X



Canon EOS R1 part3
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-OcrC)
垢版 |
2024/03/12(火) 18:48:48.71ID:nW5swUnrd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Canon EOS R1の仕様 (噂/CR2)
・AI認識による高速AF/AE
・動体軌跡予測による高い成功率のスマートオブジェクトロックフォーカストラッキング
・30MP フルフレーム 積層DGOセンサー
・メカシャッターよりも高速な電子シャッター
・フラッシュ同調速度1/1,250秒
・読み取り時間0.8ms未満
・1:3 非可逆圧縮 CRAW を追加 (可逆圧縮と比較)
・無制限の40fps (1:2 CRAW) / 60fps (1:3 CRAW) 連続撮影
・最大120fpsのフル機能連続撮影
・240fpsのバースト連写モードをサポート
・1秒プリ撮影
・EOS R3およびEOS R5よりも優れたダイナミック レンジの強化
・16ビットDGO-RAW
・深度合成RAW
・6.7K 60p & 4.2K 120p (APS-C) 12 ビット Cinema RAW Light
・フルフレーム/APS-C DCI/UHD 4K 120p C-Log2 & C-Log3
・最高のハンドリングを実現する滑らかなボディ
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r1-specifications-cr2/

※前スレ
Canon EOS R1 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614999422/
Canon EOS R1 part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1705924562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f101-LS5e)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:11:15.01ID:D8qn+3bZ0
>>210
なあにα1出た時より10年進んでいる機種出すって話だから
まだ6年先行した製品だろw
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 971b-sAaQ)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:24:03.91ID:NjaeXVRb0
ぶっちゃけR3のボディーにR5入れた高画質機のタテグリで十分なんだよなアマチュアとしては。
安くて、カッコイイ。見た目も重要。バッテリーグリップは個人的にダサい気がする。
0216名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイ 5fb8-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:12:27.05ID:YobXUmTa0
弁当箱がかっこいいわけがない
業務で使うから使ってるだけ
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD03-NuW3)
垢版 |
2024/05/17(金) 14:00:09.55ID:7TjakPBsD
業務用でα1と9iii使ってて縦グリは必要な時だけ付けてるけど、不要な時は小型軽量化して助かる
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb8a-3URx)
垢版 |
2024/05/17(金) 14:43:51.99ID:Eh6Y6xA70
縦グリップが必要な理由って強力な電源でしょ?電力が上がればレンズの駆動力も上げられるのでAF性能を上げられる。プロセッサーの処理能力も上げられる。
そういう機能は無く単に電池の持ちが良くなるだけ、縦位置にもシャッターボタンが、とかなら要らない。
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb8-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 14:53:29.92ID:YobXUmTa0
レフ機なら分かるが、ミラーレスは電池食いだから電池さえ持てばいい
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775c-3URx)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:33:22.92ID:f0rYFPvk0
>>224
USBケーブル引っかけまくりでうっとうしいしリグ組んで一体化させるなら縦グリップ一体型の方が軽くてコンパクト
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-Mqdt)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:41:27.66ID:9I1rTO080
>>222
スポーツ報道用途ではα1みたいな7.2Vの小型バッテリーじゃ全然持たない
サッカーの場合だとR3がバッテリー1個で1試合丸々楽勝で持つところ
ソニー勢は縦グリップ付けてても4-5回は交換してるし
バッテリー切れでゴールシーン取り逃がして悲鳴あげてるの聞いたことも2度や3度じゃない
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b7d-qsnW)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:57:47.87ID:/oLvSPEs0
>>226
α1、そんなにバッテリー食うの?
R5だとギリギリ1試合持つか持たないかくらいよ?
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07f1-GVcl)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:36:11.11ID:2jmT3Ehs0
R1を80万くらいに価格設定して他メーカーから一気にユーザ奪った方がよさそう
価格設定ミスると取り返しが付かなくなるぞ
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e379-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:38:04.99ID:cj4fIKxp0
んなもん何キロもして100万円からするようなデカいレンズ付けるのに一体型以外の選択肢なんかあるわけないわな
自分の領域だけで物事を見ちゃダメなんだわ

