X



日本代表MF中盤統一スレpart372 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 12:05:38.61ID:cSG63xeu0
玄人が推薦してた遠藤で守備崩壊したわけだから評価は当てにならん
0379
垢版 |
2017/08/29(火) 12:20:55.02ID:1n1pMjrj0
最終予選の平均得点と平均失点(誤審のUAE戦除く)
香川トップ下 得点7(1試合平均2.3),失点1(1試合平均0.33)
清武トップ下 得点4(1試合平均2)、失点2(1試合平均1)
原口トップ下 得点1(1試合平均1)、失点1(1試合平均1)

数字は嘘をつかないね。やはり香川システムこそ最強ってことだよ。
0380
垢版 |
2017/08/30(水) 15:53:36.97ID:9etwMECO0
日本のサッカーはMFが一番人気なの?
0381
垢版 |
2017/08/30(水) 22:41:38.60ID:LqCQ2f4kO
>>379
稚魚相手のデータを除かんと
最終予選だけだとどうなるかな
0382
垢版 |
2017/08/30(水) 23:50:37.53ID:B29P7tYv0
>>379
ほぼタイ戦じゃん
スタメン試合のほとんどで点に絡んでる清武とじゃ比較にならんよ
0383
垢版 |
2017/08/31(木) 22:56:34.11ID:gf9H2nPU0
井手口は安泰かなW杯まで
0384
垢版 |
2017/09/01(金) 04:29:58.33ID:xRtqqS6xO
井手口>>>>>>>>>>>>>>キャギャワ
0386
垢版 |
2017/09/01(金) 16:26:50.15ID:+rjMgsp/0
長谷部が微妙だな。
現実的な後釜を考えた
長谷部の後釜候補を考えた

遠藤航(浦和)
谷口彰悟(川崎)
三竿健人(鹿島)
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 17:37:35.30ID:NNwxDhpl0
>>386
ヘッドの強さを考えると谷口を推したいところだが、
現状では器用貧乏に成ってしまっている。
これから阿部勇樹みたいに大成するかもしれないけど。
0389
垢版 |
2017/09/01(金) 21:23:43.41ID:dhiyQvcL0
糞メンタルの奴は呼んでほしくない、ドイツからすぐ帰国した山口とか
メンタルの弱い選手は本戦では活躍出来ない、代表的なのは香川や俊輔
精神的に強かった川口、遠藤、本田、中田、鈴木、ゴンとかは皆活躍した

メンタルの強度ってのは大舞台であればあるほど、必ず影響する
これはマジ
0390
垢版 |
2017/09/01(金) 22:44:23.24ID:xRtqqS6xO
中田は微妙
というかワールドカップでは活躍してないだろ
最後大の字だし
0391
垢版 |
2017/09/01(金) 23:48:52.77ID:+rjMgsp/0
>>388
ボックストゥボックスタイプだから無いわ。
背高くなった蛍みたいなもんでアンカーは無理
0393
垢版 |
2017/09/02(土) 09:28:28.82ID:8uv1Fc9x0
プレーが早く、正確で、何でも出来る森岡は、いずれ必要になる。
0394
垢版 |
2017/09/02(土) 11:28:19.53ID:Y8Cw+/br0
香川即ドイツに逃げ戻るってなんやねん
練習で違い見せられず→スタメン落ち→怪我が治ってない所為にする→帰国
おまえドイツでは大丈夫言うてたやろ
少しでも不安なら代表に呼ばれても来るな
日本代表を自分のリハビリの場所と考えてるから嫌い
0395
垢版 |
2017/09/02(土) 22:57:18.22ID:s8ysS6Rb0
森岡は守備面の不安あるうちは当落線上でしょ
10番タイプでIHとしては柴崎や小林の方がリスク少なく使えるし、
ハリルのシステムだと出番少なそう
0396
垢版 |
2017/09/03(日) 04:10:36.91ID:05wjMRxc0
>>395
森岡は現地でハードワークも評価されてるんだが…
0397
垢版 |
2017/09/03(日) 07:08:33.73ID:vN/t2LMN0
日本代表に招集してほしいJリーガー
1アンカー2インサイドハーフの場合
アンカー…三竿健人
インサイドハーフ…川辺駿、原川力

