X



今後10年、代表は井手口のチームになる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 21:18:43.37ID:7KyabN9x0
こいつはいつ見ても別格だわ…
0144
垢版 |
2017/09/02(土) 14:58:44.62ID:yZKu/2kY0
まぁあの並外れた身体能力とそれなりに高い足元技術持ってれば最悪ボランチじゃなくてもどこやらせても物になるだろう、見かけによらず頭もよさそうだ
FWでもトップ下でもSHでもSBでもな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 18:01:51.38ID:2fJqgbyI0
【スタッツ】AFC公式
シュート:日本(17本) オーストラリア(5本)
枠内シュート:日本(5本) オーストラリア(1本)
ポゼッション:日本(33.5%) オーストラリア(66.5%)
対人勝率:日本(53.4%) オーストラリア(46.6%)
空中戦勝率:日本(57.7%) オーストラリア(42.3%)
コーナー:日本(8回) オーストラリア(3回)

オーストラリアに空中戦で勝利するチビッコ日本
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 20:41:16.22ID:isJYefub0
いい加減気が付けよ
どうせ数年後には今の香川本田見たく叩かれてるよ
今までの歴史がそうだろ
アウェー豪辺りで絶賛された原口でさえすでにいらねとかいう奴が出てきてんだぞ
0147
垢版 |
2017/09/02(土) 22:54:18.85ID:WsuSm+tx0
結果を出し続けなければいらないと言われるのは当然
毎試合活躍するのが当たり前だ
0148
垢版 |
2017/09/02(土) 22:56:58.43ID:QgaGIeFsO
すでに代表実績では香川を超えたよな
最終予選の天王山で活躍は大きい
0150
垢版 |
2017/09/03(日) 02:56:22.30ID:05wjMRxc0
>>113
中田と3〜4cmしか違わないぞ
むしろ、体の使い方は中田より上手いぐらいだ
オージーの大男のチャージを手で押さえながら、あのミドルは中々決められない

中田信者がいつも言うユベントス戦のミドルはドフリーの状態からの比較的イージーなゴール
キック下手くその中田が珍しく吹かさなかったなとw

キックの威力はすでに中田レベルで、精度も明らかに井手口の方が上だしあとは経験のみ
今後が非常に楽しみな選手
0151
垢版 |
2017/09/03(日) 03:43:33.31ID:PHyYsVn00
井手口はまだ日韓大会時の稲本の足元にも及ばないだろ
中田と比べるとかマジでキモいわ
電通創価がスターシステムで選手持ち上げるのと同じキモさ
0152
垢版 |
2017/09/03(日) 04:08:36.07ID:05wjMRxc0
>>151
ちゃんと試合観てないから安易にそういうこと言っちゃうんだろうな、お前はw
0153
垢版 |
2017/09/03(日) 08:27:59.00ID:3g24uhkL0
(`・ω・´)和製カンテかな?
0154
垢版 |
2017/09/03(日) 11:36:02.77ID:XDUxy8A20
>>151
日韓大会の頃には、もう中田より稲本の方が上だからその例えはちょっとおかしい

凋落のセリエで補欠の中田
世界最高峰プレミアでレギュラーの稲本
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 13:08:38.81ID:NWsnHOfK0
中田はドリブル中体をぶつけられてもユニを引っ張られても
ビクともしないフィジカル。
ヨレヨレだったオージーDF相手じゃ比較にもならん。
シュート力は中田よりは上かもしれんが。
0156
垢版 |
2017/09/03(日) 17:19:07.95ID:rcVeHNJR0
21のときには中田はペルージャで大活躍
レベルが違うよ
0157
垢版 |
2017/09/03(日) 17:42:59.47ID:PHyYsVn00
>>154
アーセナルで1試合も出場できない稲本と
ローマで補欠ながら活躍が認められてバロンドールにノミネートされる中田と
君の評価は別としてサッカー知ってる人の評価はどっちが上か明らかだよね

