X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ころころ
垢版 |
2024/05/06(月) 17:50:10.41
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■Xシステム
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/digitalcameras/x

■Xマウントレンズロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■サポート
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710167249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:34:15.30ID:Gd+ufwLY0
>>107
さすがにXF1655F2.8に迫るような画質ではないよ
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:35:13.95ID:Gd+ufwLY0
>>108
形状的にはXF16-50の方がバランスいい気がする
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f46-e7L/)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:43:30.91ID:V8H8eVqM0
>>111
うん、この重量はすごい!
XF150-600みたいに鏡筒はエンプラ製かな?
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd8d-t+Pu)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:49:18.10ID:nV7ncg6D0
わかってはいるんだが、XF500mm、X-E5の発表がなくて不満ww
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f46-e7L/)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:57:00.77ID:V8H8eVqM0
>>113
まあ心配しなくても、FujirumorsがXF500は今年後半、E5は来年来ると断言しているので必ず来る。
E5の情報は、Lumix S9の情報を見て富士が慌てて情報流した気配が濃厚だがw
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:02:32.64ID:Gd+ufwLY0
>>111
中判用の500mmとしてはそこそこ軽いよね
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 817e-739I)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:33:50.39ID:DeMzlHbW0
XF16-50、リーク見たときは結構でかいのかと思ったら
XF18-50とほぼ同じ大きさなんだね
思ったより使い勝手は良さそう

あとは画質次第かな、画質がかなり良くなければ
XC16-50でいいじゃんってなってしまうリスクだけは残る
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b87-e7L/)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:54:35.10ID:lMouF+D00
>>116
そこそこじゃなくてメッチャ軽いでしょう。
DOレンズを使わないのに驚異的に軽いと評判のフル用シグマ 500mm F5.6(1,365g)と10gしか違わないんだから、富士よく頑張った。
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:16:52.48ID:Gd+ufwLY0
>>118
それだと逆に画質には期待できないってことかな
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f14-e7L/)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:40:36.02ID:V8H8eVqM0
>>120
シグマの500mmは画質も評判良いですよ。
作例が出てこないと何とも言えないけど、さすがにGFレンズの単焦点で変な物は出して来ないと思うけど…。
少なくとも、Xサミットに登場したカメラマンが写した写真は凄くシャープに見えましたよ。
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:46:14.18ID:Gd+ufwLY0
>>117
DPreviewのサンプル画像を見る限り
少なくとも4000万画素機種で使える程度の画質はありそう
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f14-e7L/)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:14:02.85ID:V8H8eVqM0
公式HPを見る限り、ボディ単体とXC15-45キットしか設定が無いし、チャコールシルバーの設定も無さそうだ。
何でこんなところで日本市場を差別するの(怒)
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd8d-t+Pu)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:18:22.54ID:nV7ncg6D0
GF500mmのMTF曲線をみたが、凄まじいな。MTF直線だよこりゃ。
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:24:56.44ID:Gd+ufwLY0
常用域でXF1680と比べて画質が良くなってるし
XF1650に買いかえたい
0129名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-fI/a)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:00:02.32ID:txipO3cQM
高画素対応ってのは何が違うんですか?
レンズのより良好な研磨の精度?。より良好な収差の補正?
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:16:32.37ID:Gd+ufwLY0
>>129
高画素対応のために何をしたのかは別にどうでもいいんじゃないの?
0133 警備員[Lv.11(前5)][新苗] (ワッチョイ e3ad-lgp4)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:43:28.78ID:w0BRWLyH0
まだ6月としかわからないね
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:44:04.83ID:Gd+ufwLY0
まだだと思う
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-ysfY)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:18:51.32ID:/VNd7qJqM
レンズ設計で光学シミュレーションの精度が上がって平面全域のレンズ収差が均一化しやすくなった。非球面も気軽に使えるし機械研磨の精度も上がってるし一発目のサンプルから一昔前なら完成品のレベル。
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:31:12.31ID:Gd+ufwLY0
>>136
いいんじゃない
色々な感想を持つ人がいて
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:41:31.77ID:Gd+ufwLY0

