X



ハリルホジッチジャパン part891

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf9-q/Ed [126.255.133.202])
垢版 |
2018/02/19(月) 00:17:58.14ID:SZGo6ipvp
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

を2行冒頭に書くこと!! (1行分は消えて表示されません)

前スレ
ハリルホジッチジャパン part890
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1518704555/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0311(アウアウカー Saad-HCdu [182.251.144.172])
垢版 |
2018/02/20(火) 10:31:09.72ID:GwBJ1o5Ra
ぶっちゃけオフェンスミッドフィルダーは香川だけでいいよ。他の奴らじゃ世界の強豪相手に違いを作るプレーなんて無理だからな
0313(オイコラミネオ MMab-C9IQ [61.205.94.180])
垢版 |
2018/02/20(火) 10:47:02.17ID:ISzIT0YUM
>>312
いや、ハリルも長澤を攻撃的MFとしては呼んでないでしょ
ベルギー戦だって山口井手口とともに3ボランチやってたじゃん
どちらかというと前に出てたのは井手口だったし
0316(オイコラミネオ MMab-C9IQ [61.205.94.180])
垢版 |
2018/02/20(火) 11:17:01.14ID:ISzIT0YUM
ハリルがもし長澤をOMFとして呼んでいるならば本当にアホだぞ
あいつACLの上海戦で長澤を初めて観てそれまでは知らなかったと言っていたけど、
井手口や山口だけじゃなくて長澤にも「守備は良いが、攻撃でもっと顔を出してほしい」という注文をつけている
そりゃそうだろう、それが本職なんだから
上海戦ではプレスも緩く前まで行けただけで本来はJリーグでさえ攻撃に顔を出して存在感を出すタイプじゃないのはこれまでのキャリアの数字が物語っている
0317(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 11:19:12.51ID:kXCZGq5Zd
>>315
お前みたいな数字バカがでかい声だすから
チーワークもへったくれもない俺が俺がの押しくらまんじゅうサッカーなって
激弱代表出来上がり
0319(オイコラミネオ MMab-C9IQ [61.205.94.180])
垢版 |
2018/02/20(火) 11:26:17.39ID:ISzIT0YUM
>>317
数字だけじゃねえよ
そもそも長澤はレッズでさえレギュラーじゃないし、ポジションもボランチ以外で起用された事なんかない
しかも呼ぶにしても今更?
それまで知らなかったってのもどうなの?
あいつ不真面目過ぎる
0320泳げたいやき君 (ワッチョイ 138a-HN+l [125.202.35.54])
垢版 |
2018/02/20(火) 11:30:37.29ID:OGwXoauk0
ハリアホジッチという言葉ができなきゃいいけど・・・
0321(アウアウカー Saad-HCdu [182.251.157.114])
垢版 |
2018/02/20(火) 11:32:04.92ID:neNnKekRa
本田香川岡崎外した時点でアホ決定です
0322(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 11:32:46.36ID:kXCZGq5Zd
ハリルホジッチになってからJリーガや海外組選手の意識が随分変わった
まだまだ目に見えて成果はでてないが
強度をあげると言う世界の流れに沿った1つの方向に向けたのは大きい。

己の欲に目が眩んだアホ達が記事や掲示板でハリルホジッチを無能扱いしてるのが笑ける
0323(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 11:36:54.86ID:kXCZGq5Zd
そんな中で一向に意識の変わらないのが香川と本田
大人の庇護のも上げ膳据え膳サッカーに浸かりきって心も身体にも腐りきっとる
0324(スッップ Sd33-2ECr [49.98.172.218])
垢版 |
2018/02/20(火) 11:44:13.91ID:m7vm7GpWd
>>309
大島も怪我じゃなかった?
0325(オイコラミネオ MMab-C9IQ [61.205.94.180])
垢版 |
2018/02/20(火) 11:45:40.56ID:ISzIT0YUM
>>322
Jも観てないなら物を言うなよ
強度を上げるための方策としてコンタクトの駆け引きを行う頭脳、技術、戦術、体作りからレフェリーの判定基準まで何年も前から取り組んできている
20年以上もかけてようやくここまで上がってきたのであってハリルが言ったから急に変わった訳じゃねえよ
0326(ワッチョイW 899f-YGWl [106.160.31.148])
垢版 |
2018/02/20(火) 11:54:30.94ID:sWrzc0Ff0
>>321
ザックで本田香川岡崎主体でコンフェデワールドカップ無勝利
アギーレで本田香川岡崎スタメンでUAEに負けてアジア杯敗退
ハリルで本田香川岡崎スタメンで最終予選初戦UAEに負けて敗退のピンチ

