うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・16冊目

0001さく・え/ななし
垢版 |
2020/08/07(金) 13:16:15.63ID:???
「もう1度読みたいけれど、タイトルがわからない」
「こんな話なんだけど、誰か知らない?」
表紙のイラスト・本の作り・印象に残るシーン等から皆で捜索しませんか?

以下のような点で思い出せることはなるべく書いてください。
・いつ頃見た本ですか?
○年前に読んだ、昭和○年ごろ見た など
・どこで見ましたか?
図書館/学校/幼稚園/書店 など
「いつ」と併せて出版時期の見当をつける手がかりになります。
・本の大きさや形は?
手のひらサイズとか、やたら細長いとか、判型がヒントになる場合があります。
・絵の印象は?
白黒/カラー、水彩/油絵/鉛筆画/アニメ調 などなど
「全体に暗い雰囲気」とか「細い線で丁寧に描きこまれた」とか漠然としたイメージでも貴重なヒントです。

関連スレ・過去スレ
自力での捜索や回答の助けにもなるヒント>>2-6あたり
0144さく・え/ななし
垢版 |
2021/11/24(水) 23:18:11.87ID:???
【いつ読んだ】
1985〜1990年ごろ
小学校の図書館で借りた
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカかヨーロッパがロシア、描かれる農場な絵の感じから第一次世界大戦前後と思われるが不明
【翻訳ものですか?】翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
農夫が神様に農場を広げてもらうがいくら広げても満足しない。あきれた神様が「どのくらい広げればいいんだ」と聞くと「必要な分だけ」と農夫は答える。ではこれでいいだろう、と神様は農夫を殺し、墓の分だけの土地が与えられた
0145さく・え/ななし
垢版 |
2021/11/24(水) 23:18:55.92ID:???
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大判の絵本、表紙はオレンジや黄色のような暖色だったような気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「ロシアの作家の短編をもとにした話」だと思っていたのですが、後年探しても該当がありませんでした
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況