X



【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 416 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2017/08/04(金) 02:22:38.58ID:FjVWH96C0
JFA ー 女子サッカー
http://www.jfa.jp/women/

※前スレ
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 415
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/eleven/1501384539
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 414
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1500442304/


以上テンプレ、足りないと思う人は各自任意に貼るべし VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900.
垢版 |
2017/08/06(日) 06:58:28.32ID:3Tt+Ji+80
長谷川よりスタミナのある選手って誰?ベレーザでも同期の清水と並んでトップ何だけど
ベレーザの選手はベレーザのスタイルもあって他チームよりスタミナが豊富な選手が多い

それに長谷川は俊足で50m7秒台で走れるスピードを持ち、アジリティも非常に高いのだけど
知ったかぶりして適当な事書くの止めたら?
0901
垢版 |
2017/08/06(日) 07:02:55.16ID:dEmC6j4B0
勝てなくても内容がよければなんていってる場合じゃないわな
今の高倉なでしこが勝てる条件は横山が得点を決めること
それ以外は誰が決めようが勝てない
そんな内容のサッカーをしてるね
0902
垢版 |
2017/08/06(日) 07:11:58.14ID:84kEo/q20
1年2カ月たってフィジカルの重要さに気付いたのか高倉?
あほか?
なら直ぐに馬鹿にされたこと忘れて永里を戻せ、スピードスタミナの川澄入れろ
怪我治ったら川村戻せ
熊谷、鮫島、宇津木、川村、永里は固定してチビテク混ぜろ
0903
垢版 |
2017/08/06(日) 07:18:32.99ID:84kEo/q20
熊谷、鮫島、宇津木、川村、永里、阪口、澤、岩清水
佐々木監督時代のW杯優勝、五輪準優勝のメンバーは今見るとそこそこ大きかったなあ
それにチビテク3人
0904
垢版 |
2017/08/06(日) 07:19:42.06ID:gKYL6/1s0
スタッブハブセンターに乗り込んだUSA戦、
守備陣が全く用を為さず大量失点、攻撃陣も一本も決定機を作れず惨敗だった
スタジアムから聞こえるUSAコール、どこからか聞こえる「日本も衰えたな」の声
無言で帰り始める選手たちの中、長年女子サッカーに心血を注いできた指揮官の高倉は独りベンチで泣いていた
U17W杯優勝で手にした栄誉、喜び、感動、そして何より可愛い可愛い自分の教え子たち・・・
それを今のなでしこで得るのは不可能といってよかった
「どうすればいいの・・・」高倉は悔し涙を流し続けた
どのくらい経っただろうか、高倉ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、
冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「あらやだ、帰って試合内容を分析しなくちゃ」高倉は苦笑いしながら呟いた
立ち上がって伸びをしたとき、高倉はふと気付いた
「あれ・・・お客さんがいる??」
ベンチから飛び出した高倉が目にしたのはバックスタンドから日本国旗を振るパプアニューギニアの子供達だった
千切れそうなほどに旗が振られ、天使の歌声のような子供達の応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする高倉の背中に聞き覚えのある声が聞こえてきた
「監督、指示をお願いします」声の方に振り返った高倉は目を疑った
「ゆ・・・・唯?」「監督、居眠りでもしてたんですか?」
「里歌子、どうしてパプアに来てるの?」「やだ、監督、勝手に怪我させないでくださいよ」
「そんな・・・」高倉は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
GK・平尾 DF・清水 DF・乗松 DF・市瀬 DF・北川 MF・隅田 MF・杉田 MF・西田 MF・長谷川 FW・籾木 FW・小林
「行きましょうよ、麻子さん!」
暫時、呆然としていた高倉だったが、全てを理解したとき、彼女の心には雲ひとつなかった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
君が代を聞きグラウンドに走っていく選手たちを見たとき、高倉の目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
翌日、ベンチで冷たくなっている高倉が発見され、大部は病院内で静かに息を引き取った
0905
垢版 |
2017/08/06(日) 07:34:03.95ID:jhFkcu650
今回の遠征に参加した選手は、3試合の動画を見直すべきだな
自分の屑さが身にしみるだろう、緑の選手は特にな
0906
垢版 |
2017/08/06(日) 07:34:47.85ID:EidqQO3S0
>>882
ありがとう! 見逃したオーストラリア戦見れた。

高倉クビに相当する采配。
スカウティング不足に加え、試合中の修正もできていない。
オーストラリアはCKでPAに7人来る(普通5,6人)。
終始中里にマンマークさせ、後半には籾木と長谷川も投入し、テストとはいえ最低限すべき高さ対策を怠った。

