X



日本代表FW統一スレ Part893

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0393
垢版 |
2018/03/05(月) 19:11:04.16ID:DON590iE0
>>389
クラブでも代表でも守備は良いスコアだったはず。
トライも奪取も多い
0394
垢版 |
2018/03/05(月) 19:29:21.43ID:AgrnPuEO0
>>393
俺は香川信者でもファンでも無いが
確かに香川は過小評価を何故か日本だとされてる
奴は周りのレベルが高いとかなり凄い
0395
垢版 |
2018/03/05(月) 19:42:38.59ID:k5AP76zR0
過小評価なんかしてない
ゴール前のドルトムント香川はすげぇ
が、代表ではわけが違うってだけ
0396
垢版 |
2018/03/05(月) 19:52:38.30ID:vLbztywn0
>>390
J2(笑)

25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト

19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト

日本人と韓国人の才能の差って残酷
0397
垢版 |
2018/03/05(月) 20:08:57.49ID:CzVbZl8E0
香川と本田使うなら
アウェーのオーストラリア戦みたいな
使い方しかないかね
0398
垢版 |
2018/03/05(月) 20:11:03.79ID:AgrnPuEO0
井手口も厳しいとなるといよいよ堂安呼ばれそうだな
0399
垢版 |
2018/03/05(月) 20:13:41.77ID:gkicYxZx0
やっぱり香川中心しかないんだよ日本は
0401
垢版 |
2018/03/05(月) 20:31:50.60ID:u/BhhLZ50
大迫がいなくなれば香川がトップ下で復帰して杉本武藤のツートップも出来るし本田も岡崎も選ばれるんだからいい加減にしろ
今なら宇佐美もついてくるから1人抜けるだけで6人追加されるんだよ
0402
垢版 |
2018/03/05(月) 20:33:17.17ID:DON590iE0
日本人市場評価のトップに期待できないとはさすがだな
0404
垢版 |
2018/03/05(月) 20:40:44.36ID:gkicYxZx0
香川ジャパンを諦めない。諦めたら負けだよ。日本サッカーの進歩は終わり
0405
垢版 |
2018/03/05(月) 20:45:58.66ID:mZbC4M8T0
>>401
NZ戦みたいに香川が武藤の邪魔してゴールシーン潰すわけか
0406
垢版 |
2018/03/05(月) 20:53:17.77ID:eX0/mV9N0
香川も大サコもいらないということか結局は
0407
垢版 |
2018/03/05(月) 20:56:26.49ID:+Z5dt9Lg0
香川を推す奴って、必ず杉本とセットだよなw

一緒にやった事が無くて連携も未知数なのに
誰かに頼まれて書いてるの?w
0408
垢版 |
2018/03/05(月) 21:12:03.59ID:Viv8a77E0
大迫抜けたら杉本と香川の席が空くって発想がヤバい
単純な足し算すらできてない
0409
垢版 |
2018/03/05(月) 21:17:12.47ID:Fiqe/S1P0
1人だけ時代遅れのタメにもならないバックパスをして、前に走らない大迫を評価してるのは信者しかいないだろ。
大迫だけが古いプレーをしてる事を認めようとしない。
劣化本田さんはいらないよ。
0410
垢版 |
2018/03/05(月) 21:29:26.60ID:eX0/mV9N0
乾 武藤 岡崎
柴崎

はいこれ
0411
垢版 |
2018/03/05(月) 21:29:27.71ID:DWcw+ucH0
ちょっと話は変わるけど、大卒入団の選手の割合を増やすとチームのバランスが良くなるという話があったな

大卒選手は高卒入団やユース昇格の選手と違って、大学生活を経験してる分だけ精神年齢が高いって
精神年齢が高い分、高卒のオラオラな部分が減るけどその代わりチームプレイを心掛ける傾向がある

