X



フィルター職人への道 【KANI、NISI】 その2

0021名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:11:40.24ID:NHw/lhry0
>>16
ならんならん。
あとハードのほうが使いやすいと思う
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/29(水) 18:29:20.85ID:xBdkznIg0
>>21
15だけどTHX
レンズ買うより撮れる写真の質上がりそうだし気になってた

常識で考えたら空に重なるように山とか建物あるとその部分が不自然になると思うけどそうはならないのか

角形NDフィルター説明してるYouTube動画とかブログ記事とか読むと
ハードは境界が水平線か地平線みたいな直線的な時にしか使えない理解なんだけど
なぜハードが使いやすいの?
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 10:45:55.12ID:74bTuZgK0
>>16
なる
但し、>>21のような人もいるから、境界が不自然と感じるかは人による
試しに1枚買うなら、ハードとソフトが一体になったKANIのDual Purpose GND filterがお勧め
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 11:09:58.49ID:74bTuZgK0
>>22
ソフトタイプを使った方が境界がなだらかになる反面
構図によっては画面上端部(空)が途中から不自然に暗くなって違和感を覚える場合もある
なので、両方所有して適宜使い分けるのが理想
(1枚で済ませるなら、上で紹介したKANIのDual Purpose GND filterがお勧め)
0026 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 23:07:38.75ID:FS2bn+PO0
nisiのSWIFTシステムって、可変NDフィルターかアダプターリングをつけていることが前提みたいなんだけど
可変NDフィルターを付けたままの状態で、NDゼロにすることは可能なのかな。

あるいは、アダプターリングを付けた上に保護フィルターをつけたいんだけど
SWIFTシステムには保護フィルターは存在しないっぽい?
0027 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 15:00:39.49ID:TS2RpEbM0
可変NDで濃度を0できるものなんてないと思うが
取り外すしかない
SWIFTは保護フィルターはないがキャップはあるぞ
0028 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 16:24:34.18ID:9BAihZHR0
ありがとう。

ということは、SWIFTシステムを使う人は、NDゼロにしたい時は

①SWIFTのベースとなる可変NDかアダプターリングを毎回取り外して保護フィルターをハメる。逆も然り。
②ND 0にしたい時は保護フィルターを使わずに、前玉が裸で使う
(アダプターリングならNDレンズ部分を取り外すだけで済むが、可変NDベースならそれをネジひねって取り外して使う)
③いやそもそもNDレンズ無しで使うこと自体がほぼない。

このどれかということでしょうか。
nisi 以外の他社類似製品でもそうなのでしょうか。

H&YのレボリングND・CPL一体型も気になっていたんですが
もしそれも同じ状況のようなら、一体型を選ばない方が良いのかなあ。
0029 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 16:32:55.03ID:9BAihZHR0
NDレンズってなんだ。NDフィルターの間違いですスミマセン
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 10:58:30.82ID:W1smqF/M0
>>30
ケラレない画角ならいいんじゃね
0032 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 13:17:19.24ID:rN/xcL810
なるほど!すいません盲点でした。

④保護フィルターをつけた上でアダプターリングやベースの可変NDをつける。

15mmとかならケラれそうですね。
その場合はさすがに保護フィルター外す感じですかね。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/08(土) 04:43:43.48ID:Nj1WMkCK0
>>28
SWIFT(Revoリング)はケラレすごいから広角では基本使えないからね。H&Yも最近は公式で中望遠での運用を推奨してる
あとまあほんとスローシャッター意外なら割と後処理で明暗グラデーションとかどうにでもなるから、RAW編集するしないで相対費用効果は違ってくる
当然撮って出しメインなら効果大
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/08(土) 04:46:29.72ID:Nj1WMkCK0
>>32
SWIFT(Revoリング)ならSony2070F4でも広角側でケラるよ
案件Youtuberども総じてその点に触れないけど、ケラ対策ならSWIFTではなくて旧式のほうが薄いので有利

つか角型フィルターの事ならここの誰よりも【美瑛フォト】のほうが詳しく解説してるからリンク張っておく
広角レンズのケラれに関しても比較がある。

ttps://tomoki-photography.com/hy/
0035 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 12:39:12.04ID:oReUkwoJ0
SWIFTは広角レンズ用のアダプタを使えば16mmでもけられないよ
しかしそれだとレボリング部分がいらなくなってしまうんだがホルダーの着脱は速い
0036 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 08:27:43.55ID:VIycyl670
うお、ありがとうございます。勉強になります。
まだ編集には手を出してなくて、撮って出しオンリーですね現時点では。

ギリギリ判定ありそうな広角レンズは
canonRF28-70f2、RF24-105f4、RF15-35f2.8くらいなので
大三元15-35だけ別の構成にすれば良さそうですね

あっRF16f2.8も持ってたあんまり使わないけど
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/12(水) 07:29:01.99ID:HMSIbY560
>>35
だからその使い方=いちいちねじ込むが面倒くさいからRevoリングが開発されたわけでw
0038 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 12:14:48.37ID:8o6rxNC/0
>>37
Revoring SWIFTのアクセサリーとして広角レンズ用のねじ込むアダプタリングが用意されている
広角メインの人にはRevoring SWIFTはあまり意味がない
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/15(土) 07:42:44.81ID:O5tmSqtc0
KANIの角型金属フレーム一体型のCPLフィルターを使っている人いる?
従来品(ホルダーアダプター一体型)のCPLフィルターは黄緑色の色被りが目立ったが
よりニュートラルな発色になったというメーカーの謳い文句は本当だろうか
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/16(日) 20:44:03.88ID:ychx1PNt0
角形フィルターって、
一般的には広角レンズか標準レンズで使うもんですよね?
望遠で使う人、多いものかな?
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 12:39:58.66ID:nyc6cXrr0
>>38
>広角メインの人にはRevoring SWIFTはあまり意味がない
あまりどころか全く意味ないと思うわ
その辺を数年記載してなかったH&Y、さすが韓国の企業だわw
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 16:33:27.51ID:d0xrwNKs0
>>40だが、KANIから角型金属フレームに一般的な丸型CPLを装着出来るアダプターが出ていたのでそちらを買うことにした
所有しているほぼ全てのレンズにホルダーアダプターを装着してワンタッチでホルダーを装着出来るようにしているため
従来のホルダーアダプター一体型CPLや一般的な丸型CPLを一々ねじ込んで装脱着する必要がなくなり撮影が捗ることを期待
0044 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:11:47.12ID:aqaHSPqI0
>>42
手持ちの20mm単焦点ならケラれず使えるから全く意味がないなんてことはない
レンズによっては使える
あと韓国でなく香港だぞ
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/18(火) 12:17:56.15ID:iQVlYhbP0
>>39
あれ抱合せ商法なんだろ
しかも2台分切り出すのきついらしいじゃん?

結果的に1台用としてあの値段ならボッタクリが過ぎるわw
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/19(水) 23:26:18.20ID:rmES16Rq0
>>43だが、購入したアダプター(HT100 III Frame Adapter for 82mm)が届いたので装着してみたが
・1段目(一番レンズ側)にケンコーPLフィルター ZXを取り付けたアダプターを差し込むと、干渉して3段目(一番外側)であっても角型フィルターは取り付かない
・超薄枠のケンコーPLフィルター ZETA EXをアダプターに取り付けた場合は、干渉せずに3段目(一番外側)に角型フィルターを差し込むことが出来る
・当然ながら、レンズ側に角型フィルターを、その外側にPLフィルターを取り付けたアダプターを差し込むことは出来る
という結果に

なお、3段目(一番外側)にPLフィルターを取り付けたアダプターを差し込んでもLoxia 21mm、25mm、アポランター35mm、50mmで試した限りではケラレは生じない
(試していないが、フィルター径が大きい24-70ズームなどの場合はテレ側以外は絶対ケラレると思われる)

以上、参考になれば
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況