X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a175-MTGl)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:41:49.83ID:iQT5vszq0
どんないらんことを言ったんだと聞いているんだが?
社長のコメントは会社全体事業部全体を代表しているのが当然であって、なんで日本国内の話だと思って反応してるわけ
日本国内に限定しないとわかっているなら何がどう間違っているんだと聞いている
0647名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-xdwZ)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:58:28.13ID:RTGyYJdPd
CANONのボディとSIGMAのレンズで撮った写真を自社新作カメラのサンプル作品として出すパナって一体・・・
0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c15e-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:12:42.11ID:vuOY3qA00
自社新作カメラのサンプルとして掲載するなら
なるべく上手く撮れる機材で撮った写真を使いたいというのは
当たり前の話なんじゃないかな
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abbe-xdwZ)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:23:44.42ID:WwCyKITZ0
パナには上手く撮れる機材がないのか。。。
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c15e-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:07:10.64ID:pvKlfily0
>>650
パナでも上手く撮れるけど
他社製品にもっと上手く撮れる機材があれば
それを使うでしょ
0654名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-RLAU)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:07:19.49ID:j+l0zMGvr
ソニーとかファーウェイとかノキアとかでも前例あるんだよな
フジはアップルのパクリのWebデザインで、起用してる写真家も二流三流で、載せてる写真の画質はガビガビだけど、他機材の写真載せないだけマシだな
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b2d-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:10:27.77ID:XvNCIpQ+0
画面のはめ込み合成にキレるようなもんだろ
弱小カメラメーカーがすぐ用意できるわけねえし
ちょっと自分の頭のおかしさを疑った方がいいわ
0656 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 93ad-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:22:05.58ID:5vsaekLY0
>>648
優良誤認させる気まんまんでかえって悪質では
作例でもない説明画像だから適当に選んじゃったってストーリーの方がなんぼかマシ
0657名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-RLAU)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:23:50.03ID:1GBZieenr
ああ、そういやフジでも合成を疑われるような星景写真(新星景)をイメージ画像ではなく「作例」として載せてたな
特殊な手順を踏まないと作れない写真を注釈なしに載せるのもどうかしてるな
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-5Hhe)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:34:47.63ID:xfz3vaNW0
レストランのメニューの写真と実物が違うから文句言ってるようなもん。ガキかよ
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51a0-4j0r)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:35:20.96ID:ci2HfYkz0
なんとなく製品ページの作例は後からボディ内補正駆使しているとしても理論上撮って出し可能な写真にしてほしいという思いがある
ペンタックスはセンサーゴミを除去するような編集だけでもボツにされるとか雑誌で言ってたな
0660名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-RLAU)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:48:43.65ID:1GBZieenr
>>658
フジの件に関しては「作例」として載せてるからそういう言い訳は通用しないんだよなあ
君のような手合は作例にAI生成だの使いだしても擁護するんだろうね
ほんと冷笑系って不都合な現実を頭の中で合理化したいだけで何も生まないんだよな
心理的には公正世界仮説の一形態なんだろうが、これほど権力者にとって都合の良い存在はいない
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c15e-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:57:59.22ID:pvKlfily0
全然別の機材で撮影してたのとは違う話題だよなぁ
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:04:10.43ID:nkHC5BtM0
>>660
きらわれてそう笑
0663名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-xdwZ)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:06:30.88ID:COueJKxYd
>>653
フジが他社カメラで撮った作品を自社カメラの作例として出してたら嫌だな・・・
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c15e-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:10:17.71ID:pvKlfily0
>>663
いいとおもう
0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c15e-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:11:23.80ID:pvKlfily0
>>662
きらわれてそうじゃなくて
きらわれてる
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c15e-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:38:41.46ID:pvKlfily0
シグマfpの方が尖ってない?
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c15e-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:41:24.43ID:pvKlfily0
ヨドバシはメーカーじゃないんだから
詐欺行為をするわけにはいかないじゃん
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c15e-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:43:16.08ID:pvKlfily0
いや
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM6b-g6Xg)
垢版 |
2024/05/28(火) 09:05:50.50ID:btSZQ2J7M
発言の件を語る場所が無いからここを使ってストレス発散してるようだけどさ
ここはFUJIの総合スレじゃなくてXマウントのレンズスレなのよね
ボディが買えないならそっちの行けば?