去年のJリーグでも川崎は大卒の憲剛、小林、阿部がバランスを取って、高卒の大島、家長が思いっきり自分の持ち味を発揮できた

セレッソもやはり大卒の山村がトップ下に入った時の方が、ユース育ちの清武の時よりも戦績が良かった
というか、メンバーはほとんど変わらないのにJ2の時よりも格段に連携が良くなった

スタメン11人が全員オラオラじゃ空回りして収集付かない事もあるからな
特に格上が相手の場合は

日本代表も「味方を活かすけど、俺も活きる!」といった小林悠みたいに”大人な”大卒選手の割合を増やした方が良いと思う

長文すんません
0412
垢版 |
2018/03/05(月) 21:30:39.98ID:k5AP76zR0
>>404
日本代表に香川が必要かと聞かれればイエスと答えるけどハリルジャパンに香川が必要かと聞かれればノーと答えるのが普通のサッカーファン
まぁでも香川推しの声は一定量必要なのかもね
押すたびに叩かれると思うけど頑張んなよ
俺は素直にドルトムントの香川とハリルジャパンを応援するよ
0413
垢版 |
2018/03/05(月) 21:33:53.08ID:gkicYxZx0
>>409
あんたわかってるな。大迫原口みたいなオールドタイプは代表にいても噛み合わないンだよ。日本代表レベルの選手って
香川みたいな現代サッカーのもどし子みたいなまさにニュータイプばっかりだからね。チームの流れを停滞させてしまう。リズムが合わない
0414
垢版 |
2018/03/05(月) 21:50:29.28ID:DIMgLCpD0
>>413
申し子   ・・・良い意味
落とし子  ・・・あかん

サッカーの申し子
0415
垢版 |
2018/03/05(月) 21:51:30.55ID:k5AP76zR0
>>411
関係ないだろ
日本のサッカー教育レベル低いだけ
結局はポジションに関わらず自分の仕事できる選手が優秀なんだし
スアレスだって試合中はオラオラしてるけど仕事に必死なだけ、大久保もそう
精神年齢が低いからオラオラしてるって考えが間違ってる
0416
垢版 |
2018/03/05(月) 22:03:31.96ID:DWcw+ucH0
>>415
そうかな?
大学生って、ある意味”準社会人”だと思う
バイトもするだろうし、周りへの気配りとかを考え始める準備期間

そういった準備期間が無く、プロに成るまでサッカーに明け暮れる毎日で良かった高卒選手とは、かなり毛色が違うと思うよ

あと高卒選手の精神年齢が低いなんて言ってない
同じ年齢なら大卒選手の方が、より精神年齢が高いと言っただけ
0417
垢版 |
2018/03/05(月) 22:04:15.55ID:gkicYxZx0
のっそり系と脳筋系を外して香川中心の連携サッカーやりなさい。日本が強くなりには他に方法はない
0418
垢版 |
2018/03/05(月) 22:05:52.92ID:DON590iE0
>>407
俺はコンディションが普通なら香川は使うべきだと思うが、別に杉本とセットではないぞ
0419
垢版 |
2018/03/05(月) 22:08:09.73ID:DON590iE0
>>412
妄想でしかないじゃん
アンケートでもあるなら出してよ
0420
垢版 |
2018/03/05(月) 22:09:15.70ID:eX0/mV9N0
カガーワいらね
0421
垢版 |
2018/03/05(月) 22:16:16.62ID:k5AP76zR0
>>416
だからバイトしなきゃプロ意識が高まんないのは日本のサッカー教育が低レベルなだけ
ユース育ちはそんなことない
プロ意識が高いのは先にプロになった高卒
同じ年齢なら大卒の方が精神年齢が高いってのが間違ってると言ってる
0422
垢版 |
2018/03/05(月) 22:33:30.71ID:DWcw+ucH0
>>421
いや、どちらかと言うと同じ高卒でもユース育ちの選手の方が高校サッカーの選手より幼い気がしますが…
0423
垢版 |
2018/03/05(月) 22:57:43.84ID:k5AP76zR0
>>422
まず、ピッチ上において精神年齢が高いとチームプレーができるって認識が間違ってる
キーパーなんかブチギレながらずっと周りを見てる
それはゴールを守る仕事を全うするため
どのポジションだって一緒
周りを使うのが上手い選手ってのは単にチームが勝つために自分の仕事をしてるだけ
自分がゴールを決めるのに必死な選手も一緒
プレーの質に大人も子供もない
ネイマールが子供だとか良く言われるけど、どのプレーも結局はチームを勝たせるためにやってる
PKだって自分なら確実に決める自信があるから名乗り出る
チームが仲良しこよしして勝てるなら大卒だろうが高卒だろうが全員そうしてる
0424
垢版 |
2018/03/05(月) 23:01:33.30ID:OHXUudN30
ここ数年の部活育ちとクラブユース育ちの代表選手を比較してみた

部活組:本田、岡崎、長友、内田、長谷部、大迫、浅野、乾、小林悠、植田、川島

クラブユース組:清武、宇佐美、柿谷、山口、杉本、吉田、森重、久保、原口、W酒井、井手口、槙野、西川

これはユース組の方が精神年齢が低い選手が多い気がする
今はユース組の方が優遇されてプロになるハードルが低い時代だから、逆にプロ意識は低いんじゃないの?

高校サッカー主流だった昔の方が、稲本、阿部ちゃん、明神、宮本みたいに精神年齢の高いユース出身者がいた印象
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:11:31.24ID:q3CAtyvZ0
森重ユースとか根本的な知識もなく
印象論抽象論でしょうもない批判するなよ
お前が一番精神年齢低いだろ(笑)
0426
垢版 |
2018/03/05(月) 23:17:48.84ID:eX0/mV9N0
ユース部活対立脳のやついまだにいるのか
0427
垢版 |
2018/03/05(月) 23:18:32.88ID:OHXUudN30
>>425
槙野と同じ広島ユースじゃなかったっけ?
違ってたのならすんまそん
訂正しますわ

部活組:本田、岡崎、長友、内田、長谷部、大迫、浅野、乾、小林悠、森重、植田、川島

クラブユース組:清武、宇佐美、柿谷、山口、杉本、吉田、久保、原口、W酒井、井手口、槙野、西川

まあ、森重消しても何も変わらないけどね
0428
垢版 |
2018/03/05(月) 23:22:13.09ID:k5AP76zR0
だめだw
学生ならそのうちわかるよとか言えるが、社会人ならもう言うことねぇ...
0429
垢版 |
2018/03/06(火) 00:01:54.72ID:YujHJH6A0
森重は広島のジュニアユースにいたぞ
0430
垢版 |
2018/03/06(火) 00:02:42.92ID:YujHJH6A0
ただ上がれなかったけどな
0431
垢版 |
2018/03/06(火) 00:04:16.00ID:1iO0mpe+0
>>427
なんかセレッソ育ちの3人組と槙野だけでユース組の精神年齢を大幅に下げてる気がしないでもない
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:07:03.73ID:HYqtaZnv0
>>427
本当に幼稚なんだなお前
唐突に部活ユース対立論に持っていく輩は
低レベル過ぎるからそういうスレ立ててそこでやれ
0433
垢版 |
2018/03/06(火) 00:12:37.68ID:1iO0mpe+0
>>432
でもあなたはこれがユース組に有利な内容なら何も言わないで黙ってるんでしょ?w
0434
垢版 |
2018/03/06(火) 00:15:29.88ID:0tt7OYCa0
いやくだらなすぎてスルーすると思う
0435
垢版 |
2018/03/06(火) 01:48:25.66ID:Xa4gRE3f0
ハリルは原口、浅野(と井手口)の招集外を示唆

やっぱ3月呼ぶのは2、3月にゴール決めたやつか

大迫、乾、久保、武藤、本田、森岡、中島、小林悠、宇佐美

このへんで前線枠8人が埋まることになるな
0436
垢版 |
2018/03/06(火) 01:57:14.76ID:UEz0rjkI0
>>435
岡崎は?
0437
垢版 |
2018/03/06(火) 02:24:53.59ID:Xa4gRE3f0
>>436
去年から決めてないうえにケガ明け
岡崎で構想していた役割の代理を小林悠にする、かもしれない
0438
垢版 |
2018/03/06(火) 03:44:44.31ID:40R7k0Bu0
>>435
その8人プラス今回外れそうな岡崎、原口、浅野も重要な候補だから凄い混戦だな

それに追加で長澤もあるんじゃない?
宇佐美の復帰あるんかな?
中島が入るなら宇佐美は無いような気もするが…

とにかくこれで理由はどうあれE-1に出なかった杉本なんか今さら呼んだら怒るよw
親善試合で十分試してアレだったんだからガチ勝負の国際Aマッチで通用するわけがない
0439
垢版 |
2018/03/06(火) 04:14:10.73ID:2xwMWYhs0
長澤は守備的MFとして呼ぶさ
井手口を呼ばない可能性があるなら長澤はより貴重になる
ハリルのメイン戦術はいまオーストラリア戦やベルギー戦式の3センターだから
DFM5人でもいいくらいなのに確定が長谷部山口しかいない
宇佐美は俺の認識だと五分五分だなぁ
0440
垢版 |
2018/03/06(火) 04:26:05.89ID:UEz0rjkI0
>>439
今怪我してるけど、DFMで今野はどうなのよ
0441
垢版 |
2018/03/06(火) 04:35:32.36ID:2xwMWYhs0
あるけど井手口と今野入れ替えは一気に高齢化する

大迫
乾今野山口久保
長谷部

でアバウトに35、35、30、28、28、24
なかなかひどいだろ?
0442
垢版 |
2018/03/06(火) 06:35:30.54ID:0tt7OYCa0
3月招集予想

乾、中島

武藤、堂安
真ん中
大迫、杉本
0443
垢版 |
2018/03/06(火) 06:58:37.42ID:X+3xOT2C0
>>439
長澤はトップ下とインサイドハーフじゃね?
0444
垢版 |
2018/03/06(火) 08:07:57.45ID:n2VoDgW80
器用な選手だけどハリルは守備寄りで使ってるんじゃないかな
半年くらい前は浦和のカップ戦のCB要員だった
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 09:56:44.15ID:FgCgGGDe0
グラウディオラのサッカーも変わったね、というか進化している。
前線プレスをもの凄く重視するようになってるんだな。

ああいう前3人がプレスで仕掛けるサッカーは日本も取り入れるべき。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 10:07:06.49ID:FgCgGGDe0
前3人がプレス。サイドバックは自重、MFも自重して3ラインキープ。
プレスして追い込んで苦し紛れになったところを奪って素速いカウンターで崩す。

前線3人は運動量とゴール奪取能力。MFは素速い展開力。
フルタイムは無理にしても勝負時には必ずやるべき戦術。

それを中盤以下でポゼッションしてメリハリを付ける能力まではないだろうが、
引いて守った状態から攻めるときのスイッチの入れ方としては有効。

今の日本代表のサッカーは攻撃に入ったときに遅すぎる。
0447
垢版 |
2018/03/06(火) 10:39:44.71ID:GtXWB1yS0
>>445
早く大迫を外さないとな。ワントップにファーストディフェンスの優れた武藤や岡崎が入ればボール奪取もより確率が上がるしトップ下の香川も仕事がしやすくなる
0448
垢版 |
2018/03/06(火) 11:08:39.05ID:whRhJpW20
それずっとやってたよね

そしてシティサッカー真似しようとするのは間違いなくアホ
ペップも高い金払いまくって天才集団揃えてからじゃないと出来なかったのに
0450
垢版 |
2018/03/06(火) 11:19:03.01ID:sXamM+bj0
モウのサッカーやってる日本代表にシティのサッカー持ち出すのはさすがにアホすぎるぞ
0451
垢版 |
2018/03/06(火) 11:23:45.65ID:VGO7Dkag0
>>445
それは前3人に人並み以上のスキルと運動量があるからできることであって
今の前線にそれを求めるのは無理ってことだ
それができる面子なら移籍金が数億とかクラブのベンチで座ってるとかないってw

フォーメーションにしたってシティは相手によって変えるだろ
そこまでの柔軟性は日本代表にはない
今は夢物語だな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:37:37.73ID:FgCgGGDe0
>>451
スキルがあればシティーになるが、日本の選手はそのかわりに運動量がある。
岡崎もプレス自体はできる。それがDFWといわれる理由。

十分機能させることができる。いまのままだと確実に3連敗。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:39:34.09ID:FgCgGGDe0
3ラインをキープしながらゲームを作るから。攻撃よりむしろ守備でかなり有効。
サイドバックの上がったあとや、MFの上がったあとを狙われて失点てのが日本は多すぎる。
0454
垢版 |
2018/03/06(火) 11:41:16.80ID:sXamM+bj0
言ってることが全てズレてる
恥ずかしいからもうやめとけ
0455
垢版 |
2018/03/06(火) 11:50:52.38ID:whRhJpW20
ペップも天才揃えないとできないのに
日本代表ごときで体現できる監督は世界のどこにいるのやら
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:55:20.29ID:FgCgGGDe0
>>454
で、どこがずれてる。まるで工作員のプロパガンダみたいな投稿w
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:56:03.08ID:FgCgGGDe0
>>450
フィジカルサッカーが日本にできるとでもw
0458
垢版 |
2018/03/06(火) 11:57:22.39ID:0nIvJcSu0
何もビッグクラブと同じようにやれって意味ではないだろ
大迫のせいで奪われたあとだったりのファーストディフェンスが機能してないだけでその後も延々とチェイスしろって言ってるわけじゃないだろう。
ショートカウンターってのは得点率が高いのにそれを放棄では愚策愚将すぎる。
あとは引き際だったりバランスの問題
0459
垢版 |
2018/03/06(火) 11:58:05.90ID:GtXWB1yS0
>>457
無理だな。南アフリカの時みたいに全員が身体を投げ出して相手のボールを跳ね返す根性は今の代表にはない。
0460
垢版 |
2018/03/06(火) 11:58:41.27ID:0G2Dp0xo0
ハリルはW杯でサプライズ選考するかな。
Jリーグ・ACLでそこそこ結果だせば、
金崎がサプライズってほどの選手ではないが、選ばれそう。
0461
垢版 |
2018/03/06(火) 12:02:37.29ID:0tt7OYCa0
金崎は無いだろwwwこの前ゴール決めたのにハリルが褒めたのは三竿だけだったぞ。
0462
垢版 |
2018/03/06(火) 12:13:09.00ID:whRhJpW20
>>458
そういうことやろうとしてFWの岡崎本田清武にプレス突っ込ませて
香川大島長谷部のMFが速めに展開するサッカーやったでしょ
UAE戦でね
で、どうだった?
0463
垢版 |
2018/03/06(火) 12:15:39.55ID:GtXWB1yS0
>>462
本田がいてプレスがハマるわけがないでしょw
0464
垢版 |
2018/03/06(火) 12:16:43.35ID:0G2Dp0xo0
>>458
大事な試合で勝っている時に、FWが献身的になってファーストディフェンスするのって大きいよな。
FWにそこまで求めるのも酷だとは思うが。

>>461
金崎は元々ゴール数は少ないから。
ハリルは金崎はデュエルでアグレッシブに行ける珍しいタイプの選手と評価。
得点という数字以外で評価されているFWだし、チームにいないタイプの選手でもあるし、
本番でそのような選手を1人必要とするかもしれない。
0465
垢版 |
2018/03/06(火) 12:17:27.31ID:QzcqgnNw0
>>457
できないのにやってるからずっと叩かれてんだろ
でもやってる
モウリーニョにペップのショートカウンターすげぇから真似しろよって言ってるようなもん
ルカクにポストやめさせてマルシャルリンガードに1vs1やめさせてって全てを否定してるの同じこと
今さら監督変えるって話をされても夢物語にしか聞こえない
現実とズレてるって言ってんの
子供かよ
0466
垢版 |
2018/03/06(火) 12:19:29.56ID:whRhJpW20
>>463
んじゃ本田以外や中盤はすばらしかったの?
0467
垢版 |
2018/03/06(火) 12:21:54.38ID:GtXWB1yS0
最終予選
 本田スタメン香川抜き 1勝1分1敗 3(1)得点3(1)失点 ()は1試合平均
 香川スタメン本田抜き 2勝0分0敗 6(3)得点0(0)失点


本田がいないと香川システムが機能する模様
0468
垢版 |
2018/03/06(火) 12:26:07.88ID:0nIvJcSu0
>>462
あれは2失点を招いた大島が悪すぎた。香川もホンダもコンディション一番落ちてた時期
0469
垢版 |
2018/03/06(火) 12:28:28.00ID:0nIvJcSu0
>>464
アグレッシヴなのは良いけど、そのせいで鹿島でもチャンス結構潰してるよな(笑)
代表でも空回りしかしてないから少なくともcfでは要らない。右でも相当微妙
正直興梠が残ってたほうが嫌なチームだったと思うわ
0470
垢版 |
2018/03/06(火) 12:29:32.08ID:0nIvJcSu0
>>464
フォワードがディフェンスしてくれると時間が稼げるからね。後ろからしたら全然違う
0471
垢版 |
2018/03/06(火) 12:31:41.99ID:M2rnupf80
ゴミカスUAEに一点しか取れなかった時点で大島云々関係ないだろ
0472
垢版 |
2018/03/06(火) 12:32:30.61ID:whRhJpW20
>>468
大島のせいにするのもいいけど
本田と香川がアホな前線渋滞巻き起こしたのはコンディション問題ではないな
0473
垢版 |
2018/03/06(火) 12:35:21.10ID:whRhJpW20
>>469
興梠は代表18試合ノーゴール
クラブCLは初戦敗退

金崎は代表10試合公式戦で2ゴール
クラブCLは決勝

どっちが海外相手で通用するタイプかがわからないと
まあ難しいだろうな
0474
垢版 |
2018/03/06(火) 12:36:46.98ID:GtXWB1yS0
>>472
香川は悪くない。戦犯は本田だったと証明されたアウェイでね
0475
垢版 |
2018/03/06(火) 12:39:44.82ID:whRhJpW20
>>474
香川で失点しかけてたから最速で下げられたじゃん
骨折した今野より先に
0476
垢版 |
2018/03/06(火) 12:40:28.02ID:0tt7OYCa0
カガシンはなぜ大島にこうも厳しいのか
守備センスあって推進力ある大島の方がハリル好みやぞ
0477
垢版 |
2018/03/06(火) 12:43:52.45ID:GtXWB1yS0
>>476
守備も軽いしサイズもないしフィジカルもない。チームを勝たせる選手ではないな大島は。強いチームでないと輝かない選手
0478
垢版 |
2018/03/06(火) 12:47:45.28ID:0G2Dp0xo0
ハリルの金崎評価は
「杉本、興梠、小林とポジション争いしているが、彼らの方が得点を取っているという状況だ。
ただ、デュエルでアグレッシブに行ける珍しいタイプだ。私は杉本、小林、興梠も夢生のような厳しさを見せてもらいたい」

FWはプレースタイルよりも数字で評価されやすいポジションなのに、
プレースタイルで評価されている珍しいタイプのFWだから、最後までわからないな。

鹿島では、攻撃でも守備でもアグレッシブでチームに大きく貢献しているしね。
0479
垢版 |
2018/03/06(火) 12:51:58.31ID:0nIvJcSu0
>>473
それぐらい金崎には期待していないという皮肉だ
>>472
せいにするも何も大島は軒並み最低評価だったぞ
大島が悪くなかったとか言ってたやつか?(笑)
>>476
大島を酷評した日本全体がカガシンか(笑)
いやはや
0480
垢版 |
2018/03/06(火) 12:53:58.67ID:0nIvJcSu0
>>478
守備はちゃんとしてるね、荒いけど
攻撃に関してはよく見えるけど結構空回りしてるように見えるよ
もっと他を活かすようなプレーができればチームの得点も自身の得点も増えそう
今のままだと得点王は厳しいだろう
0481
垢版 |
2018/03/06(火) 12:57:07.67ID:GtXWB1yS0
>>480
金崎は大迫の上位互換だよ。大迫よりスピードとスタミナがあって何でも出来る。私が監督なら大迫より金崎を優先するね
0482
垢版 |
2018/03/06(火) 13:03:08.44ID:0tt7OYCa0
E1見てなかったのか
金崎1トップの空回り具合

ハリルのお気に入りは明らかに杉本
0483
垢版 |
2018/03/06(火) 13:03:16.49ID:VGO7Dkag0
>>452
は?
肝心の攻撃力が低いままなのに守備だけ走り回るのか?
お前プレミアかぶれのバカだろ
大迫をsageるためにそんな半端な知識書いて何が楽しいんだ?
0484
垢版 |
2018/03/06(火) 13:03:54.25ID:0tt7OYCa0
>>477
それ香川の紹介文かなにか?
大島の進化も知らないにわかは黙ってろ!
0485
垢版 |
2018/03/06(火) 13:05:05.52ID:whRhJpW20
>>479
大島が軒並み最低評価?
じゃあ大島と同じ採点だった香川も最低評価だなあ
まあ失点させた大島と同じ評価ってすごいよ
0486
垢版 |
2018/03/06(火) 13:07:36.87ID:GtXWB1yS0
>>485
いつからサッカーは採点競技になったんだ?
0487
垢版 |
2018/03/06(火) 13:08:40.99ID:whRhJpW20
>>486
「最低評価」を持ち出したやつが何言ってんの
0488
垢版 |
2018/03/06(火) 13:09:46.42ID:whRhJpW20
>>486
あ、お前じゃねーや
すまんな
「最低評価」が超くだらないのはごもっとも
0489
垢版 |
2018/03/06(火) 13:30:09.59ID:VGO7Dkag0
>>469
興梠はスタメン争いで大迫に負けてタンパリング紛いのことやって浦和に移籍したんですが
0490
垢版 |
2018/03/06(火) 13:42:05.35ID:VGO7Dkag0
>>481
金崎は自分で動きすぎるので残念ながらハリルの今のフォメでのCFイメージには合ってない
金崎が動かずセンターに構えていられるなら控えにはなるだろう
右WGとしてはチェイスはできるがドリブルで突破するタイプではない
0491
垢版 |
2018/03/06(火) 13:49:56.26ID:0G2Dp0xo0
>>490
そこ評価しないなら、なぜ呼ぶのかって疑問あるよな。
得点は少ないFWなのに。

名古屋時代はウイングでドリブラーだったのに、完全にプレースタイルが変わった選手だな。
0492
垢版 |
2018/03/06(火) 14:01:31.88ID:JOxCo3W00
ハリルが鹿島を視察したのは金崎目当てだよ
欧州で定着してる大迫より欧州から出戻りの金崎が大迫の上位互換はないが代替えや2トップあるかもな
てことはE1では金崎当確だったんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況