ついでに言うと
日韓大会時は中田はパルマだから補欠ではないし
セリエの凋落は2005-2006年から


井手口は今の段階では良くも悪くも「和製明神」
和製カンテに成長してくれるといいなと思ってるよ
0158
垢版 |
2017/09/03(日) 18:28:19.37ID:C3C45HpXO
まあ日韓大会は中田はいなくても変わらんが
稲本はさすがに欠かせないだろ
むしろ中田より森島のほうが良かったし
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 18:29:49.92ID:3nWadqbC0
プレッシャーのかかる大事な試合で活躍して一気に名を上げる
これが本物のスターなんだわ
0160
垢版 |
2017/09/03(日) 18:34:42.15ID:fmFt5WvJ0
パス出せて守備もできるのは凄いよな
中田は守備に難あったからボランチじゃ穴になってたからね
0161
垢版 |
2017/09/03(日) 19:03:07.27ID:K97niwvS0
>>156
でも中田は21歳のそこを頂点に徐々に落ちて行ったわけじゃん

例え井手口の最高到達点が25歳でも、その時に中田を越えていれば良いんじゃないの?
若くして何かを成したよりもトータルでどうかだと思うよん
0162
垢版 |
2017/09/03(日) 19:07:49.61ID:C3C45HpXO
>>156
中田の代表キャリアすべてを見ても
井手口のドリブルゴールを上回るクオリティのプレーはないな
0163
垢版 |
2017/09/03(日) 19:17:04.87ID:K97niwvS0
ジダンも21歳の時は井手口みたいな立場だったしな
いやもっと下か
94年のキリンカップもまだ代表入りしてなかったから

将軍言われ始めたのも25歳で地元開催のW杯で優勝した後だし
未来の事は誰にも分からんという事だ

逆の意味で久保くんはこのまま埋もれそうだな
気が付いたらU-17日本代表メンバーは久保くんと遜色のない有望な選手ばかり

バルサというかどんな名門クラブのユースでもプロに成れるのは4〜5人
バルサのトップに上がれるのは1〜2人で、残りの2〜3人は下位や2部でやっとこさプロになれるレベルだし
0165
垢版 |
2017/09/03(日) 19:42:23.87ID:K97niwvS0
今調べたら、ジダンは代表初招集が22歳の時だったな

レジェンドと呼ばれる選手の中ではかなり遅い方か
0166
垢版 |
2017/09/03(日) 20:03:45.82ID:zKZPqZLJ0
井手口がすごいのは速くて運動量がヤバイくらいあって(この辺りは稲本と正反対)
体も小さいのに強くて
ここまでの選手はよくいる
さらに足元もしっかりしてて、なにすべきか自分で判断できる頭も持ってる
つまりどんなサッカーにも使える
カウンター主体でもポゼッション主体でも使える
0167
垢版 |
2017/09/03(日) 20:07:45.04ID:zKZPqZLJ0
パス出す側にも受ける側(使う側、使われる側)にも高いレベルで両方に慣れるってことだ
例えば香川なんかは使われる側には極端に向かないんでチーム戦術や使い方が限定される
0168
垢版 |
2017/09/03(日) 20:12:42.91ID:zKZPqZLJ0
ドルトでも香川が良いロングパスだすような場面があるだろう
ただ逆にパス受ける側=走る方にはなれない

井手口は両方になれる
フリスビー投げる側にもなれるが追いかける犬側にもなれる
これは日本人選手だと意外と少ない
中村俊輔でさえフリスビー投げる側にしかなれない
0169
垢版 |
2017/09/03(日) 20:24:21.36ID:zKZPqZLJ0
調子が良い悪いとは別に
その○○なプレーが「できる」という基本設定が備わってることは揺らがない
これがポテンシャルが高いということ
0170
垢版 |
2017/09/03(日) 20:53:23.07ID:oTMI8H5r0
>>166
稲本と明神をミックスした、今までにないタイプ
ということだろうね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:12:44.54ID:SZJKcB750
ガンバ見てる人なら知ってるけどグラウンダーのパスは相手に
引っかかる率高いよ
0172
垢版 |
2017/09/03(日) 23:28:17.04ID:PHyYsVn00
>>171
それが普通の意見だよね。
見てないのか敢えて見ないふりをしてるのか分からないが
この持ち上げ方はほんとに気持ち悪い

