栗城は単独・無酸素でエベレストに挑戦している登山家()。
講演活動もさかん。子ども向けの教育映画を作る計画も有り。

単にエベレストに挑戦と聞くと「すごい人」と思うが、
よく調べると、どうも胡散臭い人物。
自分の子にこの人の講演を聞かせたくない、映画など見せたくない。と思われている。

山に詳しい人々の間では、かなり前から栗城氏の疑問点・問題点についてネット上で話題になっていた。

栗城氏は「元ニート」「元引きこもり」の若手登山家。
苦境に負けず何度もエベレストに挑戦する姿に引き込まれ、応援してる人も多い。

「見えない山を登っている全ての人たちへ
冒険の世界だけが特別な世界ではない。人は誰もが冒険し、見えない山を登っている。見えない山を登っている全ての人達と冒険を共有し、夢を否定しないで自分の中にあるエベレストに一歩踏み出す人を増やすこと。
それが、僕の冒険であり、自分の山です」
→?
インターネット生中継をはじめ、ネットを駆使して冒険を伝えるスタイルが栗城氏の特徴


ヤフコメを見るとそのほとんどが栗城氏の批判。
しかし栗城氏のブログは都合の悪いコメントはどんどん消される。
2ちゃんねるの栗城氏専用スレッドは現在なんと400番を超える長寿スレ。