サードだろうがシグマやビルトロのレンズの話のほうがスレタイに合ってるのにステマだ信者だと遮断するし
そりゃたまには横道に逸れるのはあるだろうけど少しは軌道修正してくれないかな
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3a7-EcdV)
垢版 |
2024/05/28(火) 09:22:16.98ID:avIfTzu30
XF16-50でも出ない限りは昔話の蒸し返しとなり特に語ることがなくなっているね
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0109-nD4u)
垢版 |
2024/05/28(火) 09:30:19.60ID:3EVc1jKo0
厳密にスレタイを読むとサードは除外できるが(FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ)
慣習的にどこのマウントのレンズスレもサード除外まではしてない(普通に相手にしないくらい)
むしろレンズスレでボディの話を長々する方がスレチ感
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c14e-WpWK)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:13:38.11ID:2K4TrZmj0
ステマじゃないが679に完全同意。
特にPROシリーズはデカ重だが、純正新型単焦点に十分匹敵する。
使ったことのない奴が可愛そうに思えるほどだ。
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:46:06.81ID:pvKlfily0
サードは純正のデカ重路線のカウンターとして存在してほしい
Viltroxはその点で役割を果たしていない
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3a7-EcdV)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:47:07.73ID:avIfTzu30
このスレの目的はXF35 F1.4が魔法のレンズ、やXF16-55が複数単焦点セットと同等と考えればお値打ち軽量などを延々と復唱することにあるらしい。フジお墨付きな脚本にないアドリブを言われると混乱してしまう
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:48:33.73ID:pvKlfily0
>>686
フジノンスレなんだから
それは共通認識だと思う
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3a7-EcdV)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:52:25.80ID:avIfTzu30
フジへの攻撃は感知されるとアラートが鳴りフォロー部隊で迅速な後始末を行うようになっている
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3a7-EcdV)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:01:39.91ID:avIfTzu30
サードの話をするのは結構だが、サードはダメだね、やっぱり純正しかあり得んね、という文脈から外れた発言がルール違反なんだって
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93af-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:26:43.49ID:Fq5HwwdY0
画質のためなら大型化してもOKというコンセプトはZマウントでやってくれ
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c14e-WpWK)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:35:53.99ID:2K4TrZmj0
ビルトロは56mm F1.7のような小型軽量レンズも出している。このレンズは純正のコンパクトプライムに相当する写りだ。
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9313-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:07:17.83ID:Fq5HwwdY0
それならシグマの56mm F1.4の方がいい
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:30:28.21ID:pvKlfily0
>>691
Viltrox推しってやっぱり攻撃だったんだ
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d9dc-i9sQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:37:21.81ID:WDR24irQ0
>>653
パナは26年度までに現状以上の利益出せない事業部は閉鎖や売却対象にする宣言されてるから必死なんだよ
パナソニックはもう家電辞めたいらしい
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:44:17.67ID:pvKlfily0
パナの話はもうパナスレでやった方がいいんじゃないかな
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:48:48.04ID:pvKlfily0
相対評価だから
0702 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c110-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:49:14.06ID:jY/iTVKQ0
シグマか純正2型の56mm単焦点欲しくて迷ってるうちにシグマが値上げアナウンス
かなしい
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:53:43.72ID:pvKlfily0
>>702
大して値上がりしてないから大丈夫だよ
0705 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c110-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:05:26.93ID:jY/iTVKQ0
>>703
56mmは2万円値上げみたい
価格コム最安はいま6万円くらいだけど、7万円だったらもう少し頑張って純正買うかなぁ

SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary(EF-M/E/X/MFT/Lマウント)
49,500円→69,300円
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:06:24.94ID:pvKlfily0
>>705
そもそも値段だけでシグマレンズを選んだわけではないでしょ
シグマレンズの描写に魅せられたからこそ選んだんじゃないの?
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b11-mwmQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:07:18.06ID:nEn+MXSJ0
値上がりは嬉しくはないけど納得は出来る
在庫状況はうんこ過ぎて怒りしか無い
製品の吟味も出来ず不具合もわからない状態で初日に予約しなけりゃ手に入らないとか頭おかしい
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:09:22.88ID:pvKlfily0
もうカメラ関連製品全般
発売日予約で買うのが普通になったってことだよ
気に入らなかったら売ればいい
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:12:31.43ID:pvKlfily0
そうかなぁ
メーカーがきちんと事業を続ける意思があるというのを感じられて頼もしいと思う
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:14:23.39ID:pvKlfily0
値上げするのだって関係各所膨大な調整が必要だし
売り上げが減るリスクもあるし
客から見えるほどお気軽にやる施策じゃないと思うよ
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b2d-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:39:48.29ID:XvNCIpQ+0
どうせ君には買えないんだからほっとけばいいのに
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:50:19.47ID:pvKlfily0
買えないことの愚痴を吐き出すくらい許してあげてもいいんじゃない?
0718 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c110-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:57:46.03ID:jY/iTVKQ0
この短期間での書き込みっぷりは複数端末で自演してる臭いな…
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:57:07.30ID:pvKlfily0
スレをいつも盛り上げてくれた
今は無きササクッテロ
どうしてるんかな
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:57:40.72ID:pvKlfily0
>>722
なんでデジカメ板が過疎ったんだろうね?
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 397d-GBf9)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:29:23.75ID:ZarlBrs10
シグマは値上げしたところで供給出来てないやん。
5614欲しいのに。
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:33:36.75ID:pvKlfily0
>>728
シグマはフジなんかよりもよっぽど供給しっかりしてんじゃないの?
0731 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9336-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:20:31.73ID:sE9ZwXAj0
キタムラでポチって入荷待ちのレンズがマップに新品入荷してて悲しい キャンセルもできんしなー
0732 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW d934-Umft)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:27:13.43ID:Y4M/+1gB0
シグマ56はサイズ感や重量がちょうどいいんよ、proに
ズーム以外最近供給が止まってたのは値上げの準備でないかな
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:44:19.17ID:pvKlfily0
>>730
シグマにとってXマウントってなんなの
キヤノンで商売できりゃいいの?
