X



Canon RFレンズ専用スレ Part38

0001
垢版 |
2024/05/12(日) 16:12:30.03
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


EOS R3・R5・R6/markII・R7・R8・R10・R・RP・R50などボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。

RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/

オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される倉敷の連投コピペ偽スレ誘導荒らし猿対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん・連鎖あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんが立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
また、スレ落とし板荒らし対応のため必ずage進行をお願いします。sageレスは即座にGKニコ爺荒らし工作員扱いされます。

正規前スレ
Canon RFレンズ専用スレ Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1712586067/

関連スレ
Canon EOS R5 Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1713702495/
Canon EOS R6/MarkII Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1696802808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/12(日) 16:12:59.74
無意味連投コピペ偽スレ誘導基地外GKニコ爺オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん殲滅方法はこちら
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨

<NGnameへの基本設定>

マクド
サンダー平山

<NGwordへの基本設定>
KEIROMICHI
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/12(日) 16:13:42.87
・◆

  工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 レ ン ズ の 証 し

  工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し

・◆

日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。

工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名レンズです。
どうでもよいクソレンズなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。

工作員がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど

「 こ の ス レ は 名 レ ン ズ が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」

ということを妨害している工作員自身が証明し続けることになるのです。
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/12(日) 16:14:28.75
オカヤマン過去スレ自爆記録
このすばらしきワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www

【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/12(日) 16:15:12.04
本スレGKニコ爺粘着荒らし「オカヤマン」猿の黒歴史www(テンプレ)
URLソース付き

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる

このあたりから倉敷が注目を浴びるw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/342-

そして

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付くww
最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん」となりましたとさwww
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/12(日) 16:15:56.33
PCの普通のWebブラウザで
GKニコ爺オカヤマン常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら

本スレ適用版

1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
  「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
  続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる

以上でGKニコ爺オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんを消し去って本スレをスッキリ楽しめます

NGの基本設定は>>2参照
0008 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 1358-3URx [240a:61:4102:1817:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 16:27:33.22ID:ToByEAcX0
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / ,彡⌒ ミ/ /  _/.彡⌒ ミ
/  /(´・ω・)/  /\ヽ(´・ω・)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~  乙

>>1
0010(ワッチョイW 4a4a-3URx [240a:61:4044:4c71:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 19:50:01.27ID:wLsBM16U0
オカヤマン乙
0011 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 5605-2p88 [210.203.249.243])
垢版 |
2024/05/12(日) 20:10:10.03ID:iZlSB4PN0
先に埋めろよ
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2ef-3URx [240a:61:30d1:949:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 09:45:03.69ID:VMy3yord0
おつでし
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3606-W+jA [2001:268:99d7:3b8c:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 10:47:55.33ID:UbyEY4p00
溶接連呼厨も十分アホっぽいと気付け🤣
0016名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイ 865f-nr3a [2001:268:c28e:370c:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 11:45:35.64ID:PbmJVYTJ0
溶接と言う表現は的を射ているのに理解出来ないのは馬鹿なんだろう
光学系を見れば二倍テレコンを足したようなもので、取り外しが出来ないテレコンと
言う意味で溶接と形容しているくらい普通の頭なら分かる物なのに
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c6c-PEOe [2400:2200:1d7:abfe:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 11:50:30.20ID:jTIFOapB0
的を射てるかどうかは知らんけど
実際さafスピードや精度は全く同じなん?
0019 ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 11:54:28.71
RF-Sレンズはなぜ根元が出っ張ってるんだ?糞ダサい
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3606-W+jA [2001:268:99d7:3b8c:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 11:58:39.73ID:UbyEY4p00
的を得る
うーん、この
0022名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-YQQ2 [106.146.113.136])
垢版 |
2024/05/13(月) 12:11:46.52ID:225ETUzea
R8の手抜きぶりといい、もう体質なんだろうな
利益優先のつもりだったんだろうけど結果は利益大幅減
Z9や8の躍進はキヤノンがユーザーを失望させ続けてたこともボーナス要因だと思ってるけど、キヤノンにこういう追い風は無さそう
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c6c-PEOe [2400:2200:1d7:abfe:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 12:14:47.43ID:jTIFOapB0
製造業関係の人間に言わせたらあれを「溶接」って言うのは例え比喩表現だとしても違和感だらけだわ

そもそも分かっていて溶接って言ってたかも怪しい
0025名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイ 86a6-nr3a [2001:268:c28e:370c:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 12:32:12.48ID:PbmJVYTJ0
>>23
製造業の人間かどうかなんて何の関係もないことだろ
0027名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdde-M76o [1.75.228.189])
垢版 |
2024/05/13(月) 12:52:26.39ID:XN2C16r0d
R8はメカシャッターをコストダウンして電子先幕6コマにして、IBIS抜き、カードスロット1つのみ、マルコンも無し。

R8の良いところはα7IVやα7C IIと違って使い物に成らなくはない電子シャッターぐらいで、明らかな差別化グレードダウンしている。

コスト下げて安く出来てるから、将来の安売り対応はバッチリなんで、売価20万円割れてから勝負だな。

今は、素直にR6 II買っておけ or 金有るヤツはR5 IIやR1を待て。
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c6c-PEOe [2400:2200:1d7:abfe:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 13:08:34.54ID:jTIFOapB0
>>29
600f4や800f5.6がefからrfになった時にアダプタ分を延長した部分の事らしい
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 13:12:38.99
>>30
なるほど
600F4や800F5.6みたいな高価なレンズが
RFマウント版はEFレンズにアダプターを溶接しただけの
手抜きだから溶接レンズと言われてるのか
解説ありがとう
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 14:04:27.78
>>34
もう6年も経つの!?
時が経つのは速いなあ・・・
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 14:37:36.77
>>35
キヤノンが間抜けなのは廉価版丸出しなこと
ソニーが人気あるのはα7Cシリーズて実質、無印α7シリーズの廉価版なんだけど
廉価版と感じさせず軽量コンパクトバージョンとして売ってて廉価版と感じさせてないこと
ここがキヤノンとソニーの大きな違い
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 867c-0Dp5 [219.120.135.207])
垢版 |
2024/05/13(月) 15:08:45.35ID:l9r2FcyI0
ソニーの場合は下位機種って概念の機種はフルサイズ機では存在しない、基本α7の派生機種
旧機種併売で安価に売るスタンスだな

α7crなら持ってるが、IBISはあるがジョイスティックもデュアルスロットも無いぞ
ダイヤルは無駄にいっぱい付いてるけど
AF位置の選択はタッチセンサーで出来るからジョイスティックは無くてもいいかと

ところでR5では液晶画面をノートパソコンのタッチパッドの様に設定できてファインダーを覗きながらノールックでAF位置を選択できて便利なんだけど下位機種では出来ないのかな?
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 15:15:42.32
>>38
α7IVもEVF覗きながらモニターをタッチパッドのようにしてAF枠を動かすことできる
α7C2とかCRはできないのか?
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d779-yV/0 [36.54.32.205])
垢版 |
2024/05/13(月) 16:06:36.76ID:XxTuLZeW0
右目でファインダー覗きなさい
0047名無CCDさん@画素いっぱい (スッププT Sdc2-zwBP [49.105.98.106])
垢版 |
2024/05/13(月) 16:13:56.77ID:BphQ+6wHd
PhotoshopCCからLightroom Classic使ってみようと思ったけどレベル補正ってどこにあるんだろ?
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c6c-PEOe [2400:2200:1d7:abfe:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 16:29:53.45ID:jTIFOapB0
さっきからボディの話やソフトの話とかしてるのどうしちゃったんですかね
0049名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd14-3URx [49.96.235.84])
垢版 |
2024/05/13(月) 16:33:51.91ID:G9SDlcN3d
スレ潰しに来てるのかな?
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f829-YREO [152.165.216.49])
垢版 |
2024/05/14(火) 10:06:59.15ID:Zc9WigFY0
スレ潰しに来てるのは何も出さないキヤノン自身だろ
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c781-nr3a [2001:268:c28c:ccaa:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 13:18:38.51ID:6wr8tYhq0
canon rumorsの予想なんて外れてばかりだな
可変テレコンが200-500と同時に出るとか普通に考えて根拠がゼロじゃん
可変テレコンが意味を持つのはズームでなく単焦点望遠
その単焦点望遠は既に揃っている現今200-500のズームと同時発表する理由が
あるのか?
開発を並行していると仮定しても製品化の時期を揃えて同時に発表する理由なんて
何もないだろ
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c6c-PEOe [2400:2200:1d7:abfe:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 13:23:57.72ID:IU928c9r0
別々に発表する理由もない
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c781-nr3a [2001:268:c28c:ccaa:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 13:32:09.32ID:6wr8tYhq0
>>56
書いていることが意味不明だぞ
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c6c-PEOe [2400:2200:1d7:abfe:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 13:41:35.35ID:IU928c9r0
>>57
確かにw
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ba-yV/0 [2400:2200:5c7:88dd:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 14:05:05.52ID:tUarfNga0
>>55
まあ中の人は海外のオマイらみたいなもんだし
0061名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa82-Pfgb [27.85.204.96])
垢版 |
2024/05/14(火) 15:39:59.95ID:whNcGj7Ra
>>53
盛るのはいいけどR3みたいにフリーズ機になるかもしれんから半年様子見するんで、人柱よろしく(^O^)/
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 96b3-M76o [111.102.220.65])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:13:27.23ID:WFRD3vm30
RF 50mm F1.4 IS USM来るかなぁ。
RF 50mm、F1.2LもF1.8もIS無しなんで、F1.4ぐらいはIS付きも有りかもと思ってる。
50mmでバカでかいF1.2Lとか、安さ追及でパンケーキでもないのにIS無しとかそういうの要らないから、ちょうど良い程々の欲しいのよな。
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a23-Pfgb [2404:7a87:b380:5000:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:25:49.31ID:/CSiYdNJ0
>>62
ワクチン打ったけどまだ死んでないのと同じだよw
0069名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx7f-0Dp5 [126.196.213.1])
垢版 |
2024/05/15(水) 00:16:34.44ID:3U4aKSgDx
CANON RF 24-105MM F2.8 L レビュー: 市場で最もシャープなズームレンズ

長所
非常に鋭い
唯一無二
ハイブリッド機能
内部ズーム
しっかりとした造り

短所
腕立て伏せをしてください

ひとたびカメラにレンズを取り付けてしまえば、他のカメラブランドのものはすべて、ガラスが詰まった粗悪なちっぽけな水筒のように感じてしまいます。

どう考えても、これは大きなハードウェアです。これを長期間使用することは望ましくありません。必要なときにこのレンズを取り出して、24-105mm f4 または50mm f1.2 Lに戻すことを強くお勧めします。後者は、このレンズレビューの公開時点でキヤノンの私のお気に入りのレンズです。

Canon RF 24-105mm f2.8 Lを小さなレインシャワーに持ち出しましたが、問題なく雨に耐えました。これをキヤノンのLレンズに期待します。

Canon RF 24-105mm f2.8 Lは素晴らしいレンズです。全体として、これはおそらく私がこれまでに見たキヤノンのズームレンズの中で最もシャープです。
実際、私はこれを、私がここしばらくテストした中で全体的に最もシャープなズームレンズだと評価します。
これは、ポストプロダクションをたくさんやりたい、あるいはそれを気にしない多くの人にとっては良いことです。
一方、私は彼らの単焦点レンズと、写真の主役を祝福するような優しい美しさの方がずっと好きです。
他の多くの人たちの手に渡したところ、彼らは全体的にこのレンズを気に入ってくれました。実際、オートフォーカス、ビルド品質、応答性、画質を考慮すると、これは技術的な観点から見た中で最高のキヤノンレンズです。
技術的な観点からも、f4 バリアントよりもはるかに優れています。しかし、ピクセルを覗き見していないときは画質はそれほど重要ではないということを機敏に保ちたい場合は、Canon RF 24-105mm f4 Lが最適です。私が心配しているのは、Canonがそうではないことだけです。
レンズがシャープになりすぎると、彼らの L レンズが大好きなので心が張り裂けてしまいます。 Canon RF 24-105mm f2.8 L は、5 つ星中 5 つを獲得し、エディターズ チョイス賞を受賞しました。欲しいですか?
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 369d-nr3a [2001:268:c288:3205:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 00:44:44.46ID:EbWWel3U0
自分は価格コムの24-70との比較で広角側が2mm分くらい狭いの見て
予約取り消して24-70を購入した
あれ見たら要らないレンズだわ
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5911-wa+f [240b:c010:411:f017:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 00:44:44.73ID:VlhuPgVX0
>>69
重すぎる
スタジオ限定のレンズだよそれ
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a110-W+jA [118.6.66.20])
垢版 |
2024/05/15(水) 00:51:41.21ID:3db2pgqO0
反ワク居て噴飯w
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2cf2-wa+f [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 00:57:12.63ID:tuA82ZUQ0
ロケ撮影で1日中外で撮影することもあるから1330gなんてとてもじゃないけど持ち歩こうなんて思えない
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2cf2-wa+f [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 01:03:04.62ID:tuA82ZUQ0
RF851.2が許容範囲ギリギリ
RF28702.0も絶対使わない
あんな中途半端なレンズ使うくらいなら単玉使うわ
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c7c-W6jz [122.213.82.150])
垢版 |
2024/05/15(水) 09:42:04.05ID:mXzKYjW60
踏んだり蹴ったり
0081名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイW 2c7f-wa+f [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 10:28:46.18ID:tuA82ZUQ0
>>76
ほんとそれ
実際に現場で使用するユーザーの事をしっかり考えて製品出してるのは断然ソニー
現状ではキヤノンはマジで糞
体力付けろとかそんな根性論いらねーんだわ昭和じゃあるまいし
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a825-4Nhj [2404:7a86:6520:2100:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 12:36:55.99ID:YYC0mWmL0
大雑把やな
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f829-YREO [152.165.216.49])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:06:02.54ID:IYEUwKGe0
RF 24-105mm f2.8が
高い、重い、ボケ汚いの三拍子揃ってるってホントですか!?
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a825-4Nhj [2404:7a86:6520:2100:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:33:38.06ID:YYC0mWmL0
レンズの発表も近そうだ