どういう観点で画質を見るかだよねぇ
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf02-ysfY)
垢版 |
2024/05/17(金) 01:53:36.54ID:KiuHXgWq0
>>139
今はどこも苦労してないな。シグタムどころか中華メーカーでさえ解像してるだろ。フジが一番遅かったくらい。
xf70-300みたいに最新設計で作っただけでxfレンズ中トップクラスの解像。現行設計のレンズを更新するのに時間がかかってるだけ。
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1735-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 02:12:47.07ID:bqrkdR6f0
16-80からの乗り換え悩む。
俺の他にも多そう。
まあ、16-80も初期の微ブレ以外はまあまあ悪くないような、いやでも4000万画素対応レンズにないのに今現在はキットレンズだし、少なくとも16-50範囲は写りは変わらない・・・はずもないよな。
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 02:30:47.74ID:NU3bdD000
XF1680からだとワイド端の画質改善が顕著だね
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 02:39:27.72ID:NU3bdD000
光学的に大きな歪みを許容しておいてデジタル補正で画質を整えるってのは今時のミラーレス用レンズではありふれた話
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 02:47:42.09ID:NU3bdD000
>>145
画質面では大きな欠点もなくまとまってるんじゃないかな
最短撮影距離やインナーズーム・防塵防滴・超軽量とか
とても使いやすそう
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd60-t+Pu)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:22:53.82ID:CjORUzQJ0
持ってるボディが2600万画素で、シグマ18-50を持ってるからいらないっちゃいらないが、色々調べたらXF16-50を試してみたくなってきた。
悩む。
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7315-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:25:51.30ID:uW5NZxNu0
デジタル補正で引き伸ばされた四隅は絞ってもたいして改善しないような
それにズームするとすぐF値も上がってテレ端も暗くて、16mmやインナー以外にシグマに対してどれぐらいアドバンテージがあるかな
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b72-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:50:52.39ID:NU3bdD000
>>152
ワイド端2mmの差ってシグマでは絶対にどうにもできない大きなアドバンテージだよね
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b72-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:54:30.65ID:NU3bdD000
画質
防塵防滴
ズームリングの回転方向
純正
ってのが他のアドバンテージかなぁ
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17d7-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:42:57.03ID:zOkITwZ/0
18-55をX-S10でも使い回してるんだけど
16-50に変えたら幸せになりますか?
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b72-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:44:39.97ID:NU3bdD000
XF1855の何に不満を感じているかによる
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b72-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:53:52.53ID:NU3bdD000
だね
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0365-I30v)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:03:48.97ID:NLTqJGeQ0
フジユーザーになって初のレンズが1855だったけど当時カメラ初心者の自分でもはっきり分かるぐらい望遠側がモヤモヤでびっくりした思い出
でも解像するって意見もあるし、単にハズレ個体だったかもしれんが
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17d7-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:07:43.54ID:zOkITwZ/0
>>156
Zが正妻となった今となっては写りのキレの無さを感じるですよ
単焦点使えということかもしれないけど
もうXにあまり投資したくないというのもあって
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b72-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:09:55.20ID:NU3bdD000
>>160
もう投資したくないって答え出てるじゃない
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b72-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:23:15.33ID:NU3bdD000
そうそう
その状況ではXマウントに投資する価値はないよ
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd60-t+Pu)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:27:12.30ID:CjORUzQJ0
>>159
俺も18-55の望遠側の画質にはがっかりした。
でも望遠側ではシャッタースピードとISOが自動で上がって、ISOが上がったせいでノイズが出たのかなとあとで思った。
あのころはあまり知識がなかった。今はもう検証できないが。
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:42:32.92ID:dm8R9uzo0
まだ出てない(作例も見てない)とこで言うのもなんだけど
富士で標準ズーム選ぶならゴチャゴチャ言わずにXF16-55/2.8を試すしかない
それで文句があるなら単焦点を使うかX引退するかしかないと思う
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b72-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:26:38.51ID:NU3bdD000
極端な話だなぁ
0171 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW bf93-5osL)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:46:00.37ID:L63WtkiS0
その理屈だとフジ選ぶ人いなくなっちゃうけどね
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17d7-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:53:47.39ID:zOkITwZ/0
レフ機じゃないのにレリーズ時以外開放なのとか昔を引きずってるなあと感じる
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:53:52.08ID:dm8R9uzo0
上でZに行ったって人がいるから書くけど
たとえばZ5でもZfでもいいけど、それに中古で6万円台のZ24-70mm/4で撮った方が
多分XF16-55mm/2.8より「レンズの性能的には良いと評価される写真」は撮れると思う

