X



Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny専用【Gen2】26

0102名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:03:49.56ID:BuMirYhn
BIOSをM47KT31A以降にするとShiftキーを押しながらの再起動後「トラブルシューティング」→「詳細オプション」から「UEFIファームウェアの設定」が消えてしまうんだけど、治し方ありませんか?
0108名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 17:34:33.48ID:Oxswe6km
PC本体の電源が落ちた時にUSBからデバイスに電源供給するのを止める方法ってない?
外付けのストレージが電源が落ちなくて困ってる
m75q_gen2_ug_ja.pdf のP1の 5. Always On USB 3.2 コネクターで
完全オフにはできるけど↑のように部分オフにはできない
0110名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 17:52:37.23ID:Oxswe6km
それはない場合の次善策でしょ
BIOSとかでどうにかできるなら一度設定すれば悩むも何もないし設備もいらないから聴いてるのよ
0111名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 18:35:50.31ID:CCf1Yt6m
俺は面倒だからコンセントのスイッチONで起動
シャットダウンしたらOFFにしてるわ
だいたいいろんなメーカーでいちいち設定してられん
0112名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 19:28:21.22ID:Oxswe6km
面倒かどうかの定義は人によって違うんだから
PC内部で出来るかという仕様情報を聞いてるのに、どうしてそういう答え方するの??
おすすめ運用的な視点では聞いてないって。

内部で出来ないならそこから現実的な運用を考えるって話に移るわけで
今はその前の情報整理の話してるんだから話かみ合ってないんだよ
出来るのか出来ないのかをクリアにしたいのよ
0115名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 12:47:26.41ID:itLHCp1+
セルモーター オルタネーター 何万キロで交換する?
壊れるまで?
0116名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 21:46:22.42ID:st7HPE2t
クソ過疎ってるな
0119名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 16:35:52.58ID:rVaRzLgZ
あーデカいのは結構前から7000ででてたのか知らんかった

ノートに5750GE越えの8845HSつんでないで
さっさと8700Gのせろや
0120名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 18:29:54.52ID:PUzI9moZ
q50とM75だと性能差は誤差みたいなもの?
0123名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 10:09:48.66ID:uS8IQzR3
カスタマイズ不可の50qとryzen7のM75だと不要なのグレードダウンしたカスタマイズのM75と価格差ほとんどないしM75にしておきます
ありがとう
0124名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 18:29:28.76ID:EJfUgNKG
今ってM75q2の競合機って何がある?
0127名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 22:25:08.17ID:rwltSw8t
中華のミニPC、排熱ゴミすぎて熱暴走しまくって返金した、N100なのに・・・
レノボも中華ではあるけど、そこは一日の長って感じするわ
0128名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 23:59:54.71ID:0DK0d3me
n100で熱暴走するってryzenのapuヤバそうだな
ロマンではあるのだけれど
0129名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 10:59:49.93ID:hCrsz7JL
レノボはコスパ悪いから
ミニPCの5700Uを四万くらいで買いたいけど
排熱関係がお弁当箱は悪そうなんだよなぁ…
安定のレノボtinyかうべきなんやろか…
トリプルディスプレイに憧れるんだよなぁ…w
0130名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 08:42:06.66ID:gQ+oPUHi
情弱

総括します。
tiny、Microなどの小型PCは電力制限版のCoreシリーズを使います
よってプロセッサーの末尾がTになります。
一般はどうでもいいレベルですが、
レノボの場合構成組むとあのサイズでグラボを突っ込めます。
0131名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 12:32:35.47ID:fJzxRxfJ
>>129
詐欺紛い型番で紛らわしいけど、5700U≒4800Uで3世代前のZEN2だよ
0133名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 11:49:14.90ID:RsUu/0iK
ZEN2詐欺な5000番台は、5700U、5500U、5300U
ちなみに5560U≒5600U≒5625UでZEN3

7000番台は下2桁で見分け
7*40、7*45→ZEN4
7*35→ZEN3+
7*30→ZEN3
7*20→ZEN2
0134名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 10:16:53.07ID:4njFmjIj
売り尽くしとか言ってたから新型来るのかと思ってたら何も来ないでござる
0137名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 08:30:27.14ID:9D90usGm
M75qの部品配置じゃ、DDR5もPCIe4.0x4も熱スロットルしちまうだろうから
Neo50q型に変更じゃ?
0145名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 21:20:58.37ID:JtECOrl6
Lenovo Embraces the AI PC Era with New ThinkCentre Desktops Powered by AMD Ryzen PRO 8000 Series Desktop Processors

ttps://news.lenovo.com/pressroom/press-releases/ai-pc-era-new-thinkcentre-desktops-powered-amd-ryzen-pro-8000-series/
0146名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 22:36:06.16ID:RfIyq9E/
でかいけ?

ThinkCentre M75q Gen 5
179 x 36.5 x 182.9 mm 7.05 x 1.44 x 7.2 in
2x M.2 PCIe Gen4
2x DDR5 SODIMM 5200MHz, up to 64GB

