X



【2020】東京五輪代表 part11【U-22】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
垢版 |
2018/04/01(日) 19:07:19.81ID:WFtKrD8i0
次スレをたてる際は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【2020】東京五輪代表 part11【U-21】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1521089369/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0668
垢版 |
2018/04/19(木) 19:25:50.73ID:vT39FLZl0
>>666
インドが開催立候補するだって。ついでにアジア杯もやる予定。
0669__
垢版 |
2018/04/19(木) 19:37:26.20ID:iJfuftls0
>>668
でも飽くまでインドなんてアテ馬でしょ
かなり旧聞だけど、女子W杯開催は、大本命=日本、対抗=豪州だと噂聞いた
元電通の岩上和道JFA副会長が反対してるのかねえ
0670
垢版 |
2018/04/19(木) 20:56:30.73ID:Z+6wZExZ0
うるせーな!女子サッカーの開催地なんぞどうでもいいわカス
このスレで語る事じゃねーよ
0672
垢版 |
2018/04/19(木) 21:09:41.88ID:vT39FLZl0
五輪も一部ではブラジル優勝で役割終えたって意見もある。
まあ欧州がU23EUROの年齢基準を五輪に合わせる気全くない時点で、大会の価値が一番低くなってるのは間違いない。

ここらへんUEFAは改革してほしいわ。
0673__
垢版 |
2018/04/19(木) 21:49:57.38ID:iJfuftls0
CWC終了で大打撃を受ける、中東のオイルマネーの影響度が落ちてる
というかブラッター時代に、ズブズブに裏金で汚染されてたから、その見直し路線でヨーロッパの域内利益主義が台頭したって事か
そして田嶋は、AFCを牛耳る中東王族にゴマ擦ってたから、一緒にとばっちり

下手したらカタールW杯開催が変更される可能性があるかも
0674
垢版 |
2018/04/19(木) 22:02:51.78ID:Z+6wZExZ0
FIFAは2兆5000億だかで新しい大会やるんだろ
0675__
垢版 |
2018/04/19(木) 22:16:57.67ID:iJfuftls0
>>674
その新大会は、圧倒的にヨーロッパ勢が主人公。他大陸の影が極端に薄い
そしてそれを全面押してるのが、ソフトバンクグループ
日本のサッカー熱は間違いなく下がる

アジアカップ→コンフェデ出場権利
AFC→CWC出場権利
という、三大目標のうち二つがフッ飛ばされ、残ったW杯も48チーム化で権威ガタ落ち
新W杯予選だなんて誰が監督でも8.5チーム枠から落ちる事はないから、ベストチームを送り込む必要すらない
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:20:52.86ID:lgreUdxB0
森保のコメント見てるとサッパリしてるよねクールなプロの監督って感じ
アンダー世代代表を応援してる側からすると面白くない
若者世代特有の熱さが足りないわ
いい監督なんだろうけどいまいち素直に応援できない
まだ内山のほうが情熱あった
0677
垢版 |
2018/04/19(木) 22:33:34.19ID:7gsnnjgn0
ひげうっちーじゃ文句だらけになっちゃうし
0679__
垢版 |
2018/04/19(木) 23:28:13.60ID:iJfuftls0
内山篤の3割ほどを占めると思われる、国士館成分は好き
でも7割ほどを占めると思われる、静岡閥成分は嫌い。もう静岡流は古臭い
0681
垢版 |
2018/04/20(金) 00:26:26.12ID:rBieHyVo0
再生数稼ぎの種にされる久保、中井…
0682
垢版 |
2018/04/20(金) 00:42:18.39ID:ZBs6thWI0
サッカー詳しくなくてもレアルマドリードは知ってるみたいな人も多いからな
俺は中井はレアルマドリードじゃなくてもいいのでスペインのクラブでプロになって欲しい
0683
垢版 |
2018/04/20(金) 01:48:19.15ID:I0OBB/070
いやレアルでそのまま上がれるとはさすがに思わんよ
プロには間違いなくなれるだろうがね、日本代表にもなれると思うよ

