X



目にやさしい色を追い求める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 00:16:07ID:REaKfudz
黒文字に白背景は、実は物凄く目に悪いんだとか。
0235名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/05/27(土) 05:56:37ID:85g5JAld
>>229
死ねカス
0236名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/05/27(土) 10:17:55ID:t+YX2FZn
スレビューを231,224,210にするだけだろ
何がだめなのかSSぐらい貼れ
0239名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/05/27(土) 23:19:46ID:ntWbzxpp
njhjgh
0240名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/05/27(土) 23:52:34ID:a+7SjxwL
顔真っ赤にしてID変えたのは>>237ですか
0242名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/06/01(木) 13:39:28ID:T3vZjf43
試行錯誤
ttp://www.geocities.jp/dark_purple_phoenix/colortest/preview.htm?fc=%23cccccc&bc=%23444444
ttp://www.geocities.jp/dark_purple_phoenix/colortest/preview.htm?fc=%2399d599&bc=%23444444
ttp://www.geocities.jp/dark_purple_phoenix/colortest/preview.htm?fc=%2399d599&bc=%23444e44
0244232
垢版 |
2006/06/17(土) 05:12:42ID:kReaJGIi
久しぶりにきてみたら・・・
>233 サンクス 下のほう使わせてもらいます
これにあうVSとアイコン探すかな
0245名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/07/13(木) 20:13:27ID:mkydrDiN
ageる
0246名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 00:00:15ID:3RzCVQbQ
ageる
0255名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/08/16(水) 22:05:52ID:XEORf9iX
 
0256名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/08/17(木) 12:06:17ID:QAupY0WZ
>>253
俺のとほとんど同じだ。俺のはRGBが全部148だけど。文字が全部10かなage
0257名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/08/17(木) 12:16:01ID:UccOS68a
ライムグリーンが好きなので
R:169
G:225
B:100
地がライムグリーンに白字若しくはその反対の組み合わせで使ってます。
0258名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/10/11(水) 06:23:38ID:+zxeyQse
目に優しい!
良スレ age
0259名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/10/11(水) 12:22:49ID:FFdcodor
200万超えのカローラってスポーツエンジン積んでるんだろ?
0260259
垢版 |
2006/10/11(水) 12:24:23ID:FFdcodor
誤爆です
0264165
垢版 |
2006/10/16(月) 17:44:26ID:crwV+jU3
>>261,263
あの配色はOSの設定から引っ張ってきてるんで、Windowsならデスクトップのプロパティの
「デザイン」→「配色」にあわせて変わる。
デスクトップの配色は各自が自分の見やすい色にするから、そこから持ってきておけば
間違いないからね。

>>262
げ、キーワード間違ってる。ThreeDTextって何だ>自分
後で修正しときまつ OTL
0267名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/10/29(日) 13:54:20ID:fOxaPwEJ
R:70
G:124
B:164
0269名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/10/29(日) 20:02:56ID:dMfeLER5
 ゜ ,   , 。 .   +  ゜   。  。゜ . ゜。, ☆ * 。゜. o.゜  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゜  ゜ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゜o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゜。, ☆ ゜. + 。 ゜ ,。 . 。  , .。
    ゜  。 /''⌒\  +。 ゜ * 。. , 。゜ +. 。*。 ゜.   . . .  .
 。  .   .,,..' -‐==''"フ /。.  ☆。。. ゜。+ 。 .。  .  。   .
__  +  ゜(n´・ω・)η 突っ込みどころがわからないっす!!! *。. 。 。 .    。    .
    ̄ "  ̄(   ノ    \ 、_゜。゜., ,+ 。゜. 。 . .   ,    ,   .
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ + 。。゜. °/~~\   ,      ゜   ゜
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ| ゜.,  . ゜/    .\ .     . 。 . 
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森::::::::::: :.::. . . .
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森::::::::: :.: . .
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森::::::: :.: . . . .    
0270名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 03:26:52ID:8hH2FgYf
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    だ >
             < 予 れ >
             <    も >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /         \
          /            \
         /               \
       /         / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    ____/  FMV  /_   \
               \/____/
0276名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/12/24(日) 19:28:19ID:0fxCl/+u
眼にやさしく且つ発色の少ないハードでもディザリングしない色は?

RGBは16の倍数で指定したほうが良さげ

■グレースケールで渋く決める
デスクトップ:#000000
ウィンドウ背景:#909090
ウィンドウ文字色:#000000
標準背景:#303030
標準文字色:#C0C0C0
タイトルバー背景:#303030
タイトルバー文字色:#606060
アクティブタイトルバー背景:#303030
アクティブタイトルバー文字色:#F0F0F0

目にやさしく疲れないのはブルーバックだそうだが
コードを書いたり文章に注意力を促すのはレッドバックだそうだ。
SE3というエディターのカラー版がレッドバックだった。
0277名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/12/25(月) 19:32:20ID:7pttz+qh
このスレのおかげでだいぶ目に優しい環境になったんだけど
ブラウザが依然眩しすぎる
みんなスタイルシートとか使ってるのかい?
0278名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2006/12/26(火) 11:52:46ID:DR4mdQyr
そのサイトを作ってる管理人次第だろ

Yahoo Japanなんか中途半端に色指定してるし
背景色は指定してないくせに文字だけ黒を指定してるサイトなど多いから
ブラウザは白バックに黒文字にするしか無いな。