2ボランチ1トップ下の場合
ボランチ…扇原貴宏、橋本拳人
トップ下…山村和也
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 08:34:37.67ID:Ox3r5Esd0
長谷部、山口、井手口、今野、柴崎、清武
MF6人はこれでいい
これなら4231も433もどっちも対応できる
0399
垢版 |
2017/09/03(日) 08:52:35.97ID:rcVeHNJR0
>>396
その現地がレベル低いからな
0400
垢版 |
2017/09/03(日) 09:09:08.34ID:L7kEY+JS0
>>391
今はBtoBって言うらしいぜ
0401サンジャポ
垢版 |
2017/09/03(日) 10:18:18.58ID:jegCP/qQO
>>398
それバランスいいな。
本田・香川なしでもイケるな。
0402
垢版 |
2017/09/03(日) 10:54:38.03ID:vN/t2LMN0
>>398
J見てら限り今野、清武は無い
0403
垢版 |
2017/09/03(日) 11:26:47.88ID:XDUxy8A20
>>398
断固反対
清武と今野は予備登録で良い


井手口   森岡
柴崎    小林祐
   長谷部
   山口


この6人がベスト
これも4231と433の両方に対応できるし、その2人には無い運動量でも勝負できる

清武なんか本大会中に怪我でもされたら代わりのメンバーを補充できないからな
上の6人ならプレースキッカーの心配もないし、予備登録も清武の代わりに遠藤航でも良い
0404
垢版 |
2017/09/03(日) 12:16:14.49ID:DH+aQB7F0
>>403
山口のところが守備不安だけど柴崎かな
左は原口で大丈夫
本人嫌がりそうだけど
長谷部山口の出来にかかってしまうから4-1-2-3より4-2-1-3の方が安定しそうな気はしてる
0405
垢版 |
2017/09/03(日) 13:50:03.81ID:XDUxy8A20
>>404
そんなに守備不安か?

インサイドハーフの4人は全員ボランチ経験者だし、オージー戦はアンカーだけじゃなくIHの守備も利いてた
中盤の3人で守っていたわけだ
オージー戦で開眼した戦術は攻撃はあくまでFWの3人に任せる戦術なんだよ

だから香川は要らない
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 13:59:55.23ID:mVQYAtRk0
J1って実は代表で使えるか?
のかなり重要なリトマス紙になり得てるな

やはり25年経って、だいぶ底上げしてきた
という感じ

特に、スピード、アジリティ、両足テク、スタミナ、運動量、走力という
基礎的な体力測るリーグとしていい指標になり得てる
0407
垢版 |
2017/09/03(日) 14:41:17.61ID:RpwRMial0
>>396
IHと二列目の守備は違うだろ
この前の乾みたいにチェイシングは誰よりも良かったけど、
一対一じゃ簡単に抜かれて危ない展開が何度か
あれでもオフェンスの選手としてはハードワーク称賛されるがIHとしては無理だろ
0408
垢版 |
2017/09/03(日) 14:46:53.45ID:MoM2VBh20
小林って一応アンカーはできるんだろうけど
昨季小林がアンカーやり出してからヘーレンフェーンは失速していったんだよなぁw
0409
垢版 |
2017/09/03(日) 15:00:53.83ID:K97niwvS0
>>406
Jリーグの選手は代表合宿に来ると委縮する選手が多いんじゃないか? って説がある

今は特に代表メンバーの大半が海外組
海外組ってどちらかというと厳しい環境にもまれてオラオラな感じだから
国内組は遠慮して本領発揮できないんじゃないかという話

代表メンバーの国内組の割合が多かった時代は、初招集のJリーガーでもすぐに結果を出す頻度が高かったからな
0410
垢版 |
2017/09/03(日) 17:17:10.34ID:rcVeHNJR0
海外組と言っても主要リーグのレギュラーは少ない
0411
垢版 |
2017/09/03(日) 18:58:02.17ID:C3C45HpXO
>>402
二人とも怪我が原因だから調子は戻るだろ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 19:01:54.74ID:nsdMkaGb0
清武はさておき、今野は復活してほしいね
ハリルのコンセプトに合うMFがサブまで考えると足りない
0413
垢版 |
2017/09/03(日) 20:57:35.21ID:RpwRMial0
清武もクロッサーいないからウイングだったら欲しい
清武が帯同していれば柴崎あたりが怪我しても香川が追加招集なんてこともないだろうし
0414
垢版 |
2017/09/04(月) 03:38:04.11ID:dFBTjq84O
清武のクロスから大迫ヘッドは目に浮かぶな
体力ない久保よりいいと思うんだが
0415
垢版 |
2017/09/04(月) 23:22:16.58ID:R0WlAPMT0
今野は入れておきたいな
長谷部のバックアッパーとして
0416
垢版 |
2017/09/05(火) 08:20:56.15ID:yDQJG0640
デカくて動けてアンカーもできるボランチはいないのか
0417
垢版 |
2017/09/05(火) 11:17:33.14ID:CO+RdvK40
>>416
鹿島の三竿かな。
0418
垢版 |
2017/09/05(火) 17:37:09.45ID:E9euFtAh0
楽しみ
0420
垢版 |
2017/09/06(水) 05:23:21.66ID:3AIkX7Jl0
井手口 川辺
(柴崎or香川) (山口or橋本)

