X



Sony Cyber-shot RX100 Series Part118
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 20:03:17.24ID:KXaN75HA0
■ 製品情報
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/
  <M7>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M7/

■ 主な仕様   
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/spec.html
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/spec.html
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/spec.html
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/spec.html
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/spec.html
  <M7>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M7/spec.html

■ 生産完了品(2023年8月時点)
  初代/M2/M4/M5(後継はM5A)/M6

※前スレ
Sony Cyber-shot RX100 Series Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700153114/
Sony Cyber-shot RX100 Series Part116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706047766/
Sony Cyber-shot RX100 Series Part117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710917128/
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 20:15:52.64ID:j8xUeBAA0
むしろワッチョイない分こっちの方が荒れそうだな
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 12:33:23.42ID:6qlhfqcU0
>>4
スマホの圧勝だからね〜
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 13:01:41.69ID:8wun+CGe0
今の時代、撮って出しがキレイなだけでもありがたいよ。
自宅のパソコンでチマチマやるのは時間かかる。
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 14:35:09.26ID:avO/fBP90
別に人に見せる訳でなくSNSにメモ程度に上げるのならスマホで十分
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 18:51:59.11ID:rTmXVLf80
それって撮って出しとは違うと思う
EVF覗いて露出補正して空の青さを確認してJPGで撮れるのが撮って出しだよ
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 18:57:34.56ID:iYY7TP0P0
ラーメンやメシ撮るのは作品じゃなく記録だし、SNSに上げるのもそのまま楽だからスマホ。
作品はフルサイズ、中間の気軽な旅行とかで作品にしたい可能性がある時はRX100
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:02:42.27ID:7L1dt4eJ0
>>11
俺と全く逆だ。
まあSNSがスマホはそうだけど
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:13:27.81ID:3RnPMMbk0
今日は天気が良いし、花も咲いてるし、カメラ持ってどこかへ行こう❗ってときに 電話を持って行こうって本気で思ってるの?
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:15:48.53ID:7L1dt4eJ0
>>13
そうだよ。その為に高いスマホ買ったんだから。
高級スマホを複数個バッグに入れて出かける
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:20:32.66ID:3RnPMMbk0
>>14
ふーむ。
空の青さとかもスマホで調整できちゃうの?
出きるのなら買うぜ?
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:30:17.13ID:3RnPMMbk0
逆にどんよりの日の背景の雲とか
そう言うの撮れるならハイエンド電話買いますけど。
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:41:15.74ID:7L1dt4eJ0
>>15
出来る。
撮った後、ギンガムとか色んなフィルター選ぶだけ
0019名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 19:46:43.32ID:yalcivsO0
>>18
あれ?今は撮って出しの話では?
モニター見て色をその場で調整できるのですかぁ?
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:47:35.44ID:7L1dt4eJ0
>>19
そうだよ
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:48:42.90ID:2JiGWypz0
>>20
撮った後とおっしゃられたはずでは
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:50:33.22ID:7L1dt4eJ0
>>21
撮った後の調整。例えば空の色が気に入らなければ、フィルター変えればいいだけ
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:55:33.87ID:2JiGWypz0
>>22
そんなのはつまらない
RX100ならファインダー見て撮る前にそれが出来るの。後だしはつまらないと思う。価値観の違いかもしれんが
リアルタイムで露出やホワイトバランスを決められたほうが自分は好きだ。
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:57:01.14ID:7L1dt4eJ0
>>23
まあ価値観の違いだな
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:58:00.63ID:OIzf+Kcv0
フィルターで空を青くするのは塗りえじゃね
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 19:59:39.66ID:7L1dt4eJ0
>>25
rawで撮って編集するのは塗り絵じゃないの?
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 20:04:07.66ID:OIzf+Kcv0
>>26
raw現像とスマホの後だしは違うな。全然
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 20:05:29.41ID:7L1dt4eJ0
>>27
どう違うの?どっちも自分の好みで色を設定しているよ
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 20:07:05.03ID:OIzf+Kcv0
>>28
では逆に同じなのか?
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 20:09:07.87ID:7L1dt4eJ0
>>29
本質的には同じ
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 20:18:23.66ID:OIzf+Kcv0
>>30
ふーん。
では撮って出しのjpgの時は露出やホワイトバランスやisoなど真剣にやって、rawのときは適当でいいんだ。まさに価値観の違いだね
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 20:24:25.33ID:7L1dt4eJ0
>>31
そう、価値観の違い
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 21:46:17.42ID:0B7aIcvM0
RX100M7の望遠端とかで、圧縮効果も使って構図を作るのとか楽しいけどな。
車やバイクを望遠で追いかけて撮るのも楽しいし、スマホも否定はしないが、RXじゃないと経験できない写真の楽しさも、多分にあるぞ。
あと、RAW現像前提なら、写真の仕上りクオリティは、RX100でも、まだまだスマホには負けんと思うぞ。時間はかかるが。
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 21:51:21.13ID:CbhKtIWd0
RX100のRAWは単一画像のRAWだからなぁ。
HDRのRAWであるスマホのRAWの方が優れる部分も多い。
0035 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/08(水) 22:13:06.17ID:cu3nuqbC0
RX100M6~M7の望遠と言うけどスマホの一部機種も1型より小さいセンサーながら換算200mm超えの望遠を積んでるんだよな
そして画質をある程度妥協すれば望遠はクロップで実現できるがどうやってもRX100では撮れない撮影体験が20mmより広い広大な超広角撮影
これはハイエンドじゃないスマホですらも搭載してる機種が多い