これ以下にはなかなかなりようがないから大丈夫
むしろ最終予選一位突破して盛り返したとも言える
0328(アウアウカー Saad-HCdu [182.251.157.114])
垢版 |
2018/02/20(火) 12:03:45.70ID:neNnKekRa
香川がいないと全く勝てないのに香川のせいにしてるアホども

最終予選から全試合(国際Aマッチのみ)
香川スタメン UAE×(誤審。実質的には引き分け)、タイ○、オーストリア△、UAE○、タイ○、ニュージーランド○
香川スタベン イラク○(誤審。実質負け試合)、サウジ○、シリア△、イラク△、オーストラリア○、サウジ×、ハイチ△、ブラジル×、ベルギー×

香川スタメン 4勝1分1敗、勝率66%
香川無し   3勝3分3敗、勝率33%←驚愕の数字

最終予選も香川抜きだと糞弱いのが代表な
0329(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 12:23:53.20ID:kXCZGq5Zd
>>325
ザッケローニ時代からのACLの体たらく見れば
強度が弱って東アジアでさえ追い付かれて追い越されたのがわかるだろ
ハリルホジッチになって浦和が結果出したりやっと戻りつつあるが
今年もACLは厳しいわ

お前協会の回し者だろw
0331(アウアウカー Saad-HCdu [182.251.157.114])
垢版 |
2018/02/20(火) 12:46:12.17ID:neNnKekRa
本田香川岡崎使わないと点入らないし数字もとれないからな
0332(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:09:41.67ID:kXCZGq5Zd
>>330
電通の時代錯誤お馬鹿キャッチフレーズ
演歌のビッグスリーとかと同じ感覚やな
0333(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:13:04.97ID:kXCZGq5Zd
>>331
こういう輩が日本サッカーの強度を下げてきた
「ハングリー&下剋上」上等じゃねえか精神がなけりゃ進歩はない
0334(オイコラミネオ MMab-rKOQ [61.205.1.29])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:19:41.11ID:A+a5+sOUM
>>329
アホか
2006年のワールドカップ惨敗以降2010年過ぎまではヨーロッパからのオファーが激減してJに有力選手が残っていただけ
今は代表入りさえしていない選手までがヨーロッパに渡っている
Jの強度が云々なんて見当はずれな意見も大概にしろ
0335(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:36:15.41ID:kXCZGq5Zd
>>334
ほんまにアホ
ならお前の言う
「強度を上げるための方策としてコンタクトの駆け引きを行う頭脳、技術、戦術、体作りからレフェリーの判定基準まで何年も前から取り組んできている
20年以上もかけてようやくここまで上がってきたのであって」

の強度は何処に消えたんだ?

底上げ出来てたら数人が海外行ったからってここまで落ちない
0337(スフッ Sd33-3TES [49.104.11.72])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:38:28.48ID:fEgDRGqyd
先のドルvsMBMはエースの決定力が明暗を分けたな
どんなサッカーにするにしろ決定力がないなら勝てないて事だな
マァ当たり前の事を知らない代表廚w
0338(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:39:14.67ID:kXCZGq5Zd
だいたい進歩が止まってアジアに抜かれたのはJだけじゃなくて代表もアジア諸国に抜かれてる

タイにまで個の力で抜かれててたのはショックやったぜ
0340(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:42:25.14ID:kXCZGq5Zd
>>336
アホを構うと面白いほどボロが出てくる