まぁスレチだが、久保と共に日本サッカー牽引して欲しいね〜
0684
垢版 |
2018/04/20(金) 01:51:45.90ID:I0OBB/070
久保は東京オリンピック十分選ばれる可能性あるけど本来パリ世代だからな
その時にはどっか欧州強豪でレギュラーになってて欲しいが
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 03:38:09.62ID:SeOQvMjG0
神童が伸びなかったのを日本でも海外でもたくさん見てきたから15,16才の子でwktkすることは無くなったなあ
俺は18,19才ぐらいからでいいや
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 06:59:12.86ID:vKvTj+5S0
最近はメンタルトレーニングが発達してきたから天才が伸び悩むケースって少なくなってきてると思う
怪我だけはどうしようもないけどな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 07:45:30.00ID:NMsKWQ8z0
垣田チェックのために久々にJ2見たけど
めちゃめちゃ蹴るなJ2は。大味にもほどがあるw
0688__
垢版 |
2018/04/20(金) 08:13:22.83ID:UGx+Yxwm0
>>687
水戸vs金沢戦か
黒川と岸本と庄司の印象は?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 09:58:30.52ID:NMsKWQ8z0
>>688
あまりにもつまらなくて途中で寝てしまった。
だから途中までの記憶しかないけど
強いて言うなら黒川はテクがあるけど、あの程度だとシャドーの候補にすら入らないだろうな
とにかく武器が足りんという印象。たぶん五輪とは縁無く終わりそう。
岸本はよく分からんかった。相方の髭の外人FWは結構よかったんだけど
ポジショニングが良さそうってぐらいかな。
あと垣田。意外とターゲットマン的使い方に関して相手のCBに競り負けすぎ。そこは残念だった。
ただ足が意外と速いのとそこそこテクあるので総合すると小松よりはマシかもな、って感じ。
0690
垢版 |
2018/04/20(金) 10:07:28.44ID:rBieHyVo0
黒川は大宮ユース最高傑作と言われている
0691__
垢版 |
2018/04/20(金) 10:25:15.42ID:UGx+Yxwm0
>>689
ふむ。真摯に承ります

土曜日は浦和vs札幌戦”ミシャダービー”など好カードと重複してるが、東京Vvs水戸戦も追い掛け再生で観て貰えたら嬉しい
この両チームのスタイルなら、間違いなく素晴らしい好試合になると思う。特に守備の戦術
0692
垢版 |
2018/04/20(金) 10:25:43.06ID:4JVezMWg0
守護神は小島、辻、山口の争いなるかな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 14:00:45.40ID:d/R2azr20
サッカーが進むべき方向は? シャビが持論展開「フィジカルの向上は限界」

「タレントは、テクニックや戦術と同じように、まだまだ良くすることができると思う。
それによって、サッカーはさらに大きな発展を遂げられるはずだ。
試合で違いを生み出すのはタレントだ。
毎週、私は世界中のサッカーを追っている。

あらゆる国のあらゆるリーグの試合を見て、攻撃的なサッカーを展開するチームや才能のある選手を探している。
私にとって決定的な要素は選手が持つフィジカルではなく、ゲームを理解して秩序を与えられる能力の方だ」

確かな戦術眼と誰よりも早いプレーの予測で、ピッチ上の指揮官として君臨してきたシャビ。
「身体能力よりもタレントを優先させるべき」という信念は、今も変わらないようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00745858-soccerk-socc
0694
垢版 |
2018/04/20(金) 14:14:45.27ID:rBieHyVo0
このコピペ厨も地味に害悪だな
水戸キチほどではないが
0695__
垢版 |
2018/04/20(金) 20:13:06.50ID:UGx+Yxwm0
代表分析担当に寺門&片桐氏 ともに森保ジャパンから入閣
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/15/kiji/20180415s00002014020000c.html
日本代表の分析担当に、寺門大輔氏(43)、片桐央視氏(33)が就任
>ともに20年東京五輪を目指すU―21日本代表のテクニカルスタッフを務めており、A代表コーチを兼任する森保監督、下田GKコーチとともに森保ジャパンからの入閣
>当初、候補に挙がった和田一郎氏(44)は現職のU―21日本代表コーチに専念させる方針