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0109-nD4u)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:09:36.30ID:3EVc1jKo0
もともとシグマがXに参入したのだって2022年からだからな。長い歴史があるわけでもない
それで結局大して売れなかった。ヒットは18-50くらい。本腰は入れられないでしょ
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:30:03.43ID:pvKlfily0
むしろシグマの方が
シグマのレンズでXマウントのシェアを上げてやる
位の気概を持って取り組んでくれないかなぁ
Xマウント専用設計レンズで
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4900-ikRv)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:31:46.42ID:+Mkturlg0
あのクソ社長のコメント聞いたらそれはないな
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:34:52.49ID:pvKlfily0
やっぱりシグマも利益利益か
0741 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9336-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:40:29.84ID:sE9ZwXAj0
なぜ他社がそんなことしてくれると思えるのか不思議
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-E02t)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:51:59.34ID:93ovR5s5M
純正で満足できるレンズなんてほんの一握りだろ。せっかくサードパーティがそれなりの画質で低価格帯のレンズを盛り上げてくれてるのをなにゆえにそこまでけなせる。そんな中でもviltroxサイコー。ステマより
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:56:09.08ID:pvKlfily0
>>744
Viltroxは独自にVマウントでも立ち上げてカメラ本体を作ってほしい
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93bd-ikRv)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:07:56.24ID:cpK6x5XW0
生産抑えるって言ってる企業の製品に乗っかっても利益にならんわな
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0109-nD4u)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:13:41.68ID:3EVc1jKo0
今年はまだこんな文句を言えているけれど、数年したら文句も出なくなってくるよ
細々とでもカメラやレンズを売っててくれてありがとうって
まあ日本人にはちょっと手がでない価格になるかもしれんが
0750 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 93ad-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:16:56.49ID:5vsaekLY0
毎日ID真っ赤にしてるよね
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:18:26.18ID:pvKlfily0
>>746
それでもXマウントユーザーからの声を真摯に聞いて
シグマはしっかり取り組んでくれることだろうと思う
シグマはフジとは違ってユーザーの声を蔑ろにしたりはしない
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:44:08.65ID:pvKlfily0
>>752
だなぁ
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:08:23.87ID:pvKlfily0
>>755
だが
それがいい
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:45:10.16ID:pvKlfily0
Vlitrox信者じゃないの?
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:28:47.70ID:pvKlfily0
>>762
全メーカーに信者はいるよ
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:01:48.61ID:vcGxNdKq0
絞りリングとかいろいろ細かい点で
シグマよりもViltroxの方がXマウントへのリスペクトを感じられるね
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:40:22.26ID:vcGxNdKq0
そんなのシグマの勝手な都合だよねぇ
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:54:26.75ID:vcGxNdKq0
>>768
いや
ユーザーから見たらメーカーの勝手な都合でしょ
傲慢極まるよね
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 02:43:44.06ID:vcGxNdKq0
>>771
フジは自らリスクを負ってXマウントを立ち上げた
絞りリングを付けるのも自由
シグマは他社のプラットフォームで商売させてもらっている立場なのに
そのXマウントへのリスペクトが無いのはどうかと思う
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 03:05:13.15ID:vcGxNdKq0
ちがうでしょ
0775 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 93ad-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 04:48:00.06ID:SyO7caI70
フジを中心にカメラ界が回ってると思ってそう
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b95f-R/yr)
垢版 |
2024/05/29(水) 06:07:17.36ID:Y64E0Yf+0
シグマ56mmは絞りリング付けてサイズアップするぐらいなら無いほうがいい
明るくて小さくて軽くて写りも抜群、簡易防塵防滴構造もあって最高のレンズよ
唯一の不満はカッコ悪い。それもかなり
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 06:17:31.65ID:vcGxNdKq0
>>775
Xマウントという枠内ではフジを中心に回っているんだよ
シグマはそこで商売させてもらっている立場
わきまえないとね
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d97c-LtOj)
垢版 |
2024/05/29(水) 06:43:52.02ID:cVO752ZJ0
ニコンからサブをフジにして10年経ったが
ボディ*2 レンズ*4 を高価格で手放した

社長に感謝している 
こんなチャンスは滅多にない
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9313-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:29:03.61ID:NPzQwwZM0
シグマの18-50mmより売れてない純正レンズのほとんどに存在価値は無いということ?
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b4d-/cnv)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:30:18.12ID:fdd+rqPK0
シグマのXマウントは価格抑えめでそれなり、が売りなContemporaryシリーズしか出してない時点で、あるから出しとこうかみたいな片手間なんじゃないの
元々他マウント用に出してた既存商品を根元のマウントパーツを付け替えただけの代物だし
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d311-EcdV)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:48:08.96ID:2+b5uw/R0
各マウントの形状に合わせているだけでは結局Fringer経由でレンズ付けるのと変わらんね。最終的にXマウントに付けられる全てのレンズを選択肢にすりゃ良い
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9336-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:49:58.40ID:NPzQwwZM0NIKU
それだと歪曲補正や収差補正などが働かないのでは?