和製カンテは言い過ぎたから
和製ガットゥーゾになれるように頑張って欲しいわ
0173
垢版 |
2017/09/03(日) 23:29:40.87ID:PHyYsVn00
>>167
香川は受けるほうが得意で出すほうが下手
何も見てないのね
ドルで見せるあのヘッタクソなロングパスとか全く使えないよ
0174
垢版 |
2017/09/03(日) 23:34:23.40ID:PHyYsVn00
>>163
ジダンはユーヴェに行ってからメジャーデビュー
96年にトヨタカップで来日したときはチームの中心だったよ
当時はまだデル・ピエロやボクシッチのほうが名前は売れてたけどね
0176
垢版 |
2017/09/04(月) 00:03:46.20ID:c9K4LfKP0
まあ、勘違いしたり、ルックスのおかげで持ち上げられたり、もなさそうだから、
他のアイドルが出てくる影で、中心になってもらえればいいわ
0177
垢版 |
2017/09/04(月) 00:06:39.86ID:EDRQbkRN0
>>171
見てないのか敢えて見ないふりをしてるのか分からないが 、
今のところ、クラブではアシスト王で、
セットプレーは遠藤保仁から引き継いでいる。
0178
垢版 |
2017/09/04(月) 02:03:08.33ID:MaVypP5M0
>>162
だからなんだよ
まだ比べる次元じゃないぞ。にわか
0179
垢版 |
2017/09/04(月) 02:04:01.97ID:MaVypP5M0
>>167
本来香川は使われる側だぞバカ
0180ピピ
垢版 |
2017/09/04(月) 02:18:18.84ID:8NV+jOcZ0
10年後は、久保建英、中井卓大です
0181
垢版 |
2017/09/04(月) 03:23:03.15ID:dFBTjq84O
>>178
比べたら中田が負けちゃうもんな
トップ下の中田よりボランチの井手口が攻撃センスシュートセンスがあるっていうね
0182
垢版 |
2017/09/04(月) 04:04:21.26ID:mln0k90x0
井手口は中田のIQを20くらい低くしたような顔してる

今も昔も印象は変わらないw
0183
垢版 |
2017/09/04(月) 04:23:11.92ID:LGQX2zwd0
外国語苦手なら無理に海外移籍せず、Jリーグで頑張るのもいいと思う。
海外移籍失敗した原因のほとんどはコミュニケーションの失敗だと思うし。
0184
垢版 |
2017/09/04(月) 06:26:14.20ID:Gv6YbBY40
>>180
井手口は10年も待たないで良いよな
今の急速な伸び方を見るとロシア大会後の新体制では井手口のチームになってる

久保建英はというと、フィジカルとサッカー脳の成長がここ1年ぐらい全く見られない
下手すると東京五輪の落選も仕方なしというレベルに落ち着いてるかも知れない
0187
垢版 |
2017/09/04(月) 10:13:25.60ID:TNfbtETJ0
長谷部の寿命が残ってるうちにコンビ組めてよかった
0188
垢版 |
2017/09/06(水) 04:43:14.23ID:PbocN6IR0
オーストラリア戦であれだけ持ち上げられた井手口はどうだったの?
0189井手口
垢版 |
2017/09/06(水) 05:00:44.72ID:X/sSJpLL0
いい選手だと思うがしあいの流れはかえられないな やはりヒデは別格。ドリブルしてもマジでとられないしほぼ前線までいけてたし。
パス、フィジカルであそこまでできる奴が
でてこないだろうな
0190
垢版 |
2017/09/06(水) 05:28:29.35ID:BfnM+RbP0
走るだけの無能扱いになってたわ
0191
垢版 |
2017/09/06(水) 11:51:39.45ID:UjAgv7LFO
>>189
中田は一年目だけやったぞ
0192
垢版 |
2017/09/06(水) 17:21:35.08ID:/h/hRwYI0
井手口の顔は中田に辰吉が少し混ざったような感じ
0193
垢版 |
2017/09/06(水) 18:23:23.83ID:jxsJhDvG0
井手口って足ははやくないらしいね
でも試合で柏木みたく
こいつ鈍足やなーって場面は見られないし
問題ないレベルのスピードなんだろうけど