これ。何もかも「小野剛閥」っていう印象。
なのに小野剛氏は、事後の責任所在の曖昧化に必死。1対1から逃げてる
西野A代表は実質、森保氏の乗っ取りが進んでいるけど、手倉森氏と関塚技術委員長の存在感は一体どうなったのか

それとトゥーロンには、横内昭展氏と松本良一フィジコ、和田一郎分析しか居なくなって軽視が更に進んだ
だったら正式に小野が技術委員長に就けってよ。まだ責任を背負う分スッキリするさ。

とりあえず此処は東京五輪スレだから、トゥーロン採用戦術が3−6−1の継続なのかが、一番気になる
個人的にはもはや>>356 >>548でも挙げた通り、平野直樹監督のデュッセルドルフ組か
もしくは小野氏にモヤモヤしているであろう手倉森氏が、トゥーロンの采配に入れ替えた方が良さそうな気がする(>>414 >>504
とりあえず大きな流れは、明日の森保氏のJリーグ観戦会場で見えてくるのだろう。アナタの本職とは五輪代表監督のはずだ
(これまで長く無視されてきたJ2会場に向かって欲しい気持ちは強い)
0696
垢版 |
2018/04/21(土) 00:28:19.61ID:qxdiN7CO0
ケガが治っても試合に出れない冨安
海外でまったく通用しなかったDFのひとりになっちまいそうだな
このまま成長してもブンデスで何試合か出た槙野以下だろう
0697__
垢版 |
2018/04/21(土) 03:57:55.32ID:9arwezeo0
>>384 >>595
>こういう時こそ「なでしこ」特有の反発力と奇跡
>高円宮様は必ず観ていらっしゃる
>全ての諸状況をひっくり返して欲しい
>東京五輪は男子だけで戦うんじゃない。女子も仲間だ。戦友だ
>一緒に日本列島をサッカー熱で覆う為に、心からの念を全力で送っている

>これが言霊のチカラだ。
>雑草なでしこ魂、己に良く克った。アジアカップ優勝おめでとうーーーっっ!!
>ザマー観ろ。
>この数日間「なでしこ」の単語を聴いた記憶が全くないJFA田嶋会長!岩上和道副会長!

>これでさっさと2023年W杯開催招致立候補を決めて。
>新国立競技場の球技専用化再工事の2023年完済日程への政府説得を始めやがれっ
>自分がこんなに「なでしこ」にこだわっていたのは、新国立競技場の早期球技専用化によって、日本列島のサッカー熱に再点火をしたかった目論みなんだしさ

>あと、Jでレディースチームを持つ、ヴェルディ、仙台、浦和等も今日は嬉しかっただろう
>東京オリンピックの盛り上がりに向けて、みんなみんな成長しろーっ

>東京オリンピックでサッカー競技を成功させるには、日本列島がサッカー応援熱で盛り上がる、2年単位の全体戦略こそ大事
>サッカーで何より盛り上がれる燃料とは「勝利」

おっしゃあ!
これで日本列島が東京オリンピック・サッカーに向けて盛り上がれるーっ
女子も男子も、良し良し良し。おめでとう!
0698
垢版 |
2018/04/21(土) 06:09:06.65ID:/4SxFHIt0
>>696
J2でちょっと良かった選手に海外はまだ早かったな
0699
垢版 |
2018/04/21(土) 07:37:12.97ID:s81i/s9z0
おいおいにわか海外厨かよ
冨安ならやってくれる来シーズンに期待
0700
垢版 |
2018/04/21(土) 10:30:07.11ID:18NCUrsT0
高江がJ1デビューだと
しかも先発
0701__
垢版 |
2018/04/21(土) 12:12:02.30ID:9arwezeo0
坂井大将選手から4月22日大宮戦へメッセージ!
https://youtu.be/-wi7ubEmANs