それらを生かして小型軽量化するのが当たり前になってるのに
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c15a-WpWK)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:43:11.60ID:zq30vfrT0NIKU
VILTROX 75mmや27mmよりも解像しない純正単焦点はかなりある。
というか、ほとんどがそう(ただし新型単焦点は除く)
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c15a-WpWK)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:13:26.17ID:zq30vfrT0NIKU
>>792
VILTROXから「新しいAPS-CフォーマットのF1.2レンズ」が出るという噂がある。
ttps://asobinet.com/teaser-images-of-seven-viltrox-e-mount-lenses-to-be-released-in-2024/

75、27の次は40か50か? 軽量安価な1.7シリーズも56の次が出そう。
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ab78-CyIU)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:56:22.42ID:da6ihXwb0NIKU
>>796
Proシリーズより更に高性能な135mm F1.8 Labというのがもう直ぐ出るはず。
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4999-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:57:39.78ID:VXgunoGP0NIKU
>>793
VILTROXってダサいんだよな
SIGMAとかの次元じゃなく
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c195-V/gz)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:44:59.64ID:Irk77CKS0
ビルドクォリティ高くて凄くカッコいいと思う
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1e6-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 01:04:58.87ID:jcOeZ3MS0
個人の感想だからね
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b4d-/cnv)
垢版 |
2024/05/30(木) 06:46:55.49ID:jq57bN950
ビルトロがカッコイイとは思わんが、俺はシグマタムロンよりはマシだな
シグマもArtレンズのデザインは悪くないと思うけど、あれもフジのボディには合わなそうだしそもそも出る気配もないし
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab78-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:20:54.60ID:GZsyN+Wa0
>>804
LabはシグマじゃなくてViltroxの新シリーズ。
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9313-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:22:40.13ID:onn+bARo0
富士のXマウントレンズのリリース自体が乏しくて話題が無いからね
APS-Cらしいサイズを好む人は最近の肥大化したレンズ群にも興味無いし
35/1.4がいまだに人気なのもそういう所かと
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3e7-EcdV)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:25:48.90ID:1jP+GAgQ0
このままだと同じ昔話をくどくど繰り返す老人達の集会場と化す
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c113-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:30:53.27ID:jcOeZ3MS0
>>807
超軽量XF1650が発表されてるよ
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c113-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:45:13.25ID:jcOeZ3MS0
最近の肥大化したレンズに興味がないといいつつ
純正以上のデカ重サードパーティレンズには興味津々
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9394-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:58:48.28ID:onn+bARo0
>>812
同じ人間が延々と書き込み続けてるだけでしょ
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c113-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:33:05.96ID:jcOeZ3MS0
>>815
あとズームリングの回転方向を純正に合わせてほしいよね
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c195-V/gz)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:55:01.37ID:Irk77CKS0
>>818
タムロン150-500以外全部使ってみたが、結局α6700+E 70-350mm F4.5-6.3 G OSSが一番写りがいいことがわかった。
超解像ズームでフルサイズ換算1050ミリ相当まで使えるし、何よりもAF性能が全然違う
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d365-EcdV)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:55:51.34ID:1jP+GAgQ0
タムロン150-500ならワンチャンあるかも
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab97-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:02:56.25ID:GZsyN+Wa0
>>818
ソニー使った事ないので比較出来ないけど、最新ファームのH2SとXF150-600のAFはかなり素晴らしいと思う。
サッカーのような激しい動きのスポーツでもほとんどピントは外さない。
写りも俺的には十分満足。
XF100-400と違って望遠端近くの写りも良い。
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09a3-JglR)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:39:43.73ID:rNjAPwPA0
>>818
野鳥用でXF150-600とシグマ100-400使ってた、写りは大差でXF150-600が良い。
シグマ100-400はXF70-300に1.4倍テレコンでいいかなと処分しました。
)70-300にテレコンよりはシグマ100-400が良いけどXF150-600あるから、ってことね)
離れた野鳥の羽毛写したいでもなければシグマ100-400で問題もないと思う。ちなみにテレコンはF値が表示に反映されないけど普通に使えた。でも少し絞り込まないと自分は納得できなかった。
XF150-600は開放から凄くよく写る、開放F値以外はとても良いレンズだと思うけど人気無いみたいだね…
価格と大きさ許容できればXF150-600使って欲しいです。
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab97-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:03:15.10ID:GZsyN+Wa0
そうだね、XF150-600は普通のカメラバックに収まらないのが欠点。俺はカメラを付けたまま収納できるスリングバックを新調した。

でも、他の格納式ズームは伸ばした時不恰好だけど、XF150-600はカッコいい。
重量はこのクラスとしては非常に軽いと思う。
軽量化のため鏡筒はエンプラ製だが質感は高い。
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d365-EcdV)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:06:40.33ID:1jP+GAgQ0
150-600は是が非でも600の画角が欲しいわけじゃなきゃ持ち運びをためらうサイズになってしまう。ギリギリ普段使いの範囲だとタムロン150-500が精一杯
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c195-V/gz)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:51:26.92ID:Irk77CKS0
>>829
交換値引き3万円
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0135-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:22:28.40ID:vlm8WpL20
マップは150-600も値上げしてた。
交換値引きと割引考えたら21万台後半だったのに。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c113-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:44:36.81ID:jcOeZ3MS0
待てば値段の下がる時代はとっくの昔に終わってるからねぇ
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d35c-xdwZ)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:08:36.79ID:dL/TT16Z0
テーブルフォト用に新2314がほすぃ〜
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c113-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:12:41.19ID:jcOeZ3MS0
いいね
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 012d-U4m6)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:16:25.85ID:LMFManYl0
超望遠のレビュー色々ありがとう
総合的にみるとXF150-600が一番無難なんですかね

XF100-400のほうが150-600よりAFが速いというblog記事があったので
実際のところどうなのか気になってるんですよね
XF100-400って画質の評価も高くないのだけど
「たまに凄い写りをする」とかいうのが一体どういう条件下でのことなのか
まぁ気になるなら自分で試したほうが早いのでしょうが
とりあえずXF150-600を買ってみようと思いますわ
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abb1-CyIU)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:00:49.31ID:65i0c6300
>>837
XF100-400もリニアモーターなのでAFは遅くはないと思うけど、XF150-600より速いということはないんじゃないかな?
