わたしがここで言っているドン引きサッカーってのは、
DFラインを上げられる時にも上げずに、ゴール前をほぼ全員で固めるサッカーのこと。
日本代表とやる時のアジアのサッカー途上国がやるような
DFラインがGKのすぐ前っていうようなゴール前でしか守らないサッカーを
わたしはドン引きサッカーと考えている。

岡田ジャパンのサッカーは、
守備戦術に変えたサッカーは攻守の切り替えで素早く守備ブロックを作り
コンパクトに守り、相手にスペースを与えないサッカー。
DFラインもあまり上げず、かと言って引きすぎずカウンターを狙っていた。
急造のゾーンディフェンスがはまった。もちろん全員がサボらず運動量も多かった。
あのサッカーをドン引きサッカーとは俺は考えてない。

堅守速攻=ドン引きサッカーじゃないし
守備戦術=ドン引きサッカーでもない。

今の浦和も鹿島も守備から入るサッカーだが、全然違うサッカーなわけだし。
海外で言っても、クロップが時代を作ったゲーゲンプレスだって、
前線から全員で連動してプレスをかけボールを奪う守備戦術のことで、
ボールを奪ったら迫力あるショートカウンターに繋がる。

守備重視のサッカーが全てドン引きサッカーではないと思いますよ。