一番の長身に、この直後ハンドすることになる長谷川をマークさせてる絵はシュールですね。
https://22.snpht.org/170806072221.png
0907
垢版 |
2017/08/06(日) 07:38:10.60ID:vKQza7wR0
オランダに勝った時のスタメン

GK:山下杏也加
DF:鮫島彩、市瀬菜々、熊谷紗希(C)、大矢歩
MF:阪口夢穂、猶本光、中島依美、籾木結花
FW:田中美南、菅澤優衣香

このチームが強豪オランダに勝てたのは攻守のバランスが良かったから
チームのバランスを考えるとベレーザの選手を同時に使うのは3人が限度
それ以上になると逆に副作用の方が大きくなる
0908
垢版 |
2017/08/06(日) 07:52:21.58ID:xPR02Vzq0
>>898
「勝てなかった」ってレベルじゃねえよ
実力で圧倒されてたんだよ
ホントこのエラ婆は変にプライドだけは高いな
これじゃ今後にも期待できないな
0909
垢版 |
2017/08/06(日) 08:01:06.62ID:F3eopud00
>>316
nhkオンデマンド
0910
垢版 |
2017/08/06(日) 08:27:43.98ID:3Tt+Ji+80
高倉批判を繰り返してるのはニワカ揃いのINACヲタ
世代交代を進めれば必ず一時に戦力は低下する
サッカーは経験値が必要なスポーツだから、代表キャップ数が一桁ばかりなら当然の結果
ノリヲは世代交代を先送りにして逃げ続けた結果、リオ五輪出場を逃した

なでしこリーグでも同じ、若手をロクに育成せず目の前の結果に固執したINACは世代交代が
遅れ3年連続リーグ優勝を逃してるどころか、京川、道上、増矢、杉田と言った人材が誰一人成長していない
ベレーザは我慢して若手を育て続けた結果、リーグ連覇を達成してる

どちらが正解なのか誰にでも解る事
フィジカルとか体格・パワー・スピードなんてサッカーにおいて負けた言い訳にしか過ぎない
体格やパワー・スピードで勝てる程、サッカーは単純で優しいスポーツではない
もっとも難しく奥が深いのがサッカー
パワーの差をフィジカル鍛えれば何とかなるなんてアホ過ぎ、パワーやスピードのある相手をフィジカルで抑えた
例なんて聞いた事ない
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 08:30:53.71ID:jURZv++J0
2,3割アップとか言い出す高倉はアホ
初心者のマラソンタイムじゃねえんだぞ

私がU-20から抜擢した選手は全員無理です
今後はメンバーを15人程大きく入れ替えます

だろ
0913
垢版 |
2017/08/06(日) 08:38:13.94ID:xPR02Vzq0
ID:3Tt+Ji+80
緑虫、要するにキチガイ
スルーがよろし
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 08:48:23.71ID:FGbDlZW60
普段はカルト気味なツイートが多い永里が
最近はルンルン気分でノッてるツイートが多くなったなw
0916
垢版 |
2017/08/06(日) 08:50:04.86ID:KZgO1dYJ0
高倉が監督やってる間は、なでしこに上がり目なしw
チビ優遇して使ってるくせに、パワー不足・スピード不足とは笑える
鮫島・宇津木・坂口・熊谷を固定してチーム作り見直さなきゃとても海外制
0917
垢版 |
2017/08/06(日) 08:50:56.55ID:KZgO1dYJ0
高倉が監督やってる間は、なでしこに上がり目なしw
チビ優遇して使ってるくせに、パワー不足・スピード不足とは笑える
鮫島・宇津木・坂口・熊谷を固定してチーム作り見直さなきゃとても海外勢とは戦えん
0918
垢版 |
2017/08/06(日) 08:52:55.47ID:KZgO1dYJ0
途中で送信されてしてしまった、すまん
0919
垢版 |
2017/08/06(日) 08:55:39.31ID:P6PVNH1o0
試合やる前からわかりきってることをどや顔で答える神経がわからん
こいつほんとに監督か?
試合の指揮も素人レベル
相手が先制した試合はもう終わり
U20の時もやっちゃいけない交代繰り返して自滅するパターンだった
0920
垢版 |
2017/08/06(日) 09:07:48.04ID:fvC7guWe0
長谷川などはほとんどの面で宮間より上だろうけど
FKで点をとることだけはまったくレベルが違う
小さい選手は何か一芸ないときついよね
高倉が生き残るには阪口もボランチから外してベレーザの選手以外のMF構成でベレーザサッカーをすることだろうな
でも多分もう時間がないよね
就任時から始めなければいけないことだったと思う
0922
垢版 |
2017/08/06(日) 09:13:02.45ID:fvC7guWe0
怖いもの知らずの若者が鼻っ柱を折られた
それが今の高倉だろう
そういう経験も知識も浅い人を代表監督に選んでしまったサッカー協会の失敗だろう
考えてることが若手選手と同じレベルなんだもんな
0923
垢版 |
2017/08/06(日) 09:24:19.78ID:P6PVNH1o0
今後もメンバー固定せずにどんどん新しい選手試すんだろ
則夫への対抗というか批判というか
で、だれが試合に出ても同じようにできることを目指すんだろ
つまり戦術が確立されてるということだけど
ババアに戦術というものがあるとは思えんのだが
0924
垢版 |
2017/08/06(日) 09:25:28.66ID:+OgOeExo0
指導者としてもアレだなぁ
猶本は特別好きな選手でもないけどあんな使い方してたらダメになるぞ
クラブチームの経験がない監督は冷酷だね
0925
垢版 |
2017/08/06(日) 09:25:31.41ID:dEmC6j4B0
今からフィジカル強化なんて無理
1対2で対応するしかない
走力と持久力を上げるしかない
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 09:29:05.21ID:FGbDlZW60
>>921
勝ってれば叩かれないだろう
勝てないから叩かれる
サッカーに限らず監督とはそういうものだ

