X



Nikon Z8 Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/07(金) 12:54:09.88ID:yMJuxugG0
静止画でも動画でも決定的な瞬間を逃さない ― 敏捷さがもたらす、確信。
2023年5月26日発売
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_8/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
Nikon Z8 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685340120/
Nikon Z8 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686293367/
Nikon Z8 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687272492/
Nikon Z8 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687842629/
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 12:35:20.57ID:vh8obmNs0
>>964
片方でボディ全重支えられないのがわかってたなら、純正ストラップを着脱式にしたのに注意喚起しなかったニコンがやっぱり全面的に悪いんだよなぁ
もちろん把握してなかったからのリコールだし設計不備以外の何物でもないんだが
メーカー負担で修理対応の時点で有責なのは明白なのに、info民ってのはどうしてこうも現実逃避が得意なのかね
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 12:40:36.03ID:UntQM0Np0
現実逃避じゃないよ
NIKONは悪くないからね

不具合はなくならないのだから、そこへの対応が全て
迅速かつ無料対応するのは至上の対応でまさに王者と呼ぶにふさわしい
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 12:48:00.51ID:YOMhGLb80
>>971
まぁ今まで信頼と実績のニコンを誇りに掲げてソニーを見下して来たんだからそりゃソニー以下の品質でしたごめんなさいってニコンが言ってもそう簡単に受け入れることなんか出来ないっしょ
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 12:49:57.38ID:4Jy4r2yW0
えーっと、まだ世界中で2例だけ?
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 12:52:28.34ID:uPy1xvXD0
二例だけの為にリコール欠けるって事なら本当に設計の欠陥なんだろうな。
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 12:57:02.18ID:NFMJEu+y0
さすが、炭素繊維複合材料ボディだな
一部のアホが鉄よりも強~い とか マグボディよりもコストかかってる~ サイコーってほざいてたが
展示2ヶ月チョイで、、、、
結局、ただのプラ いやそれ以下かもな
プラボディのカメラは他にも多数あるが、2ヶ月たらずでコレは無くね
軽量化?で薄~く作ってる?
https://i.imgur.com/yxDJwHw.jpg
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 13:00:03.25ID:HGyityHk0
>>974
現状でZ8使ってるやつなんかニコンが大好きな奴ぐらいだろうしそんな奴がニコンのブランドイメージを傷つけるような情報発信をするわけないだろ
実際には日本でも事故事例はそれなりにあるって考える方がはるかに自然だ
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 13:19:19.26ID:g5CBfdzf0
>>977
これはソニーが嫌いな人達か?w

SONYのα7Ⅳ、買ってから半年も経ってないけど、シャッター幕が上がらなくなるという故障発生。
GW中のため修理も出せず・・・。そもそもレンズ交換を頻繁にしないからシャッター幕を使う必要が無かったんだよね・・・。
https://twitter.com/hal19xx0320/status/1653602279977803776

なんかエラーでた
↓↓↓
これシャッター幕? #α7IV
https://twitter.com/akahoshi_na/status/1653359604611313664

ぼく普段α7IVを室内撮影中メカシャッターで使ってるんですが突然シャッター幕ぶっ壊れて戻らなくてエラーで動かなくなったから
無理やりシャッター幕押し込んで電子シャッターに変えたら復活しました!!豆知識!!!!
https://twitter.com/saruphoto/status/1649742662327746562
メカシャッターはフリッカー対策でシャッター幕はちなみに直ったとは言ってません
普通にぶっ壊れました!!!!www
https://twitter.com/saruphoto/status/1649742967371091970

今日α7Ⅳで撮影してたら久しぶりにシャッター幕降りたまま返って来なくなった。
電源を入れ直したらその場は問題なく動いたけど、前回シャッター幕がクチャって動かなくなった経験があるから怖いわ??
https://twitter.com/kopon_photo/status/1649712494758477825

グロ画像
幕が避け内部が露出している。(ネタ)
電源OFF時にシャッター幕は閉じないようにして使用してました #α7IV
https://twitter.com/ShiRoUkeN_/status/1570415434087931905

優秀なヒョロワーなら答えをだせると信じている....
α7Ⅳを使ってるんですが、シャッター幕がイカれちまって、治す方法あったりしますか...?
あるいは修理行きですかね....?
https://twitter.com/shohei_taguchi/status/1554484502936047616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 13:26:08.41ID:oVI+6PUh0
>>976
こんなの明らかに落としたんだろ
おそらくアンチの嫌がらせだな
今までも展示機センサーに指紋べったりつけられたりしてたし
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 13:30:36.54ID:iHcwVSOu0
ニコンの素早い対応、流石だわ
シャッター幕崩壊のリコール隠し、α7Ⅲやα7IVはいったいどうなってるんだ!?
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 13:41:39.27ID:PL3eJD3Q0
>>983
ちょっと落としただけで割れるのかよ!
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 13:46:56.30ID:PL3eJD3Q0
>>985
お前が犯人なのかよ!

驚いたわ!
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 14:05:15.66ID:wfkC+3110
>>980
落としたら何らかの打痕があるだろ

それをアンチのせいとかどんだけ
ニコ爺は狂ってるんだ?
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 14:14:22.05ID:58Bs2EZL0
>>991
金具の抜け止めに内側から差してあるピンが何らかの理由で緩むんだろうな
今までも筐体が破損したのが原因で抜けた事例は出てないし
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 14:33:26.95ID:uPy1xvXD0
だから事例が溢れかえる前にリコールしたって事はニコンが設計の欠陥を認めたんだよ。
個別の事故が数件起きただけでリコールするわけ無いだろ。
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 14:42:33.19ID:KCcX/G7X0
>>991
こえええよこんなの
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 14:45:58.23ID:4Mv60BUE0
>>997
ソニーみたいにいきなりシャッターぶっ壊れるのは怖くないのか?
しかもリコールすらなく放置プレイの爆弾だぞw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 1時間 52分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況