ライン上げるには普通にパスワークか、
前線にボール当てて拾ってキープで時間を作ってもらうのがセオリーだろう
でも今回はどっちもあまりできてない
それもそのはずで、
そもそもボランチとトップ下の構成からして繋ぐ試合運びを半ば捨ててる
その時点で前者の手段は難しい
それに加えて、
じゃあ前線にボール当てようってのもフィードの精度が悪い上、
現地コンディションによる出足の遅さによってボールを当てた後の味方の動きが遅いし散発的
つまりは試合への戦術的アプローチの仕方からして失策だ

個人的にはやっぱり繋ぐ方向で行くべきだったと思うよ
ピッチコンディションを理由につなげないと言う人がいるが、
そもそも同じピッチでイラクに繋がれてる時点でできないなんて言い訳にもならない
コンディションによる繋ぎミスの低下を考えるにしても、
そもそも中途半端なカウンター狙いで繋がらずに相手にボールを与え続けるほうが
よっぽど体力的にもリスクマネジメント的にもきつい
見てて思うけど、やっぱり日本にロングカウンターはきつい
クリアが殆ど相手ボールになっててチャンスを作れないのは、
戦術に対するノウハウがないとしか言いようがない