実績を残した佐々木監督でさえだ
フルでの実績がない高倉なら叩かれるのは当たり前や
もっとボロクソに言うたれ
何ならプライベートなことも探し出して来て叩いてやれ
それが世間じゃ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 09:35:14.64ID:FGbDlZW60
マスコミが甘すぎる
もっとどんどん高倉に突っ込んでやれ
ゲンダイとか東スポは何をやっとるんや
其のほうが部数伸びるのは承知だろ
取材拒否なんか怖くないでぇ
どうせすぐに解任されるだろうからなw
0929
垢版 |
2017/08/06(日) 09:36:07.61ID:vKQza7wR0
チーム作りはバランスが一番大事
ベレーザの選手ばかり投入すれば全体のバランスが悪くなるのは当たり前
高倉はそれが全くわかっていない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 09:37:00.62ID:2nTWWwKC0
よく知らんけど、男子は卒業した「パス回しは日本の生命線」みたいなサッカーやってるんじゃないだろうな
あら、駄目だぜ
0932
垢版 |
2017/08/06(日) 09:41:52.27ID:ym4Wu9Q10
むしろ高倉にはザッケローニのサッカー研究してもらいたいが

てか、高倉は誰のサッカーをモデルにチーム作ってんの?凡人なんだから模倣しながらやんないとダメよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 09:47:09.01ID:2nTWWwKC0
>>931
あ、そうなの
しょうがねえな、もう外国人監督呼べや
W杯優勝したのだって、別にパスサッカーが冴えわたったからじゃなくてさ
パスサッカーが封じられた時に、澤中心に地道に守ってワンチャンを生かすということができてたからでしょうが
0934
垢版 |
2017/08/06(日) 09:50:03.00ID:B4/Aj0hB0
しかし、今になって「パワー不足でした」なんて、コメントするのは・・・(あきれる)
それ、選手に責任かぶせているじゃん。選手選考から自分の責任なのに。情けないひとだ!
0936
垢版 |
2017/08/06(日) 09:53:19.13ID:ym4Wu9Q10
あんま知らんのに口出されるのはイライラすんな
0937
垢版 |
2017/08/06(日) 09:57:28.67ID:5xS0aHoP0
櫨まどかの活躍だけが光明。 「これがなでしこ!」という攻撃の軸を作れ

紅白戦で阪口とボランチを組むこともあった。
第2戦の残り11分でピッチに投入された際は、右サイドハーフでの起用。
そしてアメリカ戦で櫨が掴んだのは、スタメン2トップの一角だった。
かねてより高倉麻子監督が試したかったポジションだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170806-00010002-sportiva-socc


直前の練習、試合でポジション変えまくってるけど
普段のリーグ戦で判断して固めるのが普通、高倉は行き当たりばったりのハリル流
0938
垢版 |
2017/08/06(日) 10:01:33.84ID:5xS0aHoP0
ベルギー戦はパス回しばかりだったけど
オランダ戦は攻撃を耐えながらカウンターでチャンス量産
パス回し大会じゃなかった
0939
垢版 |
2017/08/06(日) 10:04:11.96ID:dEmC6j4B0
>>934
その通り
責任を選手に押し付けてる
0940
垢版 |
2017/08/06(日) 10:21:41.73ID:jhFkcu650
高倉JAPAN

http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/2017_tournament_of_nations/match_page/m6.html
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/2017_tournament_of_nations/match_page/m3.html
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/2017_tournament_of_nations/match_page/m1.html
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/20170609/match_page/m1.html
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/20170609/match_page/m1.html
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/20170409/match_page/m1.html#pankz
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/algarvecup_2017/final/match_page/m19.html
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/algarvecup_2017/groupB/match_page/m17.html
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/algarvecup_2017/groupB/match_page/m7.html
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/algarvecup_2017/groupB/match_page/m1.html
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/20160602/match_page/m2.html#pankz
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/20160602/match_page/m2.html#pankz
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/20160721/match_page/m1.html#pankz

使える選手使えない選手 使える組み合わせ使えない組み合わせ  途中出場が有効途中出場でも糞

テストはある程度出来ただろう 今回遠征の緑赤は、再招集保留だろ
0941
垢版 |
2017/08/06(日) 10:29:13.63ID:4IbuZn+00
招集選手のバランスもおかしい
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 10:40:37.22ID:v+jAvA5C0
今の若手は自主的に地道な走り込みとかしないんだろうな
則夫が試合ではパッとしない安藤を使い続けた理由が分かる気がする
陰で努力してたから、こいつを見習えという意味もあったんだろう
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 10:48:52.52ID:qOfHZ7uZ0
>>937
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170806-00010002-sportiva-socc

このスレで「櫨」を評価したレスを集めてみたよ。底評価があるのは無得点試合のFWなのと、シュート外したからかw


【高評価レス】
126あ2017/08/04(金) 12:09:51.07ID:SuPR/4M70
>前半MVPは阪口  よくやった:宇津木・ハジ・中島

174あ2017/08/04(金) 13:19:10.44ID:SuPR/4M70
>唯一の収穫はアラサー初招集のハジ

218名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/04(金) 13:40:10.70ID:/C84sGvB0>>223
>櫨はボールを受けて、保持して、しかも前を向いて、とか
効いてただろ。

250あ2017/08/04(金) 13:54:12.66ID:SuPR/4M70>>253
>ハジは見ていて面白かった 珍しいタイプの司令塔だ 初招集でここまでやれた

315か2017/08/04(金) 14:54:12.40ID:43q3aR4u0
>櫨はボールキープさすがに上手い。

337あ2017/08/04(金) 15:34:15.00ID:nl0G/BAr0
鮫島、宇津木、横山がスタメン残留で櫨、中島、阪口控え、あとは総とっかえでいいんじゃね。

436あ2017/08/04(金) 19:13:01.24ID:o4dMWlp30
>櫨、初招集であのパフォーマンスは凄い

488名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/04(金) 21:25:14.23ID:JEWUmfT00
>数少ない収穫の中にハジは入ると思う

564あ2017/08/04(金) 23:09:51.48ID:o4dMWlp30
>今日は櫨の巧さに感心した 横山以来だ

655シアトル雨2017/08/05(土) 03:40:50.68ID:h55EKwd10
>櫨のまた抜き、アウトサイドバスは見事。

937あ2017/08/06(日) 09:57:28.67ID:5xS0aHoP0
櫨まどかの活躍だけが光明。 「これがなでしこ!」という攻撃の軸を作れ
0944あら
垢版 |
2017/08/06(日) 10:49:28.41ID:76CGeYwf0
>>887
アホ
世界的に評価され尊敬されているのは宮間だけ 川澄クラスなどごまんといる
まあ、宮間も晩年は老害だったが
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 10:49:49.86ID:qOfHZ7uZ0
【低評価レス】
175あ2017/08/04(金) 13:19:23.57ID:E+2Ddl0l0>>180
>合格は阪口、鮫島、宇津木、横山、山下
>それ以外は不合格

181名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/04(金) 13:22:00.26ID:ana3BOTw0>>185>>193
>>154
>戦犯 あらゆる面でモタモタ櫨

182名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/04(金) 13:24:47.15ID:eCW38xN90
>櫨はトラップ時に何度も奪われたな

