X



小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

0327名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 07:49:14.88ID:dPIvZALW
ASUSはUSBによる起動非対応なのでモニターへVESAマウントで利用だったり
電源ボタン簡単に押せない設置するならやめた方がいいな
自作マザーも含めて非対応なはず、公式サイトにも2020年時点のQ&Aに載ってる
その新型は出来るかもしれないが
0328名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 16:08:13.65ID:qTLscAQo
HX90にSSD増設したけど、あの小冊子だけでは説明不足だろw
0330名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 07:34:58.46ID:3rafUoMr
HX100だな
0331名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 08:21:52.94ID:nkBvG7/p
貧乏だからHMにしたけどパーツ交換簡単な点もよかった
負荷かけると箱全体が熱持つのが気になるけどprobookよりはずっと冷える
0332名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:35:43.60ID:HtARbxMN
>>329
俺もそこが決めてのひとつだった
三画面で運用してるし、もう一画面増やせる余裕があるのも◯
マイナーチェンジ今後も出してくれればリピーターになるよ
あとはm.2をもう一スロットと、外部グラボドッキング機能とかあれば完璧
0333名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 10:20:54.57ID:v2c9ODir
情弱だから初めて知ったけど、‎M.2って小さいんだな。
プリンストンロゴが二つ並んでて、メモリが2つ取り付けてあったのかと思ったらなんか違うみたいなんだよね。びっくりした。
これ片方が主記憶で、もう片方がSSDなんだよね?
0335名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 12:25:02.32ID:v2c9ODir
まじっすか?
気づかんかった。
まあ1TSSD増設したからもう開けてみることもないけど、長年壊れないで欲しいっすw
0336名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:07:06.54ID:rGokPWT6
パソコン素人です
安いパソコン探してたらたまたま小型パソコンっての見つけたんですが、なんでこんなに安いんでしょう?
単純にモニターなどの付属品が無いぶん割安て感じなんでしょうか?
0337名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:20:13.33ID:v2c9ODir
いろんなものが剥ぎ取られてるからだよ。
0338名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:40:49.56ID:MoIKNr9f
安いものは処理能力が低いから
0339名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 15:53:07.36ID:rGokPWT6
素人は下手に手を出さないほうが無難ですかね?
CPUとRAMが同じならちょっと高くてもノートパソコン買った方が良いような気もしてきました
0340名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 16:07:22.72ID:M5Yd6qVu
よく調べないとな
発売は最近でCPUは新しいのにUSB端子は最近の速度に対応してなかったり
気づきにくい所がいろいろ普通サイズのパソコンに劣ってたりする機種あるし
0342名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:37:36.22ID:rCuO2QXN
 ノートでもヤバイのがあるから気を付けてね
0343名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 05:07:48.75ID:Ar/gBoBR
>>339
ミニPCは画面やキーボードやバッテリーが無い点は安く出来る要素
その分モニターやキーボードが無ければ追加の出費になる

それ以外の部分、品質の良し悪しとか、CPU等はどれくらい処理性能が高いものが使われているかとかは個々の製品次第で様々で、これはノートPCだろうがミニPCだろうが同じこと
その点で形がノートPCだから安心、ミニPCだから不安という理由はないよ
0344名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 05:53:27.57ID:2cEbt+qI
これはもともとデスクトップを持っていて、そのでかさを持て余した人のためのもの。
キーボードやマウスをすでに持っていて、モニタもテレビに繋ぐからいいやなんて人も対象。
0345名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 09:45:37.96ID:DUTfP5Rj
ノートPCはどんなに性能が良くてもバッテリーの寿命が足を引っ張って数年でガタがくる。
リビングで使って外には持ち出さない、ていう用途だったらノートよりミニPCの方が向いてるはずなんだよね。
0346290
垢版 |
2022/02/21(月) 10:19:43.57ID:NA3AuKbo
S500やっと届いた
一ヶ月近くかかったわ
0347名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 03:45:36.35ID:sDi/6jeu
>>345
10年ぐらい前に買ったノートPCをほぼ毎日使ってるけどまだ故障せずに使えてるよ。バッテリーはたまに持ち出す時以外は取り外してACアダプタを繋げて使ってる。最近のノートPCは過度に薄型でバッテリが内蔵型で分解しないと取り外せなさそうだからあんまり長持ちはしなさそう。
小型PCのほうがノートPCより部品数が少ないし薄くする必要がないからより長持ちしそうだが。
0348名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 08:53:23.03ID:42Kvw6Ty
10年前に買ったノートPCはバッテリーつけっぱなしでACアダプターで使っているけどまだ使えているよ
バッテリーだけでも1時間半使える
わざわざバッテリー外すとか無駄な努力だね
0351名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 22:12:39.86ID:XwRAxDRh
>>350
エビデンス。
0354名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 08:57:43.32ID:ZSOcywVY
モバイルならともかく、室内でバッテリ使えば、停電になってもしばらく大丈夫。
0356名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 14:47:41.34ID:piep3SJ+
そもそも停電中にパソコンなんて使わない
0358名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:12:53.76ID:MwGeXGyx
今時のノートPCはバッテリー無いと起動しないからな
仕組み上ACアダプタ刺していようがバッテリーが駄目になった時点でゴミ
見極める目安としてコイン電池付いてる機種ならACアダプタだけでも動く

