A代表 採点スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/03/23(金) 23:20:39.00ID:QIYz52Z60
宇賀神 10
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:17:03.93ID:12xdXhg10
@nellosplendor 6:10
Rates:
Kawashima 6.0
H. Sakai 7.5
Shoji 7.0
Yoshida 7.0
Nagatomo 8.0
Hasebe 6.0
Shibasaki 7.0
Haraguchi 6.5
Kagawa 8.0 (MVP)
Inui 7.0
Osako 6.5

Yamaguchi 5.5
Honda 6.5
外国人の採点でも山口が低いなw
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:18:24.96ID:5bO8jVWG0
>>742
危ないシーン?
GKが飛び出ていってきちんとセーブできるというなら飛び出るべきだと思うが、
キーパーで確実に処理できるようなところに上がったボールなんてそうそう
無かったと思うのだが。今日の線審はオフサイドに辛かったから、ラインを
非常に上げ難かったから、ラインがどうしても押し下げられてしまって、GKが
飛び出て捌くようなスペースも殆ど無かったぞ。

お前さんの見立てが偏っているようにしか思えんね。
0753 
垢版 |
2018/07/03(火) 06:22:14.79ID:PdJrC4xo0
>>750
香川MVP
なんだこの採点は?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:22:24.03ID:5bO8jVWG0
因みに今日の試合後半で苦戦する原因となったのはオフサイド判定が非常に攻撃有利
になっていたこと。日本もそれでチャンスを貰っていたから偏っていた訳じゃないんだが、
結果的にベルギーの高さが生き易い展開になった。

フェライニ投入後リードしている間にそこを変えるのがベンチの役割だったけど、修正でき
なかったことが敗因だろう。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:23:01.96ID:3U+eW7LT0
BBC採点
https://www.bbc.com/sport/football/44664191

川島   7.19

吉田   7.77
昌子   7.36
酒井宏 7.28
長友   7.57

柴崎   7.35
長谷部 7.31
原口   7.63
香川   8.20
乾    8.41 ☆MOM
大迫   7.59

山口   7.01
本田   7.41
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:23:46.82ID:1noSe5DG0
>>753

小技とあ小芝居のMVPじゃね?w
0757
垢版 |
2018/07/03(火) 06:25:07.96ID:6HfFuU7/0
川島5.0ポジショニングおかしい。セーブもあったがパンチングに逃げすぎ
昌子5.5強烈な前線に対抗したが、フィジカル負けの部分も
吉田6.5集中したプレー。シュートブロックもよかった
酒井宏6.0攻め上がりはよかった。いつもに比べると守備がいまいち
長友6.0ミスマッチにも対応。攻撃参加もコンビネーションもよかった
柴崎6.5スルーパスは圧巻。ただ軽率なミスも。
長谷部5.5落ち着かせる力はあった。セットプレーはもう少し体をよせて欲しかった
原口6.0ナイスゴール。守備はもう少しできたはず
乾6.5左サイドで仕掛けは効果的だった。ゴールは素晴らしい
香川6.0攻撃でいい動きもあった。ただ、エースの働きではなかった
大迫6.0ポストプレーヤーとしてはいい出来。
ストライカーの役割を求めるのは酷か
本田6.0フリーキックは惜しかった。珍しく積極的な守備
山口5.0投入された意味を理解してない。意識が変わらないかぎり代表から不要

西野5.0交替のタイミングを完全に間違えた。
パワープレー対策のカードを切ってもよかったのでは?植田を召集した意味がない。

大会通しての総括
キーパーは大きな課題となった。経験を買う起用だと川島一択なのは寂しい
2戦目からキーパー交替してれば…。
レギュラーと控えの差も大きく露呈した。替えの効かない大迫、柴崎、長谷部がいないと驚くほどレベルが落ちる
選手選考は時間がなかったと言われればそれまでだが、疑問点がいくつかあった
大島は柴崎との交替で出さないなら呼んだ意味がない。
植田もパワープレー要員でなければ呼んだ意味がない。
岡崎はコンディション不良が大会通して露呈していたのだから呼ぶべきではなかった
遠藤は複数ポジションできるとの触れ込みだったが、ターンオーバーで出場機会を与えなかったということはどのポジションでも使えない事の裏返しに見えた

結果としてはベスト16になったが運95%で勝ち得た結果だった

そもそも大会直前に監督交替した不手際の責任を協会はとるべきである

会長の交代も含めて、早急に改革していただきたい
0758
垢版 |
2018/07/03(火) 06:27:25.78ID:Ntx2K2XyO
>>737
その通り
代表では近年で最高の出来
0759
垢版 |
2018/07/03(火) 06:28:54.69ID:QPnArEvh0
>>754
なるほどねぇ
>>755
BBCは適当だからやめて
>>757
準備不足だったね、もっと早くハリルを首にしとけば
0760
垢版 |
2018/07/03(火) 06:29:29.66ID:Ntx2K2XyO
香川はキレまくっていた
0761_
垢版 |
2018/07/03(火) 06:30:45.98ID:Yck1VRFp0
川島   5.5 1失点目がすべて。ビックセーブもあったが流れを失った点は否めない
吉田   6.0 文句つけられるプレーはなかった
昌子   6.0 同じく。最後のシーン何かできていれば…
酒井宏 6.0 途中から怪我? 削られたのが右から崩されまくった原因に。いいプレーがあっただけに勿体ない
長友   5.5 高さはどうしようにもないので攻撃でカバー。それでおしこめれば良かったが、後半途中からそれもできず
柴崎   6.0 2点につながる決定的な仕事を演出。と、同時に痛いカレー券も。キムチ対策で引込めざるを得なかったのが大きな誤算
長谷部 5.5 いい潰しとチャンスの芽潰しができていただけに、2失点目の競り負けは痛恨
原口   6.5 GLではいいところがなかっただけに、点獲れて良かったね
香川   6.5 2点目のマーク引きつけなど、十分に相手にとって怖い選手であることを植え付け。地味に大きな仕事。
乾    6.5 攻撃面だけみたらもっと評点は上。しかし不用意な守備の多さが大幅減点。はっきりいってもったいない。
大迫   5.5 折角攻撃でタメが作れていたのに、2失点目のあの守備は…

山口   4.0 何しに入った? デイレィさせられないようではスパイと言われても返すことははないよ。女子校に帰れ!
本田   5.5 FKは不運。しかしその後のCKは不用意なプレーで直接GKにキャッチされ、その後の3失点目の直接の原因に。

西野   5.5 結局戦える人間は12人しか選べてなかった。使えるカードの少なさが大逆転負けを招いた一番の原因。

ベルギー 7.0 フェライニ大作戦さすがでした。
0762aaa
垢版 |
2018/07/03(火) 06:31:19.30ID:RthKSpOX0
俺は代表の香川をまったく評価してこなかったけど
今日の試合に限って言えばめちゃくちゃ良かった

今日の香川を叩いてる奴は感情で叩いてるだけ 冷静に見よう
0763
垢版 |
2018/07/03(火) 06:31:32.87ID:jJsxCYd20
>>751
よく試合見てましたか?
前半いくつかありましたよ
前出て処理しないといけない場面多々ありました
そういう動きがDFを疲弊させビルドアップも遅れる要因でもあったかと
寧ろ今日の出来、しかも3失点でGK悪くないと思えるのがどうも無理あると思いますが

>>737
香川に関してはもっとダイレクトに勝負しても良かったんじゃないかな
与えられたポジションを考えるとキレ、コンディション良かっただけに残念です
0764
垢版 |
2018/07/03(火) 06:31:47.93ID:Ntx2K2XyO
>>750の採点は俺の採点に近い
0765
垢版 |
2018/07/03(火) 06:38:02.62ID:jJsxCYd20
>>757
総括に関して概ね同意
0766GK
垢版 |
2018/07/03(火) 06:40:45.17ID:TOt1d2AG0
川島を戦反扱いしてる奴はにわか
この試合に戦反はいない 
あえて挙げるなら2−0の時に手を打てなかった監督
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:42:47.70ID:5bO8jVWG0
>>763
いくつもあったとは思えませんね。
3失点の原因もDFラインの疲弊ではなく、ボランチの運動量が落ちたことで向こうの
中盤がフリーになったことでしょ。無理があるのは君の方だと思いますよ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:46:19.90ID:5bO8jVWG0
>>766
監督が戦犯になるというのは同意ですが、選手では唯一山口だけは戦犯扱いされても
仕方ないでしょうね。疲弊したボランチに代えてフレッシュな選手として起用されたのに
運動量の部分で全く貢献できておらず、最後の場面でも全くディレイすることも後ろから
来た選手への寄せも何もしませんでしたから。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:50:05.29ID:TrPySomt0
香川は良かったけど大迫と合わなかったな
香川に預けて自分が裏抜けしたい大迫、ワンツーで自分が裏に抜けたい香川
って場面でパス合わないのが多かった
0770
垢版 |
2018/07/03(火) 07:03:29.93ID:jJsxCYd20
>>767
もう一回試合見てから書き込みしてください
貴方はあのパフォーマンスでGKは川島で良かった及第点だという判断なんですね
世の中広い
まあ、1点目をアンラッキーとかいう時点で…
キャッチできたら終わってた話ですからね
私なら絶対使わないですね
0772><
垢版 |
2018/07/03(火) 07:08:09.48ID:A+00laq20
身体能力で足りてない印象。勝ちたかったな

川島   5.5 ビッグセーブに頼らないのが名GK。2失点には抑えられたと思う
吉田   6.5 可哀想なぐらい頑張ってた、失点が多いから7点をつけられないだけ
昌子   6.5 後半苦しいところで防いでいた
酒井宏 6.5 抜群にいい。終盤空気
長友   5.0 ファールを恐れてか寄せられず、終始相手に絶好球を蹴らせる。戦犯ではないがベルギーに勇気を与える要因になっていた
柴崎   6.0 守備でやや甘いところがある。後半はペースを握っていたので、我慢して最後まで使って欲しかった
長谷部 6.0 守備に奔走。ただ、このあたりの位置で流れを作れると試合は違った
原口   6.5 1G
香川   6.5 現戦力で守備が免除(できないだけ?)なのはどうかと思うが、攻撃では個人技で効果的なプレーを何度も
乾    6.0 キレのある攻撃力と脆弱な守備。評価に悩む
大迫   6.0 攻撃での迫力が足りない

山口   5.5 完全に要らない存在
本田   6.5 かなり良かったが惜しくも阻まれ続ける。10分でできる仕事はした

西野   6.0 今日のサッカー自体は悪くなかったと思うが、温存せずに1位通過したほうが良かったのでは・・・
今後は、他にいい監督も招聘できると思えないし、普通に西野続投でいいかと
0773saaa
垢版 |
2018/07/03(火) 07:08:31.99ID:RthKSpOX0
あんま川島を攻めたくはないが
1点目のシーンであれがキーパーの責任じゃないとするともうDFはどうしようもない
0774ニー
垢版 |
2018/07/03(火) 07:12:01.86ID:+ZF3ahCy0
773
失点の前に前に自らぴょーんと飛び出してるもんな
とにかく反応判断が悪い
0775
垢版 |
2018/07/03(火) 07:12:38.91ID:jJsxCYd20
標準レベルのGKならキャッチするところをパンチングしてピンチを招く
その後のポジショニング
どう判断しますか?
https://i.imgur.com/1cMOSlm.gif
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 07:14:52.10ID:TrPySomt0
>>775
どうも何も、これが今の日本GKの最高レベルだからしょうがない
単純にレベルが低いのを責めたってしょうがないでしょ
「普段から川島以上にバンバンセービング・キャッチできるGKがいるのに使わなかった」
ってケースでの批判だよ。君たちが言ってるのはね
0777><
垢版 |
2018/07/03(火) 07:20:39.33ID:A+00laq20
山口はなぁ・・・なんで最後の最後肝心なとこで走れないのか理解に苦しむ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 07:22:49.24ID:1noSe5DG0
>>737
全く勝負に行かないバカ香川真司
こいつが叩かれる訳がよく分かったわ

俺1人でこいつの擁護をずうっと続けていたが二度と擁護しないし応援もしない
バカはさっさと引退しろ!!!
このクズが!!

香川真司にボールを預けても何もしないから他の選手から見切られて、
後半香川が何度も要求しないとパスがあまり回ってこなくなった

香川が勝負に行かないから「なんで勝負に行かねえんだよ!」と柴崎も乾も不満があった
香川がさっさと決めてれば、日本は楽な試合だった
0779><
垢版 |
2018/07/03(火) 07:27:39.63ID:A+00laq20
相手が別にパワープレイに来ているわけでもないのに守勢に回る時間が多すぎるのが気になった
0780
垢版 |
2018/07/03(火) 07:31:35.01ID:gyndncdD0
775見てもやっぱアホだなあり得ないゴールだった
山口はやっぱりゴミ
乾は守備サボる癖がある
香川は弱小チームで守備サボる権限でもあるのかってレベル
じゃあ本田は守備するのかと言えば本田もやらないけどなw
香川本田の二人出ても結局お互いこねくり回しで
未来が見えなかったフルで出せないレベル
他は気迫が行動にあふれていたと思う
やっぱりサッカーは走ってプレッシャー掛けてなんぼ
チリ位に全員守りで全員攻めが出来る程の走り込みが必要
放棄していいのはアルゼンチンFW位の突破力がある選手だけ
0781
垢版 |
2018/07/03(火) 07:36:54.64ID:/4Fz+cCW0
>>776
世界のGKなら5.0だけど、
日本GKだから6.0。
という評価の方がおかしい。

775のシーンは別角度から見ると、
落下地点への最短距離に選手が重なってて、
回り道した結果パンチングになった感じ。
始動が早ければ回り道してもキャッチできたし、
強引に真っ直ぐ行ってもよかった。
0782
垢版 |
2018/07/03(火) 07:37:30.02ID:HFuoVTk50
正直、失点直後ぐらいに香川を交代していたら、バランスが取れて戦えたんじゃないかと思う

乾の守備を責めるのはかわいそう。自分のエリアだけでなく、
香川のところから飛び出してくる選手にも対応しなければいけないし
柴崎の体力が尽きたのだって香川の守備免除が影響してる
0783
垢版 |
2018/07/03(火) 07:38:38.71ID:znWv2RFr0
GKとしてとパフォーマンスを見たら川島がベストではないと思うけど、初スタメンを入れると全体の歯車が微妙に合わなくなる。部分最適が全体最適になるとは限らんのやね。なのでここまできたら采配としては川島しかないんだけど、だから頑張って欲しかった。
0784
垢版 |
2018/07/03(火) 07:39:18.68ID:agFtCSUY0
>>782
お前が香川嫌いな事だけは伝わった
0785
垢版 |
2018/07/03(火) 07:39:19.51ID:oxYLgvcG0
川島   5.5 ビックセーブあったが結果が全て
吉田   6.0 決定機防いだし気持ちはみせた
昌子   5.5 同じく気持ちはあったが…
酒井宏  5.5 前半は効いてたが後半途中からバテた
長友   6.0 自分に出来ること最大限やっていた
柴崎   6.0 乙。カレー券は地味に痛かった
長谷部 5.5 キャプテンシー発揮したが競り負けた
原口   6.0 GLより良かったし走り回れてたし点決めた…が飛ばし過ぎたかもね
香川   6.5 効いてた。影の立役者。
乾   6.5  素晴らしいシュートだった
大迫   5.5 攻撃のタメや守備の意識もあったが持ってなかった
山口   4.5 チームが延長を見据えてただけにアレはどんなことしても止めるべきだった
本田   5.5 相手キーパーが一枚上手だった存在感は示した
西野   4.5 交代遅かったのは延長も視野に入れてただろうが後手後手だった。ベルギーの交代枠に対処出来ず相手10番に後半途中から好き勝手やられた。選手を信じたのだろうが結果が全てだ。決勝トナメ2-0からの逆転なんて長い歴史の中でそうないぞ。
0786
垢版 |
2018/07/03(火) 07:48:13.74ID:QPnArEvh0
香川が守備免除されてた様に見える人もいるんだなw
前線のプレスの軸になって指揮しまくってたんだけどw
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 07:48:31.84ID:1noSe5DG0
>>766
あのヘナヘナふらふらのGOALに

せめて、ここぞのパンチングを入れてれば

日本代表の心は折れなかったが

あのお見送りで完全に折れたな

DFの昌子や吉田の体張った決死の頑張りを

一瞬で無に帰したわ!

所詮、パンチング馬鹿一代

草野球で外野フライとか捕れないタイプの

空間感覚ウンチ

どーせパンチングしか能がないなら

ルカクの顔面にパンチ入れてRED一発貰って退場してろ!
0788a
垢版 |
2018/07/03(火) 07:52:22.36ID:yX5u2ekA0
延長も見据えてコーナーキックじっくりやっとけばな。
あれキャッチされたときに明らかに戻りが遅れたとこも今の代表の限界を感じた。
あそこはラストプレーなんやしポジション問わずすぐ戻るべきだわ。
0791
垢版 |
2018/07/03(火) 08:15:38.74ID:/C/+FJ2n0
逆に延長に入るとほぼやられるからせめてコーナーで決めようと焦った感じすらしたけどな
最後の最後でチームの方針を固められなかったか
0792
垢版 |
2018/07/03(火) 08:20:12.72ID:/QZI5Elz0
まさか2−0から3点取られるとは思わなんだ・・・
甘め採点

川島    4 いうほど悪くもなかったが最初の失点が3失点の流れを作った 
吉田    6.5 よくシュートブロックしてた
昌子    5.5頑張ってた
酒井宏  6 良くやった
長友    6.5 サイドから攻守によくやってたけど。パスミスも
柴崎    6.5ミスもあったが起点になった
長谷部  5 いないとだめだけどそれほど役にもたってなかった
原口    7 良く動いてた FWより冷静に決めた
香川    7 なんだかんだ上手い
乾    7.5 いいシュート
大迫    5 半端ないの最初だけだった めちゃくちゃ悪いわけでもないけど
山口    3 全部失点に絡むレベルのカス
本田   6 フリーキックは良かった。おせー
西野   6全体としてはよかったけど決勝リーグ2点からの策がないのかい!
0796
垢版 |
2018/07/03(火) 09:03:16.32ID:wRnpJra20
生で見れなくてようやく録画見終わったけどよく頑張った
この試合の戦犯は西野だがアトランタを越えるのが目標だから全体的には責め
られない、分かってたこと
2-0で相手が動いたのに動けなかった、同点となって動いたが守備的な山口と
攻撃的な本田投入という攻めたいのか守りたいのか分からん意図不明な采配

川島は良かったと言いたいが1失点目は長谷部と共に責任あるよね…
クルトワがきっちり挽回して本田FKを冷静に外へ切る、CKをカウンター
起点と個人的にMVP
日本選手からワーストをあえて選ぶならこの試合は長谷部では
山口は投入した西野がおかしい、投入するなら長谷部と交代だったのでは
0797
垢版 |
2018/07/03(火) 09:12:33.24ID:ukdbpu1J0
なんで川島にこだわったんだ...
0798
垢版 |
2018/07/03(火) 09:25:50.97ID:rW7A30eV0
スペインのスポーツ紙『マルカ』
同紙の採点(3点満点)では、ベルギーのロベルト・マルティネス監督、エデン・アザール、そして乾に3点の評価を与えられた。また2点はベルギー、日本(西野朗監督含めて)ともにそれぞれ5人となっている。『マルカ』の日本代表の採点は、以下の通り。
監督
西野野朗 2点

GK
1 川島永嗣 1点
DF
5 長友佑都 2点
19 酒井宏樹 2点
3 昌子源 1点
22 吉田麻也 1点

MF
7 柴崎岳 2点
→16 山口蛍 1点
8 原口元気 1点
→4 本田圭佑 採点なし
10 香川真司 2点
14 乾貴士 3点
17 長谷部誠 1点

FW
15 大迫勇也 1点
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 09:40:15.40ID:lHpjBGX70
川島 4.5 あちこちで叩かれているが全く同意見。日本ってまともなキーパー育ちづらいのかな?
昌子 6.0 よくぞあそこまで強力ベルギー攻撃陣に対抗しました。
吉田 6.5 気迫のこもったプレーで、終始集中力を切らさず貢献した。
酒井宏 6.0 後半は流石にバテたか?それでも今回の大会で急成長を遂げました。
長友 6.0 どうしてもフィジカル面では劣るも、相変わらずの無尽蔵な運動量での攻守は流石。
柴崎 5.5 視野の広さ、パスの精度は一級品。ただ今回は連戦疲れがでちゃったか?
長谷部 5.5 あの競り負けはどうしょうもなかったのだろうか?それ以外は及第点。
原口 6.0 1G乙。高いプレスといい頑張っていたが、頑張りすぎてガス欠に。
乾 7.0 あのゴールには痺れました。長友と共に左サイドで脅威になってました。
香川 6.0 目立たないけどベルギー守備陣の引きつけと言い黒子として良い働きしてるんだよねー。
       ただ、それだけで良いの?ってところで賛否が分かれる。
大迫 5.5 大迫ハンパねーってところを見せて欲しかった。決して悪い働きじゃないんだけどね。
本田 6.0 あのFKはホントもうちょっとでケイスケホンダだった。今日は守備でも貢献。
山口 4.0 ゲームに貢献という意味で川島よりもひどい。3失点目もカバーできたでしょ。
       送り出された時西野監督から指示無かったのかな?ってくらい迷走してた。

西野 5.5 あの監督交代騒動のゴタゴタから良くここまでチームをまとめた事はホント乙。
       それだけに人選には時間が無かったのか、控えが相手にとって脅威にはならなかった。
       今回のベルギー戦は判断に迷いがあったのか完全に後手に回った。
0800
垢版 |
2018/07/03(火) 09:45:13.06ID:0nA3bBM70
乃木坂48 10.0 #おまえら観たくない疫病神
佐藤美希 10.0 サッカー仕事舐めるなよ
0801
垢版 |
2018/07/03(火) 09:47:48.48ID:QiGzdmB60
海外から絶賛されてる香川を低くしてる人は全員サッカー知らないにわかだな
香川はすごかったって海外じゃ言われてるからな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 10:05:08.75ID:9zWW0Fgs0
香川はトップ下としてタクト振るいまくってたけどな
日本はここなくなるとボールの収まりどころがなくなる
0803
垢版 |
2018/07/03(火) 10:05:14.01ID:gtmXu7+60
>>782
書き込むところ間違えてるぞ
気に入らない個人叩きはニュー速とかでやれよ
0804
垢版 |
2018/07/03(火) 10:13:32.70ID:wDSrgS5p0
日本が唯一中盤のみ圧倒してたのは8割くらい香川の功績だわな
柴崎と連携してデ・ブライネを消す事にほぼ成功して
尚且つ攻撃の中枢になってた

もし勝ってたらMOMは乾かも知れんが、次点は香川だったろう
0805
垢版 |
2018/07/03(火) 10:26:43.89ID:HFuoVTk50
>>790
乾にボールを渡したのはアシストにならないので0だよ。
香川が作ったチャンスらしいチャンスは長友にスルーパスを通した1本だけだろう
0806
垢版 |
2018/07/03(火) 10:27:30.50ID:BMvnV+7V0
川島 4.5 川島の代わりはいなかった これが日本のGKの実力
昌子 5.5 スピートたらず
吉田 5.5 良くはやっていた
酒井宏 5.5 良くはやっていた
長友 6.0 流石は元インテル
柴崎 6.0 前半はミスだらけ だが仕事はした
長谷部 5.0 こいつをスリーバックに入れるのが間違い。日韓W杯も高さがない宮本でCKから負けた
        高さは永遠の課題
原口 6.5  いい仕事をした
乾 7.0 お見事
香川 6.0 良くはやっていた
大迫 5.5 ボールキープできず この程度か?
本田 5.5 CKからの失点は結果論 延長にしたくないのはどちらも同じ
山口 5.0 前戦もそうだが何もできなかった イラね


西野 5.5 高さ対策がまったく出来てなかった
      危険承知で槇野とかを長谷部の代わりにいれるべきだった
0807
垢版 |
2018/07/03(火) 10:28:23.85ID:agFtCSUY0
今大会を通じて、一番安定して活躍したのは長友だな。
個人的にロシアワールドカップの日本代表MVP。
0808
垢版 |
2018/07/03(火) 10:30:45.26ID:BMvnV+7V0
まぁ長谷部は競り合うことさえ出来なかった

南アのときは釣男と中澤で高さで競り合えた
日韓は宮本、ブラジルは今野の低さで負けた
0809
垢版 |
2018/07/03(火) 10:32:26.47ID:Bo600w5o0
J並レベル以上のGKなら飛び出してキャッチで収めるようなセンタリングに対して
川島は基本的には飛び出さない
たまに飛び出してみると、余裕がなくてギリパンチングで逃れる
この繰り返しだから相手からするとGK前に際どいセンタリングをノープレッシャーで上げることができる
するとDFにも負担が増える
そりゃ失点増えるっつーの
負け癖でしかないよ

川島が所属するメスも気の毒だわ
0810三重県
垢版 |
2018/07/03(火) 10:34:01.65ID:UmOQmpP0O
フットボール観戦歴28年の玄人が斬る!
日本代表/FIFAワールドカップ2018 -ロシア大会- 
ベルギー戦 評価採点 <完全版>  ☆MOM
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆6.5:川島 ファインセーブは守護神の証。見事に批判を吹き飛ばした。
5.5:昌子 時折ポジションミスなどで不安定な部分はあったが気迫は感じた。
5.5:吉田 ポジショニングなど悪くはないがアフタータックルが多い。
6.0:酒井宏 果敢なオーバーラップからのクロスで幾度もチャンスを演出。
4.0:長友 得意のスピード勝負でも負け、パスミスが目立つ。ピッチにいる存在意義が見当たらない。
5.5:柴崎 中盤のダイナモとしてボール奪取を見せる。ファールを除けば完璧。
5.0:長谷部 前半は奮闘したが後半から運動量低下。嘘のように試合から消えていた。
5.5:原口 ゴールは見事。才能の片鱗を感じさせた。
6.0:乾 幾度かチームのポゼッションを助けた。二人で挟む組織的な守備でも貢献。 ゴールは見事。
5.0:香川 ミドルシュートなど良い動きも見えたが気持ちが空回りして判断ミスも目立った。
5.0:大迫 飛び出しなど頑張りは見えたがシュートチャンスを得られず。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
4.5:山口 試合から消えすぎてもはや10人で戦ってるようにすら錯覚させられた。
4.5:本田 右からの左足という得意の形も研究されてワンパターン化してる。

-------------------------------------------------------------------------------------------------
6.0:西野 守備的な入り方とカウンターの戦術は狙い通り。準備期間が短い中よくやった。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 10:39:28.91ID:lHpjBGX70
↑これはひどいw
0812
垢版 |
2018/07/03(火) 10:51:44.09ID:RaMPsRVL0
乾のアフロとハゲ同時攻略はまじですごかったビューティフルゴール
0813
垢版 |
2018/07/03(火) 10:55:52.83ID:wDSrgS5p0
>>807
どこがだよ
って言いたくなる
相変わらず守備は危なっかしくて見てられんかった
攻撃時の功績は素晴らしかったけども
サイドバックとしてはもはやゴリの方がはるかに上だった
0814
垢版 |
2018/07/03(火) 11:04:55.13ID:QiGzdmB60
香川の査定でにわかかにわかじゃないか分かるな
香川は海外から絶賛されてたからなベルギー戦は
にわかは何も香川のすごさが見えてない
0815
垢版 |
2018/07/03(火) 11:17:31.36ID:wDSrgS5p0
>>814
見てわからんのかねえ
真ん中でボールをあんなに簡単に全部1タッチでさばいてる選手が
他の国にどれくらい存在するか
あんなに混んでる所でできるのはほんの数人だよ

空から見下ろしてるのかと思うほどの空間把握力
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 11:26:18.36ID:TrPySomt0
香川は長友乾以外とイメージ共有出来てなかったからね
特に大迫。さっきも書いたけどお互いパス交換から裏抜け狙ってて
お互い裏にほしいのに足元に出されてロストって場面が散見
守備やオフザボールでは上手く動いてたけどそこらへん見てる人少ないから
自然と連携ミスばかり目に止まって香川の評価下げる人が増える

まぁこればっかりは準備不足やね
0817
垢版 |
2018/07/03(火) 11:41:06.40ID:YzzGt1t+0
香川は球のない時の動きはなかなか頑張ってた
球もって自分からシュートいかないし守備しないってのをみると評価低くくする人もいるのは分かる

香川と本田を2人入れてたフォーメーションはねぇなとは思ったけど
0818
垢版 |
2018/07/03(火) 11:58:42.75ID:xeQmH9Zy0
>>807
あほか

乾に決まってるだろ
0819
垢版 |
2018/07/03(火) 12:05:17.38ID:CtpoTaMs0
見せ場は 乾の サムライ<居合い抜き>無回転シュート

乾のミドルシュートが良かったのは助走がほとんど無い事
居合いの抜刀は  静止状態からくるから 相手は不意を突かれて避けられない
乾のミドルシュートもほとんど助走ないから 相手の不意を突いたシュート

助走ほぼなし=居合い抜き

してるから 十分サムライだ 海外でも絶賛されているのは乾かな 長友はミニバイクだとさ
0820
垢版 |
2018/07/03(火) 12:14:01.71ID:N6a/2jA30
ドイツW杯のオージー戦と負け方が酷似しているのが気になる
一見成長したように見えて、実際は12年前から大して進化していなかったというべきなのか
0821名無しさん@
垢版 |
2018/07/03(火) 12:14:45.65ID:5ef7MOFk0
川島 4.5 代表晩年の川口状態だった
宏樹 5.5 孤軍奮闘も3失点ではね……
吉田 5.5 ルカク封じも悉く前とられてた
昌子 5.5 最後は脚にきてたな、残念
長友 5.5 フェライニ入ってきつかった
柴崎 6.0 1A 4年後も日本の生命線
長谷 5.0 終盤のケア失敗で力尽きたね
原口 6.0 1G 慣れないポジで頑張った
香川 6.0 1A 点の匂いがないと怖くない
乾 6.5 1G 日本サッカーを見せつけた
大迫 5.5 ポストプレー◎もそれ以外が×

山口 5.5 長谷部と組むと強い神話も終焉
本田 4.5 ラストのCKはあまりに安易

西野 5.5 日本のサッカーで世界を驚かせることはできたが、結局はそもそも選考時から問題視されていた「控えも含めた23人トータルの実力」が勝敗を分けた
僅か数週間でよくここまで仕上げて下さいました、素直に拍手です、お疲れ様でした
0822
垢版 |
2018/07/03(火) 12:22:47.82ID:v0cs1xIQ0
香川は別格だったわ
相手監督も称賛してたな
こんな凄い選手二度と日本から出てこないだろうな
0823
垢版 |
2018/07/03(火) 12:23:51.45ID:v0cs1xIQ0
香川いなかったら惨敗してたろ
0824
垢版 |
2018/07/03(火) 12:25:25.88ID:RaMPsRVL0
香川真司は真の司令塔だったよね真司だけに(ボソッ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 12:37:23.42ID:1noSe5DG0
>>822

『ユーロスポーツ』の日本代表の採点は、以下の通り。

監督

西野朗 5.5点

GK

1 川島永嗣 5点

DF

5 長友佑都 6.5点

19 酒井宏樹 6.5点

3 昌子源 6.5点

22 吉田麻也 6.5点

MF

7 柴崎岳 7点

16 山口蛍 5.5点

8 原口元気 6.5点

4 本田圭佑 6点

10 香川真司 5.5点

14 乾貴士 7点

17 長谷部誠 6点

FW

15 大迫勇也 5.5点

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000013-goal-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180703-00000013-goal-000-2-view.jpg
0826
垢版 |
2018/07/03(火) 12:37:44.32ID:q5qH8T/L0
川島 4.5 1失点目が全て。飛び出したらもっとしっかりしなきゃ。
昌子 6.0 吉田と比べても遜色ない働き。最後あと少し届かなかった。今後CBの中心になれ。
吉田 6.0 ルカクにはやられなかった。
酒井宏 6.0 いいSBになった。過少評価してた。
長友 6.0 体格差をスピードと気迫でカバー。
柴崎 6.0 あのスルーパスは見事。体が少し重かったか?
長谷部 5.5 あの身長には勝てないよね。
原口 6.0 切り返したときダメかと思ってごめんなさい。
乾 7.0 素晴らしいミドル。
香川 5.5 悪くない。でもすごく良くもない。もう少し自分で仕掛けて欲しかった。
大迫 5.5  体格差があってもキープ出来る。でもCFならもう少しシュートを。
本田 5.0 FKは惜しかった。最後のCKは時間稼ぎで良かったんじゃない?
山口 4.0 最後みたいなカウンターを止めるためにはいったんじゃないの?

西野 5.5 ポーランド戦で柴崎休ませれば良かったね。結局選手選考は少し失敗?

セネガル審判団 7.0 素晴らしい主審でした。線審はオフサイド何度か見逃した?
0827a
垢版 |
2018/07/03(火) 12:48:42.66ID:6f67sKfc0
足りなかったのはゲームプランに応じて切札になるカードだったな。
今日のゲームに限ってはスタメンで90分戦ってたほうがマシだったんじゃない?
0828
垢版 |
2018/07/03(火) 13:28:19.14ID:u+RAQ3T80
>>820
相手の強さが違うことと
今回の大会は流れの中から得点できたことが見事だった
止めをセットプレーやCKから取れればよかったけどな
0829
垢版 |
2018/07/03(火) 13:28:40.41ID:Ntx2K2XyO
確かに本田を入れて
彼はキープ力はあるが、それは「ボールを持っているとき」のみに有効な
話なのであって、「相手ボールの時に」本田が
ディフェンダーとして有効とは思えないわけで
まああくまで点をとりにいったのだろうが
0830
垢版 |
2018/07/03(火) 13:32:15.91ID:u+RAQ3T80
今回の試合ね
あと香川は身体がキレていたし試合開始早々のシュートがよかっただけに
もう少しシュートを打てれば得点も出来てたんじゃないかとおもう
まあそれ以外はベルギーの監督が褒めていたようにMOM級の働きだったけどね
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 13:33:07.30ID:1noSe5DG0
【恒例 英国BBCの掌返し・お笑い採点評】

『BBC』は試合後、ユーザー投票による採点を発表。この試合でチーム2点目を挙げた乾は両チーム最高となる8.41点を獲得。
次に香川真司が8.20点、吉田麻也が7.77点で続いた。
一方のベルギー代表は、マルアン・フェライニの6.81点が最高で出場14選手のうち、12選手が6点未満となる厳しい評価を下された。

日本代表の採点は以下の通り。

乾貴士 8.41

香川真司 8.20  ????????なんぞ?w

吉田麻也 7.77

原口元気 7.63

大迫勇也 7.59

長友佑都 7.57

本田圭佑 7.41

昌子源 7.36

柴崎岳 7.35

長谷部誠 7.31

酒井宏樹 7.29

川島永嗣 7.19   ??????w

山口蛍 7.01

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000015-goal-socc
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 13:35:54.46ID:lHpjBGX70
いつも思うんだけど、このBBCのサッカー担当、本当にサッカーに精通しているのか甚だ疑問。
0833
垢版 |
2018/07/03(火) 13:37:32.12ID:hyLlXfLL0
絶対ちゃんと観てないやろね
0834
垢版 |
2018/07/03(火) 13:38:47.49ID:Ntx2K2XyO
まあでもお前らに批判する資格は無いよ
0835
垢版 |
2018/07/03(火) 13:52:35.92ID:YxryDkxb0
>>834
自己紹介ですか?
逆張りしたいのか朝にわらわらと川島擁護バカ沸いてたけど、お前も含めてちゃんと見てないよな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:17:36.15ID:iEaYvvwV0
>>826
>長谷部 5.5 あの身長には勝てないよね。

それなんだよなあ
日本のボランチもこれからは高さも求められる
長谷部柴崎自体は頑張ってたけど
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:24:39.10ID:2uo6Xhsu0
>>832
BBCの採点は記者がやってんじゃなく視聴者の採点の平均。
なので数字がやけに細かいが、正確性に関してはここ以下よ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 15:03:32.17ID:lHpjBGX70
>>837
なるほどねー。
0840ぷア
垢版 |
2018/07/03(火) 15:58:13.92ID:d7J097e20
正直、海外メディアの採点も参考程度なとこはあるよな。
それを信じるならこのスレの意義ないし。
0841
垢版 |
2018/07/03(火) 16:00:34.03ID:39FgYSPS0
>>840
このスレの存在意義って何?
0843
垢版 |
2018/07/03(火) 16:18:04.36ID:QiGzdmB60
香川の査定の低さでこのスレのにわかの多さが分かるな
何も見えてない
香川は本当に素晴らしかった
海外からも称賛されてるからな
0844
垢版 |
2018/07/03(火) 16:20:34.65ID:ukdbpu1J0
香川はここ最近で最高のプレーだった
乾には劣るがな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:21:29.93ID:66IJFEfi0
>>843
たしかにあの厳しいゾーンの中で全くボールを失わなかったから、
香川一人だけ別次元だった。

でも、チャレンジする気持ちが若干欠けてた。
怖さがなかったからなぁ。
0846
垢版 |
2018/07/03(火) 16:35:39.80ID:DfQ+kMOZ0
香川はポジションはいつもいいんだよ
代表だとなぜか勝負しない
自分で行ってもいい場面はいくつもあったはずだよ
0847
垢版 |
2018/07/03(火) 16:44:52.48ID:ukdbpu1J0
>>846
これはあるな
0848ぷア
垢版 |
2018/07/03(火) 17:10:59.66ID:d7J097e20
香川を批判してる奴の中には、単純に物足りなさを感じてる奴も結構いると思ってる。
13のコンフェデ杯みたいにもっと直接ゴールに関わるプレーが見たいみたいな。
0849エロゲ
垢版 |
2018/07/03(火) 17:25:17.28ID:1tbMzScR0
本田、川島、長谷部は10
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 17:28:44.40ID:SL8rn+z60
香川は絶妙なポジショニングでよく貢献してたよ
全盛期の切り替えしや裏抜きがイメージに残ってる人多いんだろうけど、香川ももうすぐ30だし渋いプレーするようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況