「どうして毎度毎度同じようなフラグシップばかりなんだろう、マンネリじゃね?」
とかはもうね想像力の欠如というかただのバカというかね。
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b7d-qsnW)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:07:52.70ID:/oLvSPEs0
>>229
100万円からするようなデカいレンズを付けない人がいることは想像できないの?
想像力の欠如?
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e379-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:10:03.38ID:cj4fIKxp0
>>230
そんな人用のカメラは別に用意してあるだろ、それにスレもな
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab7c-W+jA)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:40:09.90ID:icYE1h6C0
最近のキヤノンは信者から搾り取れるだけ取ってやろうって言うのを全然隠さなく成ったからなあ。ある意味怖いもん無しだよ。R3見ても判るけど、R1はすんげぇ高くなるだろうな。実際R3の方がZ9よりも高いんだよな。
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf24-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:43:49.39ID:oF9Vtkrm0
キヤノンは総力を挙げてR1開発してるだろうな
ここまでキヤノンはミラーレス市場を一歩引いたところから様子見してたようにしか思えない
R1が本当のキヤノンミラーレスのスターラインなんだと思う
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5343-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:57:21.81ID:xm9oI3nl0
サッポロポテトバーべQあじを50年前から食べているけれど、初めて小さくな
ったんじゃないか?
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f01-PwS8)
垢版 |
2024/05/18(土) 05:38:40.78ID:I3rH7qTD0
他社同様R1はメカシャッターレスになるはず
そして動画も強化して…90万越え?
0241 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW 5beb-4Nhj)
垢版 |
2024/05/18(土) 05:49:17.31ID:uzDVisr/0
おっと、1DXの悪口はそこまでだ
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bf2-GVcl)
垢版 |
2024/05/18(土) 08:15:24.83ID:aM+dPBiX0
噂通りR1が220万で出て来たらどうなるんだろうな
買う奴いるのか
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e379-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:02:11.29ID:JJUrZ46R0
キヤノンは粛々と己のカメラ哲学貫き通してるだけやで、ただそれが一般大衆とは合わなくなってきているということや
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13dd-Mqdt)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:13:37.70ID:iD4IgnAV0
>>250
R3ってR6mk2にAF負けてたっけ?
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5983-YQQ2)
垢版 |
2024/05/18(土) 17:16:01.33ID:O0PkGRaR0
>>252
レンズラインナップもねー
EF全部残したままちゃんとしたRFが揃うの気長に待ってる
ミラーレス移行もZ9買ってみてお茶を濁してたけど、待ち続けたR1まで中途半端な画素数で微妙なボディだったら、完全に見限るかも
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 971b-sAaQ)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:43:47.11ID:SuQqDyGq0
>>255
SQNYに勝つために無駄に高速連写入れてくるはずだから3000万画素クラス、いってもR5の4500万未満だろうね。

ぶっちゃけさ、なんちゃってR1ことR3の2400万画素なんて誰が買うんだろうね。
挙げ句、サンプル見てもどこにもピントきてない。等倍ボケボケが多すぎて逆にびっくりしたわ。
SNSの投稿写真見てもピント来てないと言うか、解像感が低いものが多すぎる。誰も買わんてあんなん。R5でいいやん。
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5983-YQQ2)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:51:16.97ID:O0PkGRaR0
>>256
売り文句的に今更8K映像撮れませんとは言えないだろうから、4000万画素は超えてくるんでないかな?
R3は残念だったのでR1ではなんとか盛り返してほしいけど、あまり期待しすぎないようにしてる

