X



【水を】長谷部はイラね【こぼす男】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トルシエ信者
垢版 |
2018/03/28(水) 10:07:12.65ID:7c81WEGI0
自陣で致命的なミスパスばかり
そして決定機を作るような味方へのパスもできない

そもそもビルドアップの起点ともなれない男
だから今回のように自陣でDFが相手にプレスかけられて
チームとしての体をないていなかった

オシムが「水を運ぶ男」と称していた鈴木啓太をきっぱり切って
日本代表を立て直したのが岡田監督

いま日本に必要なのは長谷部を切ること
0002
垢版 |
2018/03/28(水) 10:08:14.84ID:7c81WEGI0
まあハリルを切るのが一番だが
00033 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/03/28(水) 10:20:31.55ID:P709Cqhl0
長谷部が衰えて動き落ちてるのは確かだけど
経験不足のJ組はまず国際基準の当たりでは何も出来なくなって代わりが居ないからな

実力と国際経験のある今野とか阿部勇樹あたりは呼んでいいと思うが
0004
垢版 |
2018/03/28(水) 10:24:22.28ID:CO0gOA620
4年前の遠藤みたいに動きの衰えをカバーできる技術が無い
もう守備に課題のある柴崎を代わりに使ってもいいぐらい守備でも使えない

8年前からキャプテンシーガーと言われ続けているが、こいつの求心力は南アの時だけだろ
ザックからハリルに至るまでチームがバラバラで崩壊してるのに
0005
垢版 |
2018/03/28(水) 10:28:21.69ID:7c81WEGI0
W杯だと相手は日本のビルドアップを本気で狙ってくるよ

それを避ける為に中盤を省略するのがロングフィード
トルシエの放り込み ハリルのロングフィード多用など

だが、それだけでは(だけでは)日本の目指すサッカーはできない

もうハリルは不要
0006
垢版 |
2018/03/28(水) 17:14:07.46ID:EJGNxK+d0
長谷部は叩いちゃいけないみたいな空気があるよね
功労者だし、人格者だし、ブンデスでバリバリやってるし

でも代表の長谷部は批判に値するかと
0007
垢版 |
2018/03/28(水) 19:01:20.53ID:DezYjHsb0
パスミスはいただけないんだけど
バランサーとしてみたらそれでも唯一無二の存在
周りへの修正力もある
しかしピッチ上の影響を考えたら大島に劣る
大島が稼動している間は自然とワイドに人が動いてそこで縦パスも生きる普通のチームになる
大島がいないと窮屈なパスコースが読めるしょぼいハリルジャパンになる
0008
垢版 |
2018/03/29(木) 01:43:55.60ID:9CtoyCeQ0
どっちにしてもロシア大会後に新監督のもとで新チームが始動したら
長谷部はもう呼ばれないだろうね
他にもザック時代からいるベテラン選手勢は、ほぼ全員代表引退で良いよ
0009
垢版 |
2018/03/29(木) 01:51:17.67ID:9CtoyCeQ0
本大会の結果次第なところもあるけど
善戦すれば緩やかに世代交代するだろうし
惨敗すればジーコ→オシムの時のような急激な世代交代になると思う
0010
垢版 |
2018/03/29(木) 10:17:55.35ID:3Rula/OV0
呼ばれないってか、本人もこれで最後と思ってるはずで代表引退を宣言すると見る
0011
垢版 |
2018/03/29(木) 11:06:29.17ID:LUEVhTMa0
長友の発言からも南アとブラジル直前までの過去を引きずって痛い存在になってるね。当時は活躍してたけどブラジル敗戦後に潔く引退した方がカッコよかった

今となってはろうが老害と言われてもおかしくないメンバーに入るのかもしれない
00123 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/03/29(木) 15:47:24.17ID:5CPudMDg0
長友と長谷部は2016年頃から
フィジカル的な面では愕然とするくらい目に見えて劣化してるからな

アジアでは何とか経験で衰えをカバー出来てもW杯だと誤魔化しきれないのがキツい

ただ、長友長谷部を変えればいいのかというと
他はおそらく衰えた長友長谷部よりもさらに厳しい

長友と長谷部に死ぬ気でなんとかやってもらうしかないわ
0013
垢版 |
2018/03/30(金) 08:54:37.19ID:R1b2j/yg0
攻撃が出来なくなっても守備専用としてでも残るよ、常時出なくていいけど選ばないのはもったいないな
0014
垢版 |
2018/03/30(金) 09:39:19.57ID:PnWTw7tR0
いや長谷部は得点力が無いだけでなく守備もうまいわけではないんだよな・・
ぶっちゃけ守備力も得点力も今野のほうが上だから怪我さえなければ今野が呼ばれてた。
長谷部のいい点はやっぱキャプテンシーなんだが、吉田や川島や長友がそこらへんを
補えるならもういらないんだよ。ブンデスでも来季からはベンチだと思う。
0015
垢版 |
2018/03/30(金) 09:43:38.85ID:10/kiWRe0
色々年取ったなと思った
0016
垢版 |
2018/03/30(金) 09:48:55.98ID:Qxq7iIyu0
老害
0017
垢版 |
2018/03/30(金) 10:59:27.07ID:VNUzYUew0
今野なんて、何を今さら。
ザルJAPANの戦犯じゃん。
ゴール乞食で前に上がって戻り遅れるシーンを何度見たことか。
ベテラン中盤枠として、長谷部ならまだプレイ面以外の価値がある。
0018
垢版 |
2018/03/30(金) 12:11:34.36ID:GXtX305y0
>>17
プレイ以外の価値って何だよ?
まさかチームをまとめる能力とか言うんじゃないだろうな

それはマスゴミが作り上げた偶像だからな
実際は本田、香川とウィンウィンの関係でザックジャパンが崩壊するのを指を咥えて見てるしかなかったヘタレ主将なんだから
0019
垢版 |
2018/03/30(金) 14:45:35.24ID:4fafViGe0
>>6
それはあると思う
最終予選の初戦で大島がPK献上という
とんでもないやらかしをして猛バッシングを受けていたが
そもそも大島があそこまでボールを追わなければならなくなった
キッカケの不用意なパスミスをしたのは長谷部じゃん
でも当時、長谷部を責めるサポーターはほとんどいなかった
そのことをヤフコメで指摘したら大量の青ポチとともに「長谷部は悪くねーだろ」という内容のお叱りコメントが大量についたよw
0020
垢版 |
2018/03/30(金) 20:00:26.01ID:B5/TGZ5p0
>>1
確かに右サイドに本田がいるときなら
長谷部は本田にボールを預けるだけでよかったから
長谷部にとってビルドアップはそこまで重要なタスクの1つではなかったのだが
右サイドが久保になるなら必要なタスクとしての優先順位が上がってくるんだよね
しかももうひとりのボランチが山口や今野だとするなら
そういう状況にある代表で長谷部はバランサーとしての役割を十分に果せているのか
やれるのかっていうと疑問なんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況