3とばすなや
SATAなし
USB4つけて呉れりゃ最高だったのに
0147名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:10:40.05ID:rdeMqc10
サイズ感は一緒かってか箱使いまわしじゃね?写真が実物なら一緒ですやん
SATA消えたのは悲しいがm.2×2ならむしろいいか
0148名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 13:03:27.54ID:Mf16+EC2
タワーとスモールが出るのね
多分サイズはこれまでと変わらんね
サンドイッチキット使ってるから流用できるな
0150名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:19:55.23ID:1ojh7Ufe
SATAはもういらんだろ
8TBとかつみたい人には困るだろうけど
0151名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 08:15:48.38ID:V9jRMKd4
>>150
スレチだね。
ここのスレはTinyモデル、3.5は使えない
SATAは刺せても1TBが限界
0152名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 08:19:18.72ID:V9jRMKd4
レノボのハード背面のM.2のバターンとHDDの下がM.2のパターンがある。
分解してもコメントしづらいけど。
魔改造するなら放熱の関係でしっかり放熱ができるか微妙だ。
0155名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 11:47:42.67ID:y89zwxqn
すごい初歩的な質問だけどlenovo tinyのカスタムで
displayport 2200円を追加したら3画面出力できるようになるんだよね?
リーベイツ20%きてるから買いたいんだが
0157名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:17:04.35ID:EevaowUg
キーボードからの電源ONに対応してるから便利よこれ
サンドイッチキットでモニター背面に装着してるから省スペース化できるし
俺が買った時は5年保証がついてた
企業がまとめ買いにするんだろうな
0161名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 13:36:25.62ID:iIecnEKH
GEN5の8000シリーズの為に歯をくいしばって我慢するんだおれは
0166名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 21:51:16.94ID:IxUE1lR4
>>163
無理。
背面見てスロット状のプレートになってないモデルは不可
0167名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 21:59:59.76ID:IxUE1lR4
ThinkStation P360 Tiny
ThinkStation P3 Tiny
NVIDIA® T400 4GB GDDR6
NVIDIA® T1000 8GB GDDR6
じゃないとグラボは無理。
そもそもACアダプターが違う。
170〜230Wで、通常のtinyは90W程度
後からなんとかなるものじゃない。
形状が近いだけでものがまるっきり違う。
0168名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 05:56:02.66ID:TlZwhjzx
因みにTinyのグラボは専用設計なので
ThinkStationの15万のモデルのアップグレード構成を組んで
さらに値引きありで20〜27万くらいの予算がないと無理
貧乏人が買うようなモデルではない。
あの大きさでグラボを積みたいというロマンがある人しか買えない。
貧乏人は帰った帰った。
0170名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 13:10:08.63ID:GpNaWvBR
2年前のモデルを使ってるけどRyzen5でFHD動画の編集も普通にできるから重宝してる
Thunderboltに対応して外部グラボを接続できるようになったら買い替えたい
0172名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 14:27:03.09ID:pZlhXyti
金のない奴しかいないよ。
0173名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 14:29:38.75ID:pZlhXyti
小型のワークステーションなんて中古市場でも出てこない商品だから
ほしい奴が金を出して買わないと手に入らない。
まだ気づいただけよかった。
後戻りできない商品は買ってからでは遅い。
0174名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 10:09:06.27ID:xVgDLo32
単品でThinkStationの中身がすげー
SLOTは外側向きにx16っぽいのがあって
グラボとCPUをヒートパイプで結合させて
内部の大型ヒートシンクでで冷却する構造。
部品の付け替えはできない構造だね。

レノボ、超小型なワークステーション「ThinkStation P320 Tiny」を発表」
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1707/21/news082.html
0175名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 07:25:36.81ID:IFnJKosq
レノボ
0176名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 12:54:56.89ID:Dg6xs4Kk
Lenovo
0179名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 23:46:24.37ID:eyZW8Gi0
>>177
Lenovo Embraces the AI PC Era with New ThinkCentre Desktops Powered by AMD Ryzen PRO 8000 Series Desktop Processors

ttps://news.lenovo.com/pressroom/press-releases/ai-pc-era-new-thinkcentre-desktops-powered-amd-ryzen-pro-8000-series/
0180名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 00:22:37.50ID:zOqF+nYQ
>>179
しってるけど
買えなければ出してないのと同じ
minisが1月に発表したのださねぇし
どこも出るよー出るよー詐欺ばかり
0181名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 23:20:38.64ID:yZUTBkdD
本日もLenovo
0184名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 11:31:10.17ID:upmzfL4a
3年ぶりにm75q-1をネジ開けてみたらホコリまみれでワロた
そんでホコリ取ってから起動したら画面映らなくて焦って
昔のテレビみたいにコンコンやったら
何分かしたら起動してワロた
たまにゃ開けてやらんと行けんね…w
0188名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 21:27:18.13ID:SiboR2iq
>>186
なんとか見つけたけど
となりのが45%だから
R7が来るとしたらら10万ぐらいかね
5750も7万超えたから9万ぐらいになったら考えるわ
0198名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 13:27:09.26ID:TUThOAAw
SSDはgen4か?
メモリも冷却なしでだいじょぶか?
8700が7940hレベルどまりなリネーム品ならスルーだわ
レビューはよ
0199名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 17:15:49.31ID:4A2MaYSm
>>193
市販の8700Gが5万
5600が2万
gen2が6万ならだいたい9万はいくよな

USB4オプションすらないし
コスパ悪かったら選択肢にならんような希ガス
0205名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 11:50:39.95ID:j1uyRvpD
どこもかしこもZEN5のStrixPointすっげーAIすっげーって記事だらけだから8000Gを買う気がイマイチなあ
てか価格コムってリベ塞がれてなかったっけ?今回はいけるんかな
0207名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:24:34.25ID:XhD/QDGo
>>205
リーベイツのアドオン反応してたのに
価格コム経由20%のポイント貰えなかったわw
しかもここに来てgen5て…
買う時期完全にミスったわ…
0223名無しさん@アイコンいっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 16:30:15.56ID:SLA6JB0F
>>218
どーかねー
50qは上がったりさがったりしてたけど
7万のプラマイ5000程度
14万のヨガが2万下がるとかあったきもする
いまの割引が42パーだからよくて1マン下がるかどうかだろなー

価格コムにお願いするしかねーな
また8600とか半端なのきそうだけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況