>「EOS Rシステム」は、今後も魅力的なカメラと「RFレンズ」のラインアップを拡充することで、ユーザーの幅広いニーズに応え続け、写真・映像文化の発展に貢献していきます。
0094 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 14:37:08.76
>>81
キヤノンのレフ機使っててEFレンズ何本か持ってたからEOSR6M2買ったけど
今となっては全部売ってα7IV買うべきだったと後悔してる
α7Vが出たら全部売って乗り換える
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a825-4Nhj [2404:7a86:6520:2100:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 16:08:15.87ID:YYC0mWmL0
>本機のフィールドテストを進め、今後開催される世界規模のスポーツイベントなどにおける決定的瞬間や感動の瞬間の撮影を支援します。

公式のニュースリリースにはこう書いてあるから既にテスト中。
あとは新しいレンズだな。
来週のR5IIの発表と同時に来るといいな噂のf1.4単シリーズ。
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2f0-Hnix [61.125.13.16])
垢版 |
2024/05/15(水) 16:43:36.03ID:xzI+AUf70
R1開発が正式に発表されたから800mm 5.6はEF以上のバージョンが出ると予測
EF未満な画質ではR1上げの空気作る障害になるからという理由
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 20:51:20.57
R1の発表、サプライズ皆無感がすごい
もう打つ手なしなのかな・・・
「R3よりAFがすごい!」って言われても・・・
いや、R1買う金なんてないんだけどね
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e99-2p88 [240b:10:94c0:7f00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 09:10:34.76ID:W/aVm2ML0
>>105
買わない奴が文句ばかり言う
デジカメinfoとかまさにそうだよな
0114 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイW 5605-2p88 [210.203.249.243])
垢版 |
2024/05/16(木) 15:50:10.60ID:I2qXVR5h0
スレチ
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea83-nr3a [2001:268:c298:c146:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 16:47:37.56ID:svaZaVb00
どこがスレチなんだ?
新型カメラに合わせてRFの新レンズが出て欲しいと期待する内容が
スレチなのか?
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0969-rn76 [2001:268:99c8:916a:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 17:52:01.29ID:B9jPVc1x0
35F1.4Lはいくらになるんだろうな
1.2じゃなくて1.4
とはいえ「ハイブリット」という謎のワードが名前にあるということは動画用途としても作ってるんだろうから
スチル用途として使う人たちにとってまた使わない機能によってレンズの値段が吊り上げられることにならなきゃいいが
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e6b7-lgp4 [240b:c010:451:a015:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 18:34:23.93ID:Q2Sm5TbZ0
PZアダプタの形状に合わせたリング位置や回転方向の統一は必須だろうけど、回転角まで統一したら倍率低いレンズが過敏な動きしたり逆にぐりんぐりん回さないといかんくなったりで使い勝手分かりにくくならないかな?
その辺はPZ側でレンズプロファイル読んでサーボ回転数やトルク調整するのかと思ってた
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 96bd-h9Nf [133.201.135.224])
垢版 |
2024/05/16(木) 18:54:25.63ID:u3j7PQ8r0
PZアダプタなんてゴミいらんから、標準的な0.8mmピッチ金属ギアリングにしてくれれば良い

回転角は今のフォーカスは電子制御だから中のステップ数やステップ各調整するだけじゃない
近接から無限まで無駄に回さないと行き来できないとかじゃなければ良いと思う
0125名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa15-nr3a [106.154.148.205])
垢版 |
2024/05/16(木) 21:42:00.41ID:coan4ky2a
>>124
EF 85mm f1.4 Lもそう
蛍石もUDやスーパーUDガラスも精研削非球面レンズのいずれも使用していない
非球面レンズの表記はあるけれどガラスモールド非球面レンズだろうから本来の
基準を満たしていない
0126名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa15-nr3a [106.154.148.205])
垢版 |
2024/05/16(木) 21:44:05.56ID:coan4ky2a
スーパーUDガラス → スーパーUDレンズ
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a4c-2p88 [240a:61:5123:f6ad:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 17:44:12.24ID:jHPAeWM90
RF100-300を試すために上京してCanonギャラリーに来たのに
RF-S18-150の方に感動してしまった俺。
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c7c-kxyn [122.213.82.150])
垢版 |
2024/05/18(土) 19:00:19.01ID:LmgoGBxk0
ババアの赤い腰巻
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 334f-yq6b [2400:4050:c983:4300:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 00:15:38.59ID:2VtbNq0O0
今度こそ21に新レンズ出してくれるのか?
0138名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-fjqD [106.129.36.178])
垢版 |
2024/05/19(日) 07:25:42.75ID:cnUmU7aXa
キヤノンオンラインショップ
本体価格
396,000円

363,000円


R6IIがしれっと価格改定されていた
ある日から急に3万3千円も値段を引いてもがっぽり儲けが出るぐらいの価格設定にしてるんすね…
流石に5D4で反省したと思ってたけど
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33af-SmU3 [2400:2410:9220:4800:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 09:20:28.16ID:ub2au+ec0
原価厨みたいになってきてんぞ
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02b1-dTjO [123.48.109.217])
垢版 |
2024/05/19(日) 09:23:48.08ID:fdLZAD6p0
>>138
当たり前だろ仕事したことないのか?
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33af-SmU3 [2400:2410:9220:4800:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 09:40:54.14ID:ub2au+ec0
5Dii 30万(初値以下同
5Diii 36万
R6 30万
R6ii 35万

初値は似たようなモンで円安が悪い
あと5ナンバーが上位機種にシフトして6がスタンダード枠になったため元々の6D枠が抜けてるのも高く感じる原因か
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a64c-dWDI [240a:61:5123:f6ad:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 10:49:53.31ID:g4oQdMX40
>>135
そうなん?
その日の日中、運動会をスタッフ側として撮るにあたり
R50と24-105Lで撮ってたんだけど
これ、R50とこのRF-Sの方が良くね?と感じてしまった
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a64c-dWDI [240a:61:5123:f6ad:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 11:04:51.18ID:g4oQdMX40
しかも十分明るいからねぇ

100-300の納期が4ヶ月、200-800の納期が6ヶ月とのことで
逆転しててワロタ
いつかこの白R50の方に100-300を嵌めてやる
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5232-UU0O [2001:268:c287:c87e:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:11:51.99ID:rSS+SkxV0
上川の発言報道をを切り抜きだとか批判している馬鹿w
前後の発言内容見れば子供を産まない女性は一人前の女性ではないという
比喩であの発言をしていることくらい分からないのか
馬鹿な奴が多すぎる
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb31-UU0O [2001:268:c296:e540:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 22:18:48.37ID:O1cbFCQ70
>>160
明らかに上川は子供を産まない女性と同じだという意味で、自分たち女性が
この候補を知事として生み出せないなら「どこが女性でしょうか」と発言し
ていることくらい分かれよ
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6f7-dWDI [240a:61:5123:f6ad:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 22:36:53.15ID:g4oQdMX40
上京して、おすすめを受けて東京国際フォーラム行ったんだが
せっかくだから標準域高画質レンズと広角レンズの両方で撮りたくなり

