X



【パナ/ライカ】Lマウントレンズ総合 4【シグマ】
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/18(土) 08:20:41.03ID:33vFPbK00
18-40mmと26mm F8 MFだと!?
しかもS9のキットじゃなく秋に出るらしいな
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 04:48:09.78ID:ewUjKbtQ0
>>552
レンズはS9と同日ではないという噂だが
26mm F8はスナップ向けのボディキャップレンズというだけでは
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 05:50:51.06ID:h+fj/xte0
レンズの生産間に合わなかったのにボディは夏ボに間に合わせろって圧力あったんでは
パンケーキズームとセットならお洒落重要あったかも知れんけど、
当面は昔ライカ使ってたオタとかにしか売れない気がするなあ
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 08:23:18.61ID:cjnfw0IS0
X100はおもちゃっぽいけどS9は媚びて無い感じでよろしいかと
l-rumors.com/several-new-leaked-images-of-the-panasonic-lumix-s9/
17F4DGDNにピッタリのような
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 08:47:36.52ID:xhwg0mwd0
みんなMF嫌い?
超激安レンズじゃあるまいし電子接点付きで自動拡大への対応くらいはすると思うからいいと思うけどね
ってのはS5ii以前の駄目AFに躾けられすぎか
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 08:50:36.70ID:CPpMnXW30
MFが嫌いって訳じゃないけど、結局使用頻度が低くて防湿庫の肥やしになっちゃうんだよな
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 09:00:57.71ID:CPpMnXW30
むしろ今は28-200と合わせて、街角スナップから風景、動体、旅カメラとオールラウンドに使うといいのかなって気はしてる
28-200を着けるとルックス的にどんな感じなのかを見てみたいね
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 09:18:57.52ID:oX3KpEqy0
え。26mm意外とでかくね?
F8にAFなしは薄さに全ふりするためのスペックかと思ったのだが、画質追求型なのか?
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 10:09:50.24ID:PeiHFsiB0
パンケーキMFのみなのか
誰に向けてのレンズかよう分からんな…
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 10:36:23.35ID:YIznKMeD0
初心者が使うには癖強過ぎるし
玄人が使うには物足りないスペック

相当味があるとか他では撮れないとかないとキツイな
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 12:11:29.57ID:ewUjKbtQ0
あれ?この感じだとやっぱりパンケーキはS9と同時に出るのか?
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 12:47:25.13ID:c74prdeA0
マジにさ
F8のさほど小さくもないMFレンズを出してどうすんの?
意味不明過ぎる開発ムーブでS9の勢いにも水を差しそう
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 12:57:58.49ID:xhwg0mwd0
26mmでF8なんて大雑把に合わせればまず被写界深度内だからAF無くても別段不便だとは思わないな 厳密に合わせる作品用高画質レンズでもないでしょ
リングを回してピントを合わせるという体験は今のフィルムカメラブーム世代は好意的に楽しんでるわけだし
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 13:16:34.45ID:v9AVvetj0
例えるなら「やすこ」みたいなレンズか
スペック的魅力は皆無でも何となく使える感
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/19(日) 15:42:12.47ID:M1jxZK3s0
wtsulens付けたいけどアダプタ無いとあかんのか
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/20(月) 14:56:40.93ID:5C9kFevq0
F8、MF限定。折のレンズキャップレンズまんまで、最初は予約特典で付属、がオチ? 販売だと1万くらい取られそうだけど撮影できるレンズキャップならまあ。
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/20(月) 15:47:55.01ID:Jm1f4nnn0
もらっても使う事もないレンズだからどうでもいいな
予約特典でもらえるのなら予備バッテリーの方が有り難い
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/20(月) 21:22:16.69ID:FwC0ubt40
画質重視なら200
軽量さや寄れるか否かを重視するなら300
無論300も画質は十二分に良い
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/21(火) 12:31:57.57ID:KuyQewy90
>>542

S9のサイズなら雲台だけ(Lクランプ無し)でも問題無いでしょ
どうせ望遠単なんかつけないんだし
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/21(火) 19:44:30.30ID:xVS3khYM0
>>586
それは断然Spro70-200F4だわ
今は売値に大差ないかもしれないけど、以前は25万ぐらいしてたレンズだからね
S70-300とはそもそもの格が違う
Sproらしいライカライクの描写を体験しておくのもいいと思うよ
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/21(火) 19:45:36.75ID:xVS3khYM0
それとインナーズームは普通にカッコいい
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/21(火) 20:07:39.33ID:xVS3khYM0
>>589
俺はバリバリのSpro大好き派なので参考程度に聞き流しといて
でもSproレンズはマジにいいよ
こってりとした絵画的な発色と描写が素晴らしい
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/22(水) 14:34:00.36ID:5j1USVtx0
S Proの描写は素晴らしいよな。m43のライカDGも良かったけど、もっと評価されていい。
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/22(水) 18:00:34.14ID:Bw4t3KqD0
>>590
標準ズームがF4なのでSpro200にしますわ
距離稼ぎたければテレコンバーターを使えばいいと調べて知ったレベルのにわかだけどw
ありがとう
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/23(木) 08:41:22.74ID:aiNnb5HC0
26/F8はMFというのが…少し大きく重くなってもAFなら買ったのに
元々近視で老眼気味の自分にとってピント合わせは苦痛
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/23(木) 14:04:43.65ID:2/qtzr5l0
18-40mmはハーフマクロじゃないのかな
近接性能高かったらいいけど
パナは標準レンズいいとこ突いてくるな
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/23(木) 18:48:01.27ID:r0wdxlWO0
フルサイズレンズも15cmまで寄れるようになったのは感慨深い
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/24(金) 07:55:06.14ID:GQx1Qxes0
S9向けにこれからパンケーキレンズ増えるのかな?
初心者向けに売るなら、考えてるのかね
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/24(金) 08:46:26.97ID:odCDV3zV0
どうせなら片ボケしてたり色収差もおかまいなし個体差バラバラみたいな
ボディキャップレンズを数千円で出してくれたら面白いのに
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 06:47:04.95ID:x2WPyrHL0
前に26mmのMF庇ったけど距離指標がないのは駄目じゃね
何考えてるんだ...これじゃAFできないだけのレンズじゃないか
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 08:17:24.57ID:lBk1gL6h0
グリコのオマケと考えていればいいのでは?
自分は18-40が出るまで待ち
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 09:18:09.89ID:KY/Gv+No0
でもそのおまけ、普通に買うと3万するんだよなw
中華なら1万円台で似たようなの作ってくれそうだけど
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 11:09:15.77ID:JZhLDVvO0
今回キャッシュバックないから、中華でも作れそうな26MF貰うよりは、18-40キットが出るまで待つのもありかな?
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 11:16:55.43ID:oCx5Ez+O0
カメラやってきた人ならコンパクトイメージで本体を発表するためだけの実質ボディキャップだと分かるけどね
不誠実で初心者が可哀想だと感じる
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 13:37:56.43ID:bpR4aHXj0
電子接点はついてるらしいしレンズ本体の距離指標必要になることってそんななくね
見た目的にはあった方がオシャレかもしれんけど
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 14:39:29.31ID:x2WPyrHL0
会話しながら距離指標チラ見で合わせてカメラ構える前にピントが大まかに合ってるとか
今回の場合はF8だからそれで十分だと思ってたんだけどね

マニアが煩く言うレンズではなくシール貼ったり工夫して楽しめばいいんだろうね
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 18:14:49.50ID:k2G9WUou0
距離指標・被写界深度シールは欲しいね
そんな高いもんじゃないから作ってほしい
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 20:14:21.39ID:p+3/4kF/0
自作はまあ基本だけど、指標と巻き尺使っていちいち作るのは面倒だよ。
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/25(土) 21:22:43.77ID:zHLYlE6n0
先に空白のシールを貼って、液晶画面の距離指標を見ながら貼ったシールに線をいくつか引く
終わったらメジャーで測ってPCで図面を引いてテプラに印刷
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/26(日) 09:16:09.12ID:qoAAWeml0
せっかく新しいカメラの方は期待なのに流石にひでーレンズだな
もう一個の方も3.5から始められなかったもんか
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/26(日) 09:23:59.20ID:uYrL2Nf50
別に酷くはないが、ボディキャップレンズにしてはやや高いな
解像はその分良いみたいだが
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/26(日) 18:47:08.36ID:d7K40cFD0
スナップのゾーンフォーカスやパンフォーカスならF8やF11が標準だから問題なし
使いこなし動画ではどういう説明してるんだろう
できるだけF値を下げてしっかり背景をボケさせようとか言ってるのかな
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/26(日) 21:06:28.50ID:IpPjQ20r0
別に相棒が高感度性能高いLUMIX S9だからなんも問題ないと思うが
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/26(日) 21:24:21.84ID:CxkesO9q0
それはない
αが素でホタル動画をとってる時代にそれはない
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/26(日) 21:25:37.55ID:IpPjQ20r0
そういう用途のレンズじゃないから問題にはならない
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/28(火) 03:36:26.47ID:ez45QBxO0
小さい寄れるレンズが欲しくて24F3.5を調達してみたんだけど、画角と使い勝手がスマホカメラそのもので非日常感が出にくい。

使いこなし難しいな。確かに寄れるし画質も良いんだが
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/29(水) 12:28:41.27ID:9q0yTImF0
Sproの70-200のどちらでもSIGMAのテレコンが使えるようになったの知ってた?
最新のFWアプデで対応になったぞ
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/29(水) 13:46:45.25ID:4vjxSs4q0
テレコンを使う予定はないけどアプデしといた
3月にリリースされてたんだな、知らんかったわ
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 00:53:42.86ID:W5541Er20
>>603
いくらパンケーキとはいえ単焦点なのにF8
しかもMF
26mmのF8だから被写界深度活かして目測で合わせろということかと思ったら距離指標もないのかよ
そんなスペックでよく商品会議で承認されたよな、ある意味感心する
これ使うぐらいならm4/3で20mm F1.7パンケーキを使った方がまだマシな気すらする
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 09:53:50.90ID:Y4RnFYsc0
AFなら欲しい人がいたはずなのに…MFは面倒くさい
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 10:13:17.68ID:FhWDulav0
パンフォーカスで撮るから、フォーカスはほぼいじる必要ない
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 13:43:46.18ID:2lxI5FWL0
薄型レンズって暗いか周辺画質が弱いかの2択だから、明るいの欲しい人は周辺は諦めろ。絞っても限界あるぞ

といったところで、薄型レンズで風景を撮りたがる人は多いだろうな
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 14:21:41.62ID:X3esyl4Y0
サムヤンのレンズ楽しみだわアライアンスにちゃんと加入してるからAFも期待できるし
薄型レンズはなさそうだけども
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 14:53:37.00ID:mOfF7onS0
>>635
S9は暗いレンズで撮ってLUTでいじればいいんだし、どちらかというとあとから弄る前提のカメラだと思う
どこまで効果乗せられるかしらんけど
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 15:39:17.01ID:UroS6cdr0
>>638
おめ
金あるなぁ
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 16:08:29.60ID:gVcTPYh90
>>641
Sony Alpha Blogにレビュー出てるから、詳しくはそっち見てな

受け取ったばかりだしビールバーで弄ってるだけだから大した事は言えんけど

28-70と比較してテレ端画質大幅アップ。カメラの再生画面で拡大倍率を1段階落としたと勘違いするような解像感。トリミング耐性の向上が見込める

S5II+745g(50/1.2と同じ)はやや重いけど、激重ではない
今もショルダーバッグにS5II+24-70とS5+50F1.2を入れてるが、これなら普通に1日歩ける

描写は明らかに2023-2024水準で良し。発色はパナほど濃くないけど、別に寒色系ではない。

総じて高水準、良バランスだわ

細かい欠点とかは見つけたらまた書く
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 16:34:18.44ID:qyKrQsPx0
>>643
ありがとう!
値段以外の欠点なくパワーアップって感じなんだね
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 17:29:19.17ID:PDgdxFrB0
俺も今日届いたけど
画質めっちゃ良くなってるな。
ズームレンズでこれはすごいね。
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 19:46:56.24ID:uhpJdjJ/0
SIGMAはめっちゃビジネスチャンスだな
S9にマッチするパンケーキズームレンズを、LUMIXよりも早いタイミングで安価にリリース出来れば皆食い付くだろうな
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 19:54:59.77ID:sJmCFnAL0
出せたらiシリーズでとうにやってるわな。シグマはFF計画があるから、薄くて明るいイコール周辺画質の弱いレンズはあまり出さないんだよ。IシリーズもF2枠と、小さいが暗い枠に分かれてる
0648 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 20:03:05.41ID:45Q9DKhQ0
>>646
そんな売れんだろ…

仮にそれで売れてもEマウントで売れなきゃ商売にならん
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 20:05:01.17ID:g1zVXNMY0
今までは需要が無かったってのもあるでしょ
今後はEとLで大きな需要が見込める訳だし、薄く明るいパンケーキズーム開発のゴーサインは間違いなく出てる
0650 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 20:07:55.50ID:45Q9DKhQ0
Eマウントでそんな需要ある?
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 20:10:36.81ID:g1zVXNMY0
質次第だな
パンケーキだから高速AFは厳しいにしても、実用範囲の合焦速度でかつLUMIXのよりも明るければ間違いなく需要はある
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 20:31:51.15ID:rgo7LH0f0
R70200買いました
わかってたけどズッシリとしていて存在感抜群だ
絶賛炎上中だけどたくさん写真撮ろうっと
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 20:44:25.96ID:xZiEQC3f0
>>652
おめ
購入価格以上の質感の高さでしょ
もしこれからプロテクトフィルターを揃えるなら、クリアじゃなくブラックミスト1/4って手もあるよ
ポートレートやブツ撮りに薄っすらと雰囲気を加えてくれて、かつつけっぱなしのプロテクターとして使える
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 20:56:47.30ID:SWhnRHRb0
SIGMAはfpがあるしパンケーキレンズ出す意味は十分あるよな
Eマウントもα7Cが売れてるようだしそこにパナがS9を出してきたからパンケーキレンズの需要は多いように思う
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 22:04:50.36ID:9+MmLTpL0
カタログ用にバランスを取るためのレンズなのかもしれないなと思ったけど
前玉が小さすぎてカタログ映えもしないという
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 15:42:05.47ID:F3/NdW4a0
俺もSIGMA85mmF1.4にブラックミストNo5をつけっぱだわ
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:15:43.31ID:d+PwoAPr0
SIGMAの28-70と24-70Ⅱの描写差を知りたいわ
価格分の描写差があるのかな
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 07:00:40.64ID:JLCXIuSx0
>>655
フルサイズミラーレスのパンケーキはそもそも無理があるんじゃないの
他社からもフル向けには出てないし
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:05:37.95ID:dUlhL2xC0
>>661
パンケーキズームの事だと思うけど、だからこそ価値があるでしょう
LUMIXから秋に発売が予定されてるしSIGMAが開発してもおかしくない話だね
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 14:38:49.98ID:apWzsS9t0
>>664
ヘリコイドも欲しいしね
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 08:28:16.21ID:KWzF0nql0
それタムロンのパクりかも?
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/06(木) 07:14:32.93ID:z0RmQGoC0
パナのレンズってパナの本体持ってないとファームアップデートできないの?
だとしたら、どこがLマウントアライアンスだよって思うんけど、そんなことないよね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況