長谷部
(三竿or中山)

ワイの脳内代表
0421
垢版 |
2017/09/06(水) 07:10:12.49ID:Tl++crs00
三竿なんかねーよ 大岩が気に入って使ってるだけ
0422
垢版 |
2017/09/06(水) 10:00:34.49ID:DkbjO35ZO
弱かったな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 19:13:16.64ID:fMhESgNO0
お杉が吠える

サウジ戦でガタガタ。本田の去就より深刻な、ハリルJのボランチ問題
9/6(水)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170906-00010005-sportiva-socc

(ハリルは) なにより「サッカーそのもの」がよくない。バタついていて落ち着きがない。

「メンバー構成の悪さ」も輪を掛ける。中心選手不在。ハリルのサッカーを理解し、リードする人物が不可欠。
ピッチで監督に代わって音頭を取る監督的な選手が必要になる。リズム、テンポ、行くべきか、自重すべきかを決定する選手だ。
ポジション的には、アンカーの位置に入った選手がその役になる。アンカーは、いわばチームの心臓部だ。
そこが頼りなければ、ゲーム運びに味が出ない。落ち着きも生まれない。
だが、蛍には長谷部のようなキャプテンシーが欠けている。中心選手に不可欠なメッセージ性の高いプレーができない。存在感、スケール感に乏しい。

この試合の注目はスタメン。残り9カ月とはいえ、W杯イヤーに入ってから、ハリルジャパンの残る試合数もせいぜい7、8試合しかない。
今回のサウジとの真剣勝負(しかもアウェー)は、そうした意味でとても貴重だ。まさにムダにできない試合に、
ハリルは本田を先発起用した。

「45分限定で使った。トップコンディションでないことは分かっていた」と述べたが、
では、なぜ使ったのか。本田を特別扱いしていることを証明する台詞である。

「トップコンディションの本田を見たのはいつ以来か」。こちらの記憶が曖昧なほど昔だというのに、
ハリルホジッチは本田は復活するものと信じている。

 残り試合を考えると、この45分が実にもったいなく見える。他の選手に出場機会を与えた方が得策。
これが常識的な判断だ。 (本田に) 見切りをつけるべき時は迫っている。

 本田は代わりがいる。本田が去っても、商業的にはいざ知らず、サッカー的には痛手はない。

だが、長谷部の場合は現状、山口蛍しか代わりがいない。サッカーの中身にも直結する問題だ。
本田より深刻なのは長谷部のポジション。長谷部では(ケガ上がりでミスが多く) 危ない。山口蛍では心許ない。
バルサで言うところの「4番」のポジションを誰に任せるのか。
0424
垢版 |
2017/09/07(木) 06:25:52.46ID:7XMDxgNZ0
>>419
柴崎は本田と合わせるのに苦労してたな
結局全く噛み合わないままの45分だったがw
原口とか長友みたいに動き回れるタイプじゃないと
本田がバイタルでタメても渋滞するだけで終わる
柴崎がボール持っても本田は走れないからなw
0425
垢版 |
2017/09/07(木) 06:26:47.74ID:7XMDxgNZ0
結果、柴崎がロストするかバックパスになるんだよw
0426
垢版 |
2017/09/07(木) 06:52:04.14ID:mOvEbnV80
>>416
fc東京の橋本拳人は?彼はシュート上手いよ。youtubeで見てみて。いいミドル持ってるし
0427
垢版 |
2017/09/07(木) 06:54:43.37ID:mOvEbnV80
>>397
橋本拳人は攻撃的ボランチだね。インサイドも出来ると思う。何よりこの選手はシュート上手い
0428
垢版 |
2017/09/07(木) 07:13:56.88ID:HLFaj57e0
>>427
橋本拳人はいいよな。
大型のボックストゥボックスはJにこいつしかいない。
0429
垢版 |
2017/09/07(木) 07:37:21.12ID:mOvEbnV80
>>428
予備登録にも入ってるし代表呼んでほしいね
0430ホンダ
垢版 |
2017/09/07(木) 09:10:47.56ID:5ENUO05cO
柴何とかとかいう鬱病野郎要らねんだよ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 09:31:29.03ID:zsaaZo1x0
日本のサッカーをワンランク上に上げられるような選手が出て来て欲しいわ
全盛期の中田英みたいな存在
0432
垢版 |
2017/09/07(木) 12:23:12.53ID:sx6SNu5Q0
柴崎ミス多すぎたな
それ以前にあの守備レベルじゃ失点ジャパンに逆戻り
0433
垢版 |
2017/09/07(木) 14:15:28.12ID:Jb6uMG1O0
長谷部はいつまでキャプテン?
0434
垢版 |
2017/09/07(木) 14:50:21.30ID:1TSW+4Ka0
>>431
日本サッカーのレベルをワンランク挙げたのはトルシエと黄金世代
中田は何も変えていない

1993年のドーハも1997年の最終予選も結果は同じアジア3位

FIFAが参加国の大幅拡大(24→32)でアジア枠が3.5に増えていなければ
中田は戦犯の一人になるところだった
0435
垢版 |
2017/09/07(木) 14:53:32.12ID:sCOpP7z30
頭大丈夫?
0436
垢版 |
2017/09/07(木) 15:26:08.75ID:HLFaj57e0
>>434
海外への道を切り開いたじゃん。
0437
垢版 |
2017/09/07(木) 15:33:38.94ID:Ac2OK31t0
柴崎は守備が良くならないとハリルホジッチは使わないだろうな
リードされて相手が引いて守ってきたときのカードに使えば面白そうだけど
ハリルはパサーを重要視していないからこれも難しいか
0438
垢版 |
2017/09/07(木) 18:01:15.45ID:r/qLHx5g0
>>437
一時期攻撃が機能しなくて柏木重用しまくってたし、
その後柏木が通用しなくなると大島とかいきなり実戦投入してる
今も柴崎以外に小林、高萩とか呼んでるしパサー軽視はしてないだろ
0439
垢版 |
2017/09/07(木) 18:07:56.22ID:NkDdmrTj0
仮にオージー戦みたいなIH2人+アンカーがベースと考える
山口はアンカーは無理けど外せない。井手口と山口のIHでは攻撃が成り立たない
ので山口の相方IHはなんだかんだ香川か柴崎になると思う
井手口は長谷部と争いアンカーのポジションを奪う必要がある

ところ井手口はアンカーの適性はどうすか?
0440
垢版 |
2017/09/07(木) 23:01:09.63ID:iC/4CzK30
井手口アンカーとかバカのやることとしか。

あんだけ攻守に動ける選手を守備専にするとか正気かよ。
0441
垢版 |
2017/09/07(木) 23:35:43.56ID:mOvEbnV80
橋本ケントだな
0442
垢版 |
2017/09/08(金) 00:01:30.99ID:ntj/RObIO
>>439
あきらかにめちゃくちゃ弱いがなそれ
香川のIHなんてイラク戦も何も出来なかったろ今野のほうがはるかに良かった
0443
垢版 |
2017/09/08(金) 01:47:35.39ID:7bJhLIiv0
アンカーなら福岡の冨安とかどうだろ
未知数すぎるかもしれないけど、ちょっと見てみたいな
0444
垢版 |
2017/09/08(金) 02:10:16.97ID:zqE3Pz8p0
>>439
最近の試合内容だと外れるのは井手口じゃなくて山口だろ
ゴールだけじゃなくてフィードの上手さとか攻撃面じゃ山口と大差なんだし、
守備の貢献度も大差ないのに山口が残れるわけないだろ

アンカーは今のメンバーだと高萩が候補に入ってくるんじゃね
チームが落ち着いてくれば遠藤の再選出もあるかもな
0445
垢版 |
2017/09/08(金) 07:32:05.37ID:HppeQTXg0
本大会中盤6人予想
レギュラー、井手口、川辺、三竿
攻撃オプション、清武
守備オプション、橋本
精神的支柱、長谷部
0447
垢版 |
2017/09/08(金) 16:03:44.91ID:j85ix/f80
未だにIH香川とか言ってる奴いて笑う
あいつにIHのタスクなんてこなせないよ
0448439
垢版 |
2017/09/08(金) 23:48:06.56ID:FkCLbCEP0
>>442 >>444
亀レスすまん。自分の見立ては井手口は良い選手だけどトータルで山口とはまだ差がある
日本代表はブラジルW杯遠藤が先発落ちしてから山口のチーム
それ程IH、ボランチとしての能力は突出してる。但しアンカーはダメだし攻撃力も限定されてる