でもレンズをいちいちガチャガチャするよりはと、
一度、標準域で最後まで撮りまくった後、その道を戻りながら広角で撮りまくってしまった。

みんなは一度しか行かないだろう観光地で2本レンズ持ってたらどうしますか?
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-LSaA [126.114.149.163])
垢版 |
2024/05/19(日) 22:42:07.06ID:wDYHzkcC0
撮りたいものに合わせてレンズ選べばいいのでは?スナップなら広角、花とかに目をつけて取るなら標準みたいな
撮影旅行なら知らんけど、観光地街歩きは観光するのが主で撮影は記憶の補助なんだしあんまりガチャガチャ変えるとかめんどくさい
なんならスマホを広角の代わりに使ったっていいわけだし
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e79-ZWkU [111.232.60.116])
垢版 |
2024/05/20(月) 13:44:58.90ID:IjcSkkc/0
RFレンズの下取りが悪すぎてビビってるんだけど・・・どうしてこうなった。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e79-ZWkU [111.232.60.116])
垢版 |
2024/05/20(月) 14:16:47.18ID:IjcSkkc/0
高価なのに精彩を欠くキヤノンに見切りをつけて、みんなソニーや富士に行っちゃったか
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e79-ZWkU [111.232.60.116])
垢版 |
2024/05/20(月) 14:55:44.10ID:IjcSkkc/0
RF24-105F4ISLなんてしたどり価格6万円なのに中古販売価格14~16万円で売ってんだよ なんだそりゃって思うやん普通
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/20(月) 15:02:21.52
>>177
マップカメラを見たらそのくらいだったけど
ソニーの24105Gも買取価格4万円で中古販売価格12万円台〜
キヤノンだけ特別悪くないんじゃね?
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e79-ZWkU [111.232.60.116])
垢版 |
2024/05/20(月) 15:07:54.62ID:IjcSkkc/0
>>178
キヤノンだけじゃないんだな、EFの頃はしたどり良かったからなぁ 販売店が利益確保に走ってるんだな
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9784-LSaA [2001:318:a207:a6:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 17:34:34.10ID:ATc8heeg0
本家キヤノンの買取はマップ以下くらいだっけ?
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-A6tE [126.120.118.201])
垢版 |
2024/05/20(月) 18:04:05.64ID:kV6MNoIf0
24-105L手頃な価格で入手できて使い勝手が良いから買う人も多いけど上のレンズ買う時に手放す人も多いから飽和してんじゃね
俺が売った時は10万弱くらいだったかな
そのとき買った70-200F4は下取りプラス5~6万程で売ってるようだし利益確保というより需要や回転で価格決めてんじゃね
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b2bd-JWIP [133.201.135.224])
垢版 |
2024/05/20(月) 20:47:49.48ID:9u5eCnFg0
Canonの中古レンズ溢れてるという割りに、どの中古レンズも新品買った方がマシなほど糞高いのばかり(むしろキャッシュバック期間は逆転してた)
売れるからあの値付けなんだろうけど、中古買うくらいなら最安店で買う方がマシだわ
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfc0-XVI4 [2001:268:c28d:21eb:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 20:59:16.27ID:j++115Fe0
50mm f1.4が出たら買うかな
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7ad-LSaA [124.141.185.145])
垢版 |
2024/05/20(月) 21:38:49.57ID:O8rG3XYN0
マップもフジヤカメラもインバウンドが中古レンズごっそり買っていくよ
買取価格も値上がり気味
マップに保有レンズ登録しておくと買取価格変更の通知よくくる
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7ad-LSaA [124.141.185.145])
垢版 |
2024/05/20(月) 21:42:50.99ID:O8rG3XYN0
RF100-400なんて3日おきに買取価格変更の通知来てたしこの2ヶ月で30%ぐらい買取価格上がってる
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0258-ZWkU [2001:268:c146:2f55:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 19:34:28.32ID:yZLt5pbZ0
三大都市圏住みだけど、最近中古の棚スカスカなうえにめぼしいのなくなってるしなあ。
ニコンとかのAi マニュアルレンズや初期AiAFの高い奴が根こそぎ消えてる
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b2-4PJT [2401:4d40:cb00:100:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 21:09:30.05ID:rfZRNvTu0
RF50mm F1.8どこにも売ってねぇ
BICなんて予定数終了だと
爆売れなのか生産絞っているのか?
安物は生産順序優先度低いんだろうな
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0234-lB5S [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 21:22:02.59ID:PsWwYnEr0
>>196
II型出るんじゃないの?
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0258-ZWkU [2001:268:c146:2f55:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 22:14:49.99ID:yZLt5pbZ0
やっぱあのボケるだけのレンズはだめだったか
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 332e-SmU3 [2400:2410:9220:4800:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 22:49:36.49ID:MeulunHR0
>>200
期限はHPとかで確認出来る
5D3が3末だったから出しに行ったけど補修部品在庫を処分する言うてたで
オーバーホールして不具合出ても直す部品が存在しなくなる言われたので清掃してもらって帰ったw
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13eb-6mfv [240a:61:1a1:475b:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 01:45:35.54ID:RmI3Bw4c0
キヤノンオンラインショップも納期6ヶ月になってるから生産ライン絞ってるよなこれ
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2293-1Viw [45.75.117.219])
垢版 |
2024/05/22(水) 05:48:27.19ID:JwXL5JCI0
儲けの少ないレンズは造らないとか
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 132b-4PJT [2401:4d40:cb00:100:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 05:51:09.64ID:hnzMaA4L0
>>206
なんだぁ 
R1に続く超ビッグニュースRF50mm F1.8 STM U
開発発表があるかと妄想したぜ
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02b2-RPJy [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 06:26:26.66ID:aFnNH8bk0
もうすぐII型が出るであろうことは安易に想像がつく
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2293-1Viw [45.75.117.219])
垢版 |
2024/05/22(水) 08:05:13.66ID:JwXL5JCI0
たしかEFと同じ光学系だったよな、サボりすぎだろ
さすがに心入れ替えて改良した新型開発したのかね、より儲けるために
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-ZWkU [125.9.113.143])
垢版 |
2024/05/22(水) 08:49:09.20ID:nfVjLHbC0
RF 50mmF1.4Lの発表が近いらしい
>>210
純ガウスからクセノター+最後端調整レンズという構成になってる
ボケ汚くなったのはこのクセノターにして1枚削ったのが原因らしい
(クセノター型はシャープになる代わりにボケが汚くなるのが特徴)
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b20a-TCY4 [133.114.116.8])
垢版 |
2024/05/22(水) 09:41:26.79ID:V6KFjwo90
>>202
かなり昔は修理期限過ぎたものでもやってくれたことあったけど
今は期限通りということなのだろうけど
処分ってのはキヤノンから無くすことで外部売却ってこともあり得る
外部修理屋が今でも新品部品で修理出来るのもあるのでね
ある修理屋さんはUSAキヤノンから流れてきたものと。
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7c-y+EG [122.213.82.150])
垢版 |
2024/05/22(水) 12:35:10.82ID:btURm2bb0
迷走中
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 979f-ZSCu [240a:61:51d0:e6f4:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 12:39:22.71ID:8ABz06bU0
f1.4じゃなくてf1.8の2型だったらズコーやな
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMfe-Th5a [27.253.251.235])
垢版 |
2024/05/22(水) 12:41:28.44ID:0THBylP9M
結局RF50F1.8は買わないまま廃盤かまぁいくら安かろうが要らんものは要らんのだが
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/22(水) 15:01:58.78
>>218
キヤノンは富裕層向けと貧困層向けがあからさま
ただのコストダウンじゃなくて嫌がらせまでするにが悪質
その代表例がAPS-C専用のRF-Sレンズがマウントより細くて段差があってレンズ側に帽子のつばのような出っ張りあるのが糞ださい
ださいの分かっててわざとやってるのだと思う
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a64a-rNkj [240d:0:9c3d:f500:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 17:16:38.99ID:hHEaEhld0
APSCマウント併用がゆえの括れが死ぬほどダサい
あれ見るたびに嘲笑もん
0223名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-ah0C [106.146.54.234])
垢版 |
2024/05/22(水) 17:21:54.02ID:EU1v9wJma
大半のユーザはAPS-Cカメラのレンズ交換しないと分かってるからこその判断だな
ユーザとしては楽しくないが、元々キヤノンのカメラにそういうのを期待してない
これまでもどこまでもファッション性とは無縁なのがキヤノンの交換レンズ
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5223-ZWkU [2001:268:c145:cb90:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 18:36:31.56ID:ryrpBtFa0
24-70mm F2.8や、24-100mm系F4、最近の高倍率ズームも基本レンズ交換しないみたいな運用になってる
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137b-4PJT [2401:4d40:cb00:100:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 19:56:36.84ID:hnzMaA4L0
RF50mm F1.8 STM
昨日キタムラは納期未定だったが今は注文不可
MapもSOLD OUT
いよいよU型の開発発表か?
それともまさかのディスコンか
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5223-ZWkU [2001:268:c145:cb90:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 20:00:44.85ID:ryrpBtFa0
RF 50mmF1.8Lが出る代わりに、RF 50mmF2 STMとか40mmF2.8がでるんでね?ゾナーとかテッサーで
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137b-4PJT [2401:4d40:cb00:100:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 20:16:40.51ID:hnzMaA4L0
>>230
うん欲しいぞ
3兄弟くらい揃ったら
あわせてR8も購入する
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9700-LSaA [2001:318:a207:a6:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:11:10.99ID:QiPME5510
プケ亜に闇討ちついた
あたりの部類か?
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9700-LSaA [2001:318:a207:a6:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:16:14.60ID:QiPME5510
誤爆した
申し訳ありません
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-ZWkU [125.9.113.143])
垢版 |
2024/05/22(水) 22:07:41.88ID:nfVjLHbC0
>>233
でもキヤノンはセンサー工場あるので一定以上の稼働率がないと厳しいんじゃ
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0294-XVI4 [2001:268:c28f:27b:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 22:21:43.06ID:7xGh1BiX0
岩波書店の数物書を品切れにしてはしばらくして復刊にするとき必ず値上げする
あのやり方は気に入らん
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3390-SmU3 [2400:2200:7e4:ec70:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 09:10:58.11ID:ewzJ+oyL0
干渉するのでマウントアダプターの内側を削ると付けれるみたいな話だった気がする
0242 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sda2-dWDI [49.98.157.233])
垢版 |
2024/05/23(木) 12:20:12.62ID:elOZiL2Td
>>236
フランジバック分だけ鏡筒が伸びるからパンケーキ感薄まってまうのはあるかも、EF40mmわりとギリギリまで前玉出てるし
薄くするために構成変わって描写とボケ悪くなってもやだしなぁ
0249 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 02e6-S/x7 [2001:268:96b1:bf05:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 17:33:57.56ID:OVDWWm/O0
出しても売れんのやろな。7Artisans 35mm F5.6 の RF マウントは流通在庫だけになったようやし。
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8283-YJf/ [61.192.28.62])
垢版 |
2024/05/23(木) 19:39:03.95ID:H4jQQhgS0
EFのが無いな
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df82-lB5S [2405:6587:30a0:6200:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 20:09:28.02ID:tcWJ1GzM0
フランジバックが長いですからね
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b23e-V3wm [133.165.219.101])
垢版 |
2024/05/24(金) 09:35:21.32ID:1/hc/Vpc0
これマイクロフォーサーズだったら中望遠になって微妙なのかな?
よく見たら広角版もあるんだな
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6ad-TCY4 [240d:1a:bf9:4600:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 12:36:23.80ID:MVfqg41D0
写りるんですにAPSがあったのね
m3/4だとAPS版24mm使用だと標準レンズ画角かと
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f79-SmU3 [36.54.32.205])
垢版 |
2024/05/24(金) 13:01:39.00ID:4mrwEQ4d0
写りるん
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13cf-4PJT [2401:4d40:cb00:100:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 19:39:14.61ID:VjtC/Xqo0
RF50mm/1.8
キタムラ中古在庫ゼロ
どぉなっとるんだ?
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1629-ZWkU [2001:268:c145:c4ce:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 19:51:26.46ID:p+3/4kF/0
RF 50mmF1.8 STM、ディスコンになったのではといううわさが出てるね
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a7-4PJT [2401:4d40:cb00:100:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:01:27.45ID:VjtC/Xqo0
そうなんだ
確かに楽天のバッタ屋はプレミアム価格だね
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1629-ZWkU [2001:268:c145:c4ce:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:08:30.81ID:p+3/4kF/0
50mmF1.8ディスコンにして50mmF2で出し直しで汚名返上、
F1.8はL化・高性能化してニコンやSONY、Pana、7Artistansに対抗ってかたちになるんじゃね?
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0277-4PJT [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:09:03.17ID:Ln3B91ca0
RF50mmF1.8 のII型がもうすぐ出るってことだろ
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1629-ZWkU [2001:268:c145:c4ce:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:10:42.95ID:p+3/4kF/0
カメラの値段に対してレンズ性能があってなかったから入れ替えられるの仕方ないかと。
サードだとレンズマシマシのF1.8が4万で出てるわけだしな。
www.stkb.jp/shopdetail/000000002002/
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0277-4PJT [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:11:12.03ID:Ln3B91ca0
RF24mm F1.4 ハイブリッド、RF50mm F1.4 ハイブリッド、RF70-200mm F2.8 インナーズームも
R1かR5IIと同じタイミングで出してくるよ
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1629-ZWkU [2001:268:c145:c4ce:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:19:45.64ID:p+3/4kF/0
Z 40mm F2が相当ショックだったのかもしれない
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a625-fjqD [2001:268:99bf:326d:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 21:31:24.47ID:HuFPXLOa0
EFの頃に撒き餌と呼ばれていたのはWズームキットから入ったような初心者でも、
「明るさ」という要素を体験できる純正レンズが1万円を切る値段で手に入れられる所にあったのに
RFみたいに、ただただ明るいだけの手抜きのうんちに3万円弱の値札付いてても撒き餌にはならんのよね

Nみたいに描写と持ち運び、ボディとの組み合わせたデザインが考えられた40mmF2を出すみたいな工夫は今のCanonには無い
40mmという地味に広い画角も50単が難しい初心者にも触りやすい
RFからは愛や熱量を感じなさすぎて開発してる連中が日常的に写真撮ってるかすら疑わしいと思ってる

α7CIIとかZfとかを開発してる連中は楽しそうだけど
R8を作ってる連中って本当に楽しいか?

何の工夫も無くただただ機能や操作系を削りまくってR6と大差ないような値段で売り付けてるけど
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 339f-SmU3 [2400:2200:7e4:ec70:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 21:48:52.44ID:RMUuqcI10
さすがにAPS-Cに50mmは普段使いには向かんやで
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0269-4PJT [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 22:25:04.42ID:Ln3B91ca0
>>271
防塵防滴なんて趣味用途の撮影なら必要なしだよ
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0269-4PJT [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:26.22ID:Ln3B91ca0
>>269
現状ではキヤノンのメインターゲットはプロとハイアマ
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0269-4PJT [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:18.58ID:Ln3B91ca0
R6 MarkIIあたりからようやく軌道に乗り始めた
R1、R5 Mark IIでキヤノンの時代が始まる
サードもようやく開放したから初心者層にも参入しやすいラインアップが増えてるくるのは明白
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f72c-GD45 [2401:4d40:cb00:100:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 09:31:17.07ID:F2q8E6ir0
若いな 
いいなぁ
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ab1-4ioP [123.48.109.217])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:13:02.36ID:h0kc0z980
>>282
これってなによう?星?
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6699-O2Se [2001:268:c144:daa6:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 21:04:22.93ID:IpPjQ20r0
50mmF1.8を奇手くらわさずちゃんとしたガウスタイプでお出ししてくれたほうがよかったと思う
EF 50mmF1.4とかがお手本
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3c-VU8P [240a:61:32b2:520:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 23:12:46.70ID:nq+6TeYc0
サーキット用に100-400を買おうかと思ってるけど、念のためテレコンも買うと15万くらいですよね。
だったら100-500買った方がいいでしょうか?(予算はあるとします)手持ちはR62、RF15-35F2.8、24-105F4がメインで使わない35F1.8です。
皆さんならどうしますか?
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b4d-ZJGg [2400:2200:7ca:e19c:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 23:39:24.86ID:yYMCB1gh0
予算が合えば買えばいいしどうせそのうち欲しくなる
70-200もf4買ったらf2.8が気になって仕方ないw
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/27(月) 00:33:17.38
>>286
自分も他の人と同意見
100-500を買い直す金も無駄だけど
100-500が気になって買い直そうかどうか迷ってる時間が最も無駄
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/27(月) 01:21:10.32
レンタル料金は新品買って中古で売却した時の差額くらいになるからお試し利用は無駄
1回こっきり使いたい、今後使う予定も無いならレンタルでいいけど
ずっと使い続けるつもりなら買って気に入らなければ売るのがいい
100-500で問題となるのは重さと大きさだけなのでそれは買う前に見たら判断できる
0293 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9b01-Yxvb [60.103.146.120])
垢版 |
2024/05/27(月) 05:25:57.76ID:J7rxF0bg0
予算があるなら100-400は、それはそれで買っておいても損はないと思う
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a00-36aE [221.118.24.120])
垢版 |
2024/05/27(月) 09:16:12.47ID:br0+47KL0
RF100-500と1.4テレコンでレース撮影しとるけど
RFでこれ以上ってなるともうヨンニッパとかになってくるんだよな
100万超えはきっつい
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9317-VU8P [240a:61:32b4:9ba2:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 09:44:34.36ID:zVVFRUGc0
皆さんありがとうございます。2日レンタルとかもあるので試してみるのもいいとは思いますが100-400は100-500より撮影面で優れているとは思えないのですがどうでしょうか?軽さと安さは魅力です。
サーキットも久しぶりで以前は7Dと70-200でちょっと望遠が足りないなという感じでした。(パドックパスで中から撮ってました)
SSは60〜100で結構絞ってました。明るい時はNDフィルターをたまに付けてました。
流石に両方買うと50万オーバーですし両方は買えないです。サーキットも久しぶりで年1回か2回行く程度になりそうです。野鳥などは撮りません。
もしかしたら飛行機を撮るかもしれないという状況です。
全く使用しなくなれば売れば良いですが長文と再度になり申し訳ないですが、100-500にしておくのが無難でしょうか?
迷ってるので背中を押して欲しいというのもあるのかもしれません。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/27(月) 10:22:39.10
>>298
年1、2回ならレンタルがいい
超望遠の単焦点は慣れが必要なのでレンタルでは厳しいがズームはレンタルでも問題無い
ただ使ってみたら超望遠にはまって他にも撮りたくなるかもしれないがそれは仕方無い
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a00-36aE [221.118.24.120])
垢版 |
2024/05/27(月) 10:35:21.36ID:br0+47KL0
>>297
100-500と大砲の間の価格帯での選択肢が欲しいね
後、仮にヨンニッパ買える金が貯まったとしても今ならZの方がテレコン内蔵で使い勝手良さそうです魅力的に見えてしまう
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a00-36aE [221.118.24.120])
垢版 |
2024/05/27(月) 10:42:42.51ID:br0+47KL0
100-500はテレコン付けるとき300mm以上に伸ばさないと付けられない仕様になっていてこれが持ち運びや撮影中引きたいときに使い勝手が悪いので注意
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f52-kizQ [2001:268:c28a:a25a:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 12:09:50.74ID:hpNa1PXX0
そう考えると500mm f5.6は価格的に何とか買えてしかもテレコン
付けてもf8で実用域という絶妙なスぺックだな
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9703-DPMh [2001:240:21d7:ca00:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 18:41:59.62ID:cQntX5bb0
軽さ重視の場合、年数回なら気合い入れて行くだろうから重量は無視して100-500買ったら良い
(いうてEF70-200と同じなので大して重くないが)