206あ2017/08/04(金) 13:34:05.16ID:F6/mbGyF0
>中里・隅田・北川・ハジはもう呼ばなくて良いわw

787名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/05(土) 15:29:02.18ID:+BhhigFd0
>櫨は良い選手だけど遅すぎ、まあサブならありだけどチームのベースにはならない
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 10:52:36.34ID:/5ti4+hl0
宮間あや・アメリカリーグ挑戦の記録

2009 ロサンゼルス・ソル 20試合出場 0ゴール

2010 セントルイス・アスレティカ 5試合出場 0ゴール
2010 アトランタ・ビート 17試合出場 1ゴール

通算42試合出場 1ゴール
0947Ω
垢版 |
2017/08/06(日) 10:54:26.79ID:zA8oxxaxO
>>913

どうして?自覚症状のない馬鹿に馬鹿と気づかせてあげようよ。
俺はいつも緑蟲を憐れみながらレスしてあげているよ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 10:55:34.58ID:qOfHZ7uZ0
8/6(日) 9:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170806-00010002-sportiva-socc
>ボールが懐に入るのを待つのではなく、相手の前で必ず受けに行く姿
勢が随所で効いていた。「そういうプレー(をしようと)は決めていま
した」とは櫨。そんな彼女のプレースタイルと初めて出会った阪口は
「櫨となら、自分が追い越して前に出られる気がする」と伸びしろを感
じていた。
0949.
垢版 |
2017/08/06(日) 10:58:29.88ID:3Tt+Ji+80
宮間より川澄の方が上とか
川澄ヲタはニワカなだけでは無く病気

そして高倉を一番叩いてるのも川澄ヲタ

川澄外した松田を叩き、川澄を呼ばない高倉を叩いてる
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 11:06:02.69ID:ZL2QUtdx0
東京オリンピックで35歳になる、外からのクロスの精度はあるけど足元の技術が
及ばない川澄を起用するとは思えないな。
0952
垢版 |
2017/08/06(日) 11:17:36.24ID:P6PVNH1o0
何で東京オリンピックが選手選定基準の全部なんだよ
じゃあアメリカのロイドやラピーノはなんで主力なんだよ
チーム力を維持しつつ世代交代計るのが常識だろ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 11:26:24.53ID:jURZv++J0
もう、高倉で一年半を無駄にしちゃったから後の祭りだけど、
東京に出る腹積もりの若い選手だけのチームを今から作っても成功しないよ
ちゃんとした戦えるチームの中でやらせないと
それと3年後の東京の主力は、22、3才じゃ若すぎて無理だぞ
27、8でバリバリやってる奴らじゃないと
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 11:30:28.05ID:FGbDlZW60
若手を試しすぎるほど試していたじゃないか
其のために唯でさえ少ない国際試合でレギュラーメンバーでの試合が少なくなった
0956
垢版 |
2017/08/06(日) 11:35:47.41ID:jhFkcu650
櫨だけで無く、サプライズとなりうる選手はマダマダ居る
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 11:37:19.20ID:jURZv++J0
佐々木はチャンスは与えてたよ、使える若手がいなかっただけで
WWC優勝メンバーのポジションを外して使う程の選手はいなかった
そりゃ高倉みたく起用するだけならポムでも、猶本でも使えたさ
0958
垢版 |
2017/08/06(日) 11:41:07.94ID:jhFkcu650
優勝したい 勝ちたい 日本代表として勝ちたい
と云うものは全く無かったからな、宮間JAPAN

このチームで勝ちたい このメンバーで勝ちたい
つまり、つるむメンバー以外を徹底的に排除した
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 11:47:35.80ID:hYjmEn9E0
>>957
そう、優勝メンバーのポジションありき
しかし若手起用のアリバイ作りはぬかりない
お試しを装って招集→不得手な位置で起用→駄目出し→追放
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 11:48:50.86ID:jURZv++J0
元女子日本代表のFW大滝麻未が現役復帰することになった。
フランス1部のパリFCが同選手の加入を発表している

何年あいてるんだっけ?語学に問題ないとはいえ、よく1部が契約したな
0961
垢版 |
2017/08/06(日) 11:49:33.34ID:EidqQO3S0
坂本なんて絶対残らない選手を、貴重なオーストラリア戦にテストした高倉の愚行は許せない!
3失点目なんだよ、カーがシュートした後にスライディングして跳ね返り拾われてさ、バカかよ坂本
0962
垢版 |
2017/08/06(日) 11:50:57.41ID:EidqQO3S0
みんなスライディング下手だよな
鮫島のスライディングして立ち上がるとき1周して見失うのマヌケだった
0964
垢版 |
2017/08/06(日) 11:52:19.46ID:vDjUx2XF0
櫨のよかった面は解説や記事での通り、だがあえて厳しい指摘を