運動量のほうは問題ないね
0194
垢版 |
2017/09/07(木) 00:52:31.50ID:Hj6L57LX0
ボランチにスプリントは必要ない。読みだ読み
0195
垢版 |
2017/09/07(木) 05:57:02.29ID:iV3CgDA60
オーストラリア戦だけで持ち上げられすぎ
ネットやマスゴミの奴らが過大評価してるだけで、プロ玄人がどこまで井手口を評価しているのか
現状ただのボランチの一角でしかないだろに
0196
垢版 |
2017/09/08(金) 09:23:07.01ID:BO05koaS0
〇〇のチームとか言い出すからスターシステム発動させる人間が出てくんだろ
馬鹿かよ。何度も同じ事して何度も協会やマスコミのせいにして。結局それを望んでるんじゃないかっていう
サッカー見る目も低レベル、サッカーの先を考える脳も低脳。ファンの立ち位置の在り方も低次元。強くなる訳ねーわな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 18:53:50.90ID:Kb1G9n+s0
井手口と大迫っていい選手だとは思うが信者の支持が熱すぎて逆にすげーアンチ量産してそうw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 01:59:31.59ID:1ZH/3XQS0
21でちょっと目立っただけで代表で出れるなんてラッキーボーイすぎる
長谷部がそのくらいの年齢の時にはJリーグで無双しても
黄金世代が中盤にひしめいて選考すらされなかったもんなー
0199
垢版 |
2017/09/09(土) 13:50:02.91ID:SvRygJ9J0
>>198
ちょっとと言うけど、ベストヤングプレーヤー賞だし。
その辺りの選手は大抵代表に選考はされてるでしょ。

そもそも、今でも代表クラスの遠藤、今野の居るガンバでスタメンで出られるのは凄いんじゃないかな?
0200
垢版 |
2017/09/09(土) 15:54:20.44ID:H6E0277C0
そもそも長谷部の若い頃はしょぼかった。U20ワールドカップとかオリンピック代表には選ばれてないんだよ。
得点力もないしアシストもできない。かといって守備もイマイチのドリブルだけのMFでレッズサポ以外は見向きもしない選手だったがブンデス行って優勝してから貫禄が出て、代表キャプテンになってからそのキャラクターで外せない選手になっただけ。
0201
垢版 |
2017/09/09(土) 17:07:32.46ID:ozoebZkWO
なんて見る目がないレスなんだ…
0202
垢版 |
2017/09/11(月) 01:34:05.06ID:24uRoOlY0
プレースタイルはタッパとガタイが原因で
とにかく目いっぱいで余裕がないな
勘違いして欧州の上位リーグに行った場合
現実に直面して時間を無駄にするだろうし
最悪、短期間で負傷する可能性もある
また実力を考慮して欧州の中〜下位リーグ行くのなら
Jで暫くやった方がいいと思う

どちらにせよ注目されたはいいが
短期間で消えた選手は山ほどいるので
精進してほしい
0203
垢版 |
2017/09/11(月) 05:35:54.93ID:z4R5ZpvB0
井手口
プレミアリーグ来たぁあああ
リーザ移籍来たぁあああ
0204
垢版 |
2017/09/11(月) 14:26:13.93ID:x7L5nc5k0
藤田枠
ビザも降りないだろうからオランダにレンタルだな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 22:37:56.06ID:UoSV4WVE0
> プレースタイルはタッパとガタイが原因で
> とにかく目いっぱいで余裕がないな