安さ重視の場合、100-400買ったあと気持ちを切り替えて100-500諦められるなら100-400買ったら良いと思う
0307 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 97e5-4M/T [2001:348:4809:bc00:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 18:52:25.14ID:1i0LZOgQ0
100-500+R7+1.4テレコン運用だけど画質が残念な結果になるのでテレコンは非常用
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a4b-FT2N [133.123.184.163])
垢版 |
2024/05/27(月) 18:56:02.86ID:Ovhimcna0
>>297
R3、R6mark2にZ863とかZ663みたいなレンズがあれば完璧なんだけどなぁ
RFの超望遠はどうもズームでラインナップしようとしてる節がある
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b67-ZJGg [2400:2200:7ca:e19c:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 18:57:49.67ID:IatlRACW0
テレコンテレコンて常時装着みたいに言うけど基本非情用だは
100500だと伸びたまま持ち運び面倒とか運用がオカシイ
だいたいテレコン付けてみようかなーで付けてあーコレはないわーでヤメまたしばらくして忘れてそれをやる繰り返し
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a4b-FT2N [133.123.184.163])
垢版 |
2024/05/27(月) 19:00:57.21ID:Ovhimcna0
>>301
各社見ても過去に超望遠ズームって20万前後の普及帯かF4くらいの明るくてべらぼうに高いヤツしか出てないから中間的なのは作れないんじゃないかなと思ってる
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b67-ZJGg [2400:2200:7ca:e19c:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 21:14:56.31ID:IatlRACW0
環境によるよ
暗いと輪をかけて合いにくくなるし絵もボンヤリする
晴天の屋外とかなら分からないかもしらん
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6660-GD45 [2400:2200:bd:846f:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 23:43:34.47ID:ffMf7JHX0
>>322 レンズが600F4とか400F2.8はEFのものをそのまま持ってきているから、
恐らくRFに最適化されたテレコンと相性悪い、とかなんじゃ?
R1とセットでテレコン内臓であろう新ロクヨン、ヨンニッパを出さないのかね?
200-500mmF4は出るみたいだけど。200-400の後継だから✖1.4テレコン内臓な気はする。
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9315-VU8P [240a:61:32b4:9ba2:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 13:46:12.46ID:12z7gDFS0
遅くなりましたが、とりあえず皆さんありがとうございました。
一回100-500をレンタルしてみようと思います。
0328 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MMfb-4M/T [150.66.98.115])
垢版 |
2024/05/28(火) 14:01:44.04ID:0z8gwEq8M
そんなに画質望んでる訳ではなさそうだし100ー500だと多分そのうちテレ側足りないと感じる時が来ると思うのでRF200-800mm F6.3-9 IS USMの方が良くない? 安いし
0330 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 97ed-4M/T [2001:348:4809:bc00:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 14:11:36.96ID:gvk2b3dJ0
そこはそれズームだし、長い方に余裕があるのは気持ちに余裕が生まれますよ
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26e7-ZJGg [2400:2200:626:e96b:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 14:19:14.08ID:qGRen9Xb0
レンタルも良し悪しで頻繁に借りて使ってていざ自分の買うとなんかヨロコビがないんよな
5D4もR6iiも使い倒して買ったからそんなだった
幼馴染がビハインド属性な理由がちょっと分かった
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b41-4M/T [240a:61:10c3:1c30:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 16:12:23.68ID:QcAhGsMd0
変なとこから変な知見を深めるなwe
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b84-36aE [2001:268:9bc2:e907:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 22:19:59.15ID:TJgRtt5n0
新車買う時もカタログ眺めてたり納車待ちのときが1番ワクワクする
いざ納車されて自分のものになると一気に冷静になる
0337名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saff-kizQ [106.155.12.254])
垢版 |
2024/05/28(火) 22:27:54.40ID:dls9Bjnba
>>336
不倫がそうらしいなw
不倫状態の時は燃え上がっているのに、いざ離婚成立して不倫状態から正式な
夫婦になると意外に早く分かれるというw
0338 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 9706-4M/T [2001:348:4809:bc00:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 23:47:03.13ID:gvk2b3dJ0
まず買ってから使ってみてダメなら売って買い換えれば良いだけじゃん
なに悩んでるんだよ
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3ad3-kizQ [2001:268:c280:39c4:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 12:10:11.68ID:ebUxViRu0NIKU
L単と大三元の写りの差は南部陽一郎と谷啓の差くらいか?
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6f25-vc0X [2404:7a86:6520:2100:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 12:23:40.66ID:ahUb6lSb0NIKU
ハリセンボンの可愛い方とそうじゃない方くらい歴然とした差がある
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3ad3-kizQ [2001:268:c280:39c4:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 12:28:33.60ID:ebUxViRu0NIKU
やっぱりそんなに差が大きいのかw
片方は可愛すぎるからなw
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr93-l+sw [126.194.211.76])
垢版 |
2024/05/29(水) 12:37:40.79ID:c1SHW9WorNIKU
>>341
つまり全く差がないと言うことやな
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f788-GD45 [2401:4d40:cb00:100:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 15:58:27.52ID:BxXCVka10NIKU
撒き餌レンズくらい
いつでもどこでも購入できるようにできんのか
どないなっとんのや
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8ac2-PhlP [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 19:49:01.06ID:3KO7e+CJ0NIKU
子供撮りに24o f1.4良いよ。35oも良い。35ならf2で充分
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8ac2-PhlP [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 19:53:23.10ID:3KO7e+CJ0NIKU
↑おっと、ここはRFレンズのスレでしたね失礼。。
忘れてください
0360 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW 6b7f-4M/T [240b:10:d362:1700:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 20:23:40.91ID:cY8IWBPp0NIKU
24-50mmそういう用途には軽くていいんだけど暗めだから今時のキヤノン価格だと割高でなぁ…R8キットの価格差分くらいが単品定価ならいいんだが
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93ac-VU8P [240a:61:32b4:9ba2:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 01:18:01.49ID:g24Ot29c0
10万ちょいで買ったRF24-105は14万で売れたよ。
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7d-kizQ [61.197.70.228])
垢版 |
2024/05/30(木) 03:50:28.81ID:LmeT4cng0
RFレンズって名称、レフレックスレンズか?と、つい思ってしまうんだよなー
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ab1-4ioP [123.48.109.217])
垢版 |
2024/05/30(木) 05:42:34.97ID:EQGB41Fi0
道具を変えるより自分を変えたほうが結果いいだろ
もやしは鍛えろ!
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3aa5-VMv/ [2404:7a87:b380:5000:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 06:33:14.45ID:U4KLbz5Z0
筋肉というより、チビだからパワー不足なんだろうな...w
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a00-36aE [221.118.24.120])
垢版 |
2024/05/30(木) 08:41:25.52ID:SMqHu3910
R5UもR1も値段がどうなるか…
円安だけどZ9Z8の値段超えたら既存ユーザーもそっぽ向きかねん
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a00-36aE [221.118.24.120])
垢版 |
2024/05/30(木) 09:22:31.06ID:SMqHu3910
R5が出る前でRFレンズがまだ今程高くなかったときに無理してでも一通り買うべきだったなぁ
もう大三元1本26万とか50mmf1.2と85mmf1.2が25万になることはないだろ…
0385名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-FT2N [49.104.25.35])
垢版 |
2024/05/30(木) 09:26:11.36ID:yFdQrSyAd
爺さんってすぐ筋トレだの根性論持ち出すからなぁ
一時的に持ってるだけなら誰でも保持できる。これが数時間とか、持って歩くとかになると結構な負担になる。それに重くて大きい機材は細かい動きや瞬発力に欠けるからこれはやり込んでる人にしかわからんからしゃーないか
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2666-4ioP [183.77.107.101])
垢版 |
2024/05/30(木) 10:00:19.82ID:x8GsENz00
>>385
ベンチ120上がるくらいには鍛えてるけど
大三元カメラ3台持ち歩いても疲れないぞ
Canon重いからSONY行くやつはあまえ
0388名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-FT2N [49.104.25.35])
垢版 |
2024/05/30(木) 10:07:17.06ID:yFdQrSyAd
>>387
大三元カメラ3台ぶら下げて歩くムキムキのお爺さん想像したら草生えた
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a00-GD45 [221.118.24.120])
垢版 |
2024/05/30(木) 10:38:38.15ID:SMqHu3910
写真撮るよりデカくて高くて重たい機材を沢山持つ自分を見せびらかしたいだけやろ
0396 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 6f25-vc0X [2404:7a86:6520:2100:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 12:04:35.43ID:WI7gphDf0
新レンズ発表まだー?
0398名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr93-l+sw [126.194.211.76])
垢版 |
2024/05/30(木) 17:04:13.66ID:khK+XoQ0r
>>397
逆に太った方がいいよ
数百グラムが誤差の範囲になる
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a00-36aE [221.118.24.120])
垢版 |
2024/05/30(木) 18:25:19.71ID:SMqHu3910
ジジイだから頭固くなってる
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b729-RNf/ [152.165.216.49])
垢版 |
2024/05/30(木) 18:28:00.37ID:o9IgU/I70
ニコン「それなりに大きいけど性能は良いよ」
ソニー「軽さと性能をそこそこのレベルで両立させるよ」
キヤノン「鍛えろ!痩せろ!」

そらユーザーがこの阿呆具合なんだからメーカーは手抜くわな
勝手に擁護してくれるんだから
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d327-FT2N [110.5.3.165])
垢版 |
2024/05/30(木) 18:50:42.88ID:jVSPsanK0
>>402
なのに当のメーカーは小型軽量?に力を入れているというね…
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef7c-ikRv [122.213.82.150])
垢版 |
2024/05/30(木) 18:51:27.93ID:vHtHqJZk0
じいの夏休み
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d327-FT2N [110.5.3.165])
垢版 |
2024/05/30(木) 19:29:09.96ID:jVSPsanK0
年中夏休み
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e2a-yrNF [240d:1a:bf9:4600:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 19:53:46.43ID:vArXumcU0
デジカメwatchでキヤノンMPJがカメラマン使って
色んなRFレンズ製品レポさせてる必死さは良いが
135/1.8の回、ボケ味など50/1.2や85/1.2と比較作例があるのだけど
85/1.2はとても上品だがなんだか135/1.8のボケは良くない
昔の非球面レンズの煩い感じ
やっぱりEF135/2で良いわと思わせるマイナスなレポートじゃないですかね
0410 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 972e-4M/T [2001:348:4809:bc00:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:42:14.69ID:1GIdme8D0
マイナス30℃で使えるカメラとレンズが欲しい
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ab1-4ioP [123.48.109.217])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:57:03.12ID:EQGB41Fi0
>>410
林くんかな?
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef7c-ikRv [122.213.82.150])
垢版 |
2024/05/30(木) 21:41:56.79ID:vHtHqJZk0
お気に入りの機材と風の吹くまま気の向くまま出かけよう
ええ趣味やん
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa17-D0Mi [219.100.86.70])
垢版 |
2024/05/31(金) 01:23:55.33ID:cGbkkufn0
絶対にミスできない場面では使えない視線入力装置でファインダー部分が無駄に巨大化して製品の値段が上がるより
恒常的に使えるスマコンを載せるべきだったよね…

ましてローリングシャッター歪みが改善された秒30コマなんて明らかに動体用途な性能してるのに、
信頼性がR3に毛が生えたレベルの視線入力を優先して、瞬間的にスマホをタップするようにAFエリアを動かせるスマコンを捨てたのバカだろ


まぁ今のCanonさんは営業以外の能力が欠如した残念なメーカーだから
営業に使える「視線入力!!」の方が大事だもんな、50万円を越える値段のカメラとしての実用より
0417 警備員[Lv.10] (ワッチョイW f7eb-vc0X [240a:61:1a1:475b:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 02:30:05.48ID:TXF3EOyt0
R5スレあるんだからそっちに書けよ
過疎ってんだから燃料投下よろ
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ab1-4ioP [123.48.109.217])
垢版 |
2024/05/31(金) 06:18:29.39ID:D1ARbP060
R5IIが出たらRF35mmF1.4も買って動画始める
きっとこんにゃくも解消してくれるはずだ
0420 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6bf4-4M/T [240a:61:10c3:1c30:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 07:29:11.78ID:qcf5U+Jj0
canon総合スレを誰か立てると良いと思う
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa17-D0Mi [219.100.86.70])
垢版 |
2024/05/31(金) 13:24:29.09ID:cGbkkufn0
徹底的な小型化路線
→Sに勝てない

堅牢&高性能路線
→Nに勝てない

性能に対して安い価格路線
→SとNに勝てない

メニューUIやグリップ、操作系
→Cの唯一の勝ち筋

R5IIにスマコン付けてれば実利用の面で評価されたと思うがなぁ…
面白機能・おもちゃの視線入力を優先してその分だけ価格の上昇に乗ってくる選択した時点でズレてる
冷却機構に力入れて動画機能を上げまくってるけど、ムービーの奴らは本体の液晶か外付け液晶見てるから視線入力とかそもそも使わないから無意味
秒30コマのスチルで使おうにも安定しない視線入力よりR3にあるようにスマコンの方が確実