(1)開始早々前へ運ぶが右に出せたのにパスミスでカウンター受けあわや失点
(2)11分ドリブルからのパスミス。出した瞬間カウンターやばいと感じた人は多いはず

さほどのプレッシャーでもないのに致命的ミスで失点や決定機に繋がっている
櫨個人を批判してるのではない。起用的に無理もない。ほぼ他の選手でも同様
昔から今もリーグ自体がプレッシャーに弱すぎという欠点がなんら解消されてないということ
0968
垢版 |
2017/08/06(日) 11:56:30.44ID:3Tt+Ji+80
佐々木がチャンスを与えていた選手の人選が問題なんだろ
田中陽子、三宅、京川、増矢とかチャンスを与える必要ない選手ばかり
代表のサブも高瀬とかアスナとか、誰が見ても他にもっと使える選手が居るだろうと言う人選
0969
垢版 |
2017/08/06(日) 12:11:36.14ID:EidqQO3S0
>>956
以前から櫨を招集しろと思ってたけど、残りは福田ゆいぐらいしか思い浮かばないな
0971
垢版 |
2017/08/06(日) 12:21:32.86ID:vDjUx2XF0
>>951
高倉に今のところ戦術なんてないよ
毎度だがアメリカ戦後半キックオフ直後が最もわかりやすい
4バック+アンカー5人に対してFW2人だけでプレス、後ろ8人の2ラインと広大なギャップ
実況が「コース限定」と言ってたが全くなってなく実際最もゴールに近い位置に楽々放り込まれて決定的ピンチ

守備ブロック、3ライン、奪い所…全くできていなく、もはやサッカーと言えないレベル
毎試合キックオフ直後ピンチの事実を受け止めて早急に対策しないと
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 12:30:10.66ID:3Tt+Ji+80
>>970
偏見でも何でも無いよ
高瀬やアスナをワールドカップや五輪に連れて行って役に立つか?
増矢をアジア競技会に出場させるなんて無駄だろ
それなら横山や田中美南の方が数倍マシ

ノリヲは2011のワールドカップやロンドン五輪の人選からおかしかった
川村、長船、吉良、後藤の方が実力も上で将来性も買われていた
高瀬なんて二流も良いとこ、アスナはTASAKIの残骸

京川はアルガルベに連れてくし滅茶苦茶

吉良、後藤、木龍に多くの経験を積ませないし
長船、川村、村松、原にロクに経験を積ませていない

三宅や田中陽子を代表に招集してる時点で酷い物だよ
0973
垢版 |
2017/08/06(日) 12:39:53.62ID:1RpPeIM10
>>900
小さい選手はガタイがいい選手とせるとスタミナの消耗が激しいよ、全身に力入れないといけないから
長谷川は真面目にファイトする方の選手だから外人あいてだと消耗も早いのかもしれない

結局、時間帯別の走行距離とかスプリント回数が公表されて数値で示せない限りはそれが正しいか分からない
だから結局第3者にしかなり得ないんだよな
0974
垢版 |
2017/08/06(日) 12:44:04.82ID:vDjUx2XF0
>>972
吉良はこれといった武器がない
後藤もキャプテンシーは素晴らしいが同様
木龍は速いだけでシュートや決定的パスに結びつけずほぼ必ず攻撃終端

でもこれは俺の見解
チャンスを与える必要ない選手なんているのかね
少なくとも俺らより近くで見てるからな
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 12:47:19.26ID:FGbDlZW60
>>972
だから東アジア杯とかアジア杯での招集選手を調べてみろよ
お前が挙げた選手たちはほとんど呼ばれているじゃないか
アジア杯では浦和5人衆とかなw
お前が>>968で挙げた選手以外にな
0976
垢版 |
2017/08/06(日) 12:51:13.62ID:vDjUx2XF0
>>900
>長谷川よりスタミナのある選手

話の流れ無視してただ並べると、上野、深澤、中島、薊
ただこれは対国内だけの話で以降>>973さんの通り、さすがです
0977
垢版 |
2017/08/06(日) 13:05:46.41ID:1RpPeIM10
>>934
完全に同意するわ。
パワー含めてフィジカルが劣ってるのって前から分かってたしな
だからどのように準備するかを決めるのが監督の仕事だろうと、、、
例えば、
「○○の結果パワーが不足してるのが分かりました。だから今選手のベンチプレスが平均50kgなのを
3ヶ月後までに+10kgにもっていきます。そのため選手にはこのようなトレーニングを実施させます」
とか定量的な目標立てさせてマニフェストにでもしないとこの代表は成長しないと思う。

そもそも敗因について聞かれたら適当な信憑性のない感想なんて言わずに
「原因はいまから2日で試合の各データや選手のアンケート結果を隈無く分析させて、それを見て
何が足りなかったかを考えて公表したいと思います。」
ぐらい言えよ
0978
垢版 |
2017/08/06(日) 13:06:53.18ID:OdsuK4fQ0
>>965
大滝麻美
日本国内のなでしこリーグの実績功績なく
さらには海外の実績も功績もないんだよ。
大学卒業後にフランス・リヨンは知ってるけど
とくになにもかったな。
一時期は浦和Lに所属するも出場全くしてなかったから実働はないに等しい。
大学卒業後に国内リーグではなく海外の
仏・リヨンへ行くもなにもない。
リヨンから浦和L所属時期の肩書きは銀行員事務系だったまるわかりの親等のコネなんだろう
が半年も居なかったからな。
大滝麻美に関しては選手キャリアも実績も功績も全くはないんだよな。
よーくわからない今時の富裕層なお嬢様なんだろうね。
日本人の一般家庭ではそのような行動はできないからな。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 13:23:31.24ID:v+jAvA5C0
代表の体たらくを見て復帰したのかな
今ならチャンスあるかもと
あんなどんくさいの使えないのに
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 13:24:23.89ID:3Tt+Ji+80
>>974
吉良、後藤、木龍は高瀬より遥かに才能もあり、将来性も買われていた
中島と原なら技術も素質も原の方が上
アスナと長船、川村は比較にすらならない

それにも関わらず、ノリヲはドイツWWCにもロンドン五輪にも高瀬とアスナを連れて行ってる
そして2014年にINACは6位で浦和が優勝してる

INACの選手は素質も伸びしろも無かったと言う事
増矢も全く同じ、横山や田中美南の方が素質も将来性も上にも関らず、20試合も浪費してる

京川や三宅に至っては無駄も良いとこ

そうすればカナダWWCもリオ五輪も少しは違う顔ぶれで戦う事が出来た
0981
垢版 |
2017/08/06(日) 13:24:47.69ID:y/jBSgfZ0
大滝の人生なんだから好きにすればいいのに
この川澄ヲタはケチ付けるのはなぜなんだろ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 13:28:27.25ID:3Tt+Ji+80
>>976
> >>900
> >長谷川よりスタミナのある選手
>
> 話の流れ無視してただ並べると、上野、深澤、中島、薊
> ただこれは対国内だけの話で以降>>973さんの通り、さすがです
残念だけど、その4人より長谷川の方がスタミナも運動量も上だと思うよ

まして中島みたいに鈍足でも無いし、攻守の切り替えも早いから守備能力も上だしね
0983
垢版 |
2017/08/06(日) 13:30:51.02ID:UOAF0ARc0
パワーが足りないってか、足りないのは戦術、戦略やろ、ちびが筋肉付けたら持久力なくなるで。
監督変えた方がいいな。
0985
垢版 |
2017/08/06(日) 13:32:48.72ID:y/jBSgfZ0
代表戦に限れば長谷川は中島以下
身長は伸びないし、急に体変えたら怪我の元
0987
垢版 |
2017/08/06(日) 13:34:50.42ID:y/jBSgfZ0
芸スポ、リーグスレでも同じことを書いてる緑虫だよ
0988アホ
垢版 |
2017/08/06(日) 13:37:08.83ID:QwLUzNap0
>>983
監督代えろ連呼してるがかえるとしてどの監督が良いんだよ
変えろと文句言うだけとか日本の政治家かよ
0989
垢版 |
2017/08/06(日) 13:44:12.81ID:1RpPeIM10
>>983さんが言うように本当に足りないのは戦術や戦略なのかもしれないけど(自分は分からない笑)
今年の1月の時点でフィジカルが劣ってることが課題として上げられてたのに
にも拘わらず今さら「パワー不足でした」だよ、、、