それにAF性能は装着するカメラやファームのバージョンによっても変わってくるので、同じ条件で比較しないと意味がないです。
少なくとも最新ファームのH2SとXF150-600の組み合わせならAFは爆速です。

XF100-400は個体差が大きく、当たりレンズの解像は凄い、という話は聞いたことがあります。
製造公差が解像性能にシビアに影響する設計なのかな?

XF150-600はそんな話は聞かないし、私のレンズも解像性能はバッチリなので、当たり外れはあまりないと思います。
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d389-EcdV)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:26:59.82ID:nGXFlzhJ0
150-600のサイズを撮影時に持っていく気力なり車などの装備があれば長い距離も取れるのは良いだろう
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b2d-Av8/)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:27:29.47ID:W5u/KiQp0
>>818
その中だと値段問わないならXF150-600
コスパ最重視ならタム150-500
この2本のどっちかでいい
シグ100-400は軽いし安いしワイド側の画質は良いけどAFそれほど速くないし歩留りも劣る
XF100-400は古すぎて今更買うものでもない
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c156-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 02:20:43.29ID:iJqUstkR0
交換レンズレビュー
富士フイルム フジノンレンズ XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1595807.html
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d322-EcdV)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:20:50.90ID:z14YNGIX0
開放F4.8
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d322-EcdV)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:01:55.46ID:z14YNGIX0
80があのデカ重さになるしマクロ作るの苦手なんだろうね。あとズームもか
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-N1Di)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:28:53.61ID:S5/E5A1qM
フジは引き伸ばし機のレンズを作ってたからマクロは得意そうなものだけど
冗談はともかくマクロレンズの小ささと画質でEF-Mを選んだけど終売になってしまった
世の中に必要なものではないのか
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c10e-V/gz)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:04:18.68ID:wt8Hkf720
「VILTROX AF 56mm F1.7 格安ながら光学的にもメカ的にも問題なし」
→4000万画素でも悪くない

ttps://asobinet.com/info-review-viltrox-af-56mm-f1-7-op/
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49a4-xGjA)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:38:54.62ID:oT/+sA6J0
物撮りで被写界深度を稼ぐ必要があるなら望遠
50mmで近接撮影だと深度足りなくて中心以外はボケるのしょうがない
70300と同じ倍率だし買ったらボケ方の違いを勉強するといい
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-/cnv)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:52:02.91ID:ZPsuz3hV0
>>853
安くて写りはそこそこらしいが…安物買いの銭失いになりそう
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c138-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:17:51.86ID:iJqUstkR0
>>857
最短撮影距離や最大撮影倍率が全然違うから
そう単純に比べられないんじゃないの?
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-sjia)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:55:19.59ID:ASNo0GG80
フジの最短はちょっと盛ってる気がする
確かに仕様通りの距離でも合焦はするんだけどiPadでプレビューしても分かるレベルで甘い
中距離〜遠距離は綺麗なのでそういう被写体を撮るためのメーカーなんだろうな
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6e5-Nly0)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:30:11.97ID:mR/0tHdn0
>>860
XF23mm F2やF以前のX100はそうだけど、それ以外のレンズは違うだろう。
少なくとも俺のレンズはどれも最短でもしっかり解像する。
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adaf-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:43:23.39ID:3Zxl+De60
だな
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7e-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:22:21.93ID:Cgl+Eho/0
近距離の話題なのにネタにもされない80マクロさんよ
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95a0-3M8t)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:44:45.55ID:FP3fg6MV0
繰り出し量を増やせば最短撮影距離は短くできるけど収差が目立ってくるから
メーカー側で収差出ないところで打ち止めされるのをありがたいと考えるか、ユーザー側で特性考えて使うから近接撮影も可能な仕様にしておいてほしいと考えるか
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adaf-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:59:25.25ID:3Zxl+De60
>>866
あと60マクロはロットによっては
近接で画面中央に大きな日の丸の真っ白フレアが写り込む光学的欠点がある
中古品には注意
0870 警備員[Lv.13] (ワッチョイW d902-PeHs)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:16:11.60ID:YkONW3qD0
>>865

> 近距離の話題なのにネタにもされない80マクロさんよ

普通に使っているけど花撮りに行くときは
30、60、80、70-300mm
に、✕1.4、✕2のテレコンのレンズ組み合わせだね。
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c63c-Nly0)
垢版 |
2024/06/03(月) 02:40:37.72ID:k+8rbbRh0
>>870
XF70-300はマクロ性能も非常に優秀だよね。
0.33倍(フル換算0.5倍)まで写せるし、北海道に旅行した時にラベンダー畑の蜜蜂を撮ったら、マクロレンズ並にバリバリに解像していてビックリした。
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adaf-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 03:07:38.05ID:jAXYY4/b0
XF70300は名玉
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d519-yGVk)
垢版 |
2024/06/03(月) 12:07:55.12ID:gt8G+IxI0
俺もそう思う
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a23-CQV5)
垢版 |
2024/06/04(火) 05:25:58.10ID:tWYFSMjA0
これくらいになって単焦点並のズームと呼んでいい。16-55くらいで単焦点並、単焦点並と騒いでいるのはちょっと