>>258
興奮してるとこ悪いけど、そんな話誰もしてないね
なによりZ9より歩留まり下がるキヤノンのレフ機はゴミだったってことになるんですが、最近カメラ手にしたのかな?
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bb2-UU0O)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:00:25.76ID:sFDnv4ia0
ホリエモンが学校に行く意味がない、ネットで全部出来るみたいに発言
していながらスタジオに出向いて番組収録しているのには笑える
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f29-UQRA)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:04:03.34ID:dzvJsS6U0
そうだよな、キヤノンよりレベル低いのがニコンのミラーレスなんだから
それより売れてないカメラなんてゴミ以下だよな、わかるわかる
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa23-YJf/)
垢版 |
2024/05/19(日) 01:04:38.28ID:LTkP3bFG0
ホリエってなんの実業してるんだろう?
肩書がいつまでも元ライブドア社長だよなw
今の収入源は殆どサロンとメルマガだろw
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba93-ETG5)
垢版 |
2024/05/19(日) 06:46:05.36ID:tQGUu+Eb0
「フラッグシップ機に求められる最高クラスの性能、高耐久性・高信頼性を兼ね備えたプロ向けミラーレスカメラです」

プロ向けなんだからお前らには関係ない機種なんだよ
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba93-ETG5)
垢版 |
2024/05/19(日) 08:34:43.74ID:tQGUu+Eb0
プロは写真撮るのが仕事でカメラ買うのが趣味の素人は違うのだよ
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ef2-SadK)
垢版 |
2024/05/19(日) 08:55:43.23ID:YYKr/SPf0
R1は1dx3みたいなシャッター音出せるようにして欲しいよな
ポートレートの時困るからな
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a18-byy0)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:49:36.79ID:EbtagUMq0
外付けのシャッター音発生装置あれば良いのにね。
ホットシューに取り付け出来るようにすればいい。
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ef2-SadK)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:43:25.81ID:YYKr/SPf0
>>270
プロは素早くパシパシ撮って行くから声だとリズム遅くなる
ポートレートに連写はNGだから素早く1枚1枚撮る必要がある
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ef2-SadK)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:49:25.46ID:YYKr/SPf0
>>271
ホットシューに付けるとストロボ使えなくなるからダメだな
カメラに内蔵しないと
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1725-6mfv)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:00:30.97ID:BWoT5ZZv0
それ用にミッキー●ウスの耳みたなスピーカーがカメラから生えててもいいならメーカーも実装してくれるんじゃね?
0277名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-dyCy)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:08:53.35ID:SmQNAncer
>>272
大体1秒一コマくらいで撮っていくこと多いけど、
声出して撮ってるよ

たまに連写もするけど、なんでNGなん?
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ef2-SadK)
垢版 |
2024/05/19(日) 14:08:05.58ID:YYKr/SPf0
>>277
連写するとモデルがポージングに困るから
モデルが動いてる時の撮影は別だが
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f29-UQRA)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:21:10.80ID:VPR6D2cP0
「R1開発しまーす」だけで何話せってんだよ
文句はスペック公開しなかった馬鹿キヤノンに言え
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a0c-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:38:19.80ID:MTmFt9Qp0
>>278
ストロボのBEEP音をONすれば解決
ストロボ使用しないなら知らん
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37d-l9Ga)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:46:56.11ID:aHnp/D8z0
>>283
ビープ鳴ってもかわらんよ

そもそもストロボ使ったら基本的には連射はついてこないでしょ
お高いストロボだったり、補助光的に使ってて、
発光量少なかったりすれば別だけど
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a58-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:36:00.77ID:yZLt5pbZ0
4500万画素 秒20コマ、プリキャプチャー120コマとかの実現はほぼ不可能な空気が流れてるしなあ
R5Mark2もなんか延期らしいし
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 232e-dyCy)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:05:54.62ID:WV5/AZeT0
>>285
4500万画素秒20コマはR5で実現できてるけど?
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff48-QCPj)
垢版 |
2024/05/22(水) 01:12:11.21ID:WbTeLXFS0
あの画素数だとプリキャプチャの120は厳しいのでは
そもそもR1との差別化のためにそこまではしなそう
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7af3-byy0)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:49:32.55ID:hUxgIvzR0
>>286
R5は積層センサーじゃないから電子シャッター殆ど使い物にならんのでは
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a88-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:54:21.43ID:aFnNH8bk0
>>284
モデル撮りで連射なんか使うわけないだろ
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37d-l9Ga)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:26:59.46ID:qIz22MOo0
>>287
>秒20コマは不可能な空気が流れてる
という現実が見えてない書き込みに対するツッコミだからw

プリキャプチャについてな何も書いてないよ

>>288
>秒20コマは不可能な空気が流れてる
という現実が見えてない書き込みに対するツッコミだからw

君の言うように電子シャッターの歪みはあって、
使い物になるシーンとならないシーンがあるね

>>289
常にじゃないけど、たまに使うよw
0292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6de-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 02:03:40.19ID:H9FJPC3B0
>キヤノンなど先端半導体で連携 経産省、420億円支援
という記事があったけど、R1のパーツに半導体関る?性能上がる?
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2705-y+EG)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:24:15.07ID:p1/o9d/M0
R1は夏期五輪で使われるだろうな
メディア配布分の数百台だけ生産すれば良いんだから
初代1DXも延々発売が延期したけど、なぜか朝日新聞とか国内メディアには配ってた
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a5b-m4D1)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:25:38.77ID:BvxPFhLr0
週末のモナコGPで登場か
0295名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-dyCy)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:21:17.92ID:iDEGzaM4r
モナコのボディはシリアル31番だったねw
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1725-6mfv)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:43:02.29ID:0jRCfigJ0
ordinary filmmakerが動画上げてるR1のリーク写真てマジモンやろか?
85mm付けてるけど、85mmが小さく見えるのは気のせい?
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b88-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:48:08.41ID:gnJjIDOn0
CRの予想のいい加減さよw
高画素番長になる →  3000万画素になる  →  2400万画素 New!
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e29-ZWkU)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:49:03.98ID:p+3/4kF/0
4500万画素秒20~30コマ連射開発が上手くいかなかったという疑いを持つしかない…
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7b8-19GD)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:07:52.57ID:ogNWG0zN0
ミラーレス出るまでは天下だったのにふんぞり返ってたせいでソニーに持っていかれて高いだけのカメラに落ちぶれたな
ユーザーもどうせフラグシップは機能より信頼性が大事ですから~で逃げコメ用意してるんだろうしな
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e29-ZWkU)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:13:04.83ID:p+3/4kF/0
初代DIGIC Xのハードウェアエラーについて。
あれって使ってるうちに発生するものだから半導体破損によるものだよね?
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2705-y+EG)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:48:07.70ID:gdDKGljl0
>>304
DIGIC XはR6mk2、R8以降で後期型に変わったようだぞ
(EOS iTR AF Xが更新されてる)
処理能力足りなくてフリーズとかして壊れたんじゃないかな
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:56:00.40ID:e7u/z6Yb0
自分が聞いてるのは内部のPCI-Expressの物理層が破損してエラーが閾値超えたときに止まるらしい。
だから一度エラー起こったら不可逆でマザボ交換が必要になるとか
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-/cnv)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:38:37.98ID:nEAk/UAQ0
キヤノンはR1もメカシャッターを採用する気だろうか?
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93ad-O2Se)
垢版 |
2024/05/26(日) 01:15:18.82ID:QfGRvRpT0
QP CMOSって本当に必要なものなんだろうか
α1やZ9でもそんな困ってないしなあ
DP CMOSと同じで単に技術的に今更やめられないとかそういう空気を感じる
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d983-pGIM)
垢版 |
2024/05/26(日) 01:31:04.22ID:oweCtgZA0
クロス測距とかデュアルクロスをありがたがってたのって、被写体認識が無かった時代だからだと思ってる
クロス測距出来た方が良いのかもだけど、DPのまま演算回数増やすとかの方が進化度合い大きかったりしてね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況