X



ゲーミングPCを買いたいんやがどれがおススメ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーミングPCが欲しいです
垢版 |
2018/04/11(水) 22:28:08.41ID:caU+PJRw
予算は10万くらい(もにたーとか周辺機器はもうある)
0480名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 08:57:42.92ID:7uzeOZCA
>>477
ryzen5 2600GなんてCPU存在しねーよ
Gがつくryzenはオンボードグラフィックス機能付きCPUで
まだ2200Gか2400Gしかねーよ
次G付きが出るなら3000番台だろうな
そもそもオンボ付きだったらグラボなしで販売するだろうな
2600Xだったらある2600よりもクロックアップしていて
性能がいいやつだ
その代わりTDPが95Wで少しワッパが悪い
普通に2600もいいCPUだからもともとryzen5 2600で正しい表記じゃねーの?
0481名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 01:26:24.32ID:8fHYRt6J
お洒落な透明ケースやつがほしい
ドスパラとか見たけど会社で使ってるようなケースでダサい
別にピカピカ光ってなくていいのだけど(´•௰• `)...。
0485名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 00:00:01.81ID:6f7eCX/S
つい最近ガレリアを購入
0488名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:37:32.34ID:lo6A3TJj
>>487
吹いたww
超てきとうねww
0489名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:01:05.98ID:ts/J8I7u
増税前にゲーミングpcを初めて買おうと思ってます。予算的にドスパラのgalleriaxtかマウスのNEXTGEAR-MICRO im610SA4-M2SH2-KKあたりを狙ってるんだけど他にオススメある?
pubgあたりをフルhd60fpsでやりたいと思ってる。
0491名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:49:35.72ID:ts/J8I7u
ちょっと高いなあ
初心者で申し訳ないんだけどひろゆきが作ったmiyouチューナー?とかいうテレビチューナーボードってどのゲーミングpcにも入れれるんか?
0493名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 00:41:37.33ID:KaFXtJMz
サイコムを見てたら納品まで30日超えで書いてあるんだけどそんなにかかるもの?
0495名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 01:39:07.67ID:8eTEEj4a
>>493
サイコムはありえるな。
あそこは表示納期はかなり長めだ。

ただ30日越え表示で本当に30日越えしたって話は聞かないが。
0500名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:22:50.33ID:Uryi+tKx
住んでいるところに店舗が近くて
希望の構成がまあ納得の価格で売ってるのが
ドスパラだったんだけど
聞きたいことがあって電話したら
人を見下したようなものすごい横柄な応対された
こんな店員のいる店で買いたくねーって思っても
田舎なんで完全な通販はちょっと怖いんで
我慢して買うべきかなーと迷っています
0503名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:41:43.16ID:Uryi+tKx
>>501
>>502
そんなものですか
20万とかするものを
現物見ないで買うのは抵抗あったんですが
フロンティアやツクモなら安心ですかね
店員の態度以外でもドスパラ評判悪いみたいですね
前回ドスパラで買って普通に使ってたので
つい今回もと思ってしまいました
通販含めて考え直してみます
どうもありがとうございます
0506名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 20:31:58.54ID:Uryi+tKx
>>505
そう言われれば確かにそうなんですけど…
ケースやパネルのはめ合わせ仕上がり精度とか…
どこもそこまで悪いものはなさそうですけど
気分的なものが大きいのかなあ
0508名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 20:49:05.17ID:Uryi+tKx
みなさん色々とアドバイスありがとうございました
通販専門店や近くに実店舗ないところも含めて
しっかり考えてみます
態度の悪かったドスパラは
候補から一旦はずしてやりますw
0515名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:44.44ID:ZEXhI1BQ
https://gamerspc.jp/spec/frgt710m-gt/
現状コレに惹かれているのですが、電源の説明でグラボが450も消費すると書かれていました
電源をカスタマイズできないので、これが本当なら使用中に堕ちる可能性があるのでおちおちできないので購入に迷っています

いろいろ調べていたところ、下記で使用されているグラボの廉価版で電力消費も少ないとなっているはずなのですが、
なにか見落としがあるのでしょうか?
https://gamerspc.jp/spec/frgah370ws1660ntk-ga/
0517名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 10:05:23.40ID:ZEXhI1BQ
回答ありがとうございます

よくよく調べてみると、今のCPU(i7-4790)よりも性能が落ちるということで再度検討となりました;;
5年前だからと高を括ってたのが悪かったーー;
0518名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:52:50.34ID:E2w2dHKa
自分のやりたいことをコスパ重視で考えるとこの辺がベストなんだけど
https://www.1-s.jp/products/detail/202610
1sって評判はどうなんだろ
近いもので他にお勧めある?

