X



日本代表FW統一スレ Part890
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:12:52.50ID:wCx0RTjU0
あんな試合全く参考になるわけない
今どき中村みたいに全く前に出てこないGKはいないし
韓国みたいにロングボール一辺倒の戦い方をする相手も
W杯で戦う中にはいない
0042
垢版 |
2018/01/05(金) 18:36:18.36ID:uWipHARH0
原口は大迫と同様に得点力は期待できない。
こいつらはDFとの駆け引きができないからな。
ストライカーとしての素質は無い。
0043
垢版 |
2018/01/05(金) 18:56:54.80ID:aGYYCT+m0
>>42みたな意見も良いんだけどさ、どうせなら最終予選で点取りまくってた時にそう言えばw?
今そんなん言うのはにわかにしか見えんw俺なら恥ずかしくて今は言えないなwww
0044
垢版 |
2018/01/05(金) 20:18:49.40ID:mi9Bngep0
浦和の時から言ってるけど?
頭のおかしい人かな?

昔ワントップしてた時期もあったのくらい
当然知ってるよな?
0045
垢版 |
2018/01/05(金) 21:27:45.26ID:86iUdK5j0
原口は試合勘だけだな
乾とドリブルが互角としても
乾よりフィジカルの強さや競り合いも上だし
0046a
垢版 |
2018/01/05(金) 22:25:25.33ID:aGYYCT+m0
>>44お前は俺の言ってる事を全く理解していない。126万回読んで考えてからレスしろ
0047
垢版 |
2018/01/05(金) 22:41:46.92ID:uWipHARH0
>>46
原口に得点力が無いということは
ずっと言ってきたけど?

お前みたいなクソにわかと違って
ちゃんと浦和時代も含めて原口を理解してるからな。

予選もクソもない。
ま、頭のおかしい奴に何を言っても通じないか。
0048
垢版 |
2018/01/06(土) 01:48:24.08ID:J49cL0qHO
>>45
ドリブルは乾の圧勝
攻撃のアイディアと技術も
0049
垢版 |
2018/01/06(土) 04:43:04.46ID:tPHYbgtT0
原口を理解してるからなwww
0050
垢版 |
2018/01/06(土) 07:25:40.86ID:56icdM250
原口はフィジカルがサウジアラビア戦の頃に戻らないのであれば、外すべきだね。
中島翔也とか一発あるタイプの方が途中から使える。
0051
垢版 |
2018/01/06(土) 09:45:06.48ID:warwX7Gl0
>>47
原口に得点力が無いなら日本の誰ならあるんだよ?
0052
垢版 |
2018/01/06(土) 09:48:03.75ID:warwX7Gl0
得点力は他の要素と切り離して考える力ではないからな
あくまでも日本代表内で使う場合の得点力だぞ
岡崎や香川みたいに条件さえ整えばというのは
こと日本代表内において得点力があるとは言えない
0053
垢版 |
2018/01/06(土) 09:52:37.85ID:CW5+dQxA0
キチガイが何を言おうと、得点力は他の要素と切り離して考える絶対的な力だからな