>サッカーで何より盛り上がれる燃料とは「勝利」
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 13:02:51.14ID:a12eChgJ0
>>701
辛辣なコメントしかついてなくて草
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 13:55:41.08ID:adx1JPYx0
清水−瓦斯
【先発】立田 悠悟(清水)
【控え】岡崎 慎(瓦斯)、久保 建英(瓦斯)

仙台−磐田
【先発】板倉 滉(仙台)
【控え】椎橋 慧也(仙台)、小川 航基(磐田)

広島−鳥栖
【先発】
【控え】田川 亨介(鳥栖)

浦和−札幌
【先発】橋岡 大樹(浦和)、菅 大輝(札幌)、三好 康児(札幌)
【控え】

川崎−鹿島
【先発】小田 逸稀(鹿島)
【控え】

横浜FM−湘南
【先発】杉岡 大暉(湘南)
【控え】山田 康太(横鞠)、遠藤 渓太(横鞠)、齊藤 未月(湘南)

神戸−名古屋
【先発】佐々木 大樹(神戸)、菅原 由勢(名鯱)、深堀 隼平(名鯱)
【控え】郷家 友太(神戸)、安井 拓也(神戸)、成瀬 竣平(名鯱)

東京V−水戸
【先発】井上 潮音(東緑)、渡辺 皓太(東緑)、黒川 淳史(水戸)、岸本 武流(水戸)
【控え】藤本 寛也(東緑)、長谷川 凌(水戸)、伊藤 涼太郎(水戸)

京都−熊本
【先発】
【控え】若原 智哉(京都)、岩崎 悠人(京都)
0704
垢版 |
2018/04/21(土) 14:16:22.20ID:sGMhVN+s0
常田あの出来でベンチ外って怪我?
Jリーグようわからんわ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 16:48:06.02ID:adx1JPYx0
G大阪−C大阪
【先発】高江 麗央(脚大)
【控え】初瀬 亮(脚大)、食野 亮太郎(脚大)、中村 敬斗(脚大)

愛媛−甲府
【先発】神谷 優太(愛媛)
【控え】森 晃太(甲府)

岡山−岐阜
【先発】阿部 海大(岡山)
【控え】下口 稚葉(岡山)、長沼 洋一(岐阜)、イヨハ理ヘンリー(岐阜)
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 18:17:31.27ID:PnUrD2/O0
今日の三好は全然ダメだった。菅もダメ。完全に橋岡に抑え込まれた。
橋岡右でいいんじゃね?
0708__
垢版 |
2018/04/21(土) 18:44:45.59ID:9arwezeo0
>>703
西野以下代表スタッフも視察していたらしい、浦和0−0札幌戦(詳細不明)
後半は見届けた
スタンドとピッチが一体となったアツい良い試合だった
橋岡や三好、菅にも好印象
それと日本の風土には、つくづく春冬制度が合っているんだなーと痛感した
JFA関係者どもよ。ウザイから秋夏制度にはスッパリ諦めてくれ。チームワークの邪魔だ
大槻さん。お疲れ様。カッコ良かった。浦和は良いチームだった