全てが中途半端というか、あらゆる機能を使用するそれぞれの状況を何も想定できていない
今のRF開発に携わってるやつら、1週間のうち、何分何秒間、写真を撮る行為をしてるんだろうな
RFリアキャップとか諸々、使う側の視点が欠如してるが
EFの頃だって技術力で負けたとしても開発思想のズレがここまで大きくはなかったろ
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2666-4ioP [183.77.107.101])
垢版 |
2024/05/31(金) 13:38:50.58ID:GsoKPqsr0
>>424
責任とってニコンへ連れてってくれよ
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a8f-kizQ [2001:268:c281:3d23:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 13:53:36.35ID:gN0tEQ4n0
キヤノン株売ろうか悩むが来週月曜日に年初来高値更新すると読んで持ち越すか
0428名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr93-l+sw [126.236.183.32])
垢版 |
2024/05/31(金) 14:15:37.29ID:DNeGTvAKr
>>426
どうして、r5とr3で変わるの?
0429名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr93-Ru95 [126.157.215.27])
垢版 |
2024/05/31(金) 16:38:39.23ID:Z0VbTRIWr
ここはレンズのスレだから
各メーカの完全終了スレが総合スレを担ってるのでそちらで展開するといいよ
0433オレも50mmF1.4がその1本に入ると思う (ワッチョイ aaf0-GD45 [61.125.13.16])
垢版 |
2024/05/31(金) 18:01:15.95ID:Na1Z0Hf/0
>>431
ポコジャカズーム出てきたけど
どの焦点距離のどんな明るさが早く追加されるべき?
つまり、上から7つまでの優先順位の高いレンズセットは何だと思う?
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a3-XELF [2400:4050:c983:4300:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 18:09:26.72ID:KIAnk9OI0
70-200のインナーズームはどうなったんだ?...
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f86-O2Se [2001:268:c146:c8c8:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 18:18:39.94ID:az4+kfS50
ここから悔い改めて再ラインナップするのは割といばらの道な
カメラが一番売れてた頃のリソースを使えるわけじゃないしな
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f86-O2Se [2001:268:c146:c8c8:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 18:20:35.89ID:az4+kfS50
200-600mm F5.6-6.3とか、IS抜いた24‐105mm F4L、24‐70mm F2.8Lあたりかね
並単の画質をZやL並みに上げておきたいのはあるけど、金かけてあんな中途半端なものをお出ししてしまったことが足かせになってる
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 972a-oEpL [240b:c020:4b3:b7cf:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 18:24:12.32ID:7WRPJ+Uk0
なんで定番レンズから少し外したスペックのレンズばかり出すのか
0440名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saff-O2Se [106.180.1.222])
垢版 |
2024/05/31(金) 18:26:42.63ID:UIIEjpLta
DP CMOSの上に技術的レベル差のためにSONYより高感度強くないキヤノンが
高感度強いセンサー前提の暗いレンズ出してくるのって何かのギャグとしか思えなかった
DP CMOSの存在理由を無理やり作ろうとしてるラインナップに見えた
0442名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-FT2N [49.104.25.35])
垢版 |
2024/05/31(金) 18:48:23.12ID:WBc1k21Cd
DP CMOSでf値が暗くてもへっちゃらです→わかる
なのでf値が暗いレンズ出しまくります→???
0444名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr93-l+sw [126.236.183.32])
垢版 |
2024/05/31(金) 20:24:46.65ID:DNeGTvAKr
>>443
なるほどね

だとするとR5にスマコンついたとして、
縦位置でも縦位置グリップ使わないなら、
スマコン便利ってことね

なら納得、レスありがとう
ま、スマコンつかないみたいだけどもw
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 20:47:00.12
スマコンが無いのはコストダウンだな
文句あったら最上位機種買え言うキヤノンの無言のメッセージ
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 21:11:25.07
>>446
センサーは上位機種と同じの使うけど操作性と外装をコストダウンするのがキヤノンのお家芸
それがあまりに露骨で銭ゲバ丸出しで嫌われて逃げられる
0451名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-FT2N [49.106.207.114])
垢版 |
2024/06/01(土) 11:55:24.90ID:dttwJXuId
どこかのサイトでRFの超望遠はズームで展開していくみたいな事言ってたのを見て、実際にそうなってるから望み薄かなぁとと思ってる
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ff9-oEpL [202.214.232.176])
垢版 |
2024/06/01(土) 12:10:28.91ID:U7HzRVBB0
>>450
600f11に800f11もあるから出ないでしょ
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 669c-GD45 [2409:13:45c0:500:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 18:06:46.36ID:3t+r//Re0
課金DPP4のAIもいれた超DLOはどんなぐあいよ?
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a00-36aE [221.118.24.120])
垢版 |
2024/06/01(土) 19:01:01.96ID:8b94tyuI0
DPPに課金してる奴なんかいるのか
プロなんてみんなLightroomやキャプチャーワンとかじゃないのか
知らんけど
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6be5-ZJGg [2400:2200:520:16c8:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 19:55:24.83ID:ommPbFVi0
DPPは生産性が低いから業務に向かないマニア向けアイテム
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4379-ZJGg [36.54.32.205])
垢版 |
2024/06/01(土) 21:24:13.81ID:pzvhR9FU0
>>463
ざっくりLRで30枚書き出す間に1枚半とかな感じだよ
あと個人的にはハイライト、シャドウ、白レベル、黒レベルをそれぞれ動かせないので使いにくい
0473 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 43d5-xpns [240a:61:10c3:1c30:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 12:17:28.27ID:LLgKWj580
いまだにLR導入してないや
現像しない勢にとっても導入した方が管理が楽になるとの話で

今は①撮る。1回につきフルサイズ400枚、APSC150枚くらい。
②IpadのCameraConnectアプリで選別。
ピンボケとかの削除をする。つまらない写真も削除。でも構図被りとか複数を比べにくくて上手くできないから保留。
③取り入れボタンを押してicloud に取り入れる。
④写真アプリで閲覧。ようやく落ち着いて大画面で見られるので、ここて二次選別。

これが少しでも楽になるといいな
0474 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 43d5-xpns [240a:61:10c3:1c30:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 12:18:32.75ID:LLgKWj580
200-800が6ヶ月待ちと言われた。
今から予約しても12月頭くらいか。
0476名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-G0tl [106.146.45.203])
垢版 |
2024/06/02(日) 12:44:12.02ID:zenpM3cma
200-800、あの値段で800mmってのはありがたいし戦闘機撮るのに使ってるけど500mmで足りるような場合は100-500の方がいいし2本持ちにするか悩んでる
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a379-zEKu [36.54.32.205])
垢版 |
2024/06/02(日) 13:19:54.53ID:g0A9EBsc0
800だと?
0480 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW a301-xpns [126.118.28.176])
垢版 |
2024/06/02(日) 23:12:57.18ID:i8GuJDr00
600とかの望遠単で明るいのが出ないcanon終わりだよ猫の国
とかいう悲観的な意見が多いけど
canonでよかったこんなユニークなのがあるもんと自己洗脳するために
10-20、28-70、100-300、200-800を買いましょうみなさん
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e36f-4CLV [2001:268:c290:2831:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 09:14:26.16ID:wnB5Dbp+0
>>427
やはり売らなくて正解だったな
5月24日に仕込んだキヤノン株の利益が600万円超えた
50mm f1.4が出たら買うぞ
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a31b-2NZC [2405:6581:a920:8800:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 10:25:04.29ID:0cWXxC0H0
200-800 F2.8

そんなアームストロング砲持ち歩けんわ
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8d-SyBn [2001:268:9b0f:8b49:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 10:27:28.11ID:61ol9I5d0
前玉が直径280mmくらい?固定砲台だな
0489 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 7f11-xpns [61.45.192.175])
垢版 |
2024/06/03(月) 12:25:26.86ID:OuP/KdLX0
シグマの200-500mm F2.8が16kgくらいだったか、ついに受注終了らしい
0491 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 433d-xpns [240a:61:10c3:1c30:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 15:08:46.19ID:evnA8dPl0
しょうがないから妥協して200-800 f3.2にしよう
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdc-SyBn [61.213.122.193])
垢版 |
2024/06/03(月) 19:32:47.06ID:1cM3XAcN0
サードやつ買うくらいなら中古の純正買うかな
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ef-Z8je [2400:2200:461:cfbc:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 19:48:10.21ID:k3R5QGgh0
2個持ってるけどRF増えると最終的に余るよな
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ef-Z8je [2400:2200:461:cfbc:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 23:15:48.59ID:k3R5QGgh0
>>497
シグマはズーム比が小さすぎる
明るさ1/3up、値段6ガケ、重さ2/3だがそもそも用途先が変わってくるか
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3fb-2NZC [2400:4050:c983:4300:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 01:27:07.88ID:Bl9AlIQG0
もうR5iiどうでもいいからなんかレンズ出してくれん?
2024年も半分終わりそうなのにレンズ0本だよ
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-6Hk5 [125.9.113.143])
垢版 |
2024/06/04(火) 03:21:36.64ID:yFwiFdm30
なんかキヤノンから主要レンズ設計者が複数人やめて転職したって噂が流れてるけどその影響なのかな?
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f9f-hMM5 [119.244.64.79])
垢版 |
2024/06/04(火) 07:16:49.84ID:jwYL28700
たぶん商売上の問題
半導体不足の時にカメラもレンズも作れんって困っていた
それが解消してガンガン作った
そしたら余っちゃった
キャッシュバックキャンペーンとかするけど在庫がなかなかはけない
新商品出したらますます売れない
在庫がはけてから出すんじゃないかな?
技術者は別にサボってる訳じゃないと思う
0508名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-lysD [49.98.138.181])
垢版 |
2024/06/04(火) 12:42:55.87ID:2UFXGmtvd
ソニーのレンズとか見てるとワクワクするんだよね
それが今のキヤノンのレンズには感じられない
例えば200-600と200-800を比べると断然ソニーのほうがいいと思う
今年のニューモデルが出たタイミングでソニーに移るかキヤノンに残るか決める
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4370-SyBn [2001:268:9b01:7e1b:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 12:52:37.34ID:q6CX43vr0
FE200-600mmとか2型でAF速度と重量バランス改善したらほぼ無敵になるしな
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-aGju [240b:c020:482:426c:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 12:55:57.38ID:OOeO/A/h0
>>508
200-600と比べるのは流石にかわいそう
0516名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-0SzS [49.97.13.127])
垢版 |
2024/06/04(火) 14:08:47.75ID:OuQlzCpFd
ソニーはボディが小さくてマウント径が小さいせいでレンズがいきなり太くなるからレンズとボディの間に無理矢理指を入れるような感じで持ちにくいのはなんとかしてほしいな。
キヤノンがグリップや見た目は一番好きだからどんどんレンズ出してくれ。
性能や値段で負けてもしょうがないけどそもそもそのレンズがなければどうしようもない。
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f4a-4CLV [2001:268:c292:8197:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 14:52:11.71ID:XCnnXYCq0
100-300入手して1年だが使用したのはたった3日w
同じ期間に売らずに残した
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f4a-4CLV [2001:268:c292:8197:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 14:55:24.80ID:XCnnXYCq0
>>517
EF 328 ISUは4日使用したが、客席でイベント撮影とかだと後者の方が
短くて取り回しが楽だな
AF駆動は後者は使い込んだのでゴゴッと音がするが、前者は静かで滑らか
な感じ
速度は同じくらいだと思う
0520名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-iM8a [126.236.183.32])
垢版 |
2024/06/04(火) 15:17:23.41ID:sbH7sSK2r
>>519
他メーカー行けって意見に俺は否定的だけど、
今回は完全同意だわ

趣味なら絶対ワクワクするメーカーの方が楽しいと思う
0523名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-iM8a [126.236.183.32])
垢版 |
2024/06/04(火) 15:38:18.39ID:sbH7sSK2r
>>521
前者はいつものゴミクズ信者だから
0525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f66-Ec50 [183.77.107.101])
垢版 |
2024/06/04(火) 16:01:00.30ID:777DSJ3Y0
Canon一筋だったけど最近Lumixが気になる
S9いいよなー
0526 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7384-xpns [240a:61:4166:fae9:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 16:10:10.09ID:9BAihZHR0
「他社のカメラも欲しくなる」って
カメラ沼の第3段階くらいかな
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e319-Uq6L [240a:61:5050:9fc7:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 16:21:26.74ID:Pbue2wJz0
キヤノンでわくわくさせてくれよん
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-aGju [240b:c020:482:426c:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 16:29:54.19ID:OOeO/A/h0
スレチだけど今年はR1,R5M2でワクワク出来るじゃないか
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdc-SyBn [61.213.122.193])
垢版 |
2024/06/04(火) 17:03:06.21ID:tjyemFuC0
200-500mmF4も浮世離れしたような価格だろうしなあ ワクワクするような超望遠出て欲しいけどなぁ
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f326-QAZJ [2001:268:9975:2be2:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 17:25:14.75ID:eA1ft6c40
常々思うが
三脚座って三脚に据えることを前提に作られてるパーツだろ?