おれのレス本文
<ハリルホジッチになってからJリーガや海外組選手の意識が随分変わった
まだまだ目に見えて成果はでてないが
強度をあげると言う世界の流れに沿った1つの方向に向けたのは大きい。>

お前の理解力ゼロの反応

<> >>335
> お前はハリルのおかげでここ2、3年で急激にJの強度が変化したと言った
> それは嘘だという話
> だから反論材料がいくらでも出てくる>
0341(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:45:31.08ID:kXCZGq5Zd
俺の意見
強度の意識が変わった

ミネオの反応
お前はハリルのおかげでここ2、3年で急激にJの強度が変化したと言った

ねじ曲げかたが大笑い
0342(オイコラミネオ MMab-rKOQ [219.100.52.227])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:47:17.05ID:+J3iWCBRM
>>340
その程度の意識なら昔からある
変えたというならば中田がまずセリエでの成功で変えてるし、トルシエやジーコも指摘して取り組んでいる
岡田だって南アフリカ大会で本田を1トップに据えたのは当たり負けしない強さだと言っているしな、ドーピング疑惑があるとはいえ
それにJ組のみで挑んだ東アジア選手権ではハリルよりザックの方が良い成績を残している
はっきり言ってお前が言っている事は何十年も前から取り組んでいる今更なんだよ
0343(アウアウカー Saad-HCdu [182.251.157.114])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:48:06.62ID:neNnKekRa
>>338
連携しないと日本人なんてそんななもんだよ。本田香川岡崎レベルも個では負けるからな普通に
0344(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:48:54.07ID:kXCZGq5Zd
ミネオ君よおまえも現代サッカーに強度が必要とわかったのはハリルホジッチが監督なってからだろ

て言うか強度をこの掲示板で強く言い出したのは俺だけどな
ハリルホジッチは強度とか言う言葉は出したか知らないわ
0346(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:00:28.50ID:kXCZGq5Zd
>>342
世界の流れでの強度てのはフィジカルコンタクトとかじゃなくて
ライン間隔の距離出合ったり
プレスの速さや高い位置であったり激しさであったり、前線からのタックルだっり
攻撃のタッチの少なさ、パススピードやパス距離の長さであったり
いろんな事がファクターの事

今やタレントのみで勝ちきる時代は終わりつつある
その現象が今季CLやELで特に現れつつある
0347(オイコラミネオ MMab-rKOQ [219.100.52.227])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:01:56.77ID:+J3iWCBRM
>>344
何言ってんの?
ジーコが2006年大会後の記者会見で日本人選手はもっとフィジカルとシュートの意識を上げなければならないと説いている
中田の成功でそういう取り組みはなされていたが、2006年の惨敗とジーコの指摘によってよりはっきりと打ち出された
どうせお前はここ数年でサッカーを見始めた程度の奴だろ
意見が浅い
0348(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:07:19.20ID:kXCZGq5Zd
E-1での惨敗はハリルホジッチの無能さとしたい勢力があるが

よしんばE-1で結果出したとしたら
J戦士の大量招集に繋がり
それこそワールドカップの惨敗は決定的になる
E-1はあくまでもJリーグ戦士達の立ち位置の確認だったんたわ

ハリルホジッチの思惑通りだな
0350(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:11:02.95ID:kXCZGq5Zd
>>347
残念だけど君は現代サッカーの流れを理解してない
ナカータ、ジーコ!アントラーズ!時代から止まってる様だね
世界のサッカーは生き物で進化し続けてるんだよ
0353(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:13:33.17ID:kXCZGq5Zd
>>349
だから意識が変わってきたといってるだろ
何も結果出たとはいってない
ザッケローニがぐちゃぐちゃにしたのを簡単には修正出来ない
0355(オイコラミネオ MMab-rKOQ [219.100.52.227])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:17:43.78ID:+J3iWCBRM
>>353
違うね
ザックの方こそむしろ代表できちんと世界標準のライン間の距離とプレスの強度を求めて取り組んでいた
練習でそう指示を出しているし
http://i.imgur.com/mb0J1Ru.jpg
また実際の試合でもそれなりの成果が上がっている
http://i.imgur.com/ks1v99Q.jpg

