凄く不気味だった絵本があって、ふとその本の正体について知りたくなったのでレスします。
使った事ないので色々不備あると思いますがなにとぞ。

・いつ頃見た本ですか?
2008年から2010年の間です。
・どこで見ましたか?
長野県の保育園で見ました。
・本の大きさや形は?
ぐりとぐらの絵本のように横長の本でした
・絵の印象は?
カラーで水彩。かなりぼやけているような感じでした
・話の特徴
僧侶やお坊さんのような人が木の枝に首を括る、もしくは首が刺さった状態で死んでいたような気がします。

どなたかお力を貸してください。