X



SONY α5000系/NEX-3系/NEX-5系/NEX-6/NEX-7 Part5
0228 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 03:37:25.67ID:Q4xEAda40
故障でも仕様頻度によるものと 経年で一律に劣化するのがあるからなあ
前者ならドナー入手してなんとかなるんだけど
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/23(木) 11:39:45.71ID:UA3h9z7G0
nex3でオールドレンズやると画角が狭いのと中距離レンズになるのな
α7初代がコスパ的に乗り換えたくなるわ
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/23(木) 13:37:35.89ID:UA3h9z7G0
何をするにしても賛同者は必要不可欠かもな
和製英語で言えばイエスマンかイエスマンの必要性について考えてしまうよな
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/28(火) 17:44:54.00ID:wFV/QPy00
中古でまあまあ安く買えそうな機種だと
バリアングルモニター搭載は無しということかな
チルトモニターばっかりで

チルトとバリアングルでそんなにコスト大きく変わるもの?
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/28(火) 20:07:24.68ID:XpPTdQsI0
コストってか時代の流行りとかが大きいんじゃないの
今は逆にバリアンばかりになってしまってさ
久々にNEX-5R使うとウエストレベルでの速写のやりやすさにびっくりする
0236名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 16:01:48.25ID:sQ8EA5hN0
バリアンが便利なのは液晶逆にできるぐらいかな。
周りに余計なスペースがいるのでモニターが小さくなるのがマイナスポイント。

まあバリアンチルトは宗教なのでアレコレ言うのは止めとく。
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/29(水) 22:44:04.89ID:CE6c1pLR0
登山で夜に星撮りするときチルトが便利
重量の都合でチビ三脚しか持っていけないからね
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/29(水) 22:49:11.76ID:PyDFf4A40
縦撮りローアングルはチルトでは無理
パンチラじゃねえよ
植物とか昆虫対象だ!

>>236
チルト機種の画面が2代に渡って割れてどうにもならんかった
バリアンにしてからはもちろん何事も無く
ただ戻し忘れてたときは冷や汗
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 17:39:25.77ID:hzqnI4y80
カメラ買い替え時っていつなん?
中古カメラが安くなる時とかあんの?初心者質問スレがないからさ
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 19:53:41.27ID:vADRWb1V0
そんなタイミングはない
新カメラ装備で臨みたい個人的イベントがあればそれから逆算して買う
個人的には新カメラに慣れるために本番前に5〜10回程度撮影に持ち出すタイミングが欲しいかな
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 20:16:14.16ID:hzqnI4y80
>>242
> 新カメラ装備で臨みたい個人的イベントがあればそれから逆算して買う
俺からしたら謎すぎるタイミング
円安だから中古カメラ市場値上がり気味じゃね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況