あ、横だけか縦だけならRX100でも連写合成で不自然な写真がとれるか…
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 22:29:52.86ID:/Wrypp1J0
電話くん
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 22:42:31.19ID:WsN1+Y7x0
>>35
M6とM7の望遠は、遠景や子どもや猫を撮るばかりではなく1インチでも綺麗なボケを作れると言う役割もあるんだよ
スマホのモザイクみたいな偽ボケは自分には一生無理。
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 23:02:20.97ID:0B7aIcvM0
例えばダートを走り回ってるジムニーとかを撮る場合、望遠も使いながら追いかけてと思うが、シャッタースピードも1/1000で被写体を止めるか、1/300付近でホイールと跳ねた石だけを流すか、、、1/30以下で完全に背景も流すか……いろいろ撮り方あるし、遅くなると当然撮るのも技術がいる。そこが写真の面白い所でもあるぞ。
これくらいマニアックな撮り方になってくると、ミラーレス一眼の出番だが、RX100なら、使いこなせば撮れるんだぜ!
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/18(土) 21:46:14.60ID:cbJf1oyT0
初代とPixel7を持ってディズニーで撮ったけど決まれば初代の方が自然でスッキリした写真が撮れた~
けど、プレミアムオートだと処理が遅くて連射できないのが…むねん
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/27(月) 21:59:42.76ID:8LDaROVM0
新しいネタないな。みんな写真撮ってるか?また賑やかしに置いてくぜ。M7手持ち流し。
0046!dongri
垢版 |
2024/05/29(水) 06:14:11.89ID:tH3imYwn0
どんぐり
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 08:08:48.55ID:raq0CdHf0
10周年何もなし

部材高騰で5桁はもうない
ハイコンはAPSーCコンパクトがメインっぽい

ちょっと不利かなあ
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 08:11:43.93ID:raq0CdHf0
>>47
なかなかの躍動感
ヘルメットでブレてないからこそだな
0050!dongri
垢版 |
2024/05/30(木) 18:38:41.16ID:pozePYjZ0
サンキュー。自作のNDフィルターを先端に被せて減光、Sモード1/20固定、AF-C追従で流したんだが、一眼より小さいので、振り回しやすいメリットはあるな。小さいけど、EVFが有り難い。
写真撮ってあげたら、喜んでもらえたし、RX100も良い仕事してた。まだまだ現役カメラだぜ。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 11:17:04.19ID:a2FiEF/S0
XPERIA pro-cの噂、通信機能付きのRX100後継機という可能性もあえうんだろうか
XPERIAの名をつけたイヤホンを昔出してるしカメラで使っても不思議じゃない
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 14:47:40.09ID:nj1ESQFr0
初めて買ったコンデジがM5Aなんだが
JPGで撮った写真を、スマホにアプリで転送すると
オリジナル画質で送ってるはずなのに画質が落ちるんだ
そういうもんなの?
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:33:32.63ID:MyIwXaAN0
USB-C接続ではなくWi‐Hiで?
そのままのデータ容量では重く送れないので縮小されるのでは?
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:34:38.69ID:MyIwXaAN0
訂正 USB‐C接続→マイクロUSB接続
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:31:40.65ID:nQ0h+rtj0
>>52
普通にやっていて画質が落ちることはない
転送画質のサイズを間違えてるか
スマホが超ぼろいかどっちかだな
スマホかぼろい場合10秒待つと普通の画像になったりします
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:41:49.50ID:sQqMd/Fx0
iPhoneだと画像をiCloudにバックアップて設定にしてると勝手に縮小されるけどそういうのではないんか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況