じゃなけりゃありとあらゆるすべてのリーグで「得点ランキングが絶対にある」
その説明がつかない
ましてやFWにとっては絶対的基準だろ
0054
垢版 |
2018/01/06(土) 09:54:10.43ID:warwX7Gl0
あっそw
じゃあその代表においてはほとんど参考にならない得点力には興味が無いわw
おつかれさま
0055
垢版 |
2018/01/06(土) 10:25:43.48ID:warwX7Gl0
得点力をチーム状況や他の条件を考慮せず
絶対的な個人の能力として設定することも的確かどうかは別として当然出来るのだが
各リーグの得点ランキングはそれだけでは前者に対する反証として該当しないんだよね
だってその得点ランキングは所属チームと所属リーグという条件化における結果だから
相対値としての得点力と絶対値としての得点力は別だが
得てして想定内の絶対値でスカウトした選手がチームに合流した時に嵌らないなんてケースはままあること
FWの得点力を絶対値で規定したり説明したいなら得点ランキングなどではなく
もっと具体的に選手の能力を語る必要がある
0056
垢版 |
2018/01/06(土) 10:31:33.89ID:warwX7Gl0
よって最終予選で4連続ゴールしたした原口には
ハリルジャパンという所属チームにおいては
相対的な得点力があると俺は判断しワントップに推すね
もちろん他のもっと適任者がいるというなら大歓迎だ
0057
垢版 |
2018/01/06(土) 10:35:00.72ID:lyBj//hn0
ゴミ溜めで推しても何も変わらんから協会に突撃してこい
0058
垢版 |
2018/01/06(土) 14:21:43.61ID:F1vOdGPg0
同じ選手が所属リーグやチーム戦術でスターになったりヘボになるのは当然なので
55の意見は賛成だが
けど1トップに原口が良いかは別物
理由は原口が代表で点を決めたのは左サイドとしてだから
1トップはCBと近くでプレーするのが得意なタイプが望ましい
原口はCBと離れた位置から加速してきて決める方が向いてると思う。
0059
垢版 |
2018/01/06(土) 14:51:44.46ID:warwX7Gl0
その通りかもしれない
でもあの加速力をサイドの守備でほぼほぼ消費してしまうのは惜しいと思うんだよね
ワントップを誰がやっても孤立するような状態なら原口に前でかき回して欲しい
バイエルン戦でバイタルでパスもらったあとキーパーと1対1になるまで進入できたドリブル
結果アシストを決めた
あれもサイドからだったから最初はマークが甘かったのかもしれないが
混戦をするする抜いていたのをみるとよりゴールに近い位置からドリブルで勝負して欲しいというか
一度は見てみたいんだよね
0060
垢版 |
2018/01/06(土) 14:58:03.47ID:warwX7Gl0
トップ下起用だとよけいなパスの意識やタスクが原口のゴールへの嗅覚の邪魔をする気がする
サイドでの守備意識を見る限りあのがむしゃらに相手とボールに向かっていくメンタルを
ゴールに向ければ相手は相当な脅威に感じると思うからゴール近くにいるだけで怖いと思うけどなぁ
当然運動量はあるからサイドに流れて仕事することもできるわけで
それだけDFに意識させられれば孤立していても一定の効果はあると思うし
0061
垢版 |
2018/01/06(土) 15:02:06.38ID:F1vOdGPg0
1トップってより0トップって事か
0062
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:47.16ID:okweeZvf0
日本代表がやっているのはラグビー
フォワードは横に並ぶ
パスはバックパス
オフサイド
前に蹴るだけ
0063
垢版 |
2018/01/06(土) 19:29:46.39ID:J49cL0qHO
>>56
ワントップの位置で得点したわけやないやろw
2列目ならではの取り方ばっかりやからワントップにしても足引っ張るだけやで
0064
垢版 |
2018/01/06(土) 19:59:45.65ID:jtcYr8x60
原口ワントップはどう考えてもない、無駄に潰されて怪我が増えるだけだ
サイドで上下運動と推進力が評価されてるんだからそこで活かすべき
0065
垢版 |
2018/01/06(土) 20:08:34.77ID:F1vOdGPg0
FWのタイプを書いておく
これを無視して結果のみで起用しても機能しにくい
・プリマプンタ・ポテンテ(空中戦を得意としパワフルなセンターフォワード)
平山や戸倉がこれに該当する。
・プリマプンタ・アージレ(スピードと俊敏さを持ち味とするセンターフォワード)
佐藤寿人や柿谷、豊田ね
・セコンダプンタ・エステルナ(サイドに開いてプレーする傾向の強いセカンドトップ)
玉田や杉本、金崎
・メッザ・プンタ(フォワードとミッドフィルダーの中間)
大迫、岡崎、香川、本田
1トップに向くのは上の2つね
原口は多分下2つのどっちか
0066
垢版 |
2018/01/06(土) 20:12:32.29ID:F1vOdGPg0
・プリマプンタ・ポテンテと・プリマプンタ・アージレは
ディフェンスラインとくっついた状態で生きるタイプ
・セコンダプンタ・エステルナと・メッザ・プンタは
ディフェンスラインからすこし下がったところやサイドでプレーを始めて生きるタイプ
覚えておくといい
0067
垢版 |
2018/01/06(土) 21:48:13.14ID:PdjvGiLD0
左サイドは乾もいるし
たしかに原口センターフォワードも面白そうだ。
0068
垢版 |
2018/01/06(土) 22:01:02.90ID:J49cL0qHO
サイド以外で使うにしてもCFはあり得ない
少しでもサッカーしたことある人ならサイドからCFへの転向の難しさは分かるはず
一からやり直すようなもん
0069
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:04.46ID:DEkl07HN0
現実的なことだと話すことないし妄想するぐらいいいだろ。じゃないとスレ進まん。
0070
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:13.45ID:F1vOdGPg0
1トップは相手のCBの注意を引き付けておく必要がある。
プレッシャーに負けてCBから離れて受けようとすると
相手のDFラインは上げやすくなりコンパクトになるから崩しにくくなる。
原口がCBをけん制出来るなら良いが出来ないなら10点取ろうが20点取ろうがやめたほうがいい
0071
垢版 |
2018/01/06(土) 22:24:33.33ID:F7Td+9rK0
ツートップなら今の日本代表が抱える攻撃の問題点をすべて解消できるんだがな
0072
垢版 |
2018/01/06(土) 22:32:35.04ID:F1vOdGPg0
2トップで1人はDFラインのけん制を1トップと同様に出来なければならない
もう1人はDFと離れれた下がり目でいいのだが???
バーディと岡崎 モデストと大迫のような関係
代表だとバーディやモデストの役割を誰がするかが問題
今のメンツだと浅野しかいない
0073
垢版 |
2018/01/07(日) 11:09:13.63ID:SwOHtUQY0
>>72
いやいや、久保がまさにそのタイプじゃん
大迫&久保のツートップが現状で最強の布陣