影山や手倉森、内山氏など、全JFA関係者の消息はまだ掴めていない
情報乞う。若手情報も

なお他の会場の結果に関してはノーコメント・汗
0709
垢版 |
2018/04/21(土) 20:11:57.92ID:iO9S1z6G0
菅は出場機会得てるけど毎回微妙だな
スタメンなのが謎
0710
垢版 |
2018/04/21(土) 20:19:41.29ID:iO9S1z6G0
後ろの選手層は厚いけど攻撃陣は心配だな
現状は堂安頼み田川と小川がもう少し頑張ってスタメン定着してほしい
今本戦だったらCFにOA1人必要だな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 21:01:55.45ID:a12eChgJ0
立田はフィジカルが強いのがいいわ
高さ、パワー、走力の総合力が代表向きなんだよな
代表デビュー戦で日本が苦手なパワー型のフォワードをしっかり押さえこんだのが評価高い
日本じゃそこまでの高さとパワーは必要ないからわかりずらいけど
代表には貴重な存在だと思う
ぜひ経験積ませてほしいわ
0713
垢版 |
2018/04/21(土) 21:02:59.77ID:BGivHxp70
中山・冨安・板倉の3トップで良いわ
0715__
垢版 |
2018/04/21(土) 22:20:44.93ID:9arwezeo0
今日の試合結果を鑑みても、J2とJ1とJ3の順位表は熾烈
しかも各地にケガ人が多い
東京五輪世代には、ロシアW杯合宿帯同・トゥーロン国際・U-19海外遠征と3つの需要が重なるけど
J2とJ3は、よほどの特異な例じゃない限り、チーム側が招集拒否するんじゃないだろうか
今日もJ2チームにJFA関係者が接触した気配は見当たらない
原博美の動向が一番気になっている
0716haSe ◆ScgBoemOM.Cr
垢版 |
2018/04/21(土) 22:29:14.53ID:KqDtYInP0
高さパワーがあるのは結構なんだけど視野狭すぎるんだよな
毎度失点に直結するパスミスするのもそうだけどロングボールの処理一つとっても
触らなきゃマイボールになるのに変な方向にヘディングしたり
落下点に回り込む余裕あるボールおもっきりジャンプして処理するからマイボールどころか相手に拾われたり下手したら触れずそのまま突破されたり
右SB不足らしいから補強される前に改善できたらいいけど
0717
垢版 |
2018/04/21(土) 22:44:55.92ID:s81i/s9z0
立田はSB適正は無いよ。チーム事情でやってるだけで
0718
垢版 |
2018/04/21(土) 22:57:30.83ID:/9DeouNL0
ガンバの高江良かったな
逆に中村敬は海外どころかj1きびしいな
0720あああ
垢版 |
2018/04/21(土) 23:39:32.25ID:WNrKREEI0
米原は怪我とのこと
トゥーロンに間に合うかどうか…

にしても熊本は勝負強いチームに豹変してるなぁ。去年21位でヤバイと思ってたのに
0721__
垢版 |
2018/04/22(日) 00:36:56.18ID:g/tRBQsy0
>>718
高江も高体連(東福岡)
古来、日本代表のボランチは九州出身の高体連に任せておくのが一番安定するんだよ
山口隆文流のディレイ守備ボランチは、坂井大将の二の舞になるだけ

川端 暁彦@gorou_chang
>川端 暁彦さんが原博実をリツイートしました
>東福岡高出身の2年目、高江麗央。
>こんなにボールを奪えて拾えるボランチになっているとはという新鮮な驚き。
>元々クレバーな選手でしたが、ガンバで宮本恒靖さんや山口智さんに守備面を相当鍛えられたようです。
0722
垢版 |
2018/04/22(日) 00:56:39.85ID:aF3Dht6N0
トゥーロン
       垣田
    田川    堂安
 伊藤   富安  板倉  橋岡
    杉岡 中山 立田
        辻

控え 菅 三好 小田 菅原 深堀 佐々木 高江 山口瑠伊 阿部 久保 岡崎 中村 その他
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 01:00:07.25ID:K+Rtl8KF0
とりあえず怪我が大丈夫なら米原は100%トゥーロンに呼ばれる
森保が呼ぶって明言しちゃってるし、次の招集チャンスがトゥーロンだから

試合に出るかどうかは分からん
アンカーやリベロとしては結構有能と思うが、2ボランチの一角としては実力未知数
0724
垢版 |
2018/04/22(日) 01:09:20.24ID:/fcP/sMo0
>>722
4バックの方が機能しそう
0725__
垢版 |
2018/04/22(日) 01:29:40.29ID:g/tRBQsy0
>>723
それには賛成しかねるな
米原はロマン枠だが、アジリティないから、黒人勢ウヨウヨの海外向きじゃないぞ
長谷部誠くらいの身体能力が一番通用しやすくて欲しいボランチ像
もしくは稲本
0726
垢版 |
2018/04/22(日) 03:31:53.36ID:vLBH2toH0
>>703
毎回ご苦労様です
お前らもちゃんと感謝してるか?
0727
垢版 |
2018/04/22(日) 03:33:24.54ID:vLBH2toH0
高江は東福岡でも後輩だった福田よりは良いだろうな