だったら、三脚座を使用する時点で三脚の水平は取れているということで、
固定を緩めて縦構図⇔横構図と構図を瞬時に変えられる90度ロックを基本機能にすべきだよね
現状ほとんどのレンズが対応してないから、カメラマン側が必死に水準器見ながらプルプル手作業で縦・横の切り替えを目測で急いでやってるけど
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f66-Ec50 [183.77.107.101])
垢版 |
2024/06/04(火) 18:33:51.12ID:777DSJ3Y0
>>531
R5、7、8だよ
ちょっとしたお出かけ用で欲しい
0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f38e-2NZC [2400:4050:c983:4300:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 01:46:43.37ID:+CvjA1nI0
RF 35mmってF1.2じゃないの?
0538 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 73eb-/cop [240a:61:1a1:475b:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 02:33:55.54ID:QTrDDqMj0
1.4とか1.2とか行ったり来たりしてるから実際に発表される段階にならないと分からないんじゃね?
今のところ1.4シリーズで数本出るとか言われてるからその内の1本が濃厚かもってくらい
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-6Hk5 [125.9.113.143])
垢版 |
2024/06/05(水) 03:06:39.42ID:XVxvyPJv0
大口径広角単がでるでるいって1年以上出てないしなあ
この手の出る出る詐欺多すぎてあまり信頼できない
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-6Hk5 [125.9.113.143])
垢版 |
2024/06/05(水) 03:12:52.99ID:XVxvyPJv0
正直キヤノンに操立てすぎるのも危ないと思うのでSONYなりニコンなり最低限試しておくのはありかもしれない
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbe-Maga [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 07:14:40.91ID:ysnBkEP00
>>542
これ買うわ
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-1256 [126.61.63.171])
垢版 |
2024/06/05(水) 08:30:37.96ID:KWzF0nql0
>>504
まさかシナ関係の会社に?
長期品質に保証はともかく安くて写りが良いレンズを作っているから
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53e4-9GWq [2001:268:9883:12f9:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 09:23:44.65ID:Gw6nPjxH0
>>542
シネマ系のイベントで発表だから軽量だといいなと言う夢は広がるけど まあF値的になさそうかな...
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e319-Uq6L [240a:61:5050:9fc7:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 09:56:47.08ID:ICJ2WwEd0
シネマ需要ってさ1割以下とかじゃないんかね?
レフ機にこだわってミラーレス参入遅れた件もあるから動画もおろそかに出来ないのもあるんだろうけど、、、、
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73cd-JMex [2400:2200:78c:38e9:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 11:13:59.47ID:DjoFKMcS0
超音波教の某センセイは何を思うのだろうか
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-GQRL [126.114.149.163])
垢版 |
2024/06/05(水) 13:56:29.08ID:KztaeFRc0
資料斜め読みしただけの素人考えとしては、精密な制御が特徴との事だから一度の捕捉が早くなるというより動き続ける被写体に連続してピントを合わせ続けるのに向くのかなーとか感じた
後は音や振動なんかも減るのかな?とか
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f66-Ec50 [183.77.107.101])
垢版 |
2024/06/05(水) 14:35:21.38ID:BYgQN2uz0
スピードを求めるレンズじゃないから合ってるかもね
0561名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-SyBn [49.98.51.162])
垢版 |
2024/06/05(水) 14:37:07.78ID:gaRVpAkxd
そういう意味ではソニーはあのちっこいバッテリーでどうやってロクヨンのVCM動かしてるんだろな
0562名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sre7-ykOp [126.156.171.71])
垢版 |
2024/06/05(水) 16:39:03.38ID:N1IG0/CXr
ソニーのロクヨンもVMCなの?リニアXDて書いてあるけど
ニコンのロクヨンはデカデカとVMCによる手ぶれて書いてるけど?
VMCて要するに何?
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f84-NJHi [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 16:45:10.44ID:ysnBkEP00
>>562
小型軽量でハイスピードを実現する次世代型のAF駆動
0564 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 5325-/cop [2404:7a86:6520:2100:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 17:18:21.03ID:6zXV2rlp0
VCMェェ…
0565名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-SyBn [49.98.51.162])
垢版 |
2024/06/05(水) 18:23:06.93ID:gaRVpAkxd
VMC??
0566名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-SyBn [49.98.51.162])
垢版 |
2024/06/05(水) 18:25:16.30ID:gaRVpAkxd
VCMは磁気ヘッドを直進運動させる一種のリニアモーター。リニアXDもリニアモーターなんじゃないの?
0569名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-fGIs [106.146.111.20])
垢版 |
2024/06/05(水) 18:50:20.80ID:7uZnnyMza
リングUSM教の人は、ナノはリングより遅いから始まって、その後ナノの方が初速あるって知ってからはリングのほうが制御が細かいとか追従性が上とか主張変えた挙げ句、最終的には100-500のAFは個体差激しいなんてデタラメ三昧だったから、VCM採用も自分がナノUSMの問題を訴え続けてようやくキヤノンが動いたって脳内変換してそう
0577名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-SyBn [49.98.51.162])
垢版 |
2024/06/05(水) 21:16:45.85ID:gaRVpAkxd
あとナノは静粛性とかノッキングが少ないから動画にも都合が良いかな
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fce-lQ0y [2001:268:72a4:1a6a:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 22:47:04.63ID:mpnTnB1j0
>>579
昔のピントリングとピント調整レンズが連動していたEFレンズでは回転方向に駆動するリングUSMは有効だったけど
バイワイヤな設計のRFレンズでは回転方向に駆動したのをヘリコイドで前後方向の動きに変換するなんてのは無駄の極みだと思う

28-70とか50L,85Lは持っているがバイワイヤなのに無駄にリングUSMでAFが遅いんだよな

RFの白い大砲って溶接レンズだとか馬鹿にする奴がいたりするけど
あれってバイワイヤなのかな?
それとも古いEFの設計を引きずってピントリング連動型なのかな?
0581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb2-xpns [2400:2651:20e0:3300:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 23:27:48.52ID:QF0XQk3i0
>>576
でもくそ重そう
0583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e30e-Z8je [2400:2200:461:cfbc:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 00:05:16.61ID:Coxzrhkg0
重さも変わらんやろのか
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb9-9GWq [240f:60:4219:1:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 00:33:26.49ID:1QvnZcNb0
>>582
70-200のF2.8の動画レンズから出すってセンス無さすぎだろ
動画なら広角F4か標準F4の軽めから出さないと....
0587 警備員[Lv.25] (テトリスW 5325-/cop [2404:7a86:6520:2100:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 06:47:27.22ID:ryUYPRCT00606
英国では予約始まってるようだ
その通販サイトに掲載されている情報によると7月発売

CANON RF 35MM F/1.4L VCMレンズの主な特徴
クラシックな視点を持つプロフェッショナル標準プライム
高速f/1.4絞り
非球面レンズとUDレンズが高品質と鮮明さを実現
自動モード位置ロックを備えたスムーズな動作のIRISリング
VCMとナノUSMモーターにより、スムーズで高速、そして静かなAFを実現
11枚羽根の円形絞りによる芸術的なボケ味のコントロール
カスタムボタンとコントロールリングで簡単にカスタマイズして制御できます
コンパクトな67mmフィルタースレッド

値段?
£1,819
現在の円のレートだと、362,964円
0588名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sa47-QAZJ [106.129.152.69])
垢版 |
2024/06/06(木) 06:56:49.46ID:SSpIF5b2a0606
1.4のラインって1.2よりも手の届きやすい価格ってのが売りのはずなのに
スチル用途の奴には不要な動画向けの機能載せたことでまた他社より4万円ぐらい値段上になりそうなの、本当にバカとしか言いようがない
今RFの開発に携わってる奴らって本当にプライベートで少しでも写真撮影してるのかね
0590名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 730e-GesS [2001:268:9852:8014:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 07:07:21.28ID:rcIUoTFF00606
Canon EF 35mm f/1.4L II USM 1,999USD
Canon RF 35mm f/1.4 L VCM 1,499USD
0591名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 0301-4CLV [2001:268:c287:7c5c:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 07:10:08.37ID:krVxoMJ400606
精研削非球面レンズを使用しないレンズなら妥当なところだろ
10-20が高すぎなんだよな
0593 警備員[Lv.26] (テトリスW 5325-/cop [2404:7a86:6520:2100:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 07:29:41.15ID:ryUYPRCT00606
約540gで最短撮影距離28cmとな
0596 警備員[Lv.26] (テトリスW 5325-/cop [2404:7a86:6520:2100:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 07:55:14.27ID:ryUYPRCT00606
米ドルだと1,499ドルなんだな
160円で239,840円
170円で254,830円
このくらいのレートで考えておけばいいか?
0597名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 7f84-rak/ [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 07:58:27.12ID:KORs9BZA00606
ついにキヤノンが本気出してきたな
超高速AF、駆動音無音、フォーカスブリージングなし、重量わずか500g
RF50mm F1.4もかなり期待できる
0599名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 7f1f-9GWq [2001:268:9867:a0a5:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 08:38:35.42ID:Hfc72VZH00606
キヤノンUSのRF35mm F1.4の紹介見た。
元キヤノン党で最近は別マウント行っていた俺だが
ここ2年ぐらいではじめてキヤノンのものにグッと来てこの35mm F1.4は欲しいなと思った。

トラベルビデオと風景メインなんでだけど動画的観点からいいと思った。自分の使い方だと広角から標準のF4ズームとボケ用(演者さんがいる時とか)に明るい単焦点(プライムレンズ)使うけどこの単焦点はプライムレンズ枠で使えそう。

人を入れる時50mmのプライムレンズを使ってるけど背景もっと入れたい時とか35mmのほうが似合うと思うことがあったのでもう少し軽量動画向けの環境が揃ったら考えてみるかな...
何気にリアにゼラチンフィルター入れられるのもちょっと嬉しい。
0601名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 7f1f-9GWq [2001:268:9867:a0a5:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 09:13:34.68ID:Hfc72VZH00606
>>600
動画と写真の両方に使えると言う意味でハイブリッドと言っていますね。
VCMのフォーカスモーターは静音性に寄与している感じかな。
フォーカスブリージングが少なかったり静音だったり 動画のフォーカス機能が強化されてる感じだけど。
せっかくやるならフォーカス送りの機能を単純な速度設定だけじゃなくてイーズインアウトで制御できるとシネマティック度が上がって嬉しいんだけどな。ポストプロダクションだとピント速度変化はほぼいじれないし。
0602名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 7fad-He5C [203.165.103.162])
垢版 |
2024/06/06(木) 09:17:26.57ID:g6gETj4H00606
スチルだけに使うにはいらない機能で付加価値を付けて値段が…と思ったけど、最新の純正の1.4単で20万くらいなら普通に安いな、ハイブリッドの部分に魅力を感じなくてもありだ
0603名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7fa2-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 09:35:10.37ID:KORs9BZA00606
このスペックで20万なら50mm 1.2売って買い替えるの全然アリ
0605名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7fa2-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 09:49:37.71ID:KORs9BZA00606
>>604
年内に出してくるのは確実でしょ
0618名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7f9a-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 14:31:44.56ID:KORs9BZA00606
RF50mm F1.4 L VCMもかなり期待できそう
0619名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW e36d-Uq6L [240a:61:5050:9fc7:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 15:03:03.91ID:xKkGESWC00606
50は非Lで15万位を期待していたけどこのシリーズでいくみたいだね
50ミリはLが2本になるんやね
0620名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7f68-4CLV [2001:268:c297:e2:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 15:43:59.70ID:AuGoCaAd00606
カメラとレンズ買っても最近全然撮影に行かんから新レンズ買っても
無駄になりそうだが、買いそうな自分が怖いw
0622名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 7fc7-rak/ [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 16:33:45.05ID:KORs9BZA00606
スチル特化の画質に全振りした50mm F1.2と動画も行ける50mm F1.4 VCMハイブリッドという棲み分け
0623名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 7fc7-rak/ [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 16:36:18.80ID:KORs9BZA00606
>>621
時代が求めていない
対ソニーで今必要なのは軽量化されたハイブリッド製品
0625名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 7fad-He5C [203.165.103.162])
垢版 |
2024/06/06(木) 16:58:56.11ID:g6gETj4H00606
まあ一応f値が違うってことで住み分けれんじゃない?大半の人は1.4の方使うだろうけど、一応スペックは違うしたった1/3段でもボケは違うからなあ。でも50f1.2はフォーカスがもっさりだから最新技術の50f1.4VCM出るなら買っちゃうな
0626名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7f75-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:02:49.02ID:KORs9BZA00606
F1.2とF1.4ではボケの質が全然違うよ
0627名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7f75-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:04:26.24ID:KORs9BZA00606
24、50、85のF1.4 VCMシリーズは出る
0628名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6f79-6Hk5 [111.232.60.116])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:06:27.90ID:tiuvUzQg00606
F1.2なんかボケ過ぎてなにがいいのか意味が分からん
0629名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7f75-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:07:27.97ID:KORs9BZA00606
Nano USMとVCMのハイブリッドモーターの凄いところは驚異的なAFスピード。
そして駆動音がほぼ無音でフォーカスブリージングもほぼ無しというスーパーレンズ。
0632名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7f75-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:18:39.61ID:KORs9BZA00606
RF50mm F1.4 L VCMの価格は15万円〜20万円だろう
F1.2の明るさが必要なければ間違いなくF1.4は買い
0633名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスT Sre7-ykOp [126.254.150.96])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:23:36.80ID:KqSgfhIkr0606
VCMてAF用に使うんだ?
ニコンのロクヨンが搭載してるんだけど
ニコンのロクヨンTCは手ブレ補正用につかってるみたいなんだけど?
手ブレ補正用じゃないんだ?
0634名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sre7-iM8a [126.253.227.40])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:30:15.67ID:eZToce2+r0606
いつもの信者さんは、50の1.2使い続けるんかな?w
0635名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7f75-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:47:12.98ID:KORs9BZA00606
>>633
キヤノンは手振れ補正ではないね。
Nano USMとの併用でAF性能を強化してるみたい。
0636名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7f75-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:49:03.70ID:KORs9BZA00606
>>634
50 1.2Lも標準域の最高峰クラスだからね
写りはやっぱ良いよ
0640名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7f7b-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 20:35:38.42ID:KORs9BZA00606
ついにキヤノンが戦略変えてきたって感じだな
対ソニーで危機感を感じてるのがすごいわかるわ
0643名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 13a8-lysD [202.224.124.196])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:11:43.83ID:yoX5+IyF00606
回転式の三脚座の内側に付いてるフェルトテープって新しいの買えますか?
応急処置で剥がれかけたフェルトテープの上にテフロンテープ貼ったらかなり良い感じで回転するようになったのでフェルトよりいいかも知れませんが
RFレンズは欠陥が多いように感じます
0645名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW ff4f-9GWq [240f:60:4219:1:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:16:39.04ID:1QvnZcNb00606
>>644
付属してるって言ってた
0646名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sa47-QAZJ [106.128.101.18])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:21:56.23ID:g/Lq/lO+a0606
キヤノン「RF35mm F1.4 L VCM」は非常に高い期待に応えるレンズ
https://digicame-info.com/2024/06/rf35mm-f14-l-vcm-2.html