でも、俺はXの方が「綺麗な写真がイージーに出てくる」と思うからフジ使い続けているよ
あくまで個人的な好みだけど、綺麗な写真に「開放時の四隅のシャープさ」とかなんなら「中央の解像度」さえもほとんど関係ない
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f77-ZeGW)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:21:02.38ID:6UxESQb+0
1650画角も軽さもいいけどF値可変だと絞りリングに絞り値表示ないのが気になって1680から変える気にならんな。そんなことと思うけど外から絞り分かるってやっぱり便利なのよね。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b30-aesm)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:24:07.81ID:T1kFTNPi0
>>173
今時のミラーレスカメラで綺麗な写真がイージーに出てこないカメラなんて無いよ
フィルムシミュレーションは現像ソフトで出来るし
ただSNSと転売屋でバズってるだけだしな
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf93-5osL)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:58:28.56ID:L63WtkiS0
おれも絞り環使いやすいF4通しがよかったな
どうせ絞るし
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b6f-8HZ0)
垢版 |
2024/05/17(金) 14:19:08.85ID:LB72zAiZ0
Jpegの加工になるが、DxO FilmPackが秀逸
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)
垢版 |
2024/05/17(金) 14:37:06.25ID:dm8R9uzo0
>>175
あなたがそう思うのは自由。俺の選択を書いただけ
でもそれなりに使った感想なのは確かよ
0180名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-I30v)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:07:38.63ID:+fSZg9/rd
xf1655f2.8は写りはいいんだろうけど如何せんデブすぎる
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b72-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:17:46.81ID:NU3bdD000
だな
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf02-ysfY)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:03:40.02ID:KiuHXgWq0
18-55 16-55両方あるけど18-55は解像もコントラストもストレスしかなくて防湿庫の一番奥に鎮座しとる。うちで使われてないのは18-55と18f2の2本。常用つけっぱなしのつもりで買った2本だけど俺にはだめだった。
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bd5-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:40:17.57ID:7PjpRxkC0
18-55持ってるけど使い道がない。どの用途にも中途半端。
万が一気の迷いでXF16-50買っても、まず使わないと思う。
用途に合わせてレンズを揃えたら、サードパーティとEFマウントになった。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 736d-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:49:20.40ID:uW5NZxNu0
分かる
中途半端な標準ズームってただの記録用になりがちで、
そのうちスマホでもいいかってなる
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 817e-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:50:53.66ID:gZlfywgX0
フジってレンズがキレッキレになったら写真も他社のようにキレキレになるのかなあ
ボディ側の味付けもあまり解像度重視していないというか、柔らかい調子に仕上がる印象がある
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8109-Yvpy)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:13:07.38ID:dm8R9uzo0
>>188
味付けのことで言えば、ぶっちゃけシャープネスの値を+2くらいにするとキレキレに見えるようになるよ
そういうのを求めてないかもしれないけれど8割以上の人にとってはそれで十分では
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 817e-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:00:35.02ID:gZlfywgX0
>>189-191
そうなのか、確かにシャープネスの数字最近いじくってなかったな
XF90でも普通に柔らかめを楽しんでたから今度設定いじくってみるか
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b41-pyQQ)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:02:30.29ID:zvKkg0g10
>>193
これ。ボディは良くできている。レンズは前から微妙なのが幅きかせていたが、更新もないので他社最新との差を広げられている
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b72-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:28:47.96ID:NU3bdD000
>>193
あと新世代単焦点レンズ群
0197名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-CyWi)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:44:07.93ID:9YVorFnOM
>>178


> Jpegの加工になるが、DxO FilmPackが秀逸

インプットの色色味に悩んで、いつも上手く使いこなせなくて、LRCで手直しすることになるんだけど、上手く使えるコツ教えて。
JPG,RAW、TIFFどんな感じでインポートするんですか。
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38b-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:10:03.52ID:gkfpxwLU0
フィルシミュ以外どんな優位性があるの?
APS-CでもIBIS入りなことくらい?
自分プロネガスタ専だからフィルシミュ増えてもふうんてだけ
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bac-Hnix)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:45:11.09ID:o1PxZ9Q80
>>198
ないよ
0200名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Sf9Z)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:22:41.12ID:adp/1KWTM
基本的に他社より優位な点なんて特にないよ。RAW現像で追い込めばフィルムシミュレーションよりさらに自分のイメージに近づけられるから、仕事でXシリーズを使うことはまずないし。APSCフォーマット自体がDレンジが狭くて、レタッチ耐性が無いから仕事じゃ使えないね。
仕事だと、納品後にデザイナーの方でレタッチされることもあるから、最低でもフルサイズじゃ無いと画質を保てない。Xシリーズはプライベートで遊び程度に使うだけ。APSCで探してるなら、どこの製品を選んでも大差ないよ。大事なのはレンズ資産なども含めたコストと、長期的に保安部品や修理サポートがされてるメーカーで選ぶ方が良いと思うよ。
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b64-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 17:49:01.03ID:hi5rXw3y0
ここか昔からユーザーを小馬鹿にしてる
0206名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Sf9Z)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:09:36.52ID:adp/1KWTM
元々がフィルム屋だからな。フィルムは放っといても売れる商売だし。カメラを購入してくれたユーザーの事なんか一切考えていない。
逆に、ニコンやキヤノンを始め、多くのカメラメーカーはユーザーの声を聞きながら製品を開発してきたメーカーだから、販売後のサポートや長期的なシステムロードマップも展開できる。
カメラマンとして活動する仕事用カメラや、表現手段としての写真作品制作のために使うカメラを購入するならキチンとしたカメラメーカーを選んだ方が良いよ。
カメラも長持ちするし、修理サポートも安心できて、制作に集中できるという優位性がある。
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b1e-I30v)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:20:25.06ID:KhhRmOE80
33所持してるけど新2314も欲しくなってきた今日この頃
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b64-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:27:09.49ID:hi5rXw3y0
ISOAUTOにすんのにダイヤルグルグルせんならんのもメリットじゃなくデメリットだしもはやいいとこなし
他社をこき下ろすことで自社の良さをアピールしていたのが今やブーメラン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況