原口→乾
この順番より
乾→原口

こっちのほうが正解なんだよなー

原口大迫浅野の前線に守備的中盤3枚だと
バランスが悪い
前線に乾を置いたほう攻撃がスムーズになるし
長谷部使えないときの
セットプレー時の高さが問題になるかもしれんが

原口は途中出場で出したほうが攻撃で良い仕事するんだよ
それか乾が左サイドやってるときにインサイドハーフに原口のオプションも
試したりすればいい
乾右サイドで原口を左サイドだと得点力が落ちまくるから

守備的な中盤3枚は維持しつつ
攻撃的な前線3枚でいかに攻撃を機能させるかを考えると
どうしても原口のとこが問題なんだよなー

原口のポジに乾、清武、柴崎あたりを使って
中盤は守備的な選手3枚は維持
これが正解
原口はインサイドハーフか途中出場で使って攻撃でいかすが正解