>・テストにはわずかな時間しかかけられなかったので、近日中に完全なレビューを公開したいと思っているが、テスト結果ではRF35mm F1.4Lの画質はEF35mm F1.4L IIとほぼ同等のようだ。これは悪いことのように聞こえるかもしれないが、EFの光学性能は非常に優れているので、RFが軽量化し機能を追加した上で同等の性能なのは素晴らしいことだ。



RFでは何故かEF時代と同等の解像性能のレンズを量産してるの謎過ぎるだろ
他社はどんどん先へ先へ行ってるのに一人だけその場で足踏みしてる
0647名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 7fad-He5C [203.165.103.162])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:23:55.35ID:g6gETj4H00606
じゃあEF35f1.4LUを圧倒的に上間る35mmが他社にあんのか?
0648名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7319-4CLV [2001:268:c282:30cd:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:27:23.61ID:76E8p3Dh00606
>>646
EF 35mm f1.4のU型は完成度の極めて高いレンズ
あれを有意に上回るのは無理
EFの24LUや50L、85 f1.2 LUとかの改良余地の大きいレンズとは違う
現に50Lや85 f1.2 LUはRFになり大幅に性能が向上した
0649名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 53da-q9mW [240d:0:9d2d:1200:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:31:28.22ID:10me9zNk00606
明るいレンズっていうと女の子撮る用のレンズという偏見があって
自分にはそんな機会ないのでなんか悲しくなってくる
0650名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM07-D46d [114.147.117.249])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:35:01.22ID:2wxWkGvlM0606
35F1.4すごく良さそうだけど特に動画関連はソニー対抗とは全く思えない
むしろ真逆のアプローチから攻めてる気がする

A.本体のみで動画を撮るライト層
B.本体とジンバルなどで撮るVLOG層
C.シネカメラにリグなど揃えるガチシネマ層

ソニーはB層を積極的に狙ってるが、キヤノンはC層中心に狙いながらもA層を含めるような中途半端さがある
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff4f-9GWq [240f:60:4219:1:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 22:03:47.94ID:1QvnZcNb0
>>650
キヤノンは5-6人のチームで撮る層を狙ってるんかね。
ワンマンズアーミー的な層を狙ってるのがSONYって感じかな。
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7b-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 23:36:01.92ID:KORs9BZA0
BRレンズなんか使ったら価格が跳ね上がる
それでまた高いとかブーブー文句言う奴が出てくんだろ
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-Ec50 [123.48.109.217])
垢版 |
2024/06/07(金) 06:22:03.78ID:X2CQ9u/l0
BRレンズを使ったEF35より描写上なんでしょ?
価格も抑え気味だし素直に褒めとけよ
俺は買います
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43ca-GesS [2001:268:9868:b59e:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 07:09:23.97ID:WJLTahtF0
レビューを見る限り周辺部を含めた解像感・コントラストは
RF1.4>EF1.4Ⅱ>RF1.8みたいだね
当然あのサイズを実現するにはDLO前提なんだろうけど
https://media.the-digital-picture.com/Images/Other/Canon-RF-35mm-F1-4-L-VCM-Lens/Canon-RF-35mm-F1-4-L-VCM-Lens-MTF-Chart.png
https://media.the-digital-picture.com/Images/Other/Canon-RF-35mm-F1-4-L-VCM-Lens/Canon-EF-35mm-f-1.4-L-II-USM-Lens-MTF-Chart.png
https://media.the-digital-picture.com/Images/Other/Canon-RF-35mm-F1-4-L-VCM-Lens/Canon-RF-35mm-f-1.8-IS-STM-Macro-Lens-MTF-Chart.png
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc7-rak/ [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 07:12:47.69ID:MHRilHdS0
大ヒットしそうこのレンズ
0665名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxe7-lQ0y [126.151.107.219])
垢版 |
2024/06/07(金) 07:37:07.22ID:Xy3ptiWfx
35mmは以前からF1.2とF1.4の噂が両方あって
キヤノンはBRレンズ搭載のRF35mmF1.2と今回のRF35mmF1.4と両方開発していて市場のニーズがあると思われる方のレンズを生産することにしたのかもね

サンニッパの時も単焦点の超軽量サンニッパとサンニッパズームの噂が両方あったんだけど
結局市場のニーズがより高いと判断されたズームの方が販売されたのかも
0666 警備員[Lv.10] (ワッチョイW f3d1-logM [2001:348:4809:bc00:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 08:32:04.18ID:+dqTvGNF0
ステマがいるね
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 531c-9GWq [2001:268:9890:97fd:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 08:34:12.51ID:aqVXnjNc0
無意味なf1.2の重すぎるレンズじゃなくて良かった。
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f79-6Hk5 [111.232.60.116])
垢版 |
2024/06/07(金) 08:46:11.78ID:gvnDlEB90
RF35F1.4 L VCMの国内発表は無しかよ、俺らはもうメーカーに見捨てられてるんだな
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f68-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 09:18:12.70ID:MHRilHdS0
日本は眼中ないみたいだな
0678 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 5325-/cop [2404:7a86:6520:2100:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 11:04:18.67ID:3wzH4zy80
コンセプト画像で両隣にチラ見せになってる2本のレンズのサイズは35mmと同じみたいだな
ついでに値段も揃えてくれるだろうか?

253,000円の10%offで実売227,700円
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43ca-GesS [2001:268:9868:b59e:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 11:57:46.08ID:WJLTahtF0
>>678
明るくすると両脇に2本ずつ計5本?
https://imgur.com/boPKFDJ.jpeg
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4327-EqIU [2001:268:9b02:53cd:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:05:35.29ID:KtqI5IvR0
25万が(比較的)安いなと思ってしまうから感覚おかしくなってるな
R5出る前の頃は25万で50も85もf1.2単も買えたよなぁ
大三元も確か最安27万くらい?
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfea-QAZJ [2001:268:9950:24e8:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:10:02.98ID:0I6+2i0K0
今の並単シリーズなんか特にそうだけど
光量の少ない場所でレンズを選んで取り出すような場面で、全く同じような見た目・手触りのレンズを増やすのって、レンズとして使用する場面の想定が足りてないと思うわ
レンズとして使わずに部屋の棚に並べて飾って満足するだけなら同じような見た目でいいのかもしれんが

ほんの数百円~数千円のリンスやシャンプーのプラスチックボトルにすら側面の凹凸がデザインしてあって触れば判別できる仕様になってるのに
まぁRFの開発陣は日常的に写真撮影してなそうだから仕方ないか
NikonやSONYはカメラ使う側の視点が製品に反映されてるのに
EF時代はここまでおかしくなかったと思うんだがなぁ
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7363-9GWq [114.175.181.241])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:23:32.64ID:FjqqicfZ0
>>679
サイズとバランスと重量を揃えてくれるのは
動画撮影時にレンズ載せ替えしてもバランス調整しなくていいので嬉しいな。

そうするとジョンバルでプッシュイン(ドリーイン)で使うのに
16mmも欲しくなるな...

16mm 35mm 50mm揃えようかな....
サムヤンのV-AFは16mmないんだよね。
0684名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-iM8a [126.253.227.40])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:24:44.27ID:qqD0Q+9rr
>>682
カメラ使う側の視点で同じ大きさにしとるんやで
ジンバル使う時に楽だからね
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4327-EqIU [2001:268:9b02:53cd:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:28:28.73ID:KtqI5IvR0
つーかレンズを目視しないで手の感触で探すってどういう状況?
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7363-9GWq [114.175.181.241])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:32:02.47ID:FjqqicfZ0
>>682
同じサイズ、重さ、バランスだけど
触ってわかるような出っ張りを作るとかはいいアイデアかもですね。
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f378-Ec50 [240b:c020:430:775a:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:32:30.69ID:2onzdcuF0
>>682
お前が世の中知らなすぎるぞ
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 531c-9GWq [2001:268:9890:97fd:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:47:52.29ID:aqVXnjNc0
>>688
SONYの単焦点もジンバルのバランス調整なしで使えるようにはなっていないかと...
これが出来るのってサムヤンのV-AFシリーズぐらいじゃない?
0691名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-iM8a [126.253.227.40])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:49:27.09ID:qqD0Q+9rr
>>688
シネマレンズの後追いやで
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-D46d [133.201.135.224])
垢版 |
2024/06/07(金) 12:59:53.55ID:s7Ofgxme0
意図してサイズ感合わせてるにしては中途半端
シネレンズはリング位置も重量も一致させてるけど、RFはリングの機能も前後位置もバラバラやないか…

>>692
俺はサードのキャップ加工して3箇所止めできるようにしてる
緩めるとき回りすぎるのが副作用だけど
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f6d-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 13:07:09.26ID:MHRilHdS0
マウントキャップは確かに改悪。EFの時の方が使い易かったな
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e389-4CLV [2001:268:c291:8834:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 13:13:23.70ID:1tQbeAoU0
>>679
フードの大きさの違いで手探りでも分かるだろ
フードなしで使うレンズでもあるまいし、カバンの中でもフード逆付けもし
くは純付けでいれるはずだ
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e389-4CLV [2001:268:c291:8834:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 13:16:41.84ID:1tQbeAoU0
>>698
679 → >>682
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f66-Ec50 [183.77.107.101])
垢版 |
2024/06/07(金) 13:21:59.05ID:TqM+cY4H0
>>693
5本中1本発売されたばかりなのに何を言ってるんだか
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e36d-Uq6L [240a:61:5050:9fc7:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 14:16:58.00ID:ieeBbPjr0
70-200はちがうんじゃないかな?24-105がUSMだったからね
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e36d-Uq6L [240a:61:5050:9fc7:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 14:41:13.45ID:ieeBbPjr0
あの5本並んだ写真は全部rf35だろうからあんまり意味ないんじゃないかな
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e36d-Uq6L [240a:61:5050:9fc7:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 15:03:04.77ID:ieeBbPjr0
絞りリングってデクリック固定なの?
動画でしかリング使えないのは物理的に無理な機構なんかな?普通に使える様にできそうだけど
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbb-rak/ [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 15:53:55.28ID:MHRilHdS0
>>705
85mm
あと1本はわからん
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e36d-Uq6L [240a:61:5050:9fc7:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 16:31:39.46ID:ieeBbPjr0
今回の本体サイズに16と85は納めるのキツくないか?24と50の3本が無難な線じゃないかな

知らんけど
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e36d-Uq6L [240a:61:5050:9fc7:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 16:33:50.92ID:ieeBbPjr0
>>710
>>714
なるほど物理的に無理ならしょうがないけどファームで何となかるならゆる〜く期待しときますわ
0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf04-VaSd [240d:1a:bf9:4600:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 17:06:10.01ID:MbUQiJy20
今回のRF35/1.4はキヤノンにしてはかなり頑張った
MTF見ても全面の半分くらいはEFIIと変わらないが周辺は性能上がってる
値段もまだ高いとはいえ34万位つけてくると思ってた程こっちも麻痺してた

だがストロボは売れんだろう
微妙な接点継続な上、4万超の値段ながらチャージ遅い単三駆動って選択肢に入らんよ
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4327-EqIU [2001:268:9b02:53cd:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 17:51:06.49ID:KtqI5IvR0
日本なんて貧困国もう相手するだけ無駄だし
金出さない癖に文句ネガキャンは一丁前だし
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4327-EqIU [2001:268:9b02:53cd:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 17:53:45.78ID:KtqI5IvR0
ライト向けだから別に単三でもいいだろ別に
ただ4万超えは高すぎる
自動バウンス機能付きのぐるぐる動くストロボがなんか面白いから以前買ったけど三万切ってたぞ
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-He5C [203.165.103.162])
垢版 |
2024/06/07(金) 18:15:49.08ID:+FiYESYp0
ストロボは上位に専用バッテリーのあるから小さい予備用とかで単3は良いけど、下位グレードなのに4万はありえない。
クリップオンはGODOX一択、TTLの精度もいいしトラブルに備えて複数用意することが前提だ 純正もプロフォトもクリップオンごときに10万超えてるとか意味不明
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f00-EqIU [221.118.24.120])
垢版 |
2024/06/07(金) 18:50:53.92ID:lCxrnRRV0
ワイはニッシン派
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e326-4CLV [2001:268:c291:61dd:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 19:34:08.75ID:3tJZGXmq0
EF 70-200mm f4 ISとRF 70-200mm f2.8を売ってRF 70-200 Zを
買うかな
EF 70-200mm f2.8 IS2はサブに残す
0732 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bf82-hMM5 [2400:2200:7b5:cb4d:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 19:39:16.08ID:UVpN6se80
VCMレンズ、単で揃えるなら18か20,24,35,50,85、て所じゃない?
F1.4で揃えるなら超広角は厳しいかもしらん、28oなら何とかなるかも。
85mmF1.4なら収まると思うよ、35oと同じ大きさに。あと,50mmF1.4が20万円台なら諸手賛成購入ですよね、散々言っていた奴。