よって山口の相方は柴崎レベルのオフェンス能力がないとセットプレーとFWの個人技、
幸運頼みしかない単調なチームになってしまう

アンカーなら井手口の攻守の能力が世界レベルで通用すると思った
0449
垢版 |
2017/09/09(土) 00:24:13.52ID:Ua/8NtTc0
>>448
橋本ケントは?ミドル上手いよ。運動量あるし
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 02:08:00.32ID:1ZH/3XQS0
>>448
アンカーってのはその場で留まってなきゃいけないの(基本)
だからオージー戦の井手口みたいなカットインシュートは出来なくなるのよ?
そういうお仕事なのアンカーっていうのは
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 02:18:49.57ID:1ZH/3XQS0
いつの頃からかトップ下、4バックの両SB、ボランチなんならCBまでが得点することを望まれ
アピールに必死な選手は持ち場を放棄し攻め上がるようになった
こいつらの尻拭いを必死でするのが”アンカー”の役目
こんなクソ面白くも無い仕事をキャプテンという肩書きごと押し付けられたのが長谷部
0452
垢版 |
2017/09/09(土) 02:46:11.68ID:JI5nLaBW0
>>449
ごめん。不勉強で彼の事は知らなかった。動画漁ってもゴールシーンしか無くて判断できん
>>450
相手にキチンとケアされれば井手口が自身で突破するのは難しい。たぶん抑え込まれる
抽象的な言い方になるけどオージーは井手口を知らなかった、井手口は世界を知らない、
だから、あのシュートは決まった

井手口は自由にやれたオージー戦で攻撃を組み立てられなかった。ならばあの位置は彼
以上の攻撃能力を持った選手にするしかないのでは?

井手口が山口に勝っている所は正確なキック。あとは、おつむの問題だがアンカーはダメ?
0453
垢版 |
2017/09/09(土) 08:12:31.05ID:5KtuZQMi0
井手口は稲本以来の世界基準の万能型になる素質がある。アンカーに固定するのは勿体無い
0454
垢版 |
2017/09/09(土) 17:13:59.63ID:ac30A3/b0
稲本が万能じゃねえしそもそも世界標準ですらない
万能なのは複数ポジションができる長谷部
0455
垢版 |
2017/09/09(土) 18:51:27.46ID:5KtuZQMi0
>>454
現在の長谷部は守備専
確かに全盛期は世界基準の万能型だったかもしれない
0456
垢版 |
2017/09/09(土) 23:40:36.36ID:A1XyVYx/0
Jリーグ見てると山口の能力が突出してるとか冗談としか思えない
完全に井手口に上いかれてるしセレッソならソウザの方が欲しい
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 00:02:11.48ID:t0bzVP/H0
その昔、明神という選手が居たが、個人能力が高い選手だけ集めても駄目で、
ああいう周りを活かす選手が居ないと組織は回らない。

今こそレイソルの大谷を呼ぶべきだ。
0458
垢版 |
2017/09/11(月) 18:43:21.76ID:BSxfi8zy0
日本のボランチはまだまだレベルが低い
ドイツでも日本のボランチは不要だと思われてる
世界でやるにはフィジカルやインテリジェンスの部分でまだ足りない
米本も高橋も伸びなかった
鬼門なのだろう
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 10:26:20.35ID:jSJnTD7H0
ドリブルで前へ運べるのはいいな>これが金崎やTJには欠けていた。
やっぱ両足足下テクがしっかりしてることと、アジリティと運動量があることが大切

守備もプレスでディレイはきちんとやれてる。

初回としてはなかなかの出来

ただ、あとは得意のミドル決めるか、ペナに仕掛けられるようになりたい。
さらに、精度の高い質のいいクロスも蹴れるように
0461
垢版 |
2017/09/13(水) 10:49:13.33ID:v9AXF3KQ0
スレチ
0462
垢版 |
2017/09/13(水) 11:29:48.86ID:CHvzRTxv0
>>461
中島は所属クラブでインサードハーフやってるのでスレ違いではないよ
0463
垢版 |
2017/09/13(水) 12:19:44.93ID:IR7/ZgMV0
リオ予選の中島のミドルすごかったよなあ
0464
垢版 |
2017/09/13(水) 12:21:27.97ID:CHvzRTxv0
>>462
タイプミス