ぶっちゃけ起動の瞬間さえバッテリー繋がっていれば良いんだけど
0359名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 21:36:03.06ID:Thh+z9vr
S500はここで見かけるHX90の報告に比べるとすごく安定しているな
基本リモデ運用でマルチ画面出力とかしてないし、単にユーザーが少なくて報告がないのかもだが
0369名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 04:33:37.73ID:nD3qWs96
>>363
メモリ32GBもいらんな…
0373名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 19:23:37.42ID:D3Re9JwA
HeroBox買おうと思ったけどコンビニ決算無くて諦めた
0375名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 21:04:18.37ID:jsYcNxA0
さっきアマゾンでHeroBoxタイムセール+1000円引きクーポンあったのにクーポン消えてるね
まぁコスパは良いけどそろそろ新しい世代のモデルが出て欲しいかな。あとVGAは今時いらんだろw
0377名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:39:21.93ID:jiVghmLG
今週はどれも安くないね
0383名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 11:18:45.01ID:yr+aZiHs
ドスパラのジャンクって本当にゴミが多いから注意。
ある程度動くジャンクなら、たいていどこが悪いか書いてあるし。
0391名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 09:22:20.81ID:eta3IQNI
>>390
MinisForumか。
早いなぁ。
モバイルチップやね。

うーん、先日Lenovo M75q-2 ポチってしまった。
ちょっとショックかな。
0392名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 09:52:50.55ID:Q3Q6Ge11
これから数年何をするかでしょ
動画視聴や軽いゲームならM75q-2でも十分コスパは間違いなくトップレベルで良いよ
新登場のRyzen9の6000シリーズ&DDR5は間違いなく高価なシステムだから比べたらダメよ
0393名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 11:34:37.65ID:eta3IQNI
ありがとう。
ちょっと気が休まる。
0395名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 20:46:44.24ID:eta3IQNI
>>394
ええやん、今までHX堪能出来てるし。
>>390の分だってすぐに出るかは…?

まあ、涙目で言えばこっちは
Lenovo M75q-2来るのが3ヶ月後なんだけど…(涙)
0396名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 21:12:26.08ID:xwoHz38j
>>390
coretmpで8CPU全部1GHzなのに85度ってどーなのよ
うちの5750でも2GHzで33度なんですけど
あとメモリLPってことはオンボで交換不可?
0397名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 15:41:38.80ID:7XhQmUJ7
今買い時のギリギリ最後だよねどうしても
0399名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 18:06:19.33ID:XUSuyXO9
>>324
PN-60のベアボーンで作りました。
新古品を入手これに、SSD 1TB・2.5インチHDD 2TB・メモリー32GBをセット。
Windows11をクリーンインストール、ライセンスはフルタワーを処分したのでそれを使用。
トータル7万5千円です。
難点は意外に冷却ファンがうるさいこと。机に置いてるので耳障りです。
ノート型でもファンの音がしますが、それよりかなりきつい。
またグラフィックボードが使えないので、動画編集やゲームにはむきません。
小型コンピュータは静音がベストですね。
0401名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 18:29:06.64ID:+l6Y6dMR
仕方ないね
FANは小さくなると回転を上げなきゃ風量がでないから
CPUのTDPはどれくらいまでを選ぶのがいいんだろうね
6Wや10Wだとファンレス出来るんだろうけど
0403名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 22:25:36.46ID:JoBMNnQu
そんな巨大なファン、USBで電力たりますか?
0406名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 08:39:33.57ID:U8EzYSID
( ´,_ゝ`)プッ
0407名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 15:27:15.56ID:pKRVKcML
外国の古い映画に出てくる奴欲しいよねあこがれる
0410名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:55:25.99ID:HqqASnGo
>>408
天井で回ってるやつか、
あと、何かの映画で出てきた壁に埋め込まれた巨大ファンがゆっくり回ってる場面がすごく印象に残ってるな。直径3mくらい。
ブレードランナーあたりかな?
0411名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 12:58:52.31ID:hKUizGuh
ブレードランナーって、羽根をすり抜ける場面をスローモーションで撮るやつだっけ?
0412名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 02:32:00.12ID:d8or3L6J
そんな場面有ったか?
ブラックレインにも出てくるしリドリー・スコットはファンが好きだね
天井で水平に回る扇風機が出てくるのは地獄の黙示録の冒頭
0413名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:44:01.37ID:ckp1ZLMk
停止ボタンがファンの向こうにあって、ゆっくり回るファンに飛び込むんだけど多分女、別な映画だったかなw
0414名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 14:24:56.38ID:H0gP1mwd
ドアがロックされてて向こう側からしか開けられないので、
巨大な振り子がいくつか揺れてる所を抜けられるタイミングで
すり抜けて向こう側へ行く、ってのは「ザ・ロック」だけど
ファンとは関係ないなw
0415名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 18:47:41.23ID:5FgxPHZx
MinisForum TH50買ったんですが、電源入力がType C端子の19V, 3.42Aの64.98Wという定格です。
L字プラグよりひ弱な感じもするのでバックアップ用にもうひとつACアダプタを買いたいのですが
とりあえずAliExpressを探してみましたが見当たりません。予備電源調達した人いますか?
あるいはPD(20V3.25Aとか)でも供給できるのかな?
0416名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 11:10:52.49ID:wdKhjphs
Amazonで値引き販売してるようだけど、
C driveをを1TBに差しかえたり、8GBを32GBにしたりできますか?
2.5インチに2TBのSSDかHDDを入れられるのでしょうか?
0418名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 14:46:08.98ID:AqAZ3rTD
>>415
以前同じようなPCで、コネクタ形状だけTYPE-Cの電源(19V)をPDトリガー使って試してみたことがある。
ワット数的には余裕をみた100WのPD電源使ったけど、起動が不安定だったり突然落ちたりとかしたのでやめた。
PDトリガーのせいかもしれないけどあまり信用おけないな。、
0419名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 15:01:17.35ID:iVvFYPXR
PDトリガーケーブルは30Wとか60W、ものによっては100W対応のがあるけど、使うUSB-ACやモバイルバッテリーによって微妙に挙動がちがったりして、あんまり信用できないな
チップによるロスとか、電圧のふらつきとかどうなのかわからん
10Wとか一時的なら止まってもいい機器で使う分にはよさそうだけど、けっこうギリギリの容量で使うのは厳しそうな
0420415
垢版 |
2022/04/27(水) 16:12:47.96ID:QkjvOru4
ありがとう。そっかー難しいんだね。メーカーも型番も書いてあるアダプタなのに買えないのはなんか悔しいな。超親切貿易に聞くべきか。
0421名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 16:36:02.93ID:C4HNtDZL
そういうのって本家で買えばいいんじゃね。下手にチャレンジしないで。
0422名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 20:56:18.45ID:SMGtqKrs
>>416
はい。
0423名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 07:39:16.11ID:Jn2TYylh
>>390
ヒートシンク一体型のファンは壊れたら交換部品を探すの大変じゃね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況