なお、RF16oは判っている人には刺さるけど、元の歪曲収差がえげつないレベルなので(電子補正は当然入る)、
RAW撮りだとどうしょうもない、動画RAWも大変だと思う。
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb8-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 20:11:34.99ID:MHRilHdS0
RF50mm F1.4L VCMはR5 Mark IIと同じタイミングで出してくると予想
RF70-200mm F2.8L IS Z はR1と同時かな
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb8-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 20:13:06.39ID:MHRilHdS0
VCMの技術ってズームレンズにも流用できるもんなのかね
0735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f338-cHJg [210.132.210.240])
垢版 |
2024/06/07(金) 20:34:27.92ID:qabq01OV0
動画撮影まったくやらないのだが、動画で明るいレンズ使用する主な目的はなんなの?
なるべくピント面を浅くしたい、背景をぼかしたい、もしくは暗いところでもなるべくきれいに撮影したい、なのかな。
ちょっと絞ったときの描写がー、とかそういうのではないよね
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fee-hMM5 [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 20:48:15.83ID:MHRilHdS0
>>735
暗所でSS稼ぎたい時か背景ボケ出したい時
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf74-4CLV [2001:268:c285:4471:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 21:12:18.17ID:cERzlDDe0
100-300が135万円だから200-500は160〜180万円になりそう
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-He5C [203.165.103.162])
垢版 |
2024/06/07(金) 21:26:35.13ID:+FiYESYp0
200-500f4なんて本当に実現するなら200万近いでしょー150万とかじゃ絶対済まない
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437d-Uq6L [240b:253:ea00:fe00:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 21:35:41.30ID:ZkHZBXuC0
今気づいたけどisなしなんやね
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b7-9GWq [2001:268:98de:7fb4:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 21:42:21.40ID:PxuNC3uR0
16mm 来ないなら Eマウントで V-AF使うわ
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3a4-logM [2001:348:4809:bc00:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 22:01:17.24ID:+dqTvGNF0
>>739
大丈夫、コツコツ貯めて300万準備完了
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7350-Nly0 [240d:1a:fdc:2500:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 22:15:20.77ID:W2aEAnjQ0
VCMのレンズ歪曲補正いじれない?
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff0-hMM5 [61.125.13.16])
垢版 |
2024/06/08(土) 02:08:33.06ID:aRPRGovM0
RF 35mm はF1.4で決定か
EF のも相当に解像やボケのなだらかさやパープルフリンジのでなさが
凄いレンズだったが本当にRF越えられてるのだろうか
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f88-rak/ [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 07:04:39.62ID:ZZHLWxmP0
>>749
スチルで絞りリングなんて使わんでしょ。無くても全く問題なし。動画の場合は撮影者が撮影しながら動くからシーンによってシームレスに絞りを変更して適正露出に調整できるのは便利。
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e384-Uq6L [240a:61:5050:9fc7:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 08:09:16.89ID:78hwbEUg0
>>750
なくても良いのはそうだけど有るから使いたいんやで
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f79-6Hk5 [111.232.60.116])
垢版 |
2024/06/08(土) 08:54:05.61ID:RAGrJtmJ0
せっかく絞りリング付けてるのにスチルで無効って意味が分からんわな 
通常の思考では動画で絞り付ける必要があるのなら、ひと工夫してクリックオンオフで使えるようにすると思うんだが
そりゃスチルで絞り制御はボディでするのが40年以上前からの作法だしレンズの絞りをわざわざ使う必要はないんだがね
キヤノンは変に潔いというかケチとかこだわっているというか、ユーザーの気持ちを逆なでするというのはいつものことたけど。
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e354-Z8je [2400:2200:461:cfbc:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 09:04:42.21ID:lBFEnofB0
まあコントロールリングあるし…あるし
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-D46d [133.201.135.224])
垢版 |
2024/06/08(土) 09:26:09.30ID:Hd7XDHIZ0
プロ用ビデオレンズは滑らかなアイリス(絞り)リングがあるからそれの真似なんだろうけど、こんな根本に付けられちゃ操作しづらくて後付けドライブユニットも付けられないから微妙だな
24-105も三脚座のネジがアイリスリングの操作にめっちゃ邪魔な位置だし
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 537c-HpFF [122.213.82.150])
垢版 |
2024/06/08(土) 12:24:22.82ID:xmxn1w9n0
尻の毛まで抜く商売の見本やな
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635f-0SzS [14.11.42.33])
垢版 |
2024/06/08(土) 13:08:15.58ID:VpJuA45J0
キヤノンは新機種でも機種のナンバー、価格差通りで機能を絞ったり、出し惜しみするなど下剋上を行わないメーカーの印象はあった。
ファームアップなどの対応はキヤノンはぼちぼちで悪いのはのはソニーのイメージだったが最近はニコンが大盤振る舞いでキヤノンも悪いイメージになってきたな。
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-D46d [133.201.135.224])
垢版 |
2024/06/08(土) 14:01:52.68ID:Hd7XDHIZ0
スピードライトは特に価格設定ヤバすぎだね
EL-1はデカ重で12.5万て…最近買ったGodox V860IIIは機能大差無くてアリエクセール1.8万、Nikon SB-5000でも6万
輸入中華と比べるのもあれだけど、それにしたって中華に喰われてることに危機感無さすぎる
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f79-6Hk5 [111.232.60.116])
垢版 |
2024/06/08(土) 14:23:29.01ID:RAGrJtmJ0
>>761
キヤノン「機能アップはタダでは出来んな!」
他社はバンバン機能追加攻勢掛けてキヤノンのシェアをじわじわと侵食してるんだよな
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc9-rak/ [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 15:16:27.12ID:ZZHLWxmP0
13万ならもうちょっと頑張ってProfoto A10買うわ
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-1256 [126.61.63.171])
垢版 |
2024/06/08(土) 15:34:59.39ID:3aJ+eg7B0
>>767
https://digicame-info.com/2024/06/el-10.html
キヤノンが「スピードライトEL-10」を正式発表

マルチアクセサリーシュー対応だから一部使えない機種があり
これならGODOXを買ってしまう
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fc0-GesS [2001:268:98ef:92b3:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 15:42:30.23ID:CgDGH6+Q0
>>769
A10使ってるけど最近A2も良いなあと思ってる
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e354-Z8je [2400:2200:461:cfbc:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 16:33:17.67ID:lBFEnofB0
そもそも純正ストロボ使う人の方が稀
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 530e-QAZJ [2001:268:9951:e323:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 17:39:33.25ID:hOKf4Yl80
新しい規格のクイックシュー、普通に不評だよな
電気の端子剥き出しのおかげで純正ストロボを付けても防滴性が確保されない
その分だけ別の大きな利点があるかというとそうでもない
ムービー用途でマイクなんかの給電機構を備えたSONYを安易に真似してCanonNikonとして培ってきた堅牢性・信頼性に穴を開けちゃったようなもん
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1f-D46d [153.147.72.66])
垢版 |
2024/06/08(土) 18:00:45.32ID:vS5D2UHIM
マルチアクセサリシューは安易にストレート信号並べすぎてピッチが狭すぎ
高速通信なんてしないんだから、1Wire通信のようにシンプルな構造とプロトコル仕様にすれば耐久性爆上がりで評価も高かったのに

>>778
大仰な端子並ぶ割にアクセサリあんま充実してないよね
AD-P1とか需要が謎なのはある
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f00-EqIU [221.118.24.120])
垢版 |
2024/06/08(土) 18:43:16.05ID:F7jB2rWs0
純正スピードライトはチグハグでどうしたいのかよく分かんねえよなぁ
びっくりしたのはEL-5のカメラ側で設定とか出来る機能がR6Uでしか出来ないってこと
同じシュー使ってるのにR3は何で出来ないの?
そんなもんファーム更新でどうにかなるんじゃないのか…
じゃあ新シューにした理由ってなんだよってなった
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-Ha94 [133.159.152.68])
垢版 |
2024/06/08(土) 19:40:56.79ID:kcYUPuNBM
R3使い某ブライダルカメラマンはEL-1とEL-5に手を出したあげく結局580EXIIに戻ったんだっけか
海外ではEL-1の安定性に問題ありとの報告もあがっているようでちょっとこれに12万はなぁ
www.imgur.com/ryf2s00.jpg
www.imgur.com/HUlsiXj.jpg
www.imgur.com/BrMbikR.jpg
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9332-HeGF [2400:4050:c983:4300:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 01:13:16.44ID:1ioQScxW0
今回の35mmは扱いやすいサイズや重量に収めてくれたし、50mm F1.4とかも期待できる気がする
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f5f-VQfa [2001:268:c281:2db0:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 03:15:12.03ID:PBn7KVCK0
今週くらいにキャッシュバックキャンペーンが始まりそうだな
0789 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW c301-Fmzm [126.118.28.176])
垢版 |
2024/06/09(日) 08:30:55.25ID:VIycyl670
200-800も対象なる?
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0384-Fejn [240a:61:5050:9fc7:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 11:12:30.60ID:c/LnKItd0
ヤフオクでも影響ないでしょ
0802名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-bfa0 [49.97.24.210])
垢版 |
2024/06/09(日) 15:00:18.90ID:oDLehhMFd
VCMシリーズがサイズ、価格クオリティこの感じで揃って出てくれるならDGDN Art使いたいSIGMA フルフレーム解禁はよしてくれという妄執から逃れられる
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93b7-ltSj [2001:240:21d7:ca00:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 15:10:47.89ID:p6LyaIfJ0
YouTuberが新製品発表会に行った動画で、社員の人が
シリーズの統一感を出すために本来もっと小型軽量にできるレンズもこのサイズと重量に合わせてる
と話してて、その判断はどうなんだろう?と少し感じてしまった
まあ今までこういうシリーズ無かったからコンセプト重視の製品はワクワクさせてくれて良いんだけど
0806名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-NmFK [49.106.174.20])
垢版 |
2024/06/09(日) 16:17:42.67ID:xN1OuSptF
重量重心サイズ統一しましたシリーズは今のトレンドな

Samyang V-AFシリーズ 20,24,35,45,75mm
→ 解放T値(T1.9) 重量(280g) サイズ(∅72.2×72.1mm) フィルター径(Φ58mm) フォーカスリング位置 レンズ重心 レンズカラーバランス統一 ※100mmのみT2.3全長85mm

LUMIX S F1.8シリーズ 18,24,35,50,85mm
→ 解放F値(F1.8) 全長(82.0mm) フィルター径(Φ67mm) フォーカスリング位置 AF/MF切替スイッチ位置を統一、重量300〜355gでおおよそ統一

SIRUI Sniperシリーズ(APS-C用) 23,33,56mm ※後に16,75mmも予定
→ 解放F値(F1.2) 全長(92mm)フィルター径(Φ58mm)統一 、重量380〜420gでおおよそ統一
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fffe-Kf3G [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 19:11:39.04ID:B2AUh5dU0
50mm VCMは今夏くらいに出そう?
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffdb-GjSO [2001:268:98e0:6422:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 19:12:58.63ID:EDHqF//60
>>809
・EOS R5 Mark II(2024/7)
・EOS R1(2024/3Q-4Q)
・EOS R6 Mark III(2024)
・EOS C70 Mark II(2024)
・RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(2024/6)
・RF24mm F1.4 L VCM(2024/4Q)
・RF50mm F1.4 L VCM(2024/4Q)
https://www.canonrumors.com/whats-next-from-canon-7/
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f7c-VQfa [2001:268:c28f:642d:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 21:37:13.68ID:U5TS/cmv0
>>812
あるわけないだろ。もし発表するなら6日に35Lと同時に発表したはずだ。
早くても今月下旬だろう。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF [125.9.113.143])
垢版 |
2024/06/10(月) 01:32:06.28ID:042iLJdJ0
嘘つきすぎてユーザーが本格的に信用しなくなってきてるし
発表すら憚られるようになりつつあるからなあ
0816名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-NUwY [126.253.174.169])
垢版 |
2024/06/10(月) 01:38:07.59ID:uW9YLGoJr
嘘ついてるのはルモアサイトか、
ルモアサイトに情報流してる人たちじゃね?
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF [125.9.113.143])
垢版 |
2024/06/10(月) 03:15:57.24ID:042iLJdJ0
ユーザー引き留めるためにウソ情報流してるのは要するにキヤノンマーケティングだからまあ責任はあるよな。
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f37c-xov0 [122.213.82.150])
垢版 |
2024/06/10(月) 04:45:37.37ID:77xYJe0M0
火が無くても煙を立てる
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcf-GjSO [2001:268:981c:990c:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 08:02:40.50ID:+zIddEPX0
>>803
電子マウント化で電磁絞りになって絞りリンクがなくなったと思ったらまた復活してるのを見ると
AFといい動画界隈はある意味アナログなのね
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-P0LV [133.201.135.224])
垢版 |
2024/06/10(月) 09:52:10.27ID:QUcM+jxu0
動画は上層になるほどAFすら使わない(ついてない)
だいぶ精度が良くなったとはいえ、動的に捉えてるとオートは迷うしね
シネマ界隈はシーンで区切るから動的に絞り操作ってほとんどしないけど、特にENGは片手でフォーカスとアイリスを同時操作して深度より露出調整に用いたりする
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-P0LV [133.201.135.224])
垢版 |
2024/06/10(月) 09:59:27.80ID:QUcM+jxu0
まあだから深度表現が売りのスチルカメラ使ってわざわざENGのようなランアンドガンやるか?というと…
ボケを活かしてVND/ND使うのが主流だし、本体で簡単に絞り変更できるからミラーレスムービーにおける物理リングの有用性はそこまで無いかも
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf94-owHh [2001:268:9bd3:c415:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 10:05:16.06ID:zjkvWUFT0
知り合いからDJIのジンバル格安で譲ってもらったから35mmf1.4買って動画撮影もやってみようかな
0829名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-0NsG [150.66.87.19])
垢版 |
2024/06/10(月) 12:42:32.99ID:UltZNnMVM
>>823
てか動画ガチ勢になるとどこにピントを合わせるか自体が映像表現だから
必ずしもピントを高速で動かせば良いわけじゃないし動体に食い付くことが正義でもない
更に誰も何も動いてなくてもピントを変えて表現するなどピント位置は監督の想いを反映していないといけないからね
レスを投稿する