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adf2-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:21:30.84ID:cqkWxMmB0
少なくともXF1820は超えてる
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a23-CQV5)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:28:09.63ID:tWYFSMjA0
>>878
その辺はもはやトイレンズに近い扱いなのでは
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adf2-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:29:45.12ID:cqkWxMmB0
>>879
XFレンズの面汚しと蔑まれようが
XF1820はれっきとしたXFレンズだよ
トイレンズじゃあない
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a23-CQV5)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:45:26.52ID:tWYFSMjA0
XFといっても昔のレンズ多いし仕方ないか。今なら18パンケーキ風はカラースコパーを買うのが妥当だろう
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adb8-fgYl)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:07:48.22ID:Ie+S0ufQ0
富士のカメラ高く売ってFE70-200mm F2.8 GM買っちゃったよ^^
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d563-yGVk)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:09:21.74ID:9obiPxVh0
15-45は部分的には単焦点並の性能
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad13-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:55:26.90ID:KgQ0VrHE0
それを言ったらどのズームも
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95a0-3M8t)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:02:24.84ID:CKNXfC1u0
どのレベルの単焦点と同程度なら単焦点並を自称できるんだろうな
矛盾してるが最近発売される単焦点レンズが「単焦点並みの画質」だったら写り悪すぎてボコボコにされると思うんだ
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d57b-yGVk)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:08:32.70ID:9obiPxVh0
ズーム並の単焦点
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5a4-Xo/D)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:29:08.53ID:9obiPxVh0
XF18mmF2の描写は好きだったけど、動作音がうるさくて愛する事ができなった。
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a2d-CQV5)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:30:32.03ID:MCVKMkRH0
フジのズームは十年程前の画質ので停止しているが、フルサイズの最新ズームがその頃と同じく一昔前の単焦点とはそんな変わらんからね
ズームを一定の画質で使おうとしていて特別な事情なきゃフルサイズのカメラ使うしかない
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:33:00.39ID:XVxvyPJv0
ズームはここ数年での性能向上が著しいしな
この辺のミラーレスならではの設計ができてないところのは競争力面できつい
ニコンのZ DX 16-50 VRや、Z 24-50とか性能面で定評あるしな
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad13-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:42:20.82ID:KgQ0VrHE0
>>887
XF1628も
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM0e-BqqD)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:32:55.76ID:45ysU48hM
状況を選べばxf18f2の描写かなり良いと思うんだけど、評価低くて少しかなしい
アレで風景撮って周辺が~とか言ってる人たちはレンズの得手不得手全く考えてないでしょ
まあ頭空っぽでもまんべんなく合格点出せるレンズと比べれば性能低いってことになるのかもしれないけど、評価軸ってそれだけではなくない?
FUJINONはレンズごとにわりとコンセプトがあって、その違いが面白いと思うんだけどな
0893 警備員[Lv.2][新警] (ワッチョイ 6a16-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:42:56.85ID:Ox11FGDj0
正直キットズームの描写のよさって全然わからない
評判いいZ16-50もXC15-45も使ってみたけどどういうとこ見てみんないいと判断してるの
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1b-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:43:28.59ID:i3JOCAhK0
いや今の価格でアレはないよ
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad13-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:50:21.78ID:KgQ0VrHE0
キットレンズでも最高の描写性能が求められるようになったんだよ
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab8-hDMG)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:06:13.41ID:mG8TgjJo0
せっかく富士フイルムメンバーズ登録したのに、宣伝メールでお薦めしてくるのフォトブック作成やらセミナー受講ばっかで、
一向に新製品のカメラやレンズはお薦めしてこないのは紹介したところでどうせ公式サイトですら買えないからなんだろうな
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a6e-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:07:13.52ID:i3JOCAhK0
>>898
役に立たないから配信停止にしたけど全く困ってない
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad13-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:55:57.97ID:KgQ0VrHE0
>>903
アレは特にひどかったねぇ
0906名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-Xo/D)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:17:49.97ID:UUv7BRJ6M
次は23-50mm F2を作ってくれ。テレ側ではボケは十分だろう。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-5ieR)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:56:13.87ID:P/U36wYeM
ちなみに、ソニーのキットレンズは確かにひどかった
コストダウンしすぎてたぶん光軸くるってたんじゃねーかな
昔のタムロンのレンズにもありがちなやつ
FE 28-70も似た感じ
α7のマウント自体がセンサーの光軸と微妙にズレてる問題もあったが、、、
製造歩留まり優先して多少ダメでも出荷してたんだりうな
スレチすまんね
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 796e-xJDf)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:08:27.41ID:EO4S+IDF0
タム1770の当たりは並の単焦点並にシャープに写るよ
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad13-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:22:31.55ID:lmKc6fxy0