あと長谷部のいるフランクフルトが中島に違約金込みで移籍金13.6億円オファーだってよ
しかも会長が直々にコメント
違約金払うとか本気で欲しいんだな

何気に香川の10.8億円と本田の12.2億円、岡崎の12.8億円を超えちゃったな

これがスポンサー無しだったら、中田の評価をも超えてるかも
スーペルかリーガでやりたいと公言してた本人的にはどうなんだろう?

これでポルトとベンフィカは争奪戦から撤退せざる得ないね
0074.
垢版 |
2018/01/07(日) 11:59:13.19ID:w3WU8Ize0
中島は本物だからな。そりゃ欲しいわ
0075
垢版 |
2018/01/07(日) 15:01:36.64ID:ZMC+4zALO
最近の代表での久保を見てると不安しかないが
なんか頼りなさが隠せてないんだよな
0076
垢版 |
2018/01/07(日) 15:28:26.71ID:n+oVjoLQ0
久保は精度と決定力だけが強みだったのにそれを見せられなかったからな
スタミナと守備に不安がある
0077
垢版 |
2018/01/07(日) 15:34:41.49ID:25dtZsuv0
>>73
久保はバイタルでプレーしたりそこから飛び出しするのが得意なイメージ
1トップよりはセカンドトップの選手
モデストより大迫や岡崎のプレーエリアが合うイメージ
0078
垢版 |
2018/01/07(日) 16:32:50.86ID:ZMC+4zALO
結局はシャドーの集まりなんだよな日本代表はw
リーグで活躍してみえてもシャドーだからこそなので
代表で並べると貧弱な前線が出来上がる
0079
垢版 |
2018/01/07(日) 16:59:26.07ID:25dtZsuv0
ここ最近ハリルに呼ばれてるメンバーで
1列目向きなのは浅野と川又だけかな?
後は1.5列目向きばかり
0080
垢版 |
2018/01/07(日) 17:29:08.42ID:UkAc+Jpu0
>>75
それはクラブでの不調がそのまま代表に出ただけで調子を戻した今なら活躍してくれるよ

しかし、クラブで不調の元凶になってた監督がクビになった途端にチームも久保も躍進
監督って大事だね
0081
垢版 |
2018/01/07(日) 17:33:48.91ID:+jaPe9Rf0
1トップで190cmのセンターバック背負って体張れてキープできて点とれる選手
早く出てこい
0082
垢版 |
2018/01/07(日) 18:20:45.50ID:Z+wzZyov0
MF以下もコンスタントに4大リーグで活躍できる選手が揃わなきゃ無理
0083
垢版 |
2018/01/07(日) 18:22:47.85ID:ZMC+4zALO
取り合えずキープしてれれば合格よ
一人に多くを求めても無理
それよりいい加減セットプレーから点取れるようになれと思うわ
0084
垢版 |
2018/01/07(日) 23:05:24.57ID:UkAc+Jpu0
>>83
現状で最高のキッカーが柴崎、清武、井手口レベルじゃ、どの道W杯でセットプレイから得点なんて不可能だよ

俊輔とか遠藤クラスのキッカーが居ないと
0085
垢版 |
2018/01/07(日) 23:52:53.05ID:0widdCVj0
やっぱり体張れる奴が居ないと厳しいんだよな
現実的には本田かな
本田にはトップ下やってもらいたいが
本田以外ならハーフナー、杉本、大迫しかいないな
0086
垢版 |
2018/01/08(月) 00:13:40.37ID:SSlVfeSo0
>>85
杉本が体張ってるところ、お前観たことあるの?
あいつは背が高いだけで当たりにはメチャクチャ弱いぞ

デュエルで負けまくってるのにハリルは何故か呼んだが
セレッソで体張らせるなら山村だろ
0087
垢版 |
2018/01/08(月) 00:14:10.42ID:+Rfuovub0
吉田だな
プレミアでCBできるフィジカル、意外なスピード、キックも強い
何より敵CBが何をされたら嫌かを知り尽くしている
0088
垢版 |
2018/01/08(月) 00:14:23.35ID:Pezgn76i0
体張るだけなら都倉がベストだけど、技術がな…
0089.
垢版 |
2018/01/08(月) 00:31:47.39ID:gPthme9b0
結局、本田が選択肢に入ってくる。実践向きだしな
0090
垢版 |
2018/01/08(月) 01:09:57.17ID:qwmCdWK3O
誰が選ばれることやら
0091
垢版 |
2018/01/08(月) 01:11:47.45ID:N2TTO2dV0
1番良いのは柿谷と大迫の2トップな
基本お互い補完し合える関係で良好
相手の陣形を縦に間延びさせるにはこの組み合わせが良い
ただ柿谷が下がって足元で受けるのが増えると最悪の2トップになる

相手の守備を横に押し広げるのを意識してる人は多いが
意外と相手の陣形を縦に間延びさせるかを考えてる人は少ないのが
日本人のサッカー好きのダメな所だね
0092
垢版 |
2018/01/08(月) 02:26:53.45ID:jUk4ebBFO
>>84
俊輔と遠藤って相当な差があるだろ
遠藤よりは清武のほうが期待出来るよ
0093
垢版 |
2018/01/08(月) 02:28:12.79ID:jUk4ebBFO
>>91
柿谷はそもそも強度が無さすぎてワールドカップには論外
香川よりもさらに弱いだろ
0094
垢版 |
2018/01/08(月) 02:32:32.49ID:q/pRLCmt0
大迫と組ませるなら攻撃的MFかな
大迫自身、CFというより中盤の位置なんだよね。

ゴール前まで行くタイプの清武と柴崎。
ゴール前にいる人間は一人もなし、その時々で入っていく。

逆に杉本はゴール前のイメージ。
0095
垢版 |
2018/01/08(月) 03:32:36.75ID:c/z2gEXU0
>>91
柿谷は世界で戦うだけの強度が無いし、杉本とのツートップもJ2ですら結果を出したことが無いから二列目やらされてた
0096
垢版 |
2018/01/08(月) 05:44:12.46ID:C0QWRTb/0
そもそも大迫がいらない
大迫なんかにFWやらせるくらいなら吉田のほうがまし
ソースは>>6

大迫のとりえなんてこのスレ含めてネットでの印象操作だけ
0097
垢版 |
2018/01/08(月) 07:46:10.55ID:/fopjmeK0
大迫は確定だよ
今の問題はその他のFW
最低でも守備出来てスタミナある選手
0098
垢版 |
2018/01/08(月) 07:57:12.06ID:lfpDxCUZ0
なーにが大雑魚だよ
攻撃力0のこいつがFWやってる時点でクソ
0099
垢版 |
2018/01/08(月) 09:14:36.43ID:Pezgn76i0
清武を差し置いてプレースキック蹴る丸橋なんかどう?
0100
垢版 |
2018/01/08(月) 09:26:14.44ID:C0QWRTb/0
>>97「大迫は確定だよ」

工作員、あるいは本人乙w
何を根拠にこんなクソみたいな、吉田以下のFWとも言えない選手が抜かしてるんだか

大迫はネット工作ばかりしてないで、さっさとブンデスで2桁ゴールしろよ
楽勝でできるって去年言ってたじゃん
モデストすら大迫の前には邪魔者だって言ってたじゃん
0101
垢版 |
2018/01/08(月) 12:10:28.22ID:/fopjmeK0
なに言ってんだか
0102
垢版 |
2018/01/08(月) 13:09:45.70ID:CMyc3AFQ0
>>65
現状だと原口はセコンダプンタ・エステルナ
代表でプリマプンタ・アージレとして覚醒して欲しい
0103
垢版 |
2018/01/08(月) 13:12:47.85ID:CMyc3AFQ0
>>73
>>74
中島も左サイドなら乾もいるし
なおさら原口をワントップに使って欲しくなるわw
0104
垢版 |
2018/01/08(月) 13:15:32.88ID:CMyc3AFQ0
ただ右サイドがいないんだよね
大迫か浅野か久保か本田かぁ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 13:18:39.50ID:VXcHBzsK0
バーディのような選手はどうやったら育つんだろな。
得点取れて、起点になれて、チャンスメイクもできる。
競技人口はそこそこいるのだから、日本にもそういう選手がいてもいいと思うんだがw
0106
垢版 |
2018/01/08(月) 13:52:43.30ID:CMyc3AFQ0
まさにそこに疑問符がついてしまうのが大きな原因の1つだと思う
つまり過去の成功例が無いから定型や参考となる指導や育成方法も手探り状態
0107
垢版 |
2018/01/08(月) 14:02:41.75ID:CMyc3AFQ0
指導者も選手も素晴らしい選手やチームを分析したり見よう見まねでフォローすることで育つし
歴史があり実績のある国は成功例を元に幅広く育成や指導が出来る
選手にとってもサンプルとなる練習方法やトレーニング方法、技術が身近に豊富に存在している
日本はそこで外国の方法を取り込むしかないからロスが発生する
自分達にはあっているのか?という疑問や検証、調整から入る必要があり
またその知識を得る為にもコストがかかり人材が不足している
0108
垢版 |
2018/01/08(月) 14:22:29.52ID:CMyc3AFQ0
自国リーグや代表をトップに
そこから下部や庶民にまで経験や知識が
幅広く層を厚く波及していく環境があるかどうか
競技人口だけ多くてもやっぱり育成や指導やサポーター含めた環境が世界トップレベルにおいつかないと
コンスタントに良い選手は生まれないと思う
特に世界のルール上で戦うなら
0109
垢版 |
2018/01/08(月) 14:29:02.75ID:CMyc3AFQ0
それまでは手探り状態の育成や環境のなかでも
世界である程度、活躍してる選手達の
模倣やブラッシュアップを続けることで
徐々にステップアップできるようになるのではないかという期待
本田と大迫と岡崎と香川と久保と原口と乾と武藤と浅野あたりの良いところを兼ね備えた選手を待つw
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 14:42:22.62ID:VXcHBzsK0
杉本とかも身長は高いけど、どうも力強さに欠ける感じだからなぁ
うーん
0111
垢版 |
2018/01/08(月) 14:45:54.50ID:Bjpjnv+V0
>>99
確かザックジャパンのアジアカップで予備登録に入ってたね

どうしてセレッソ育成上りは20代前半でピークが終わる早熟系ばっかりなんだ
山口なんて4年前は代表のレギュラーに定着すると思ってたが1ミリも伸びしろが無いからスタメンと控えを行ったり来たり
育成に問題あるんじゃないの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 14:51:29.97ID:VXcHBzsK0
確かに山口は身体能力他がほぼ成長していない感じだなw
そのまま止まってしまったというかw
0113
垢版 |
2018/01/08(月) 15:03:38.55ID:Bjpjnv+V0
>>92
清武はセレッソでセットプレイ蹴らせてもらってないぞw
今はソウザか丸橋が蹴ってる

去年4回も怪我した影響なのか知らんが以前のようなキック精度が出てないんだろうな
0114
垢版 |
2018/01/08(月) 22:05:02.86ID:jUk4ebBFO
>>103
ワントップはねーわ
それならボランチのほうがまだあり得るわ
0115
垢版 |
2018/01/09(火) 03:39:02.73ID:dUUjAhvY0
1トップなら本田
2トップなら大迫岡崎が無難だろう国際試合では
0116
垢版 |
2018/01/09(火) 10:55:47.61ID:qQMtrUVx0
>>110
力強さっていうかポストプレイができないからハリルの第一の要求に合致しない
ポストだけなら川又の方がまだできてた
0117
垢版 |
2018/01/09(火) 11:26:09.28ID:nKvldc4M0
>>112
山口は長年続くボランチの人材難の時代にレギュラーに定着できないんだから、その程度という事だ

久保や乾、原口、浅野がいる今の代表ならパサーの柏木とか効きそうなんだがな〜
柏木が招集されてた頃なんて鈍足のFWしか居なかったから宝の持ち腐れ状態だった
0118
垢版 |
2018/01/09(火) 13:48:19.62ID:3NHfP7N+0
ハリルは戦術もなく選手頼み
だから今は大迫原口頼み
ゴリ推し排除するだけでそこそこ強くなっただけ
0119
垢版 |
2018/01/09(火) 14:29:53.82ID:cICtcoiV0
今の世代の代表って本来は岡崎とハーフナーの選択肢しかないはずなのだが?
それを実績のない朝鮮人杉本とかFWとしてカスの大迫なんか使ってきたから代表は低迷した
次のロシア大会も奇跡でも起きない限りは惨めな成績で終わるのが火を見るより明らか

ケルンの成績や鹿島の移籍後の躍進見たら大迫なんて使ってはいけない選手だというのが分かるはずなんだがな
0120
垢版 |
2018/01/09(火) 14:31:15.95ID:SXi/Eb+h0
予選で大当たりした原口はともかぬ
大迫のどこに頼ってるんだ?

大迫信者は頭おかしいの?
0121
垢版 |
2018/01/09(火) 16:23:12.42ID:DxnVKHx60
>>120
原口がブレイクしたのは大迫が招集されてから
それまで岡崎か浅野の1トップでポスト役が誰も出来なかった

二次予選〜最終予選序盤(グループ4位まで転落)

    岡崎
   (浅野)
宇佐美 香川   本田
(原口)(清武)(小林悠)


最終予選中盤〜終盤(グループ1位キープ)

    大迫
原口       久保
(乾)今野 清武(浅野)
 (井手口)(山口、香川)
0122
垢版 |
2018/01/09(火) 16:40:21.29ID:SXi/Eb+h0
またお得意の他人の結果は大迫のおかげ理論来たよ。

頭がおかし過ぎて脳みそが茹だってるんだな。
0123
垢版 |
2018/01/09(火) 17:25:47.39ID:IK4GwdHH0
最終予選からの全試合(国際Aマッチのみ)

香川スタメン 4勝1分1敗(1敗はホームUAE戦の誤審で実質無敗)、勝率80%
香川無し   3勝3分3敗、勝率50%

大迫なんか実は何の役にも立ってないんだよ。代表の勝敗に影響を与えてたのは香川な
0124
垢版 |
2018/01/09(火) 17:39:08.60ID:DxnVKHx60
>>123
最終予選だけでいいぞw
親善試合なんて何の参考にもならん

あと親善試合よりもE-1の結果を反映しろよw
0125
垢版 |
2018/01/09(火) 18:08:23.90ID:iszu+gvg0
今野と清武は良かったよね。
二人共、機を見てゴール前に行ってくれる。
大迫と相性良かった。
0126
垢版 |
2018/01/09(火) 21:50:30.17ID:0rQxhDMB0
>>123
もう8年も役立たずのデータは無視かよw
0127
垢版 |
2018/01/09(火) 22:28:19.34ID:d30K4TDtO
>>123
肝心の最終予選でボロボロでしたよね
0128
垢版 |
2018/01/09(火) 23:02:57.74ID:3NHfP7N+0
オフザボールだの裏抜けだのそれだけやってる選手はアタッカーの位置に陣取って守備組立て展開という勝利に最も重要な仕事を放棄して尚且つ味方からのナイスアシストがなきゃ何の役にも立たないわけよ
負ければDFやCWのせいに出来てゴールすれば自分の手柄にすることが出来るポジションなわけよな
ゴリ推しされる俺たちがそこに居たい理由はそれよ
0129
垢版 |
2018/01/10(水) 00:22:02.62ID:LtLPyeoKO
まあエースとして認知されていて一番激しいマーク受けて
競り合いも立ち向かってポストもするならいいけどな
日本のゴールゲッターってそうじゃないのが多すぎるもんな
ごっつあん武田の系譜ばっかり
ミドルもない奴ばっかりだから武田未満かもな
0130
垢版 |
2018/01/10(水) 00:35:45.29ID:euz+wQ2O0
×ミドルがない
○ミドルが撃てる位置に中盤以下が配球できない
0131
垢版 |
2018/01/10(水) 01:51:35.71ID:p48c3Y8c0
「1/9時点」の「UEFAランキング1桁の国」の「1部リーグ所属」の選手の「リーグ戦のみ」での得点ランキング
※2部所属やUEFAランキング10位以下のリーグ所属の選手は除く
※同点の場合は「リーグのランキング順」>>「五十音順」に記載

選手名 得点 試合数 所属リーグとUEFAランキング
中島   7 13 7ポルトガル
森岡   7 21 8ベルギー
岡崎   6 19 2イギリス
久保   6 21 8ベルギー
乾     3 17 1スペイン
香川   3 13 4ドイツ
武藤   3 13 4ドイツ
吉田   2 17 2イギリス
柴崎   1 8 1スペイン
浅野   1 13 4ドイツ
大迫   1 13 4ドイツ
長友   0 11 3イタリア
伊藤   0 9 4ドイツ
鎌田   0 3 4ドイツ
酒井高  0 13 4ドイツ
長谷部  0 10 4ドイツ
原口   0 7 4ドイツ
酒井宏  0 17 5フランス

訂正や更新は歓迎
0132
垢版 |
2018/01/10(水) 01:54:50.79ID:LtLPyeoKO
>>130
それじゃまるで本当は打てるみたいじゃないかw
0134.
垢版 |
2018/01/10(水) 10:18:34.99ID:8edU/tzz0
上3人が呼ばれてないな
中島、森岡、岡崎
0135
垢版 |
2018/01/10(水) 18:38:29.78ID:hdFx2jYi0
浅野とかいうドヘタクソより中島だわな
しっかし左に人材集中しすぎで右にゴミしかいないなぁ
0136
垢版 |
2018/01/10(水) 18:46:22.02ID:HgWkeUPB0
浅野は下手くそだけどスピードと勝負強さがあるから必要。浅野はCFで使えば良い。要らないのは何の役にも立ってない大迫
0137
垢版 |
2018/01/10(水) 18:55:07.86ID:8ayMKEFd0
浅野と久保が仲良く対談しててワロタ
0138
垢版 |
2018/01/10(水) 19:11:55.04ID:QV6U4VIz0
>>121
本田がワントップの時も原口は得点したから
原口がブレイクするには必ず大迫が必要とは言えないな
0139
垢版 |
2018/01/10(水) 19:16:41.69ID:QV6U4VIz0
        原口
     乾 今野井手口 大迫
(長谷部以外の)誰か

清武を入れるならワントップは機動力のあるほうがいいんじゃないか
パサーがいないからワントップ大迫だろう
0140
垢版 |
2018/01/10(水) 19:19:58.10ID:QV6U4VIz0
    浅野
乾 井手口清武 本田
    今野
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況