見る目が全くない
0206
垢版 |
2017/09/14(木) 23:03:25.65ID:2b8VGeMr0
チビは抜きんでたフィジカル、足元やセンスがないと欧州では無理
この小型中田英はJでもよくパスミスしたり、カットされたりしてる
0207
垢版 |
2017/09/15(金) 01:32:07.03ID:RTvthfJV0
中田ヒデ = 劣化井手口
0208
垢版 |
2017/09/16(土) 00:50:05.21ID:1Zihgk080
>>206
コイツは一応171cmって言ってなかったっけ
まぁ日本ではこのへんの身長言ってる奴は
大抵168cm前後だわな
欧州ではドチビ感丸出しレベルだから
かなりのテクなり運動量を求められるだろうな
0209
垢版 |
2017/09/18(月) 02:22:44.38ID:LB7Lj/320
>>1
10年後、井手口みたいなのが
中央のポジに存在すること自体
あり得なくなる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 06:36:48.61ID:emICtjhg0
何が10年だよw
オーストラリア戦だけの一発屋になってるわw
0211名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:06:17.06ID:PDcnqJZb0
オリンピックで大島を見たとき思ったね
今後10年、代表は大島のチームになる
0212
垢版 |
2017/09/18(月) 16:37:08.85ID:4RBJllM80
UAE戦で大島が抜かれまくったのを見たとき思ったね
今後10年、代表に大島は呼ばれない
0213
垢版 |
2017/09/19(火) 12:38:28.38ID:23hBws8w0
>>114
シュートに21でとか意味わからんぞ
0214
垢版 |
2017/09/19(火) 12:42:14.89ID:23hBws8w0
井手口と中田英寿比べてるやつすごいなw
2chねらー早まり過ぎたろ死ねよ
まだ勝ってると思ってるやつなんていねえよ
0215
垢版 |
2017/09/19(火) 20:51:44.61ID:l/QkhgmF0
>>209
10年かからんで、中央はタッパがあり屈強な男たちが支配するようになる
チョイ上手い程度の小さいのは、SHかシャドウぐらいしかポジがなくなるよ
0216
垢版 |
2017/09/19(火) 21:21:26.63ID:C7Qu0KD10
>>203
W杯の頃に干す罠だ。2部に移籍するべきではない。

本田の子分の柴崎を本田二世にしたいが為に日本弱体化が真の目的の反日スポンサー企業・広告代理店・メディア・工作員に仕組まれている。
活躍してすぐはあからさま過ぎるので裏がある罠
0217
垢版 |
2017/09/20(水) 07:59:25.03ID:ntB8sKgZ0
>>24
俺もこいつもダメと思う。
日本人はサッカーもういいだろ
0220
垢版 |
2017/10/06(金) 20:20:21.92ID:yq5ADRZH0
日本の攻撃は井手口から始まるかもしれないが、敵の攻撃も井手口の穴から始まる気がする。
強豪とか当たれば分かるはず。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 00:32:04.82ID:zqiYJFzd0
>>150 >>154 >>158 >>161 >>162

カズ、名波、中田、中村、本田…伊メディアが特集!セリエA歴代最高の日本人選手は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000015-goal-socc

セリエAで活躍した日本人選手の中で、現在でも最高の評価を受けているのは、中田英寿だ。
1998年からイタリアでペルージャ、ローマ、パルマ、フィオレンティーナ、ボローニャと渡り歩き、7シーズンを過ごした。
「10年前にサッカー界を引退したものの不滅の選手だ」と評価している。

イタリアで再評価される「NAKATA」の衝撃 「サッカー史上で最も才能に恵まれたアジア人」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151111-00010010-soccermzw-socc

イタリアで今も轟く中田英寿の名声 「1970年代生まれの代表格」にトッティ、ロナウドらと選出
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170415-00010016-soccermzw-socc

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161108-00074897-playboyz-socc
イタリア屈指のサッカー記者「本田はかつてイタリアでプレーした中田英寿とよく比較されるけれど、全然レベルが違う」

http://i.imgur.com/wsI5YQe.jpg
本田より腹の出た(年をとった)中田の方がまだミランをましにしただろう

中田英寿 イタリアでの全30ゴール
https://www.youtube.com/watch?v=DkxGCkKrDIE


セリエAシーズン平均採点6.0超えした回数

中田7シーズン中4回

====セリエA世界最強リーグ時代&回数の壁====

長友6シーズン中1回
本田3シーズン中0回


・アジアカップウィナーズカップ優勝(ベルマーレ平塚/1995-1996)ACLの前身
・セリエA優勝(A.Sローマ/2000-2001)
・イタリア杯優勝(A.Cパルマ/2001-2002)

中田英寿 約5億2000万円 (ベルマーレ平塚→ペルージャ)
中田英寿 約18億円+アレニチェフ+ブラージ (ペルージャ→ローマ)
中田英寿 約33億円+DFトレード要員4人付き。無しだと40億円以上 (ローマ→パルマ)

※当時の史上最高額はユベントスからレアル・マドリードへ移籍したジダンの65億円 (2001年)


さすがレジェンド中田さん^^
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 00:43:01.78ID:zqiYJFzd0
>>181 >>191 >>207

>>221

アジア人初、中田英寿氏がゴールデンフット受賞…過去にマラドーナも

ゴールデンフット賞を受賞した中田英寿氏(左から2番目)
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20141015/242012.html