世界標準から日本を遠ざけて日本の守備を壊し、失点を増やし、弱体化させているのは誰でもないハリル自身とその指導力の欠如
それは>>349を見ればわかるな?
0356(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:17:43.95ID:kXCZGq5Zd
>>352
ハリルホジッチになにを期待してるか知らんけど
ハリルホジッチは戦術家ではなくて戦略家だよ
てか今の日本サッカーには戦術より戦略が欠けている

戦略の指標がなければ戦術は絵にかいた餅になるだけ
0358(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:22:07.47ID:kXCZGq5Zd
>>355
だからザッケローニは戦術しか脳がないから無能監督なのよ
0360(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:24:13.23ID:kXCZGq5Zd
ザッケローニが日本サッカーの進歩にナニを残したか
ゼロないしマイナスだろ
0361(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:29:33.67ID:kXCZGq5Zd
>>355
協会寄りの奴はこうしてザッケローニを持ち上げる
しかし日本はめちゃくちゃ弱体化した

なんで?
ザッケローニが無能だから
0362名無し (ワッチョイ 4912-ZvQD [202.229.68.236])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:32:37.11ID:H1z2hOFE0
長谷部みたいな膝ヤッてる選手がまだ出来てしまうブンデスはレベルが低い事が
明確だな。
それに宇佐美みたいな個性ある選手を潰してしまう環境と戦術。
二部に行ってやっと自分を出せるようになってきてるけど
まあ、最初にバイエルンに運良く入れたイレギュラーはあったが
堂安、森岡、久保、南野みたいにブンデスは辞めて比較的自由を与えられる
リーグで攻撃に専念させてもらうべきだったな。
0363(ワッチョイWW 61dc-ES8V [180.144.139.46])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:34:34.95ID:LXYRmuhz0
ザッケローニて性悪経営コンサルタントににてるな
短期間黒字出してクライアントをいい気持にさせて
ボロが出てきたらバイバイする奴
そのクライアントは間もなく倒産の憂き目
それが日本代表
0364(アウアウカー Saad-HCdu [182.251.157.114])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:34:42.13ID:neNnKekRa
ザックのやり方こそ正解。個の能力がアジアでも見劣りする日本人が世界と戦うにはクラブレベルの連携しかやりようがない。
ザックの過ちは本田一派の増長を許したことと香川中心にチームを作らなかったことそれだけ
0367(オイコラミネオ MMab-rKOQ [219.100.52.227])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:39:47.07ID:+J3iWCBRM
お前ら原口が負傷離脱中で2試合ベンチ外とか宇佐美が直近土曜日の試合で途中出場で同点ゴールを決めた事とか
あとは井手口、森岡、小林がクラブでベンチ降格にされたこととか、ちゃんと把握した上で物言ってんだよな?
0368(アウアウカー Saad-YGWl [182.251.63.165])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:40:06.11ID:y+FH6K2la
ザックもジーコも何も残さなかったけどコンフェデでブラジルに引き分けただけジーコの方がマシか
0370(ワッチョイWW 61dc-ES8V [180.144.139.46])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:41:22.90ID:LXYRmuhz0
ユーロ見てもワールドカップ見ても
グラブサッカーなんかやってる国はない

何故か?国中背負って
ミスして帰国したら銃殺される位ギリギリで肉弾飛び交う修羅場と30数試合で競うピッチとはちゃいます
0372名無し (ワッチョイ 4912-ZvQD [202.229.68.236])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:44:41.91ID:H1z2hOFE0
やっぱ日本人のアタッカー系はブンデス合ってないわ。
宇佐美ゴール決めても監督は「もっとハードワークして欲しい」だってさ。
ハードワークの中身はいまいちわからないけど
もっと守備しろってことだろうね。てか、まず宇佐美に過度な守備を求める事が
お門違い。結局、ブンデスは先進的なシステムと戦術とか良く言われるけど
悪く言えば監督の言う事は従順、絶対で遊びを許さない魅力薄いリーグ。
前線のFWも上位数チーム以外は古典的なFW集めただけのフィジカルサッカー。
0373(アウアウカー Saad-HCdu [182.251.157.114])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:46:48.03ID:neNnKekRa
>>366
代表をドルトムントにするんだよ。香川が自由にプレー出来るように全員がサポートするハードワークする。そうすりゃ香川が魔法をかけて面白いように点が入る。それが日本がW杯で勝てる唯一の方法だ
0374(ワッチョイWW 61dc-ES8V [180.144.139.46])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:48:00.64ID:LXYRmuhz0
なんで俺達が関係もない国の試合をワールドカップだけは見るのか?
まじで命がけの人間離れしたプレーが見れるから
例えばロッベンがバイヤンてあんなにド真剣に走ってるの見たことないわ

ボールより速く走ってシュート止めるDFも普通は見れないわ
0376(オイコラミネオ MMab-rKOQ [219.100.52.227])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:50:54.10ID:+J3iWCBRM
>>372
違う
監督が言っているハードワークとは守備の事だけを指しているわけではない
攻撃におけるパスを引き出すフリーラン、味方をフリーにしたりスペースを作るためのデコイ、また前線での競り合い、そういうものも含めてのハードワーク
実際原口は加入後先発2試合ですでに1G2Aを記録している
宇佐美は17試合出場4先発で3G0A
原口は怪我で離脱中とはいえスコアポイントで言うとすでに追い抜かれている
0378(ワッチョイWW 61dc-ES8V [180.144.139.46])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:56:11.96ID:LXYRmuhz0
俺は代表が負けても涙が出るくらい感動する選手達のプレーが見たい

ザッケローニみたいなチンチラして
ドログバやハメスが出てきたら「コワー」みたいなサッカーして欲しくないわ
俺達下手やけど絶対止めたる!て魂見せて負けたら拍手する
0379(アウアウカー Saad-HCdu [182.251.157.114])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:58:46.00ID:neNnKekRa
タイ戦のジョーカー宇佐美は諦めなさい
0380(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:58:56.75ID:kXCZGq5Zd
>>355
そいでザッケローニはワールドカップで勝ったのかい?
その後日本のFIFAランクは上がったのかい?
0381アンチ今野 (ワッチョイ 9b3a-Vb08 [119.241.22.68])
垢版 |
2018/02/20(火) 15:00:51.34ID:UQ/T4i1f0
>>367
武藤もベンチ降格だよ

HSVの伊藤君はベンチ外へ降格
浅野は監督交代から全試合ベンチ外
鎌田と関根は・・・書く必要ないか
0382(スププ Sd33-xK52 [49.96.8.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 15:01:02.92ID:kXCZGq5Zd
>>376
そいだけ結果ていうなら
オーストラリアに初めて勝ったハリルホジッチはザッケローニの1000倍優秀
0383(アウアウウー Sa55-OyAa [106.181.110.179])
垢版 |
2018/02/20(火) 15:04:49.79ID:k056Jz9Oa
>>364
香川は連携できないぞw
あれはただのリンクマン
連携してるフリしてるだけ それは相当うまいw

特にシャドーでCFの邪魔するのと
サイドの攻略を放棄してバックパスが致命的だな
乾を見習うべき
見習ってもできないだろうけどw
0384(アウアウウー Sa55-OyAa [106.181.110.179])
垢版 |
2018/02/20(火) 15:06:05.39ID:k056Jz9Oa
結局連携力高めるにはデュエルできる奴でないと駄目ってことだ
それはもはや前提

香川はデュエルできないから連携も無理なんだよな
0385(アウアウカー Saad-HCdu [182.251.157.114])
垢版 |
2018/02/20(火) 15:08:34.06ID:neNnKekRa
香川がデュエル出来ない?バカ言っちゃいけない。ブンデスリーガの日本人で対人勝率最強が香川なんだがw
0386名無し (ワッチョイ 4912-ZvQD [202.229.68.236])
垢版 |
2018/02/20(火) 15:10:25.59ID:H1z2hOFE0
宇佐美は大きく時間を無駄にして代表の戦力にもほとんどなってない時点で
ブンデス移籍は失敗だったよ。Jに居ても無双状態だからもう帰ってこなくて
結構だけど、もっと海外リーグで攻撃自由にやらせてもらって
足元で貰ってどんだけその仕掛けが通用するか何回もチャレンジしつつ
海外でも通用するドリブルとシュート、パスを育てて欲しかったが
宇佐美の未来の為にもW杯には呼ばないでブンデスからいかに早く脱出
出来るか考えるべき。
0387(アウアウカー Saad-HCdu [182.251.157.114])
垢版 |
2018/02/20(火) 15:14:00.18ID:neNnKekRa
宇佐美は雑魚専すぎた。わかっていたけどそれでもアジア予選くらいなら点を獲ると思ってたけど駄目だったな
0388(オッペケ Sr5d-F/rd [126.237.24.4])
垢版 |
2018/02/20(火) 15:14:46.91ID:na75Tcx7r
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00130624-nksports-socc

長谷部はライプツィヒにたいして裏やダイアゴナル狙ってたとよ
前に大迫本田が居てボールの逃げ道等作れなかったのがザック時代
前から嵌めてくるチームに付き合う馬鹿だったのが大迫本田
0390名無し (ワッチョイ 4912-ZvQD [202.229.68.236])
垢版 |
2018/02/20(火) 15:18:30.90ID:H1z2hOFE0
宇佐美は変なプライドが邪魔してブンデスから離れられないんだろうな。
まず、あんなもやしみたいな体で攻撃も守備も両立出来るわけがなかろうが。
宇佐美の武器は攻撃なんだから森岡みたいに「おめえ守備してねーじゃん」
と言われ続けても海外でやり続けることにこだわって、
攻撃に割合専念できるチームで長所を伸ばす事が重要なのにな。
宇佐美とか森岡にいくら守備勉強しても体格的にどんな守り方したって
欧州の選手には敵わないんだから攻撃させることで守備の時間を減らしてくれてる
、得点を奪い試合展開を変えてくれてると考えて起用した方が百倍マシなんだが。
0391名無し (ワッチョイ 4912-ZvQD [202.229.68.236])
垢版 |
2018/02/20(火) 15:23:44.73ID:H1z2hOFE0
長谷部はやっぱりディレイするとこと噛みつくとこの判断が絶妙だよな。
日本人が海外で重用されるのはやっぱここでしょ。
蛍も長澤も噛みつくアクションは日本人離れだけど海外だったら結構
普通だし、むしろ長谷部みたいにキャプテンシーもあり戦術理解度の高さなど
頭が良く、戦況を見極められる、チームで身を粉にして戦う精神がないと
ブンデスの中盤でレギュラー無理でしょ。鎌田とかもブンデス移籍してアホでしょ。
0393(オイコラミネオ MMab-rKOQ [219.100.52.227])
垢版 |
2018/02/20(火) 15:56:19.30ID:+J3iWCBRM
>>383
これが乾の日本代表でのスタッツな
日本代表全選手中バックパス比率1位だよ

https://kappa.blog/archives/1277
90分当たりパス:26.4本
ロングパス成功率:−%
前方パス比率:22.7%
右方パス比率:27.3%
左方パス比率:13.6%
後方パス比率:36.4%
自陣パス成功率:100%
敵陣パス成功率:77.8%
クロス数:0(成功0:成功率0%)
アシスト:0 チャンスクリエイト:1
シュート数1(枠内シュート0:ゴール0:シュート成功率0%)

オーストラリア戦で乾75分に交代で入った原口は僅か15分でチャンスメイク3、アシスト1を記録
乾はチャンスメイク1のみ
http://cms.the-afc.com/fifa-world-cup-asian-qualifier-match-centre
0394(アウアウカー Saad-HCdu [182.251.157.114])
垢版 |
2018/02/20(火) 16:03:54.31ID:neNnKekRa
乾は香川がいないと駄目だよね
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5d-q/Ed [126.236.134.191])
垢版 |
2018/02/20(火) 16:07:44.66ID:LYNCxACpp
カガシンミネオは発見次第即NG案件だろw
いつまで透明の相手してるのかw
0397(オイコラミネオ MMab-rKOQ [219.100.52.227])
垢版 |
2018/02/20(火) 16:11:08.64ID:+J3iWCBRM
大体2009年から日本代表に呼ばれ続けてきて未だに何一つ出来た事がないからな、乾
2015アジアカップだって乾こそ戦犯
全4試合に先発して前半だけで懲罰交代2回、残り2回も後半早々真っ先に下げられて全く役に立たなかった
奴こそ本番では一番頼りにならねえチキン

>>393も含め全て事実を書いているだけなのに認めたくない奴らは一体何なんだろうな
カガワガーカガワガーって馬鹿じゃねえのか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5d-q/Ed [126.236.134.191])
垢版 |
2018/02/20(火) 16:19:18.48ID:LYNCxACpp
長谷部に代わるアンカーがいないのも痛いな
長谷部が3試合フルは難しいし長谷部がまた怪我でもしたら目も当てられんしな
0400(アウアウウー Sa55-OyAa [106.181.120.215])
垢版 |
2018/02/20(火) 16:43:28.45ID:SO9jjnhEa
>>397
じゃ実際に試合見ろよw
俺は最終予選とクラブの試合を見ていってる

乾はそもそも最終予選は豪戦のみ
クラブではサイドでチャンスメイク&ゲームメイクしまくってるけどな
香川は例えばタイ戦みてもわかるようにプレスかかるとゲームメイクもチャンスメイクもできない 高徳が出しどころなくて困ってたろ

試 合 を 見 ろ ア ホ
0401(スププ Sd33-xK52 [49.98.52.37])
垢版 |
2018/02/20(火) 16:55:31.53ID:0jzKgEMed
ミネオが反論も出来ず完全論破された腹いせに
とち狂ってまw
0403名無し (ワッチョイ 4912-ZvQD [202.229.68.236])
垢版 |
2018/02/20(火) 17:20:28.41ID:H1z2hOFE0
今までアタッカー系が重宝されてなかったのはポゼ原理主義のサッカー
を日本がやってたからなんだよな。
ボールに触ってゲームを作るような中盤集めて
相手が引いた状態からパスワークを披露し、狭いスペース、密着した所を
ちょこちょこ動いてすきを突くFWが求められてた。
岡崎、大黒とかランニングのスピードは鈍足でも狭いエリアで何回も
動き直して網を破るFWは正直ハリルサッカーには必要ないね。
0404(オッペケ Sr5d-F/rd [126.237.24.4])
垢版 |
2018/02/20(火) 17:39:29.87ID:na75Tcx7r
>>393
2ー0で勝っててシュート数も15本
ポゼッションが低く38%台

繋ぐのが当たり前だがこいつ馬鹿なのか
0405(オッペケ Sr5d-F/rd [126.237.16.173])
垢版 |
2018/02/20(火) 17:54:42.36ID:x8TZuqXtr
ゴリ押し捩じ込まれたら歪になるに決まってるわな
ザック時代は岡崎だけだ裏狙えたのは
それもポゼッション出来ているとき限定
本田なりがスペース埋めてフォロー出来れば岡崎は前に残れたがそれもやる気なし
裏に走れない本田大迫にキープさせて周りを上がらせるだけのサッカーになってしまった

ハリルホジッチは振り幅が逆に振りすぎてさらに酷い
誰が主導してるか知らないがGL敗退が決定してるレベル
0408(オイコラミネオ MMab-rKOQ [219.100.52.227])
垢版 |
2018/02/20(火) 18:21:50.60ID:+J3iWCBRM
>>404
試合開始時点で2-0だったんですか?w
そもそも乾が出てた時間帯は1-0
原口はたったの15分でチャンスメイク3つもしてるぞ
だから2点目のアシストとちゃんと数字、結果に繋がっている
乾は過大評価の典型
まぁ、リーガでさえドリブルを仕掛けているだけでそこから先で何か出来ている訳でも無いしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています