X



【OM SYSTEM/OLYMPUS】 OM-1/E-M1 Series Part133

0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dad-YgOu)
垢版 |
2024/04/19(金) 15:55:21.10ID:fAUpmsX+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)

※前スレ
【OM SYSTEM / OMDS】 OM-1 / E-M1 Series Part132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1711274852/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6d5-hUz8)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:32:33.28ID:Zfg2J57l0
アウアウの人は1週間経ってもやっぱキモいなw
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e7f-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:34:33.77ID:Duv5KUHv0
>>238
課金してハンターになれば荒らしにドングリ砲撃ちこんで書き込み出来なくさせられる
0240名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Q63P)
垢版 |
2024/05/26(日) 06:30:48.40ID:exMFxxw5a
>>237
お前はアウアウのケツに10年以上粘着しているカスかwww
0241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Q63P)
垢版 |
2024/05/26(日) 06:32:41.16ID:exMFxxw5a
>>238
ドングリってお前のようなスップ猿を撃退するのに使えるぞ!試してみちゃどうだ?
0242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ba5-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 06:43:58.21ID:yulza4C50
キチガイの片割れが戻ってきた…
0243名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Q63P)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:32:51.10ID:exMFxxw5a
自己紹介しながら戻ってくる奴も珍しいwww
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-n9FK)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:45:00.09ID:Q/65ZL5J0
珍しくF11辺りを超えると分かるゴミが着いてた。
ブロアーで吹いても飛ばないので、箸の先にシルボン紙を巻き付けてホウキにして掃いたら、何とちょっと引っかかり感があって、2-3回でやっと取れた。
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d13b-ikRv)
垢版 |
2024/05/28(火) 06:07:54.13ID:p9CEXD2M0
久しぶりにレンズ外して電源入れて、SSWFのチュイーンて小さく鳴る音を聞いた。20年前からあるんだね
フランジバックの超短いフルサイズ規格を作って、アダプター経由でm43レンズがつけられて、
クロップで使えるようにしてくれたらよかったのに。
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bdf-ddhQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:17:22.57ID:k+VIK0sT0
>>246
ボディにスペースがない
0248 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 93da-4evA)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:06:19.09ID:YstcvoPN0
そこでOM-1Xですがな!
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe94-Pd86)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:36:57.80ID:YB2CqC4D0
E-M1XでもSDカードだったのに?
SDカードのコスパが向上する速度を考えるとCFを選択する意味がないと思うが
0252 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6a66-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:42:08.85ID:a2NzkTPl0
秋のファームウェアアップデートはどうなるのかね
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a110-1LM4)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:06:43.18ID:TziaJHdo0
>>252
妙に細かく、手前に合わせる悪癖を直すんじゃないかな。mk2はプロセッサーとメモリーの力業で大データから最適値を得ていて、そこそこ合うようになった。
初代OM-1には、そこから得られた閾値を適用した新アルゴリズムを作成し、現状よりはマシにしてくると思うよ。ハーフNDはリフレッシュレートを下げれば出来るかもな。
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-NGfE)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:52:15.45ID:rHyj3dth0
>>250
内蔵固定は融通が効かないから不可。
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-NGfE)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:24:21.51ID:rHyj3dth0
>>255
外付けなら別だけど、撮った分を適時外して温存が効かない固定は駄目だって。

>>256
カメラのUSBは遅いからあんまり意味ないんじゃない?
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a1c-WQ8n)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:26:34.10ID:viRFMfwJ0
>>249
E-M1Xってもう5年前だよ。
今からのハイエンド機はCF Express一択では。
SD規格はSD Expressの互換性が微妙過ぎて、SDを続ける必然性が
あまり見出せなくて成功しそうにもないし。
価格ももうあんまり変わらなくないかね。
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd39-I283)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:50:19.27ID:ISYzAZyx0
俺もCFexがほしい
撮った後、PCに入れるときの速さが全然違う

CP+でSDexの人にCFexAに対する優位性はなにがあるか聞いたら、しどろもどろで、SDexの人たちもホントはわかってんだよ
CFexとくらべて特に良さがないってこと
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddbd-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:05:34.78ID:5iEqgXr30
SDの2枚挿しだからこの機種使ってる
同様の理由でS5IIも使ってる
CF Expressなんぞいらんわ
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-1256)
垢版 |
2024/06/04(火) 05:19:42.40ID:8U4onItx0
オリ機種はリテラシーが低く使いこなせない人が多いのかな?
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a110-pb1n)
垢版 |
2024/06/04(火) 05:27:01.25ID:7lFZXtde0
今の売り方が超望遠鳥特化だから、高速メディアへの対応を切望されるのは当然。
だが、三脚無しでフィールドカメラ的な使用を提案していて、強力な手ぶれ補正を持たせている。
だが、AFはイマイチだし、ハイレゾやハーフNDは三脚使用を推奨する機能。チグハグなんだな。
CFexにしてないのも、サイズと消費電力を気にしているのだろう。いっその事、トリプルスロットにでもするか?
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a27-Pd86)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:46:23.73ID:y7HTVOTU0
UHS-II規格と対応したカードリーダー使えばまだマシでしょ
V90までいくと高すぎだけど
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d8b-I283)
垢版 |
2024/06/04(火) 11:35:49.75ID:xdnh59mj0
>>268
プログレードでもソニーでも、やっぱりSD UHS-IIは遅い
PCにコピーするときの速さがCFexは速い

撮るときはSD UHS-IIで不満はない
その後の処理まで考えたらCFexの方が圧倒的優位性が間違いなく存在している
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beef-xpns)
垢版 |
2024/06/04(火) 11:38:07.50ID:NeQjPHQw0
>>268
多少マシだけど比べると全然遅くてストレス溜まる
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aa7-Pd86)
垢版 |
2024/06/04(火) 12:13:50.00ID:y7HTVOTU0
俺も速いに越したことはないとは思ってるけど一日に頻繁に読み取る必要があるわけじゃないならコピーしてる間に別のことしとけば良いんじゃない?
CF Expressのデュアルスロットになったとして価格はともかくサイズアップするならそれこそMFTの利点が損なわれるでしょ
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a586-2NZC)
垢版 |
2024/06/04(火) 12:27:31.16ID:cWbw04yr0
スロットは、SDと共用できるんだから

CFxタイプAのサイズは、SDと大体同じ

ソニーしか採用しないから、カードがバカ高いんだ
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe92-Pd86)
垢版 |
2024/06/04(火) 12:45:56.59ID:YILfe+vD0
>>260
OMのハイエンド機はプログレードではないので転送速度なんてテキトーでいいんですよw
そもそもカードの書き込み速度が原因で遅滞が出るほど連射するやつはOMなんて使わないのであります
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW beef-xpns)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:00:07.64ID:NeQjPHQw0
色々勘違いしてて可哀想
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a8f-nWrn)
垢版 |
2024/06/05(水) 03:40:08.71ID:qxkRQRyM0
中古のE-M1 mark2を購入したのですが、BLH-1の互換品でおすすめはありますか? 純正品でも良いのですが、財布がお寒い状況なので。
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dddf-LGe2)
垢版 |
2024/06/05(水) 09:04:13.84ID:7MWucED+0
万が一、互換品を使うなら
発火の可能性があるので充電中はそばを離れない
満充電のまま長時間放置しない
などの事は心掛けた方がいい

爆発や発火による怪我、火傷、火災を考えたら純正がいい
純正でも事故が無い訳ではないがリスクは減らせる

互換品は異常発熱や過電流時に遮断する安全装置も無い
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe60-Pd86)
垢版 |
2024/06/05(水) 10:35:16.48ID:dbSpVWGT0
>>277
アマゾンでは純正品が2年前より500円くらい安くなってる
保険と思って純正品買うよろし
0290 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 6a04-PeHs)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:00:28.95ID:Dgkl1R8J0
>>289
立体写真か?
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a4b-mZQV)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:29:05.86ID:77sLyH0S0
>>294
ああ、Ⅰ型ってOM-1じゃなくて12-40のことか
読み間違えてた

自分も12-40のⅠ型はM1mk3までは使ってた
望遠がもう少しほしいなと思って、OM-1に買い替えたのと同時期に12-40もパナライカ12-60に買い替えた
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7aa7-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:57:41.96ID:4b7/qbqS0
>>288

OM30の海外版?
0299名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW a951-logM)
垢版 |
2024/06/06(木) 06:49:16.14ID:7tvwGZXJ00606
よくよく考えたらOLYMPUSでも米谷でも無いのにOM名乗るの変だよな、別に良いんだが
0302名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス d5f7-HpFF)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:33:55.61ID:fRhbsAh/00606
OMは、ジャイナ教、ヒンズー教、仏教、シーク教における神聖な音節です
0307名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 29c6-EVCA)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:41:52.53ID:D6JylGSa00606
>>306
大きいセンサーのフルに小さい径のMFT用レンズを使う意味がないし、MFTにフルサイズ用レンズを使っても駄目なのは150-600が証明してるだろ
Nマウント用のアダプターもあったけど、出て来る画は眠たいモヤッとした描写でゴミだったわ
MFT用のレンズはMFTのみで使うのがベストだよ
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d554-HpFF)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:55:35.68ID:fRhbsAh/0
>>0307
MFTレンズの時はクロップで。もしそうなら自分の場合、一台のボディーで通常は今手持ちのMFTレンズを使い
超広角と、ぼかす用のフルフレームレンズを買う。今から他社のFFを一から揃える気力も財力もないので
まああり得ないですけど。
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6cd-GQRL)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:56:32.77ID:Qe4uLKe30
テレセントリック云々は言わなくなったな
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a92-Pd86)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:18:45.31ID:nKrXOCvL0
ゆーとびともろんのんに案件よく振ってるな
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-UE6N)
垢版 |
2024/06/07(金) 00:16:13.37ID:JZPN10UB0
>>258
規格がまるで当てにならんなど常識だぞ?
実速を測っていってるのか?
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-UE6N)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:05:10.16ID:JZPN10UB0
>>268
そうじゃなくて、カメラ内蔵のコントローラーが、多分消費電力の関係で軒並み遅いクラスしか入れないのがネックだから。
というか、前提がすれ違ってるだろう。
カメラ自体のストレージの補強の話なら、一々メディアを出し入れしないで直接吸い出させる場合想定になるでしょ。
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-UE6N)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:13:57.16ID:JZPN10UB0
>>269
それも、両スロットを使うと落ちるからね。
書き込みコントローラーが遅い。

何にしても一時に撮る量次第で話がまるで変わるから噛み合うわきゃないな。
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-UE6N)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:18:56.66ID:JZPN10UB0
>>273
あ、ソニー提唱規格か。
それはあやしい。
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-UE6N)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:23:11.84ID:JZPN10UB0
>>276
ベータ(死語の世界)とかな~

ま、行けると目されたなら即乗るところが出る、というのが全てだな。
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-UE6N)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:45:21.87ID:JZPN10UB0
>>277
純正以外でオススメは存在し得ない。
基本的に、トラブルが起きたら原因を作ったメーカーが責任を負うから、バッテリーが原因でカメラに故障破損が出たら、メーカーの指定通り以外では「バッテリーメーカーがバッテリーの新品を送ってきて完了/肝心のカメラは自己責任」になってしまう道理。
それでも構わないなら自己責任で選んで買えば良い。
自分では社外バッテリーは只でもらっても使わずに捨てる。
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe18-3Nls)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:05:31.36ID:5Ju82uiK0
>>319
キヤノンのLPE6みたいに周辺機器メーカーが汎用バッテリーとして採用しまくってるおかげで社外品の品質が大して問題にならないケースもあるんだけど、OMは全てがマイナーだからなw
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6e4-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:14:26.64ID:Ck/nwAcG0
>>317
CFastがキヤノンしか採用してないからってキヤノンの規格じゃ無いのと同じでソニーの規格ってわけじゃ無いぞ
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a110-1LM4)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:55:57.08ID:pvCIMFEX0
>>328
9月頃には…とかいう新ファームの出来次第で、OMDSの命運が別れる。
良くやった!だと、OM1mk2ユーザーからモットヤレ!と責められ、
やっぱりか…だと、初代持ちから責められた上に、OM-Dのアイデンティティーがまた1つ消える。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況