アルゼンチン向けに書かれたマラドーナ自伝 マラドーナが選ぶ100人に中田英寿
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

FIFA 100:ペレが選んだ『歴代サッカープレーヤーベスト100人』に選ばれる
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA_100

マラドーナ「日本人がみんな中田のようにプレーするようになったら、俺たちは終わりだ」

元日本代表監督のジーコ氏(60)が、ZAKZAKの単独取材に応じ、「香川真司は中田英寿をまだ超えていない」との見解を示した。
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130520/soc1305201151000-n1.htm

ヴェンゲルが海外日本人選手に言及「中田の代わりは出ていない」
http://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20130608/115192.html

アーセナル ベンゲル監督
「中田の方が、サッカー選手としての実力は上、パクは偉大なチームプレーヤー」


中田英寿

これが当時世界最強リーグセリエAのMFの目安

セリエA

サッカー史上最高の選手の1人
ジダン 5シーズン 151試合 23ゴール

ポルトガルの英雄
ルイ・コスタ 11シーズン 313試合 42ゴール

アルゼンチンの英雄
ベロン 9シーズン 251試合 28ゴール

クロアチアの英雄
ボバン 10シーズン 195試合 22ゴール

日本の英雄
中田英寿 7シーズン 182試合 24ゴール


レジェンド中田さん最高^^
0223
垢版 |
2017/10/10(火) 21:34:26.00ID:qulHu5Gs0
井手口はいい選手だけど中田と比較するのは本人だって恥ずかしいだろうよw
井手口はまだなにも成してない
0224
垢版 |
2017/10/11(水) 03:43:41.24ID:zpS7G6Bv0
>>222
アシストは?
0225
垢版 |
2017/10/12(木) 00:24:01.31ID:GkAg1oOxO
でも中田にああいうゴールは結局なかったな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 02:53:44.67ID:RAvRmGcl0
ジーコ「彼(中田)は本当にすばらしい選手だった。日本サッカーの歴史上、ベストプレーヤーだと思っている。 」
ジーコ「中田はセレソン(ブラジル代表)でもプレーできるレベルだった」

FOOT×BRAIN 日本代表ポジション別歴代最高選手MF部門 第一位 中田英寿

サッカーダイジェスト
識者&解説者へのアンケートでBEST of BESTを決定
日本代表 ポジション別歴代最強プレーヤー(選者は元サッカー選手10名、サッカー評論家や解説者10名の計20名)

トップ下部門
1位 中田英寿 87pts
2位 中村俊輔 45pts
3位 本田圭佑 42pts

Qoly編集部が選ぶ、歴代最強の日本代表ベストイレブン
http://qoly.jp/2015/04/03/japan-national-team-dream-eleven-selected-by-qoly?part=1

7人の記者がそれぞれの歴代ベストイレブンを選出

選出された割合

中田 (7/7)
本田 (4/7)
中村 (3/7)
小野 (0/7)
香川 (0/7)


サッカー識者が選ぶ日本代表歴代ベストイレブン

都並
http://i.imgur.com/V2a3Z1m.jpg
福田
http://i.imgur.com/ZWAd2HY.jpg
秋田
http://i.imgur.com/H2Gj5D0.jpg
三浦淳
http://i.imgur.com/E9pTiEt.jpg
北澤
http://i.imgur.com/XAIR9ba.jpg
釜本
http://livedoor.blogimg.jp/kaskas55/imgs/6/1/61124caa.jpg
秋田
http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/b/4/b4cc6196.jpg

選出数
中田 (6/7)
本田 (4/7)
中村 (2/7)
小野 (0/7)
香川 (0/7)
0227
垢版 |
2017/10/13(金) 12:06:46.83ID:IerQh4b70
釜本と中田英寿は別格
一流選手は数名いるけど、超一流は2名だけ
0229
垢版 |
2017/10/13(金) 20:22:49.54ID:qPyDDguoO
>>227
中田って代表2年目からのゴールとアシストが極端に少ないぞ
びっくりするから調べてみ
0230
垢版 |
2017/10/13(金) 22:23:18.21ID:ceMG+xtF0
井手口みたいなタイプもっと増えてほしい
0231
垢版 |
2017/10/14(土) 12:34:58.68ID:OcW9AS/T0
ほんの数年前に
レアルとバルサにそれぞれ、期待の若手が青田買いされて
それなりに話題になったわけだ。