あと全く同じパーツで自作するとWin10-64を15000円で計算しても
98730円だった
初めてだけど自分でやってみようかと悩み中
0521名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:10:52.61ID:uIyaihvV
ゲーミングで光学ドライブって必要かな?
データ移行ソフトとか買うならあった方が良さそうだし。
外付けだとめんどくさそうな気もするけど無い方だと安いからそこら辺どうだろ。
0523名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:36:58.87ID:FlK72zw5
>>521
大容量HDDや光学ドライブは外付けにしたほうがいいよ
PC換える度に買うの勿体ない
ゲーミングとはいえゲームするだけじゃないしあとから必要になるかもしれないし
0526名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:31:22.16ID:13vQsFNU
税無し20万でデスクトップとモニターで良いのあれば教えて下さい
アドレスも貼ってくれるとありがたい
0530名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 20:23:42.56ID:zhgGO9M4
>>526
何に使うかわかんなきゃ答えようがねーよ

フロンティアの2070super積んでるやつ注文したわ。
相当安いなこれ
0532名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 21:27:05.07ID:uNREuIWU
>>522
>>523
光学ドライブは無い方を選ぶよ。
最初はある方を選択しようと思ったけど光学ドライブは劣化するみたいだし別にDVDとか滅多に見ることないからね
0534名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 21:37:51.61ID:zhgGO9M4
後でどうとでもなるから真っ先に切るな光学ドライブ。
外付けでよくね
0535名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 00:25:05.94ID:FeMZayg7
コンパクトタイプのゲーミングpc購入を検討していて探してみたのですが、
@galleria sv \15980+税
core i7-8700 RTX2060super
AG-GEAR mini \124800+税
core i7-8700 RTX2060
BLEVEL C0B7-i5 TWX \134980+税
core i5-9400 RTX2070super
この3つあたりで検討しています

gpd win2で最近になってsteamゲーをやるようになりスペック不足などを痛感しての購入検討で、もともとはchuwi HiGameを買おうと検討していたくらいな為gtx1650程度でも良さそうですが、折角なら長く使えそうという意味で選んでいます
同スペックで割高なのは覚悟の上で省スペース性と、可能なら静音性を重視しています
(ノートpcは購入検討から除外)

コンパクトタイプのゲーミングpcを使われてる方で、オススメや気をつけた方が良い点などあれば教えてもらえると助かります
0536名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 00:41:35.61ID:omXu6mR7
コンパクトはスペースの関係でエアフローの効率を良くするため密封性が低いモデルが多いからうるさいんじゃないら
0539名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 04:15:31.97ID:luTnF2wz
コンパクトタイプの静音PCって排熱度外視になるべ
Alienwareとかにそういうのあるけど3年持たねーべ
前買ってた知人一年半くらいで最初の修理に出してたよ
その後もまた1年くらいして修理に出してたね

悪いこと言わねぇ省スペースのゲーミングで静音はやめときなされ
0540名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 08:31:54.55ID:88yddyvo
>>539
これはどうじゃに?
NEW ALIENWARE AURORAゲーミング デスクトップ

新製品!【半期最大セール】
20%Offクーポン発行中!
9月17日(火)まで
0541535
垢版 |
2019/09/14(土) 11:44:27.16ID:KZGQXYZu
>>536,539
ありがとうございます
静音性は故障しやすいなどあるなら条件から外せます
可能な限り部屋への圧迫感を抑えたいので、
サイズ(見た目)>性能>価格(コスパ)>>>静音性
で考えています

先にあげた3種類でどれか使われてる方はいらっしゃいませんかね?
レビュー記事を読んでも広告臭が強くデメリットが分かりづらかったため、設置した時のサイズ感や使用感で思ってたのと違うところとかあったら教えて欲しいです
そもそも選ぶ価値が無いというならしょうがないですが…
0542名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 12:12:08.67ID:D7IVcXcp
G-GEAR mini はかなりメッシュ部分が多くて排熱は良さそう
大きさもかなり小さい
起動音はわからない

ツクモに何回か足を運んだんでツクモのPCしかわからなくて申し訳ない
G-GEAR miniはちょっと割高なのと最新CPU搭載の持ち帰りPCが無かったんで結局ミドルタワーを買った

https://www.tsukumo.co.jp/bto/help/pc-case.html#g-gear_mini_8M05
0544名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 18:18:38.27ID:luTnF2wz
>>540
これ、見た感じファンがついてないぽいな
CPUファン、電源ユニットのファン以外は構造でエアフロー生むってことなんだろうが排熱が不安だな
グラボSLIにするとグラボ壊れないか心配になりそう
てかけっこうデカイよね、これ
https://www.anandtech.com/show/14776/dell-announces-alienware-aurora-r9-an-ultimate-matx-gaming-pc
0545名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 19:32:36.84ID:88yddyvo
>>544
CPU水冷だけど確かにグラボが怖いね(´・ω・`)
人柱待ちかな

大きさは自分のぶっ壊れたデスクトップと同じ位だから大丈夫だけど
0546名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 19:47:14.37ID:4G1NHRqH
>>543
1660とTiの違いをザックリ言えば後者の方が15%ほど性能が良い
それを価格差と比べて検討すればいい
あなたのやりたいことが5年後できるかは分からない
「一般的な人気3DゲームをフルHDで楽しむ」くらいならどちらを買っても大丈夫
5年後に4Kや8Kが当たり前になってるとしたらどちらを買っても無理
0547名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 19:53:12.00ID:D7IVcXcp
5年後考えたらCPUはZEN2かせめて第九世代がおすすめ
グラボは1660tiでもゲームを快適にやるには不足
それほどゲームをやらないのなら余裕
0550名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 20:24:20.37ID:D7IVcXcp
特殊な構造なんで部品が無くて自分で直せないんだわ・・・
ライザーケーブルだけ売ってくれって言ったら部品単体では売らない
修理はするから物を送れ、
工賃は2万プラス部品代でライザーケーブルじゃなくグラボがダメならめちゃ高くつくし直さず返してもらっても2万はかかる・・・

結局グラボ外して使ってる・・・
0552名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 20:34:58.93ID:luTnF2wz
特殊構造は自分じゃ修理できない
ケースに穴開けたり改造しなきゃいけないみたいなことあるよね
特殊構造PC買うなら有償サポートも入っといたほうが良さげ
0554名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 21:40:24.54ID:61Hnxco8
俺も>543のやつを買おうと思ってたんだけど、5年もたないんじゃ微妙だな
でも第九世代だと予算をオーバーするのよなぁ 増税前にけりつけときたかったんだがーー;
0557名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:12:49.17ID:LG7KFO0I
先を見越して、かつコスト面も考慮するとどれくらいのスペックがちょうどいいのかねえ。
5年後の環境わかんないけど2060くらいは積んどいた方が
良いような気がするんだよなぁ俺は
0558名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 11:51:09.57ID:vUEyYt8W
CPU 9900か3800Xか3900X
ゲームをハードにやるなら2070スーパーあまりやらないなら1660ti
M.2 500MB
メモリ8×2(後で増やせるから今は十分)

こんなとこじゃない?
0559名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 13:16:10.09ID:FEXsFh/i
あまりやらないにしても1660tiで5年は厳しくない?
最低設定でも遊べれば良いなら分かるけど、FHD標準設定で遊ぼうとすると2年後には辛そう

ゲーム用途ならGPU優先で
CPUはcore i5 8世代目以降程度で、GPUの方を価格バランスからRTX2060superにしておくのが一番長く持ちそうと自分は勝手に考えてたけど、間違ってたかな?

あまりやらないの感覚が頻度なのか、AAAゲームのような最新のゲームまではやらないかの違いによるか
0561名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 15:56:35.58ID:TiKWYK7s
2Kは技術的にも頭打ちになってるから1660Tiで5年いけるでしょ
4Kがデフォルトになってくるとするなら8Gカードでも厳しいからその辺が一番中途半端
0562名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 17:59:10.33ID:FEXsFh/i
なるほど
VR含めて4Kとか最新環境を考えると
下手すると2070でも数年後はギリギリかもですね
逆にそれらを無視するなら1660tiで充分と、納得

それを踏まえて自分も1660tiを中心に探してみたけど、
コンパクトタイプはドスパラのst9400fくらいで、
それ以外は1660ばっかりですね
数千円の差なら1660tiにしたい所なんだけども
それこそ5年先、1660と1660tiのちょっとした差がストレスになりそう
0564名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 19:33:59.02ID:LG7KFO0I
2060以上を推しといてなんだけど、まぁ4kがデフォルトになるにはまだまだかかるだろうなぁ。
5年ならまだまだって感じはする。
とか言って俺は2070superに搭載モデルにしたけど。
0566名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:21:45.17ID:qQCfbUbG
>>565
ゲーミングケースってなんだ?
変形して空でも飛ぶんか?
0567名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:25:48.17ID:czL7re7c
ゲーミングケース?

この静音ケースは良い
これの前のモデルのR5の方が評判佳くてちょっと安いからそっちの方が良い
0568名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 16:48:07.78ID:qQCfbUbG
>>567
特徴のところに書いてあるんよ。
冗談はさておき電飾が光るとかそういうのかな。
何はともあれ今PC買い替え検討中なので
貴重な情報ありがとう。
0570名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 20:52:00.42ID:AKUrQD3G
総額20万以下で
3700X
2070super
の組み合わせでほしいなと思ってたけどこれ買いかな?
増税後にこれよひ安くなる?
0576名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 23:24:38.68ID:i+ZROMZd
>>575
実はまだ内蔵SSDにしようか外付けにしようか迷ってる
0579名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 12:23:23.46ID:aZSLLIC5
>>578
理論値的には3700Xがだいぶ上なんだけど
ゲームで実際出す数値はほぼ互角だね
9700Kとなら迷うけど無印とだったら俺は3700X選ぶかな
まぁ好みだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況