ここで名前出ないが、ヴィッセル神戸の佐々木はなんか化けそうな感じするな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 04:08:28.01ID:ZETzA+VF0
>>727
分かる。佐々木は基本のテクが高いのと、そこそこ上背があるのがいいよね。
ただ、まだまだ時間がかかりそうな素材だな、とも同時に思う。
0729
垢版 |
2018/04/22(日) 04:12:06.94ID:oMPNIHv90
>>718
堂安も同じ年で10月のu19アジア予選ですら微妙な出来だったしへーきへーき
0731__
垢版 |
2018/04/22(日) 11:58:17.79ID:g/tRBQsy0
>>723
でも熊本側が招集拒否するんじゃないか?
0732
垢版 |
2018/04/22(日) 12:06:51.61ID:Bn/E+/wF0
>>719
高3だろ
0733名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:07:35.66ID:Zpla9vxp0
た、大変だ〜 大将またスタメン。
0734__
垢版 |
2018/04/22(日) 12:20:11.58ID:g/tRBQsy0
今日のJ1は長崎vs柏しかないから
JFAスタッフの幾人かはJ2に向かうはず。特に森保
前田大然の松本vs山形
辻周吾の横浜Cvs栃木
そして、坂井大将の新潟vs大宮

J2クラブとの折衝役には西野朗→原博美が受け持つように体制替わったらしいが、さて
0735
垢版 |
2018/04/22(日) 12:32:14.92ID:wXK6mTkc0
>>722
冨安とか試合出てないならいらねーな正直
ボランチその2枚じゃ前線の動き出しや連動死ぬだろパスセンスや往なし能力皆無で

米原や中山をボランチ入れてCBセンターを入れるね、南米遠征も最後森保はボランチ中山にしてくらいだし一番ありえる
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 12:41:03.71ID:ISiACCiw0
伊藤はやっぱりドリブル突破は世界に通用するものがあるな
あとは最後のラストプレーの部分で精度が上がればリベリクラスになれる
逆足でもシュートを打てるようになって欲しいな
0737
垢版 |
2018/04/22(日) 12:55:43.23ID:wXK6mTkc0
リベリクラスとか恥ずかしいからやめーやw

伊藤そこじゃなくて田川の位置だろそれなら、そこ杉岡で良いし
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 13:05:19.63ID:N2s7OLIZ0
新潟−大宮
【先発】原 輝綺(新潟)、坂井 大将(新潟)、奥抜 侃志(大宮)
【控え】渡邊 泰基(新潟)

福岡−千葉
【先発】岡野 洵(千葉)
【控え】

横浜FC−栃木
【先発】辻 周吾(横縞)
【控え】齋藤 功佑(横縞)、川田 拳登(栃木)

松本−山形
【先発】前田 大然(松本)
【控え】

金沢−大分
【先発】庄司 朋乃也(金沢)、垣田 裕暉(金沢)
【控え】宮崎 幾笑(金沢)、島津 頼盛(金沢)

徳島−讃岐
【先発】麻田 将吾(讃岐)、佐々木 匠(讃岐)
【控え】小西 雄大(徳島)、藤原 志龍(徳島)