ブラウザの方でサイト指定の色を無視する事も出来るけどなんだかなぁ……。
0282名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 16:54:08ID:tygQg51+
         人 
        ('(0w0∩_  オディオ゙ドゴカドスレルオグッデ!
      /ヽ   〈/\  オワカリドドゥギルバオヴィャゲオ゙ボタゼデベ!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ブレイバックル 玉木
0284名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2007/01/27(土) 15:30:58ID:DGmfgcvD
ttp://www.geocities.jp/dark_purple_phoenix/colortest/preview.htm?fc=white&bc=rgb(0,102,0)
ttp://www.geocities.jp/dark_purple_phoenix/colortest/preview.htm?fc=white&bc=rgb(0,102,51)
0287名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 12:08:47ID:8p0oxa9+
目に厳しい色

ttp://www.geocities.jp/dark_purple_phoenix/colortest/preview.htm?fc=%23ff9900&bc=%23000000
ttp://www.geocities.jp/dark_purple_phoenix/colortest/preview.htm?fc=%23ffff00&bc=%23ff0000
ttp://www.geocities.jp/dark_purple_phoenix/colortest/preview.htm?fc=%230033cc&bc=%23000099
0293名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 14:42:38ID:q+OkT7Hv
>>291
そうかも

288に一票
0295名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 21:12:44ID:U+CCDILF
だいたいこんな感じかな、

背景色が灰色〜黒などの場合は、
文字色も白〜黒の間の色。

背景色がカラー(赤〜緑系)の場合(それでも落ち着いた色)は、
文字色が白・茶系〜黒などが良い。

その他の色なら、
文字色は白〜黒の間の色が良い。

って感じだろうか。
0300名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2007/08/11(土) 13:02:14ID:r5RPGwGx
>>299
これいいわ
0305165
垢版 |
2007/11/24(土) 20:14:30ID:WXR7vxJW
カラーテスターその2にこのスレへのリンクと
既出配色のプレビューリンクをつけてみた。
0308名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 00:30:31ID:pMZIgZoz
穂っ湯
0309名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 10:10:52ID:pMZIgZoz
もゆ
0312名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2008/02/15(金) 10:46:00ID:jqQGORB+
●ウィンドウをリーガルパッドに!
試行錯誤の結果、現在の色に到達しました。
この色を背景にWordでたくさんの原稿を書きました。
長時間作業していても目の疲れが少ない色ではないかと思っています。
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20020629A/index2.htm

●実サンプル
http://www.geocities.jp/dark_purple_phoenix/colortest/preview.htm?fc=%23000000&bc=%23b8a470

●感想
いろいろこのスレの色も試してみたが、確かにこれが一番疲れないかもな・・・
0313名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2008/02/22(金) 19:48:32ID:rad078f2
ウィンドウ背景色 #DCDAD5
ウィンドウ文字色 #000000
選択背景色 #4B6983
選択文字色 #FFFFFF

長年使ってるこの色が一番落ち着きます
これでも明るく目が疲れると思うときはもう一段暗く
ウィンドウ背景色を #BAB5AB に。

これらの配色はGtkやXimian Paletteを参考にしてます。
ttp://developer.gnome.org/projects/gup/hig/1.0/layout.html
健常者は気づかない事ですが色の弱者に対しても配慮されてます。

こういう繊細な気遣いまで考えられてるのはオープンソース界だけなんでしょうかね。
MacやVistaでも障害を持つ方にもアクセシビリティを確保してるようですが分かりにくいですね。
0314名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2008/02/29(金) 21:50:39ID:84VKBeZh
コンピュータの操作で目を疲れさせる原因の一つとして、フリーズアイがあるけど。
ウインドウ枠やメニュー、ツールバーなどを一括して下に配置することをおすすめします。
0315名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2008/03/04(火) 02:50:29ID:Ip4wvfm/
うちでは一括して上に配置してますね。
タスクバーもランチャーの類も全部上に配置してデスクトップ下部には何も無いです。
このほうが操作性が向上しますので。
0316名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2008/03/04(火) 23:30:51ID:toIAra7J
Janeを>>312にしてみた、最初はウンコ色かよ!と思ったけど慣れるとなかないいね。
0320名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 05:39:52ID:SmHk13//
少々お尋ねしたいんですが、windowsを終了するときに画面がモノクロームになりますよね
あれを起動中にも再現できるソフトはないでしょうか?検索してみましたがなかなか見つかりません。
0321名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 13:10:12ID:ZyRY+d74
そんなソフト知らんがガンマ値変更すればいいんじゃね?
モノクロ風のデスクトップ画面にしたいだけならそれらしいテーマ持ってきてカスタマイズすりゃいいじゃん
0324名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2008/03/23(日) 21:32:11ID:puzwosAY
>>323
R 223
G 214
B 189
0333名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2008/04/04(金) 00:11:40ID:c7F2Aq/i
画面のプロパティ>>デザインタブのウィンドウを薄灰色にして
IEのプロパティ>>全般タブ>>ユーザー補助>>Webページで指定された色を
使用しないをチェック

でWeb閲覧時の背景白色等を追放してるんだけど、これだと一部の画像まで
表示されなってしまう。他に何か良い方法ってない?
0335名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2008/04/05(土) 23:52:06ID:xlZo5CT9
黒背景 白太文字(大きいフォント)が一番目に易しいはずだけど
いろいろな兼ね合いから灰色背景、黒文字が一番
まさしく2chみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況