レアルはノルウェーのウーデゴー
バルサはクロアチアのハリロビッチ

そんな若手を見て、まだまだ世界との差は大きなと
日本のサッカーファンも思っていたわけだが。

ふと、最近調べてみると
ハリロビッチと同じ年の井手口は国のレベルの違いはあれどA代表の有力候補となり
ウーデゴーと同じ年の堂安は同じリーグ(オランダ)に所属し結果で上回っている。

いやいや、どうなるかわからんよね若手は。

井手口も今後のチーム選びや様々な選択・決断次第で大きく伸びるかどうかが決まる。
頑張れ、井手口
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:03:22.11ID:sNtFkNhu0
井手口は過大評価っぽいね
スケールの小さい選手

ベルギーやオランダあたりで通用するかどうか
0233
垢版 |
2017/10/14(土) 22:13:53.97ID:ybLbvekY0
ベルギーなら大丈夫だろ
Jと大差ないから
0234
垢版 |
2017/10/17(火) 02:06:30.27ID:yN1LOEE50
国際レベルの対人プレーに相当苦労してる感じするよね
サイズの面で
ここを克服してくれたら一気に伸びる感じ
運動量だけは申し分ない
山口は運動量と対人慣れしてるおかげで
技術的には劣ってるのに井手口より序列は上
0235
垢版 |
2017/11/03(金) 10:32:31.03ID:b/mR7c/r0
技術は中田より井手口の方が上
0236
垢版 |
2017/11/11(土) 12:48:09.02ID:lb62OhOS0
山口>>>>井手口

完全な劣化山口
山口よりチビで不細工ヤンキー顔のくせに染髪
ど下手糞、ブラジル戦で柴崎るメンヘラ

山口はW杯、ブラジル戦も活躍してたけど、井手口は強豪と大舞台には弱いタイプ
全く使えねえ
0237
垢版 |
2017/11/11(土) 13:32:31.69ID:J/XbOk6L0
W杯出場を決めたオージー戦は大舞台だけどw
0238,
垢版 |
2017/11/11(土) 15:30:55.13ID:c2Q7JYFZ0
>>237
大舞台ってのはW杯、アジアカップ、Uー20W杯のことを言うのでは?
最終予選はあくまでも「予選」だし親善試合はあくまでも「親善」なわけでさ・・・
昨日は力負けもだがリオ世代のお粗末さが顕著に目立った試合だった

ジェズスが1トップでGK相手にプレッシャーかけてたのとは歴然とした差があったな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 15:49:04.98ID:J/XbOk6L0
>>238
大舞台の定義は置いといて、プレッシャーがかかる試合で活躍出来たんだからたいしたもんだよ
あの試合で引き分けか、負けていたらW杯出場すら危なかったんだから
0240,
垢版 |
2017/11/11(土) 15:58:38.40ID:c2Q7JYFZ0
>>239
豪州、サウジに連続ドローでW杯決まってたじゃん(笑)
大舞台に等しいけどまだ予選で結果残したに過ぎない!甲子園の予選で活躍したからって評価されるか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 16:21:36.34ID:J/XbOk6L0
>>240
オージー戦次第じゃさらにプレッシャーのかかる試合になったのがサウジ戦な
アウェーだし実力が拮抗してて楽に勝ち点を計算できる相手ではなかったよな

高校生の部活とW杯予選を同列にしないでくれ
0242
垢版 |
2017/11/11(土) 16:23:34.52ID:YKVQTQIw0
代表失格
0243
垢版 |
2017/11/11(土) 16:44:19.18ID:wIFtYXrM0
サッカーのw杯予選は戦争みたいなもんだと97年だかの時に名波がいてったわ
0244
垢版 |
2017/11/11(土) 20:28:05.67ID:jeQXsv1V0
>>243
あの時は凄いプレッシャーだったろうが今はそれほどでもない
97年のサッカーカフェとか見たら当時の空気感わかると思う
当時のJKがUAEの宿舎視察とかしてた
そのJKも今やアラフォーなわけだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています