X



【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 423

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332
垢版 |
2018/02/23(金) 17:41:19.12ID:8HQ15yyp0
熊谷が身体能力が高いとか瞬発力があるとか言ってる奴にサッカーを語る資格も
高倉を批判する能力も無い
だって何も解って無い馬鹿だと言ってるだけだから
0333
垢版 |
2018/02/23(金) 18:11:30.74ID:Il4D383G0
そういえばCBにスピードが必要だから
北原を使えとか、兼松を使えと意味不明なこと口走ってたアホが昔いたな
今はそいつ、くるぶしとか長谷川マニアと呼ばれているようだけど
0334
垢版 |
2018/02/23(金) 18:29:10.91ID:8HQ15yyp0
クマは優秀だけど鈍足だから相方に俊足で守備範囲の広いCBを起用するのは普通の事
乗松や村松が怪我してるから鮫島をCBを起用するのも常識的な判断

ベレーザも村松が怪我した後に俊足の清水をCBに起用してるからな
0335
垢版 |
2018/02/23(金) 18:57:18.94ID:xDR191P30
三宅はかなり脚も速いからクマ相棒のファーストチョイスになっていくと思う。
鮫島はやっぱりサイドで使いたいよ。
0336
垢版 |
2018/02/23(金) 19:05:50.27ID:EIP0RvwM0
体が強いという能力も身体能力の一部だろ
熊谷は他の選手より体が大きいから動きが鈍く見えるだけ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 19:29:32.17ID:IIqxAgyS0
いや実際問題クマは遅い
背が高く体が強くフィードに優れているが足は遅い
だからリヨンでボランチにコンバートされたんだよ
そしてあんだけ背が高くて体が強いのにヘディングがさっぱり
前じゃ使いにくいしボランチがベストなんじゃねえかな
相方に俊足のCBでもいいかもしれんけどさ
0338
垢版 |
2018/02/23(金) 19:42:33.70ID:8HQ15yyp0
クマがボランチでも良いけどクマは完全な守備的MFになり
攻撃参加は見込めないから
攻撃に厚みを加えるなら攻撃参加の出来るCBが一人は必要になる
出来そうなの阪口ぐらいしか居ないけど
0339Ω
垢版 |
2018/02/23(金) 20:15:55.20ID:NwFfxr4iO
>>332
熊谷の2011年からの経歴をよーく見ような。
身体能力の低い選手が達成できるキャリアかよ。馬鹿w
0340
垢版 |
2018/02/23(金) 20:25:45.76ID:EMLoO2fk0
>>333
その理屈だと鮫島のCBは理想な筈なのにな。
なのに叩きまくってる気がする。
まあ自分の場合はここには酔っ払い半分で来るので
兼松とか緑虫とかはよー分からんのが正直だが。
0341Ω
垢版 |
2018/02/23(金) 20:27:22.50ID:NwFfxr4iO
>>333
北原じゃなく長船な。
「現代サッカーではCBにもスピードが要求される。サッカー知ってればわかること」なんて能書きたれていたが、
「現代サッカーではCBにも足下の技術が要求されること」並びに
「長船が足下の技術がろくに無い、典型的な旧態依然なDFであること」は知らなかったw
0342
垢版 |
2018/02/23(金) 20:35:15.36ID:EMLoO2fk0
>>335
三宅は大人になっても伸びるタイプに思える。
クレバーさはあるんじゃないかな。
0343
垢版 |
2018/02/23(金) 20:37:59.43ID:Il4D383G0
>>341
そうそう、長船があいつの一押しだったな
それでスピードがあるので小原をCBにするべきという持論もやつにはあって
小原と北原を混同してたというお粗末なオチだったような
兼松に関してはもはや伝説
0344
垢版 |
2018/02/23(金) 21:11:24.36ID:0cRnsLZC0
クマは鈍足で身体能力は低い
サッカーは身体能力だけでは無いと言うこと
クマのキャリアから身体能力の高さが解るとか
サッカー知らないにも程がある

長船も良いんじゃない則夫時代にも代表招集経験あるし長身で俊足だし
ポカはあるけど市瀬や鮫島よりハイボールの処理は上手だろ
0345
垢版 |
2018/02/23(金) 21:13:26.47ID:1VSwLiqk0
熊はチームでは狩りスルーパス要員も任されてる
澤の後継者に一番近い存在
0346
垢版 |
2018/02/23(金) 21:22:47.90ID:8HQ15yyp0
三宅より長船や高畑の方が上だと思うけどね
赤福でINACだからな
高倉はAFCには連れてかないだろ
0347a
垢版 |
2018/02/23(金) 22:13:21.30ID:3c3+pwx10
三宅のインターセプトはINACでは澤と並ぶくらい上手かった
CBばかりで能力を発揮していないから最近はわからない
0348
垢版 |
2018/02/23(金) 22:25:30.12ID:QqIdTpQVO
「熊谷の身体能力」 とか言ってるドニワカって丸出しじゃねーか(笑)
サッカー自体に何の関心もないくせに一日中こんなとこに張り付いてるとかリアルゴミだな
川澄や鮫島のオタは
0350
垢版 |
2018/02/23(金) 23:05:00.53ID:DgXvbaVk0
誰?兼松って
0351あぁ
垢版 |
2018/02/23(金) 23:23:01.63ID:hpnJ6pwB0
おそ松くん
0352
垢版 |
2018/02/24(土) 00:10:10.59ID:RfOrKK/C0
東アジアでもそうだったがベレーザの選手より神戸の選手の方が活躍して勝利に貢献してる。

この事実をベレーザオタは否定出来ない。笑
0353
垢版 |
2018/02/24(土) 00:39:15.62ID:/ihsNyco0
おまいら色々言っても選手の配置決めるの絶望的な高倉だから
0354
垢版 |
2018/02/24(土) 01:24:14.03ID:DcR9sAHo0
そだねー
0356
垢版 |
2018/02/24(土) 02:05:09.13ID:wlGgxWS30
>>348
熊谷は鮫島や川澄と違ったタイプの選手で、
フィジカルという言い方ならある方だろ。
ま、確かに高木を凌駕するかのような書き込み
にはぶったまげたが。メダリストを上回るほどの
脚力は熊どころか川澄もないし、多分鮫島もだな。
旬の鮫島ならもしやと思うが、なんせ球技で
速いのとはレース競技は訳が違う。

で、熊の話に戻るが、奴は顔でスライディングしてでも
ってガッツが一番の魅力。あんな女は他におらん。
0357
垢版 |
2018/02/24(土) 05:20:12.41ID:XbMjD0nO0
どんだけスレチ比較するんだし
高木はスケートだろが
0358
垢版 |
2018/02/24(土) 06:11:56.13ID:Yli9da9z0
>>348
にわかって言ってれば勝ったような気分になるのかな
にわかを小バカにする割りにはレスに中身がないよな
0359
垢版 |
2018/02/24(土) 07:13:25.15ID:dH5t4GKf0
猶本は代表を離脱したの?
0360
垢版 |
2018/02/24(土) 10:49:48.58ID:giQT/iTMO
>>358
熊谷を身体能力が高い選手の例に挙げる時点でドニワカ以外の何者でもねーだろ?

ほんと恥ずかしいゴミだな
0361
垢版 |
2018/02/24(土) 11:48:42.53ID:5UggNnwj0
北川推しガラケーくるぶしの発狂が止まらないなw
0362
垢版 |
2018/02/24(土) 12:36:16.77ID:oKUhy0m/0
誰が出ても大して変わらん
この人気低迷をなんとかしろ

一度でもいいから川澄、田中陽、乗松、藤田の、小林歌を呼べ
0363
垢版 |
2018/02/24(土) 13:05:02.23ID:cK7IUXSw0
5枠もあるから余裕で猿でも予選突破できるのに
おまいら危機感煽りすぎ
予選突破で高倉すげぇ〜の仕込みかよw
0364
垢版 |
2018/02/24(土) 16:08:08.17ID:RfOrKK/C0
どんだけベレーザオタが騒ごうが現代表でも主力組に選ばれるのは阪口田中だけ。

他は高倉夫婦御贔屓枠。全員サブ組。

これが現実ですわ!
0365
垢版 |
2018/02/24(土) 16:08:33.00ID:oKUhy0m/0
高倉更迭に誰も異論はない

それだけは満場一致
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:14:45.51ID:sKx9irdQ0
高倉程度のギャラで引き受けるS級持ちがいないんだと思う
協会は女子の監督は安くないと意味ないし
0367
垢版 |
2018/02/24(土) 17:06:22.93ID:culfE8zR0
クマが身体能力高いとか言ってるのはニワカと言うより
サッカーどころかスポーツとは何かすら解って無い馬鹿なんだろ
川澄ヲタとか鮫島ヲタはドルヲタ以下だよ
0370
垢版 |
2018/02/24(土) 19:21:12.66ID:dlMu6+z20
くるぶしがいつにも増して機嫌が悪いな

デビュー当時の自分のドニワカぶりを知ってる人間が最近書きこんでたから

白目むいてむきになってるんだろうな
0371
垢版 |
2018/02/24(土) 19:31:20.01ID:vFyMGmGr0
川澄が代表落選して国外に出て行ってくれて本当に良かった
後は鮫島が海外逃亡して代表から外されてくれれば更に良くなる

女子サッカーをサッカーとして観れない連中には消えて欲しい
女子サッカーの為にならない
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 23:44:58.78ID:+phjP0Yj0
カーリングとかなでしこ以下だろ
銅メダルやん
難易度はサッカーの方が難しいしな簡単に勝てる競技じゃない
0378
垢版 |
2018/02/25(日) 00:47:13.62ID:8I7y+MpD0
なでしこのようにか(´・ω・`)
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 00:54:44.46ID:7c3BmdEj0
なでしこはW杯の2ヶ月後にロンドン予選があり、翌年にロンドン五輪があったから1年半から2年はもったよ
澤、川澄はじめ、W杯優勝メンバーの露出がピークだったのは秋から年末年始にかけてだったし
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 00:57:31.03ID:7c3BmdEj0
なでしこの盛り上がりのピークは、ドイツW杯からロンドン五輪とU20W杯があった2012年の夏あたりまで
ブームの終焉はそれからもう1年ぐらい後
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 01:02:18.42ID:wJ7OFP2d0
どっちにしろ今はもう世界一になる前の人気レベルにまで逆戻り
一時期はバレーより人気あったのにな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 01:14:23.61ID:7c3BmdEj0
バレーもキム引退で人気、知名度のある選手がいなくなった。競技人気もイマイチ
浅田真央引退後の女子フィギュア人気もあれだし、今女子スポーツはカオスだな
ただ、高倉なでしこじゃ女子サッカーが人気スポーツに返り咲くのは無理だろうな
ドイツW杯チルドレンたちの成長待ちか
0383
垢版 |
2018/02/25(日) 03:45:07.84ID:X3b8Sg5s0
ただでさえ不人気緑軍団だから
0384
垢版 |
2018/02/25(日) 08:40:43.40ID:I6fdnuLB0
佐々木監督は笑顔でマスコミ世間への発信力が有った、選手を保護し自分が責任を取った
高倉監督は暗い、監督なのに自己弁護が先に立ち北朝鮮戦の負けを選手の所為にした、フィジカルで負けたと

フィジカルの所為?、相手は白人じゃない、栄養不足の北朝鮮人、同じアジア人
0385
垢版 |
2018/02/25(日) 09:37:33.10ID:dZ/b0bxX0
でも実際にフィジカル負けだし。
戦術がない高倉もあれだが、パスが緩かったり、
足が遅くて味方パスを取れないか、取れても直ぐに
詰められて、しかも数でも負けている。
戦術があったとしても実行出来んよ、こんなんじゃ。
数的優位を作るにも、あの走り負けじゃあ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 11:09:58.72ID:2rRqT/1y0
高倉は浅いというか、自分に甘いというかババアのくせに未熟なんだよねえ
自分のU-20を使うプランが失敗したら、2年経っても
他に次がありませんでしたって現状はさすがにお粗末
もし寺谷が代表監督だったら今のベレーザの若手連中は使わないと思うし、
呼びもしないだろう、
監督の仕事をまっとうする気があるかないかの差は確実にある
0387
垢版 |
2018/02/25(日) 11:44:10.97ID:I6fdnuLB0
欧米どころじゃない、アジアにも通用しない紙フィジカルのなでしこリーグって
価値が無い、何がテクなら世界一?笑うわ北朝鮮に足でもパステクでも詰めでもフィジカルでも負けてさ
0388
垢版 |
2018/02/25(日) 12:21:33.76ID:k4JAIHp10
スピードとフィジカルで蹴散らされちゃテクもクソもねーよw
0389
垢版 |
2018/02/25(日) 13:07:23.30ID:n8x7Rzxs0
テクが無くても、スピードとフィジカルがある選手って誰の事?
0391
垢版 |
2018/02/25(日) 15:02:12.16ID:tCt+Oc8H0
テクニックて何や
パス下手シュート下手ドリブルできないトラップは流れる
0392
垢版 |
2018/02/25(日) 16:08:00.27ID:R9ijRtic0
>>391
唯にゃんをディスるのはヤメロ
0393
垢版 |
2018/02/25(日) 17:19:20.23ID:dZ/b0bxX0
>>390
多分、リフティングとかはチーム平均とったとしたら
世界一?
でも試合で必要なパフォーマンスを実現できないなら
技術も低いと見なさざるを得ない。
それもフィジカルのなさから来る面が多分にあるがな。
パス一つとっても強く蹴れなきゃ芝のコンディションに負けてブレる。
体力10の人と15の人が10の力でボール蹴ったら
そりゃ体力10の方はコントロールに回す力はないし、
全身使った大きなモーションにもなる。
実際の試合では、10で蹴らなきゃいえないのに、
色々してたら7の力しか出んわって事が多い。
それがあのショートしたヘロヘロパス。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 17:47:18.85ID:2rRqT/1y0
アルガルベだけど、アジアカップ直近なので、
順位決定戦を含めて4試合合算で失点2以下、1試合平均3点以上、
ソヨンのいる韓国と当たることがあれば、2-0以上の勝利がノルマ
それ以下なら現代表チーム解散でいいわ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 18:07:47.03ID:wJ7OFP2d0
今の日本は特にパススピードが遅すぎるよな
あれでパスサッカー名乗ってるのは冗談としか思えん
0397
垢版 |
2018/02/25(日) 18:12:44.03ID:pNsglS+H0
佐々木時代よりは今の方がパススピードもタイミングも早くなったけどまだ遅すぎる
ベレーザレベルのパススピードやパスの精度、パスのタイミング早さに対応
出来ない選手は代表に不要だな
0401
垢版 |
2018/02/25(日) 18:22:29.96ID:/vLuGeya0
パススピードを上げるにはキック力より
出してと受け手に正確な技術が必要だからな
特にパスサッカーを行うには視野の広さ、判断の早さが重要だからね

ベレーザ並みに代表でもテンポ良く素早いパス回しが出来れば強くなる
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 18:35:21.76ID:2rRqT/1y0
今、強くないのが問題でさ
2年前にどんなチームを作るかを言うのはいいけど、
今、くるぶしが喚き散らすのは違うんだよね
アルガルベは最終試験であってオープン戦じゃない
0404
垢版 |
2018/02/25(日) 18:50:25.25ID:pNsglS+H0
だから当てに増矢とか三宅の様な使えないの外し
植木、中里、籾木を入れてAFCを戦えば、ベレーザと同じテンポとパススピードで代表は戦える
フジテレビもJFAも余計な横槍入れやがって、アカデミー福島出身の連中は物にならない
0406
垢版 |
2018/02/25(日) 19:38:21.27ID:a7f4kvvB0
ろくにインサイドキックもできないような連中が代表に名を連ね
そして技術は世界一とか言い出す、高倉と愉快な仲間たちと兼松
0407
垢版 |
2018/02/25(日) 19:54:24.60ID:uSoVeIYK0
増矢と三宅はAFCにはさすがに連れて行かないだろ
本当にアカデミー福島は無駄だよな
サッカーを団体競技では無く個人競技だと勘違いしてる選手ばかり

中・高生年代で一番鍛えるべきは頭何だけど、サッカーを叩き込んで無いのだろ
足元と身体ばかり鍛えて頭を鍛えて無いからユース出身者にポジション奪われてしまう

北川も駄目、山根も駄目、菅澤止りだろ
0408
垢版 |
2018/02/25(日) 20:23:33.66ID:I6fdnuLB0
男子高校にクロス上げられて2失点、欧米強豪相手にはよくあるパターン

う〜ん何と言うか、受ける練習より自分たちが同じパターンで攻める練習した方が、受け方が分かるんだがな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 20:48:19.11ID:PF24J1R00
ところで今年に入って山根は試合出てるんかね?
国内組はシーズン開始前でコンディションにちょっと不安があるのは想定内として
欧州組は真っ最中だからその点では心配ないけど試合出てないとなるとちょっとどうかな

それにしても例年に比べて情報出てこないな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 21:28:17.19ID:cX86aZjl0
オランダ戦のオカマにはまた鮫島をアテるのか?
ミーデマは居ないようだから楽だな
とは言ってもゴールしなきゃ勝てないよw
横山頼みか

>>409
今年に入って5試合かな?ずっと山根は控えだね
0413
垢版 |
2018/02/25(日) 21:38:59.59ID:ku1kHCSA0
>>408
アメリカの快速3トップに5失点コースだな
一人だと何もできないSHをフォローしにいったSBの裏をしっかり狙ってくる
よーいどんでも鮫以外追いつけないかもしれないが
まぁ米相手の5失点KOは日本に限ったことじゃないけどね
得点への近道を見出してチーム戦術として徹底してて羨ましい限り
何をすべきかがわかってると動き出しもはやくなるんだよな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 21:45:49.69ID:cX86aZjl0
おっとオカマもケガで居ないようだな
楽勝だ

>>413
>一人だと何もできないSHをフォローしにいったSBの裏をしっかり狙ってくる
>よーいどんでも鮫以外追いつけないかもしれないが

去年の4カ国大会で北川が面白いように抜かれてたな
0415Ω
垢版 |
2018/02/25(日) 21:55:40.66ID:6GE6nJtt0
>>344
>>348
>>360
>>367

きちんと俺に対してアンカーつけろよwヘタレw「遠吠え」かよw

「身体能力が低い」CBでワールドカップやオリンピックで3度も決勝進出できるかよ。バカw

「身体能力が低い」選手をCL優勝も狙える強豪チームがCBやボランチで起用するかよ。バカw「上手いだけの選手」をCBやボランチに起用しても「採算」は合わねーんだよ。
宮間ボランチのようにな。


フランクフルトやリヨンは、外国人にカネ払って、「身体能力の低い」熊谷をCBやボランチにレギュラーで使っていたのかw
7シーズンもw
7シーズンもw
さらに言えばリヨンは熊谷と2020年まで契約延長したな。

よほど格下ならともかく、対等かそれ以上の相手に対し、守備において、身体能力が「問われない」なんてことがあるわけねーだろ、バカ。
2011年以来、7シーズン。熊谷は、代表やCLの舞台で、CBやボランチとして、身体能力を問われることなく、ゆるーいサッカーを楽しんでるわけだw
0416
垢版 |
2018/02/25(日) 22:01:22.17ID:X1KqSMXZ0
負けて当たり前の男子とやるよりも
千葉とやれば課題も出るだろと思うんだけど絶対にやらないね
0420
垢版 |
2018/02/25(日) 23:43:50.70ID:dZ/b0bxX0
>>413
鮫島だって単なる競争なら危うい。
経験と走力が揃ってるから何とかなってるというか。
てか他のSBも若いと言ってもそんなに浅い経験じゃ
ないし、自分より速い相手にスキ見せないポジどりは
チームで教えてもらってないんか。てかダメだろ。
ベテラン元気は良いが越せない若者しかいないのは。
0421
垢版 |
2018/02/25(日) 23:52:23.74ID:9vZof1xI0
今季の高倉なでしこジャパン
3月アルガルベ杯と4月のAFC杯か
どちらもベスト4位以上がノルマだな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 05:37:59.08ID:Wz8fR7B/0
国内で優勝してるのが大半を70点の選手で構成してるベレーザなので、
個の最大レベルは70点だが、国内リーグで安定した成績を残すにはこれが最善
アジアでも70点じゃ、中位、下位で世界は最低80点以上の選手が必要ってことですな
問題なのは70点の連中と馬鹿監督が自分達は90点だと思ってること
0423トレーニング
垢版 |
2018/02/26(月) 07:26:47.53ID:nFOjmgYC0
わかりやすいし、その通り
0424a
垢版 |
2018/02/26(月) 09:05:56.32ID:AQzt+O3x0
FPF アルガルベカップ 2018 - フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/algarve/index.html

放送日程
2月28日(水) 24時25分〜26時35分
日本 × オランダ
解説:加藤與惠
プレイヤーズゲスト:大野 忍 (ノジマステラ神奈川相模原)
実況:青嶋達也アナウンサー
リポーター:日々野真理

3月2日(金) 24時10分〜26時20分
日本 × アイスランド
解説:加藤與惠 矢野喬子
実況:小穴浩司アナウンサー
リポーター:日々野真理

3月5日(月) 24時25分〜26時35分
日本 × デンマーク
解説:加藤與惠
プレイヤーズゲスト:安藤 梢 (浦和レッズレディース)
実況:小穴浩司アナウンサー
リポーター:日々野真理

3月7日(水) 23時40分〜25時50分
順位決定戦
解説:加藤與惠
プレイヤーズゲスト:岩清水 梓 (日テレ・ベレーザ)
実況:青嶋達也アナウンサー
リポーター:日々野真理
0425
垢版 |
2018/02/26(月) 09:59:34.13ID:sypiP83f0
プレイヤーズゲストの人選はサッカーが分かっている人だね
安藤、岩清水は高倉より効果的な現場指導すると思うョw
0426
垢版 |
2018/02/26(月) 10:25:04.12ID:xeXu2VCVO
>>415
「リヨン」とか「女子CL」 あたりを「凄い」 と思い込んじゃってるオマエがドニワカなだけなんだよカス(笑)
実際に海外女子サッカーを見てみろ
基礎技術の全くない低レベルなドタバタでしかない
少し勝ちにいけばユーロ無双王者のオランダでさえ日本には敵わない

走力も瞬発力もキック力もない熊谷を「フィジカルの強い選手」 の例に挙げてしまうような恥ずかしいドニワカは黙ってろ
みっともねえぞ、恥をしれ
0429
垢版 |
2018/02/26(月) 11:30:04.80ID:s0V0gbwS0
世界屈指の天才すぎる経済学者が考えた、サッカーのPKは絶対にど真ん中に蹴るべき理由とは?|0ベース思考 どんな難問もシンプルに解決できる|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/68351
0430
垢版 |
2018/02/26(月) 12:06:10.63ID:h/i58VTX0
ベレーザは個々の能力が70点で平均が
とかサッカーがどういう競技か解って無い野球みたいな発想だな
サッカーは野球と違ってポジションも打順も無い
だから個々の実力が高く無いとチームは強くならない
INACの様な二流チームでもベレーザから澤や大野、近賀が移籍したら強くなり
彼女達が去って行って弱くなった
才能の無い川澄や高瀬でも活躍出来たのは誰の力かアホでも解る事
0432
垢版 |
2018/02/26(月) 13:37:07.33ID:h/i58VTX0
まあそうだろうな
ベレーザから一流の選手がINACに移籍したから
二流のINACも強くなり、二流の高瀬や川澄が活躍できたのは事実だよ
澤や大野の力が衰えてから全く活躍出来なくなったからな

それだけ澤、大野、近賀が偉大だったという事だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況