X



百花繚乱 ~花を撮りましょう~ Part29

0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/12(金) 17:55:41.45ID:FtiQJMyH0
APS-Cの利点は、画質の落ちるレンズの隅を使わなくても済むこと
隅々まで綺麗に撮らなきゃいけない風景写真では大きなメリット
とプロがゆってた
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/12(金) 18:47:20.42ID:hvvxiNkF0
EXIF見て絡んでるだけだろうから気にしないのが吉
画像だけで機材が見分けられるなら能力の無駄使い
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/13(土) 11:10:12.81ID:rt1QCPCJ0
>>103
他スレでの出来事になるが望遠ズームで撮った写真
exifからAPSC換算も出来ないで特殊なレンズ使ってると騒ぎ出す人がいたりする
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/13(土) 11:35:47.71ID:2u17v5jH0
誰も何も言ってないのに何で急に暴れ出してんの?
おまえみたいなのが一番迷惑だわ
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 21:37:39.99ID:Kglb4W/20
日本人が最も愛する花
ネモフィラの季節だな
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/14(日) 22:11:09.95ID:IU39H61F0
桜以外にあるの?w
桜、梅、藤だろ
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/15(月) 10:56:02.59ID:ny6dIJVs0
仕事見つけろよ爺さん
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/15(月) 13:24:28.59ID:kst3Nhhi0
みんな桜が好きなんじゃなくて騒ぎたいだけ
今年は開花が遅れてまだ咲いてないのに花見やってたし桜祭りもやってた
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/15(月) 22:02:43.30ID:ImxbjLNI0
白っぽい桜はソメイヨシノ
ピンクの桜は河津桜
そんな程度の認識だからね一般的に
あとは八重桜がちょっと認知されてるかどうか
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/15(月) 22:07:33.22ID:LpeW/SHV0
ソメイヨシノって明らかに白い
けど散った葉っぱは桃色なのよね
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/18(木) 09:54:58.93ID:ZQY/XW6r0
ソメイヨシノ、咲いた時は真っ白で、そのうち芯の方からピンクがかっていって、そして落ちる。って聞いたことあるな。
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/18(木) 19:55:33.93ID:runm11ML0
もうキリが咲いてるんか。
うちの辺やとオオイワカガミ、シャガ、ウワズミザクラなんかが見頃やなぁ@滋賀県。
シャガは連休まで残るやろうけど。
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/19(金) 01:17:24.57ID:ZIvFCHMz0
ソメイヨシノも最近は咲く時期ばらついてきたなぁ
同じDNAでも老木ほど早く咲くようになるのかな
川沿いのが咲くの遅いのは環境のせいだろうけど
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/19(金) 12:47:14.04ID:WSO/9IH40
やっぱソメイヨシノよな
ジンダイアケボノに世代交代うまくいくんかな
なんかゴリ押し臭さも感じるんだよな
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/19(金) 13:16:05.31ID:ypHuKAVK0
ジンダイアケボノも知らぬ間にかなり普及していて、
じつは「なぜか早く咲くソメイヨシノがある」
とか「なぜか色が濃いめなソメイヨシノ」
とか周囲から不思議がられている例もある。
もちろん植えた人は分かっているのだが。
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/19(金) 18:48:42.03ID:aVdwjgoI0
はえーな
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/19(金) 21:01:41.10ID:aVdwjgoI0
去年も早めやったっけ?もう脳内カレンダー更新しないとなぁ。
最前列三人が揃って (たぶん) キヤノンの 70-200mm ってのがなかなかシュール。
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/19(金) 21:54:59.13ID:ZIvFCHMz0
ここを広角で撮影するのは素人
標準、もしくは中望遠、あるいは望遠で切り取る、思い切って超広角で撮影するのもアリ
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/19(金) 23:33:43.84ID:TvFLyQuh0
此処にプロは居ない
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/20(土) 23:59:46.11ID:tSGhqbLq0
>>126
発色悪すぎ
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/21(日) 13:44:19.23ID:6dh5InME0
今年は桜綺麗な日に日没向かえられてラッキー
https://i.imgur.com/CEkEHXy.jpeg
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/21(日) 16:39:34.19ID:Z9QUL4Ln0
今年は読めなかったな
ソメイヨシノが遅れたけど八重桜がむしろ例年より早いくらいでうっかり見頃を逸してしまった
色々と予定が狂ってしまった
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/21(日) 17:54:32.18ID:wfhFCqmF0
確かに八重はずいぶん早い感じやね。
八重桜のある神社の宮司さんが猿が花芽を食べるようになって今年は花が少ないって嘆いてたけど。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/22(月) 23:46:35.50ID:Y8YkMC070
昭和記念公園 こもれびの丘

ホタルカズラ
https://i.imgur.com/imrF1dB.jpg
ヒトリシズカ
https://i.imgur.com/fORd8fI.jpg
キンラン
https://i.imgur.com/0G2USQJ.jpg
エビネ
https://i.imgur.com/Iggje84.jpg
ハナイカダ
https://i.imgur.com/f5vDvnF.jpg
ジュウニヒトエ
https://i.imgur.com/7jsUupF.jpg
チゴユリ
https://i.imgur.com/wCNZdB2.jpg
ギンラン
https://i.imgur.com/Izkk1Ti.jpg
フデリンドウ
https://i.imgur.com/mxGl4uI.jpg
ホウチャクソウ
https://i.imgur.com/JggNMcf.jpg
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/23(火) 13:01:58.43ID:g1srYs+m0
バラ園に霧吹き持ち込んで水滴ついた薔薇の写真を撮ると
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/25(木) 06:38:45.83ID:BKIc5+VE0
コスモスの人かな。
上手いな。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/25(木) 23:51:04.75ID:txgMW/U30
ただ花をドンと撮るだけじゃなく主題と副題を取り入れて構図を作るとレベルが一段上がるぞ
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 00:48:09.91ID:ZYjXwESe0
>>151
手本はよ
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 11:08:36.69ID:sA63gjvN0
電車ブレブレでシャッタースピードが合ってないやないか
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 12:35:22.09ID:e8r7D4a10
この写真で電車のブレに文句言うやついるとはw
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 13:02:02.01ID:xsi2s/AT0
馬鹿だなぁ
桜と電車で画像をググってみろよ
電車をボケさせてる奴がいるか
あまりに初心者丸出し過ぎてw
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 13:11:24.52ID:9TDXTvZC0
>>157-158
恥ずかしい奴だ
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 13:39:15.21ID:7jSvysML0
画像から何のどうしたいのかの意図も感じないわな
電車も入れとくかとオートで撮っただけの画像
しかも桜にガチピンも来てなきゃ電車もボケてると言う…
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 14:35:08.24ID:SloN/JCx0
いいな
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 20:47:04.48ID:oFSpaREs0
ミズバショウ
http://2ch-dc.net/v9/src/1714131154514.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1714131217730.jpg

カタクリ
http://2ch-dc.net/v9/src/1714131241135.jpg

タチツボスミレ
http://2ch-dc.net/v9/src/1714131254588.jpg

荘川桜 今年は、花が殆どついていませんでした。つぼみがウソに食べられてしまったらしいです。
http://2ch-dc.net/v9/src/1714131287479.jpg
近くの桜
http://2ch-dc.net/v9/src/1714131305914.jpg

ヘラオオバコ 花とはいえませんが
http://2ch-dc.net/v9/src/1714131360976.jpg
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 20:50:12.43ID:710iL/RK0
>>166
その主題にピント合ってないよ
等倍で確認してみなよ
このピン甘はスマホで撮影してんじゃないのか
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 21:23:08.41ID:Pef0iNAM0
オオバコええ感じで写ってるやん。
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 01:56:06.89ID:jPy9kRaQ0
つまらん画像には反応しようがないからなぁ
カメラを近づけて花を撮っても単なる記録写真じゃん
主題に花を持って来て、そこに副題を組み合わせる事で撮影者の意図を感じる作例に昇華するんだよ
それこそがカメラの面白さだと思うんだが
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 13:45:50.37ID:8ZJDnYPu0
花そのものの美しさ、可憐さ、造形や色の妙をストレートに捉えるのもアリだと思うけどな。まあ、あんま物語にはなんねぇけどな。
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 14:01:36.54ID:mf4a3Wvi0
バラ正対して寄ってくの定番だけど好き
https://imgur.com/a/LBv3Lwh

バラ園で一斉に満開の時期逃した時には安定するこういうの撮って帰る
0180 警備員[Lv.6][新][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 18:01:29.08ID:YIKVaNW10
写真に主題があるなんてルネサンス時代からある常識なのにスゲーなw
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 20:14:33.24ID:y6TM7gUJ0
>>163
凄すぎやろ・・・
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 01:23:11.55ID:gbDoAN+80
>>177
本気で言ってるなら写真やめた方がいいよ
本質的な思考とセンスがない
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 09:01:49.69ID:xOQQJbL50
>>180
頭悪すぎワロタ
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 11:11:21.43ID:k7vpgVFw0
>>185
駄目なんて誰も言ってないだろう
主題と副題を絡めて撮るのが写真の面白さだと言う話だ
上手い人は常にどうやって絡めて撮るかを思考して構図決めをするからね

寄って撮るだけの図鑑的な記録写真で満足出来るならそれでいいんじゃないか
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 12:19:16.08ID:xOQQJbL50
>>187
カビが生えたような価値観だな
否定はしないがな
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 12:55:31.17ID:eXrRQmgD0
>>189-190
毎度いちいちワッチョイを変えて書き込む馬鹿
バレバレだぞ恥知らず
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 12:58:14.31ID:16v1mzCr0
ここで写真論なんか誰も望んでないしな

図鑑写真、定番写真、芸術写真
花があればなんでもいいじゃない
ここはそういうスレ
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 13:11:34.52ID:LooTwLV90
誰からも強制もされて無いのに何でそんなにムキになってるんだ?
単純な記録画像しか撮れないならそれでいいし、構図を熟慮した上手い写真は素晴らしいなと思われるだけの話
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 13:31:07.71ID:mfLf+kSp0
自演以外でいいねとコメントされるのは誰かの心を動かしたと証明、無反応は何とも思われてない証明
少なくとも他人に撮影画像を披露して見てもらいたいからここに貼ってるんだろうからね
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 18:48:21.30ID:gbDoAN+80
上手いやないか
遅メジロ
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 20:19:28.72ID:iBdvRaYP0
>>199
惜しいな
ピントが甲殻の模様に来てる
どんなシャッターチャンスでもピントが瞳に来てない画像はボツにする勇気を持とうぜ
それを貼ってはあかん
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 22:44:17.02ID:6lR01Nj/0
金のなる木は、己の寿命を感じて花を咲かせて種を残すから不吉の徴候と言われてるので注意な
特に金銭面は留意して置こう
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 14:52:13.86ID:YD1upvvv0
気に障るならNGにしてしまうのがお勧め
わざわざつきあう必要もない
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 18:52:06.58ID:7QDSUrl10
>>174の言ってる事は間違ってないなぁ
誰もが間違ってないと思うから反応するんだろうし
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 19:14:33.52ID:5s/InoPb0
>>174の言ってる事は間違ってないし難易度が高いってだけだろ
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 19:45:43.59ID:6y8LRgSg0
>>191
この人やべーな
ギフハフとか見えてんのかな
自分の反対意見は自演と思いこんじゃうのって結構キツい病気だと思うんだけど
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 19:47:11.10ID:6y8LRgSg0
あ、俺は190ね
また自演とか騒ぐかもしれんので
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 20:01:17.95ID:dJRCiFgQ0
自演は恥知らずな行為だぞ
やめとけ
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 20:48:08.44ID:M/w66U9i0
ほぼ見てるけど蝶と一緒に写ってる画像は良かったな
他は申し訳ないけど全く覚えてないw
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 20:48:24.45ID:M/w66U9i0
メジロも良かったわ
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 22:37:38.89ID:nFJyS0H90
>>219
例えばどの画像?
レス番で示してみてくれないか
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 23:41:01.63ID:qAKN7L1x0
>>219
技術的難易度の高いと言う画像に俺もめっちゃ興味ある
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 00:58:03.35ID:4X+5Ag+V0
んな訳ないもんなw
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 08:20:46.24ID:oJ95xERO0
>>221>>223
技術的ではなくてセンス的な難易度だな
複数のモチーフを組み合わせて絵を作るよりも、モチーフ1つだけでそれを完成させる方が遥かに難しい

要するに上の人達は「初心者はいきなり難しいのやるよりも、教科書通りのテンプレに沿ったやり方でまずは作る方が良い」って言ってるのよ
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 08:55:54.62ID:h8dQ2i1P0
>>225
で、そのセンス的に難易度が高く撮られた画像はどれ?
言葉はもういいからレス番で示してよ
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 11:02:32.02ID:lZ6At4cN0
>>226
ここにあるわけがないだろ
すぐ上のレスも見えないのか

そんな簡単に存在するなら「難しい」なんて言わないわw
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 11:04:49.01ID:9kDvlSk70
そんな話なのか
くだらん
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 11:07:11.99ID:9kDvlSk70
最初から自分には撮れないけどと言っておけば話は早いのにさ
いわゆる理想論てやつな
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 12:08:11.42ID:oJ95xERO0
どっちが難しいかの話をしてるのだから自分が出来ない方を言うのは当たり前だろうw常識的に考えて
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 12:18:22.43ID:GShVxz2u0
撮れる人は黙って貼るだろうからな
そんな人は他人が撮ったものに絡んだりしないだろうし
エサを与えるだけだからスルー推奨
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 12:19:14.25ID:g14hNXfZ0
大丈夫だよ、花をドンと撮るなんて簡単だしここのみんなは出来てるから安心していいよ
構図にストーリー性をもたせるのは難しいし、センスも必要だから言葉で逃げてるだけ
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 13:23:03.54ID:g14hNXfZ0
>>234
全部、綺麗に撮れてるよ
印象に残らないだけだ
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 13:39:30.08ID:oJ95xERO0
>>232
単品で構図を作ったりストーリー性を表現するのは、2品以上を使った時よりも難しい
って話をしてるのだけれども
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 13:46:10.43ID:g14hNXfZ0
>>236
だからおまえは何を言いたいんだよ?
逆張りしてるだけじゃないの?
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 15:04:44.30ID:16H+xDHL0
下手っぴの癖にプライドだけは高い
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 15:28:46.31ID:oJ95xERO0
>>238
逆張りというか
「モチーフひとつでストーリーを表現するの難しくね?」って言いたいだけなんだが
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 15:32:08.23ID:oJ95xERO0
俺は別に「モチーフひとつの方がいい写真が撮れる」とは言ってないよ
モチーフひとつの方がいい写真にするのは「難しい」と言ってるんだよ
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 16:13:08.70ID:WJSujnQB0
ゴチャゴチャうるせえな、この馬鹿は
外に出て写真撮ってこいマヌケ
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 17:03:37.48ID:g+jt+Faj0
GWで湧いたゴミだろ
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 23:51:17.78ID:/Dan4kq50
>>244
通行人の頭が良いアクセントになってる
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/02(木) 14:34:39.15ID:HQ7jiFsb0
今の季節ネモフィラ以外何を取ればいいのだ?@東京
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/02(木) 18:23:32.02ID:XBlzN2gM0
花は接写すべからず
全体を写すべし
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/05(日) 22:49:26.90ID:+bi1YriQ0
クドアセプテンプンクタータみたい
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 12:05:18.63ID:LhjQIEpA0
みんな花の名前はどうやって調べてるの?
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 14:24:47.26ID:Zgyv/8jh0
カメラを趣味にしてて花にも興味がある奴が本気で言ってるのか…
ここに書き込んでるその機械は何の為にあるんだよ、マヌケ
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 20:34:14.77ID:vtRsalF30
おお 新時代
これでやけに詳しい子供図鑑にバイバイだ
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 21:46:13.66ID:lDe0bhKc0
>>263
花の種類によってはそっくりなのが多くあったりしてGoogleレンズで調べても完全に特定できないのもありますね。マーガレットかと思ったら違っていたりとか。

パッと見で花や植物の名前分かる人とか凄すぎ。
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/07(火) 13:37:59.05ID:yJ566dIQ0
またか
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 14:58:33.11ID:ksAvHOxU0
>>214
オニタビラコって順次開花するんだけど、蕾と花殻も一緒に写ってしまって、それがあまり美しくないし、花と根生葉が離れるので生態写真的には一枚に収めにくい。
この写真はバランス良いボケ具合で好きです。
でも、バックの群生している葉は、オニタビラコのものじゃないような…、オオチドメ?ノチドメ?
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 19:09:29.96ID:Chncuw2Z0
>>256
ニガナきれいですね。
基亜種ニガナは舌状花5枚、亜種ハナニガナは舌状花8〜10枚と図鑑には書いてあるけれど。
このように、6枚や7枚や普通に見かけると訳わかんなくなります。
ハイブリッドとかできやすいんだろうか。

なぜか画像のURI貼ると、怒られてしまうここ数日。
デジカメ版で画像禁止したら意味ねーだろうがw
連休中に撮り溜めた写真のup出来ないです。
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/10(金) 23:40:19.43ID:B8fnQCYF0
どんぐりシステム、
普通の書き込みは出来なくなってスクリプトは防げてない。
クソすぎる・・・
0280277-279 ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 15:52:50.29ID:ZRtdaOlx0
(なんかレス番の無駄使いになりそうなんだけど、長すぎないように少しづつ)
ヤシオ→レンゲ→ヤマの順に咲く。
個人的な思い入れ印象では、ヤシオは春まだ浅き潅木の中で目の前に現れ
レンゲは明るい高原で見下ろす感じで、
ヤマは樹林帯で見上げるイメージなんだけど、実際にはいろんな状況で見られますね。
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/12(日) 11:57:02.02ID:Y19bnRit0
シランガナ…なんちて
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/12(日) 12:45:10.75ID:lyn5xi4z0
今ちょうどいい花咲いてない谷間の時期だ
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/12(日) 18:11:38.58ID:M2smhty90
>>285
その昔、小学校では母の日を前にして生徒全員にカーネーションを配布した
そして家に帰ったら母親に差し出して感謝の言葉を述べようって教育していたが
みんな赤いカーネーションなのに1名だけ白いのを渡されるという公開処刑
あの子おかーさんいないんだとヒソヒソ話、受け取った子は泣き出すという
とんでもねぇトラウマを植え付けていた
この風習はシングルな家も増えて無くなったという
0287sage
垢版 |
2024/05/12(日) 19:23:12.00ID:R3Humv8s0
>>284
バラっていう花知らない?
0288 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 19:35:48.71ID:MokGEjp80
今日古河庭園すげー沢山人いたわ
0289 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:33:41.01ID:FKQ2EkdB0
もう画像を貼るのは無理だな
画像リンク貼ろうとすると一発でどんぐりが枯れて書き込めなくなるわ
0291!donnguri
垢版 |
2024/05/13(月) 15:21:48.83ID:srFTiA0X0
文章1行画像2行 余所で…エラー
順番変えて 画像2行文章1行 で書き込めた
0293 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:08:40.95ID:7ETU/JMc0
イムガーはリンクでなくてもダメみたい
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 19:29:11.56ID:laB0aW7z0
このどんぐりシステムは最悪だな
スクリプト荒らしを駆逐する前に我々一般ユーザーが駆逐されそうだ
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 19:57:59.78ID:dXD8o/Ts0
イミジャは本来アップローダじゃなく画像共有サイトで、著作権表示を含むメタデータや圧縮率まで勝手に改変してしまうから、使わない。
このスレの推奨でもないしな。
0300 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:30:53.29ID:7ETU/JMc0
ChMateから簡単に使えるから
アレ?『imgur』って書いてるだけで弾かれてたのは無くなったか
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 22:04:33.11ID:srFTiA0X0
デジカメ板でchMateはあり得ない
スマホで見てデジカメの画質がどうたら評価してるのか?
0304 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:10:59.15ID:7ETU/JMc0
画質は評価してないが?
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 22:27:44.39ID:Cq2YwToa0
スマホやタブレットで見るのが90%以上だろ
仕事もせずにずっと家にいる暇人ばかりじゃないしな
カメラ板なんてそんな大仰なものじゃないから肩の力を抜けよと言いたい
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 21:39:13.76ID:OkRSBen/0
野鳥スレに比べたらここは機材依存が少ないと思う
純粋に花の写真を見てる人が多くてスマホでもタブレットでもあまり気にしないというか
花認識AFなんてのもがあれば多少は機材の話題も増えてPCで拡大して見たくなるとか
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 23:05:26.81ID:7lI3iafj0
ニコンの200か180mmのマクロ見てると望遠マクロ有利な分野だなとは思う
0317 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:10:32.26ID:pfQjyurS0
>>313
クラスペディア、和名はない。というかCraspediaが属の学名で、カタカナのクラスペディアが和名の扱い。
キクの仲間の舌状花を全部毟り取るとこんな形になる、と思うとなんとなく納得。
0318 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:11:11.08ID:ZSCa41PF0
画像のリンクの間に空行入れたらいける?文字数も影響するんかな?
まだ良くわからんなぁ。

チョット早かったタニウツギと野良の白いフジ、花やないけど春紅葉の三枚でテスト。
0319 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:44:49.75ID:2WzxJv7V0
http://2ch-dc.net/v9/src/1715403806594.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1715403895461.jpg

目一杯開いてこの状態なので、まだ?…と、つい花期を逃してしまうミツバウツギ。

>>318
空行入れてみたが、文字数リンク数多いとダメみたい。
タニウツギ、早いですね。というか、今年は異常気象で知らぬ間に咲いていたりするので油断ならないです。
ノムラモミジかな。開花や結実、落葉も原種のイロハモミジよりちょっと早めだったっけか?
0321 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 06:39:03.11ID:Jxa9MoES0
>>319
デジカメ板で共通やと思うんやけど難しいねぇ。
一行目の文字数なんかなぁ?言うてる間にまた仕様が変わりそうやけど。

ノムラモミジなんやろうけど一週ちょい早く咲き始める感じ?春紅葉は正しくないですね。
背景を緑と赤で埋めたいけど撮る側の都合は考えてくれないし。
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/22(水) 23:03:11.74ID:valkVkce0
花びらは
 遠目で見るから
  美しい
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/22(水) 23:32:49.98ID:sYWTHP2Z0
引きの絵は判ったからさらに2倍と4倍の像もあればいいな
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/23(木) 14:09:41.75ID:tszxgzJi0
>>327
遠目で個々の花の特徴も曖昧な写真は自分には興味の対象外なのですが、
そういう趣味の人もあるだろうと文句は言わないから、遠慮なく貼ってくださいね。
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 09:45:30.91ID:VVw5M6Gq0
自分が興味ないことをわざわざ宣言して画像貼れとか性格悪いにも程があるな
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 17:05:17.11ID:LiQNIiM+0
>>330
さあね?
マクロ写真が貼られる度にマクロに傑作なしとか遠目で見るから美しいとか、マクロ否定の書き込みする人にはどう対応したらよいんだろうね。
その方が性格悪くね?
0333 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/25(土) 19:39:35.91ID:zBe7qkyA0
敬虔なマクロ教徒やから気にならんけどな。寄れれば寄って撮るだけや。
そのための機材やし。って、計算間違ってた。
4倍なら焦点距離の半分のエクステンションチューブとカメラ内クロップで届くな。難しくはない。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 23:17:09.53ID:VVw5M6Gq0
>>332
いい大人なんだろうに小学生みたいなこと言ってんなよw
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/26(日) 12:05:19.65ID:xbph/SlM0
まあどうしてもこの板だと機材厨だの構図厨だの湧いてくるからな
そういうの抜きで純粋に花の写真貼りたいだけなら登山キャンプ板の山の植物スレとかの方がいいな
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/26(日) 20:09:51.01ID:vG/fjd/30
ネイチャーフォトサークルに入り立ての人が
他人のタムロンの90mmマクロを見てダサッと笑い出したら
はぁ?あんた何を言ってるのと撮影会参加者全員から袋叩きにあった話がある
0337 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:23:24.31ID:dhwMUj/H0
マクロの写真ちごてレンズ見て笑うん?
確かに繰り出しの頃のはお世辞にもカッコええとは言えんけど。
すっかり出番なくなったけどタムロンの 272E は手放せんなぁ。
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/28(火) 04:33:34.08ID:Mr9otaRH0
>>332
いけてるマクロ写真上げるしかねーよ
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/28(火) 05:54:11.26ID:qkXyVLtB0
初代タムキュー(タムロン90mmマクロ)だったんだろ
オールドレンズの部類に入って見た目はとてもダサい(古い)

でも映る絵の雰囲気はピカイチ
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/28(火) 07:18:37.62ID:yEiy75B00
>>340
タムキューって使ってみると買いかぶられ過ぎのレンズだとわかる
純粋に高額性能だけ見れば、の話
マクロはどこのも皆優秀だからタムQだけ雰囲気が特別ってことは無い
結局は撮影者の腕次第
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/28(火) 10:03:00.35ID:n2xfIfab0
>>337
>>340
2代目およびAF初代
要はタムに限らずサードパーティー使う人を見下していた
年代としてはEOSの登場で各社AFが出揃ったころの話で
AF機に対するアレルギーも相当なものだった
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/28(火) 11:38:55.21ID:O19L+rum0
なんじゃこりゃ
0346 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:14:20.57ID:buudRdfl0
TAMRON は 272E を二本使こただけやけど、お気に入りはフォーカスリングの回転角やなぁ。AF レンズやのにマクロ域でもエエ感じ。
特許出てた 2倍マクロ出してくれたら乗り換えたいけどキヤノン用は期待しても無理か、、、
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/28(火) 21:29:50.64ID:a0UDWl0x0
タムロンは272Eのモーター無し絞り環付のを使ってたけど結構良かったな
色乗りも良くボケも綺麗でスナップにもよく使った
A09やA005みたいなリーズナブルなレンズがあってタムロンには色々とお世話になった
0352 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/01(土) 00:11:45.12ID:WV5toKd/0
エエな。
0353 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/01(土) 00:22:18.63ID:WV5toKd/0
去年の猛暑から見かける事が減ってた鹿が戻ってきてるしなぁ。
もう散歩コースの里山でササユリ見ることは出来へんのやろな。
0355 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/01(土) 07:16:52.46ID:WV5toKd/0
おイモさんやね。花の真ん中が濃い赤がイモで、薄い緑なんがムラサキ。
個人的にはミッチリ密集してたらイモかな。

天気予報、今日は晴天って言うてたやん、、、
0357 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/01(土) 15:12:09.59ID:WV5toKd/0
相変わらず書き込める書き込めないの違いがわからん。
Laowa 58mm の 2倍に 36mm のエクステンションチューブとカメラ内クロップ。
久しぶりのエクステンションチューブやったけど、やっぱり面倒よね。
実絞りやと回折の影響でピント位置分かり難いし、MP-E65mm が欲しくなる。
0361 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/05(水) 06:24:36.97ID:C9TSjcei0
エエね。
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 12:57:05.87ID:QtKIqbzA0
しばらくアジサイ禁止な!
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 13:14:41.63ID:zyWXonsU0
よし!紫陽花撮って来るわ
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 23:43:53.89ID:zyWXonsU0
>>367
だから>>363で撮ってくるって言ったじゃん
マジに今日撮って来た画像だぞw
インディアン嘘つかない
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 23:50:32.67ID:xoGN8RmU0
アジサイの写真はこすられまくってもうちょっとやそっとじゃオッとならない
撮ってるときは楽しいんだけどね
アップにしちゃうとどこで撮っても大差ないし
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 23:51:31.57ID:zyWXonsU0
>>369
確かにその通り
まあ紫陽花に限った話じゃないけどね
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 23:55:09.87ID:zyWXonsU0
まあなんとなくだけど、紫陽花には郷愁をそそられるようなキュッと感じるものはあるわな
子供の頃を思い出すような… それだけで撮影しに行った甲斐がある
サントリーオールドのCMみたいなもんか
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/06(木) 13:32:20.02ID:gbDoAN+80
ガクアジサイこそが日本古来のアジサイで唯一の本物
他のは全て品種改良された偽物
これマメな
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/06(木) 14:06:48.51ID:16v1mzCr0
>>372
子供のころ近所に銭湯があって
そこの垣根に紫陽花が咲き乱れてて
浴衣着たきれいなお姉さんがカランコロンと
下駄を鳴らして入っていく姿を
軽い興奮とともに記憶してる

書いてる今でもちょっとドキドキするw
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/06(木) 18:52:18.30ID:BsL/IKHd0
>>378のように情緒あるレスをする人もいると言うのに、おまえらと来たら…
0383 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/06/06(木) 19:07:02.67ID:7qCBUy6G0
>>377
ガクアジサイは伊豆房総などの極狭い範囲に自生するものなので、日本古来の代表というならエゾアジサイとヤマアジサイじゃないのかな。

額咲きのアジサイのことを勘違いして全てガクアジサイと呼ぶ人もいるけど、一般的な用語まで緩く範囲を拡げても解釈しても誤用。
多くの国語辞典でも、ガクアジサイの語釈はアジサイ(ホンアジサイ)の原種となった種としてのガクアジサイのみであり、額咲きアジサイ全般を指す意味は載っていない。
0384 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/06(木) 19:51:52.67ID:cCX1KF060
ヤマアジサイは亜種で種として認めない派も居るみたいやけどな。
面倒やから個人的にはアジサイでエエかな。
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/06(木) 20:01:59.20ID:TuRx5TUQ0
いやアジサイの原種はガクアジサイで合ってるよ
ヤマアジサイはあくまで亜種の扱い
それと八丈島だけに自生してたと言うのも間違い
ガクアジサイは日本全土に自生してた
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/06(木) 21:33:21.83ID:7e16YD1K0
アジサイを撮りに行って改良種を撮って来る奴はニワカだわなw
0388 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/06/06(木) 23:21:10.19ID:7qCBUy6G0
>>385
ヤマアジサイをガクアジサイの亜種、ガクアジサイをその基亜種という説に基づくなら、種ガクアジサイ(亜種ヤマアジサイを含む)は北日本を除く日本の広い範囲に自生することになるし。
ヤマアジサイを独立種、エゾアジサイをその変種という説に基づくなら、種ガクアジサイは本州の太平洋岸と伊豆諸島の限定された範囲にしか自生しないことになる。

私は後者の説で書いたけれども、あなたは前者の説かな?でも、
> ガクアジサイは日本全土に自生してた
という過去形にはならないと思う。

>>386
でも、ヨーロッパに持ち込まれて標本が作られ学名が付与されたのは、その園芸改良種の手毬咲きのアジサイの方なので、原種のガクアジサイは一品種の扱いになってしまっている逆転現象が、アジサイのややこしいところで。
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 01:00:08.14ID:j+H7dCQf0
ヤマアジサイは土佐緑風の和名通り、当時の学術レベルでは解明できなかった亜種と見るべきだろうんな
現代では紫陽花の変色は土壌のアルミニウム含有量で決まると分かってる訳だしね
やはりガクアジサイが原種説に私も一票
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 19:58:53.57ID:oNmSUXKF0
>>389
ヤマアジサイをガクアジサイの亜種とした場合、エゾアジサイのポジションが浮いてしまう。
どのようにお考えですか?
(1) ガクアジサイの亜種 H. macrophylla subsp. yesoensis
(2) ガクアジサイの変種 H. macrophylla var. yesoensis
(3) ガクアジサイの亜種のヤマアジサイの変種(or品種) H. macrophylla subsp. serrata var. yesoensis
(4) 独立種 H. serrata または H. yesoensis
(5) その他
なんか、きちんとした研究・分類体系が見つからない。
アジサイ(ホンアジサイ)の原種がガクアジサイだというのは、一票を投じるまでもなく確定だと思いますが。

あ、写真はそのうち貼るから、ごめんね。(修理に出したレンズが帰ってこない…泣)
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 22:23:46.32ID:xvLvhcQx0
結局>>377に戻ってんじゃん
メンドくさいやっちゃな
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 22:24:30.88ID:xvLvhcQx0
ま、スレ違いの話はそこまでにしとけや
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 23:51:07.86ID:j+H7dCQf0
>>391に回答しようと思ったけど確かにスレ違いの話題だね
やめよう
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/08(土) 10:49:02.16ID:1kzNjiD70
紫陽花には毒があるのに何でたくさん植えるんだろうな
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/08(土) 22:09:01.01ID:GcCJXjYs0
>>360
コスモスの人か。
1枚目すげーイイ!
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/08(土) 22:39:55.62ID:Z2j2hCMe0
>>397
小さい花が道端にいっぱい咲いていたので何かなと思っていたんだけど、あれがドクダミだったのか。
0400 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/09(日) 11:01:37.74ID:4iOhbEzW0
http://2ch-dc.net/v9/src/1717897871260.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1717897896025.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1717897928724.png
http://2ch-dc.net/v9/src/1717897961856.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1717897983419.jpg

レンズネタでごめん。
キヤノンの RF24-105mm F4-7.1 IS STM に CFM (Center Focus Macro) って
モードがあって、これが 24mm 側で MF 専用、最大撮影倍率は 0.5倍、公式に
真ん中しか解像しないってモードなんやけど、なかなか使うの難しい。
24mm側 0.5倍でアジサイの F4 と F11 に等倍で 3枚比較、普通に 105mm側で
鉢栽培のヒツジグサ。105mm側は使い勝手エエんやけど。
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/09(日) 17:16:42.02ID:k4JNGnTQ0
コスモスの人は相変わらず文句のつけようのない素敵な写真を撮るね
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/12(水) 17:39:15.80ID:SKFRwrJP0
自分も解説聞きたい
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/13(木) 00:13:22.39ID:83Gb4OBl0
それを言っちゃおしめえよ!
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/13(木) 00:19:40.40ID:rtYW0vyP0
鎌倉まで行って撮ってきた紫陽花の写真が接写ばかりで、結局鎌倉じゃなくても良かったなーって事があった
ちょっと引いた写真くらいでも近所の公園とあまり変わらん
電車と紫陽花みたいな単純なのは別にして、その場の雰囲気まで含めた紫陽花の写真を撮ろうと思いつつ全然撮ってないな最近
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/13(木) 00:22:29.51ID:83Gb4OBl0
当たり前だろw
大事なのは鎌倉へ行った時の自分の記憶だぜ
そこに価値を感じられるかどうかだ
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/13(木) 19:53:57.97ID:rI6aEUqO0
ジンダイアケボノの写真アップしてけれ
0415 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 23:47:57.81ID:vLgovNfg0
置き換え進んでる言うてもなんで今時分に桜なん?

貼り子さん少ないんでコスモス (個人的にはシグマ望遠マクロ) の人は大概わかるけどな。
0418 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/15(土) 14:13:11.71ID:wX1+hGSd0
>>416
NG 画像にするほうが効率エエけど、
「グロ」や「死ね」以外でもモザイクかけられんのやろかね?
0419 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/15(土) 19:55:05.20ID:wX1+hGSd0
出張先でヘンテコな咲きかたのアジサイやなぁ~って足を止めてた俺には超タイムリー。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況