並の単焦点と言われてもね
0912 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイ caad-GQRL)
垢版 |
2024/06/06(木) 03:46:27.80ID:ZCZVn5wu0
>>903
確かに下を知らないから写りがいいって言われてもピンとこないのかも
0914名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 6a1c-CQV5)
垢版 |
2024/06/06(木) 07:56:37.49ID:MecJBv7V00606
画角限定される標準ズームはフルサイズ使った方がマシな以上、APS-Cの利点で最たるものとして高倍率ズームの使い勝手良さを挙げられる
0915名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7e4d-1256)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:24:58.96ID:McIuIEQQ00606
旅行撮りなら16-80にT5でデジタルテレコンor自分でトリミングで十分な画質と利便性な気がした
まぁ俺は16-80でも普段使うにはデカいんで売っちゃって手持ちレンズは単焦点だけにしたけど
0916名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス ad04-fgYl)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:17:35.42ID:ZizRpxV900606
XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR、マップで予約した。
9万9000円也。28日発売予定。
0917名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 6a1c-CQV5)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:20:35.30ID:MecJBv7V00606
>>916
マップだとX-T50黒の新レンズキットあったね
0918名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス ad04-fgYl)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:22:01.62ID:ZizRpxV900606
>>917
T5に付けるんで、T50は買わん。
0919名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 6a1c-CQV5)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:25:05.68ID:MecJBv7V00606
片方だけ欲しくてもキット買って要らん方売った方が得と考える人もいるんかね
0920名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 6a1c-CQV5)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:27:41.83ID:MecJBv7V00606
ボディ売るのは元が結構高いから大変か
0921名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sdea-Bdbh)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:40:20.52ID:ZTQzyro7d0606
キットで買ったらレンズ62,370か
迷うな
0922名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス add4-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:48:04.82ID:lmKc6fxy00606
XF1650予約した
たのしみ
0923名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス add4-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:51:09.82ID:lmKc6fxy00606
税込99,000って思ってたよりずっと安いね
0924名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW d541-Xo/D)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:03:15.30ID:QejXpgkE00606
>>917
キタムラにもあったよ
0925名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW d541-Xo/D)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:04:25.65ID:QejXpgkE00606
あ〜、16-50ポチッちゃった〜
0926名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 6d01-xJDf)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:06:52.33ID:Gm0DgrCA00606
漏れはヤフショでポイント盛り盛りになるまで待ち
0927名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 4a1b-GQRL)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:38:50.09ID:P8j4OuWa00606
シグマ18-50でテレ端F2.8を結構使ってるから様子見
さらに軽いのとインナーズームはいいんだけどね
0929名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス add4-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 12:15:27.27ID:lmKc6fxy00606
>>918
X-T50は売ればいいじゃない
0932名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW e55f-Dozr)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:46:49.04ID:xxN5YGfz00606
旅行用便利ズームに18135と18120どっち買うか悩んでる
カメラはT5、所有レンズは1614,3514,70300,xc1650ⅱ
誰かアドバイス下さいな
0933名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 6aa3-CQV5)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:58:32.29ID:MecJBv7V00606
迷ったら新しい方がいいんじゃないの
0934名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス add4-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 15:01:14.56ID:lmKc6fxy00606
>>932
画質だけで判断するならXF18120
でもズーム機構が違いすぎるのでそっちの好み次第
0936名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス add4-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 15:21:54.84ID:lmKc6fxy00606
確かに
0937名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 355f-2HsA)
垢版 |
2024/06/06(木) 18:25:16.30ID:KsrXKFNp00606
>>932
70300持ってるならタム1770を勧めるでも旅行で1本だけにしたいならタム18300を勧める
18135と18120限定なら18135だな
18120を使った感想、デジタルズームにイライラするのと最短撮影距離が0.6mと近づいて撮れない事にイライラした
0939名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス add4-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:17:13.85ID:lmKc6fxy00606
だねぇ
0940名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM65-Xo/D)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:45:58.23ID:lcb/FY/2M0606
9万9千円につられてポチっちまったじゃねえか
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e55f-Dozr)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:02:06.87ID:xxN5YGfz0
みんな色々ありがとう!