インサイドハーフね
0465
垢版 |
2017/09/13(水) 15:18:20.15ID:YIaT3cgy0
>>459
Jで活躍できてない時点でレベルが知れる
ポルトガルなら上位2チーム以外低レベルだし
0466
垢版 |
2017/09/13(水) 15:20:20.66ID:YIaT3cgy0
中島なんてJ2ですら何もできず満を持して東京に戻ってもおっさんの大久保以下だからな
0467
垢版 |
2017/09/13(水) 17:24:50.18ID:Qbcml4bV0
中山はアンカーできるのかね
東アジアで試して欲しいものよ
0468
垢版 |
2017/09/13(水) 17:40:41.75ID:V7USAtW30
中島IHで考えるなら原口使って乾と共存の方がチーム力上がりそう
0469
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:03.40ID:b17OIRZC0
>>464 インサートハーフかと一瞬思ったわw
そんなデカイのかと
0470
垢版 |
2017/09/14(木) 03:12:12.99ID:ETNzSq6U0
>>460
足下のテクニックを過度に重視したから今の日本サッカーの体たらくになったんだよ。そんなもんより、フィジカルとサッカー脳を鍛えるべき。
0471
垢版 |
2017/09/14(木) 15:54:53.85ID:PfAYpmQs0
戸田も指摘してる様にアンカーがCBの手前で張ってなきゃならんと言う事は無い
ボールホルダーに近ければアンカーが前に出る、IHはフォローすると言う流動性
が重要
つまりボールを奪ってカウンターに繋ぐ意識でハリルはサウジ戦山口にアンカー
を任せたが山口は前に出ずCBの手前で立っていた
相手の攻め手に応じてスペースを埋めたり、前に出たり、アホの一つ覚えでは務
まらないのが難しい所
0472
垢版 |
2017/09/14(木) 17:39:52.11ID:MM0ETC830
まあ、あの一戦だけで結論出すのも早すぎると思うけど
ずっと中盤やってた選手よりCB経験者の方が
アンカーとかフォアリベロで出たときに安定するのはあるかな
0473
垢版 |
2017/09/14(木) 19:16:31.18ID:DjMhIF0A0
CB経験者でも遠藤みたいな身体能力低いタイプは厳しいよね

山口みたいにマークの受け渡ししないでどこまでもついていくタイプも、
即席チームになりやすい代表だとカバーリング遅れたりで難しいけど
0474
垢版 |
2017/09/14(木) 22:00:25.21ID:h/ZacJmQ0
浦和と川崎の低身体能力の戦いは笑った
トーナメントにあるまじき酷い守備
技巧派サッカーのしょぼさを垣間見た
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 13:54:54.36ID:9bqOAHUR0
さっきサウジ戦の録画をちょっと見てたけど原口がすげー目立ってた
前半センターライン付近でボール奪取してドリブルで運んで中に入れたシーンとかヤバい
原口は攻撃の型を持ってるな、見ててわくわくする
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 16:39:45.47ID:GyO+NqT60
原口いいよ

豪州戦のだめ押しも原口の突破から生まれてるし
サウジ戦も逆サイドのウスノロと違って、1人だけ戦えてたし

ELも後半10分ぐらいだったが
出るやいきなりDFラインぶっちぎってシュートまで行った
0477
垢版 |
2017/09/15(金) 17:34:11.31ID:880XGOj90
山村と扇原きたな。
ただクラブで、山村はトップ下、扇原はダブルボランチやからどうなんだろ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 19:25:16.95ID:GyO+NqT60
山村は分かるし、もっと早く呼ぶべきだと思うが

扇原は無い。

清武→蛍→杉本と来たから、
同じセレッソ系でロンドン五輪のメンバーで、長身、左利き
という連想だろうが、Jリーグ戦しっかり見てたら、扇原のA代表があり得ない
ことぐらい、よほどの節穴じゃなければ分かる

むしろ長身左利きなら、柏の中山を呼ぶべき
ガタイの強さ、競り合いの強さ、運動量、左足の精度とキック力
いずれも上。柏だとCBだが、ボランチやアンカー、3バックの右など広くこなせそう

あと、同じ柏の伊東を右サイドのジョーカーとして呼ぶべき
もっさり遅いウスノロで片足不自由なド下手クソ要介護のパチュー田より
百倍使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況