1月からもう半年以上経ったけど、選手のフィジカル(スプリント・持久力・パワー)がどれだけ上がったのか
試合見てても全く向上が見れないから体力測定の結果でも見せて
立てた目標に対してどうなってるのか、進捗が遅れてるなら遅れてるでいいので公表してくれないと納得できないよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 13:47:45.65ID:qOfHZ7uZ0
増矢は代表にフィットしきれていないけど、
ドリブラーが欲しかったので期待されたんだし、
当時は岩渕以外にそういうタイプがいなかったの
も事実。
ボランチのパサーでは、いまだに猶本しかいない
しな。
0992
垢版 |
2017/08/06(日) 13:48:38.21ID:EidqQO3S0
中島は3試合連続スタメンの代えのきかない選手なんですわ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 13:54:47.13ID:F2j6NroC0
>>989
これはトレーニングが足りないって意味ではないと思うよ
今の日本の選手では解決出来ない差だと考えたほうがいいような
0994
垢版 |
2017/08/06(日) 14:00:20.74ID:1RpPeIM10
自己レスだけど真面目に課題に取り組める選手見つけた。
こんな選手いたら自分が監督なら絶対軸に据えるよ

MF 長谷川唯(26日ブラジル戦前日練習後)
ーー強豪との3連戦で、楽しみにしていることを教えてください。

アンダー世代ではアメリカともブラジルとも対戦していますが、結構、いい試合ができた
という手応えがあったので、フル代表相手にどこまでできるかな、と楽しみにしているんです。
フル代表のアメリカは体が強いというイメージがありますが、昨年のU-20の大会では、
フィジカル面でアメリカにやられていた印象はありませんでした。
なるべく、体で当たらないプレーを選択するつもりですが、当たった場合でも、今、取り
組んでいる筋力トレーニングの成果を試してみたいです。試してみて、うまくいかないこ
とについては、1年後にどうなっていたいかということをイメージしてプレーしたいです。

ーー筋力トレーニングでは、どの部分を鍛えているのですか?

腿(もも)の裏や、お尻周りです。なでしこジャパンの1月の合宿で、フィジカルを強く
しよう、という話をされてから、専門のトレーナーの方に教わったり、サッカーではあま
り使わない筋肉を使うことを意識するようになりました。サッカーでは体の前の筋肉を自
然と多く使うので、体の後ろの筋肉をうまく使えるようになったら、加速などの部分もレ
ベルアップできると思います。

https://news.yahoo.co.jp/byline/matsubarakei/20170727-00073807/
0996
垢版 |
2017/08/06(日) 14:12:41.82ID:EidqQO3S0
イニエスタのトップデビュー時は、長谷川みたいにフィジカル負けしてた。
それでもイニエスタは相手の出足や間合い掴めてたけど、長谷川は掴めてないね。
今後、長谷川は海外のクラブでプレーしない限りfifaランク1桁の相手にスタメンは到底無理だね。
0997a
垢版 |
2017/08/06(日) 14:43:09.99ID:4HjnT7Ql0
日本人は筋トレで体を重くし膝を壊したり、可動域を狭めてしまうケースが多い。
ただし全てのスポーツは的確な筋トレ、体幹トレを必要としている。
ここで推奨したいのは、「初動負荷理論」だ。


 初動負荷理論――簡単に言えば、人間の動作は最初にだけ負荷をかけ、筋肉をバネのよ
うに働かせるのが効果的という理論をいう。その逆が終動負荷理論。動作の最初から最後
まで負荷をかけるゴムチューブを使ってのトレーニングなどが、その代表例である。
 なぜ初動負荷理論が是で終動負荷理論は非であるのか。
 前者に比べ、後者は著しく血圧が上がる。血圧が上がれば心臓などの循環器によけいな
負荷をかけることになり、乳酸が蓄積されて体に疲労が残るというのである。加えて終動
負荷のトレーニングは初動負荷に比べ、筋肉を硬化させる。やわらかい筋肉が瞬発力を生
み出すことはあっても、その逆はない。

イチロー
https://youtu.be/P8vW45Q7cwA

アジアの疾風 伊東浩司
https://youtu.be/vVbw9tu9z7c 5:34~ 初動負荷トレ関連
(2017年現在伊東の記録は破られていない。)

参考:
小山裕史『希望のトレーニング 彼らは初動負荷トレーニングで何を見つけたのか』講談社
https://itun.es/jp/wvUH2.l
0998
垢版 |
2017/08/06(日) 14:55:46.91ID:1RpPeIM10
>>997
イチローが初動負荷トレーニングが大事だと築いたのが26歳で
今までやり続けてるって話なら

岩渕選手が今気づいても遅くはないな!
本当に大事かどうかは知らんけど笑
1000
垢版 |
2017/08/06(日) 15:09:20.40ID:ehuEYMZY0
次スレ
ttps://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1501999627/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況