海外在住だから気軽に試しに行ける店が少なくて(というかほぼ無くて)かなり悩んでます
18120が寄れないのはたしかに辛そう…サードパーティ含めて少し検討してみます
70300はほぼ確定として、なるべく荷物少なくしたいけど単焦点どっちかは持っていきたいし…タム18300が1本で済むならそれがベストなのかなーと気になり始めました
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d62d-l7CW)
垢版 |
2024/06/07(金) 01:20:48.57ID:wanB4d2G0
18300で間違いないわ
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6b5-EqIU)
垢版 |
2024/06/07(金) 06:45:21.37ID:FHYK5+kA0
>>942
XF18-120の最短撮影距離60cmという仕様はテレ端の話であって、ワイド端は30cmまで寄れますよ。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6b5-EqIU)
垢版 |
2024/06/07(金) 08:00:46.87ID:FHYK5+kA0
>>947
これも「もう買わなくて良いレンズです」。
写りは平凡。
XF70-300を買いましょう。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d09-zWIw)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:41:28.63ID:lSWDER220
普通に考えれば「もう買わなくて良いレンズ」だけど
用途が決まっていてピンポイントでそのレンズが欲しいのに買っちゃダメ、とまでは思わんよ
そういう人のためにまだ売っているわけだし
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a6e-GQRL)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:53:42.70ID:AZBbXR7k0
コンパクトさが良いと言ってる人に70-300を勧める理由になってなくてズレてるね
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feeb-EqIU)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:52:17.53ID:C/ZC7FM40
確かにXF55-200の方がコンパクトだけど、XF70-300も十分軽量コンパクトだと思うけどな。
写りは圧倒的にXF70-300の方が良いし、寄れるので望遠マクロ的な使い方ができるのも便利。
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ada9-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 14:02:49.94ID:VGEn0NJ+0
画質機能サイズ質量のバランスがいいよね
XF70300
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7afc-EqIU)
垢版 |
2024/06/07(金) 14:19:15.46ID:vVUyEzBy0
XF70-300は、ズーミングすると大きくピントがズレるのが欠点だったが、最新のファームでほぼ解消されたので、動体にも使いやすくなった。
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ada9-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:00:26.86ID:VGEn0NJ+0
XF100400は極端な個体差があって当たりをつかむのが難しいって話じゃなかった?
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e4d-1256)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:14:47.71ID:HNdybO0e0
XF55-200と70-300はサイズほぼ同じだから、広角側がどうしても50mmまで欲しいとかじゃなければ70-300でいい
70-300は防塵防滴も付いたしテレコンも使えるして、広角側の20mm差以外は上位互換
0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ada9-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:55:22.09ID:VGEn0NJ+0
もう日本ではそんな景気のいいキャンペーンはやらないんじゃあないかなぁ
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1da-Ap4Z)
垢版 |
2024/06/07(金) 22:59:59.42ID:NrgNqzzW0
SIGMA 18-50 F2.8を売って、XF 16-50を買う事にした。初めての純正レンズ楽しみ。
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ada9-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:43:47.20ID:VGEn0NJ+0
売らないと買うための資金ができないでしょ
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ada8-Eh/E)
垢版 |
2024/06/08(土) 08:37:43.31ID:O1q6GZW10
どうせf/5.6まで絞って使うから問題ない
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a60-GQRL)
垢版 |
2024/06/08(土) 09:22:23.47ID:J3XGlOKB0
F5.6まで絞ると言ってもテレ端だと1段も絞れないんだな
F2.8-4.8だと絞るとズームするとすぐ暗くなりそうだし
そう考えると値段の割にかなり暗いな
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a59-1Hvl)
垢版 |
2024/06/08(土) 09:46:37.17ID:0l+bpLlQ0
2段絞って5.6にするのと半段絞って5.6にするのとは違うとか思ってる?
もしかしていまだに「レンズは開放から2段絞ったあたりが一番良い」とかいう話を信じてるのかな?
0976!donguri (ワッチョイW fe35-gPKG)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:17:44.94ID:cAUGrCPM0
初フジでT50買うことにしたけ1650と1545どっち付けとけばいいの? 値段は気にせんけどコンパクトさで1545かなと
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a60-GQRL)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:19:53.19ID:J3XGlOKB0
>>974
暗いと言ってるのに何間抜けなこと言ってるの?
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7e-6Hk5)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:23:29.30ID:q3NsrLJq0
>>976
XC15-45買うぐらいならXC-16-50IIがおすすめ
0987名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-Xo/D)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:39:29.30ID:n3LDVjJ9M
バカばっかりだ
0988名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-dU6j)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:31:28.35ID:KVcfsLeZM
Xマウントなんてバカしか使わんよ。
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2369-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:35:07.63ID:n8gJuO7N0
だね
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1392-HpRN)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:43:54.55ID:MK2gLcTu0
同じワッチョイだしいいんじゃねえの?
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:16:54.11ID:5T66+izt0
>>953
>写りは100-400が圧倒的にいいぞ
【圧倒的】っていうならその差をブランドで見いだせない人のほうが圧倒的に多いからきにすんなよ
しかも写真の主戦場がインスタやらエックスっやA4サイズの雑誌などの画質差なんて見いだせない場所だからな

あ!等倍性癖な人なら別ですけど
0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a309-0b2Y)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:47:59.27ID:35ex+ag90
個人的な観察結果だが
XF100-400を当たった(解像する)という人は風景や花やスナップ用途で
外れた(甘い)というのは野鳥撮影の人が多い。結局そういうことなんだと思うよ
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2321-u5ZD)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:19:42.37ID:wEKGlexv0
結局XF100400の件は
設計上のスイートスポットとなる焦点域・撮影距離と
製造上のバラつきがごっちゃになって評価が混乱してるのかな?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff2-WGUa)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:55:41.86ID:kmCBv0T20
100-400は70-300よりデカ重になるのと、サイズ近いタムロン150-500やシグマ100-400と競合するのがね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 22時間 5分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況