町田−山口
【先発】平戸 太貴(町田)、杉森 考起(町田)
【控え】小島 雅也(町田)、高橋 壱晟(山口)
0739
垢版 |
2018/04/22(日) 13:07:41.27ID:Gt1MlDO+0
>>738
辻スタメンか
J2以上でGKがスタメンなのは、この世代初じゃないか?
0740
垢版 |
2018/04/22(日) 13:09:22.29ID:QXS4SMYK0
>>737
リベリと同レベルってのは監督が言ってるんだが
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 13:25:03.83ID:ZETzA+VF0
伊藤涼太郎見たいがために後半15分から水戸の試合見たわ。
あんまり寄せにいかないとはいえ、何で使われてないの? という出来だった。
攻撃面では明らかに黒川より上。もう外人枠と割り切って起用せいや。
というか黒川本当に大宮最高傑作なのか?同じ大宮レンタルの26番の小島?ってヤツの方がよかったんだが……。
0742__
垢版 |
2018/04/22(日) 13:48:32.48ID:g/tRBQsy0
>>741
話せば長く長くなるがw、水戸の選手たちには思い切り辛口で臨みたいと思っている
まだまだあんな当たりへの脆弱さでは、彼らはイングランド・プレミアリーグでは全く通用しない
同僚のジェフェルソン・バイアーノなら短時間は通用するだろうけど
もしくは当時の塩谷司、前田大然に比してでも。

ところで新潟vs大宮戦を観ているんだが、坂井大将はフリーで顔を何度も覗かせているのに
意図的にチームメイトたちは、パス出しをハブっているように見えるなあ
新潟、内容が悪い。どういうサッカーをしたいのか”共有された絵”が画面から伝わってこない。モヤモヤ
0744haSe ◆ScgBoemOM.Cr
垢版 |
2018/04/22(日) 14:34:41.11ID:cSPiVtn80
前田PKとったけど蹴らしてはもらえないか
0745
垢版 |
2018/04/22(日) 14:54:26.29ID:UODIPiWv0
>>738
サンキュ!これいつも助かるんだよな
いつもありがと、東京五輪まで毎回お願いしますわ
0746
垢版 |
2018/04/22(日) 14:56:17.13ID:UODIPiWv0
大然ってスタメンで出た最初の試合もPK取ったけど蹴られてもらえなかったんじゃなかったか?
なんだかんだ言ってスタメンとして最近出てるし貢献もしてるな
0747haSe ◆ScgBoemOM.Cr
垢版 |
2018/04/22(日) 15:04:34.64ID:cSPiVtn80
大然はもうちょいまともにつなげるチームで見たかったな
0748__
垢版 |
2018/04/22(日) 15:15:11.82ID:g/tRBQsy0
新潟0−1大宮戦を観終わって、松本ー山形戦に移ったけど
新潟は酷い内容だったな
まさに「チームがバラバラじゃねーか!」だった
これでU-21代表とか、組織の私物化にもほどがあるぞ。プレスに寄せない大戦犯。阿呆か、木村康彦
0749ああ
垢版 |
2018/04/22(日) 15:56:53.01ID:RHlUwdzT0
坂井はマジで空気だったんだけど、なんでスタメンなの?
本当に新潟ヤバイよあれは
0752__
垢版 |
2018/04/22(日) 17:07:42.93ID:g/tRBQsy0
雑用こなしながら松本1−0山形を観終わって、長崎ー柏戦に移ったけど
2018年、全体に渡って、J2のサッカーの方がスピード感速く、戦術的にも強そうに見えるのは自分だけだろうか?
まあ長崎は暑いし、連戦疲労のピークで当然なのかもしれないが
こんなJ1のノッタリしたサッカーじゃ、若手選手の成長はJ2界の方が優位なのかもしれないな
後半だけしか観てないから、松本の前田大然の動きは足を攣る寸前で良く判らなかったけど
松本のFWの孤立感は気になった
もうちょっとSBが包み込むように押し上がって、大然の動きを得意な密集戦に導いてやりたい処

ドメサカ新潟スレ。もはや呼称が、伏字とか50番とか「」になってて、笑え…ない

なお今の所、JFAの指導者陣の出没は掴めず。情報を乞いたい
0753
垢版 |
2018/04/22(日) 17:08:53.55ID:IAa1GZcR0
杉森が覚醒するかもな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 17:26:29.22ID:oMPNIHv90
ぶっちゃけ町田は縦ポンばっかで杉森があんま活きてない。上手く前向ければ面白いんだけどね
0755haSe ◆ScgBoemOM.Cr
垢版 |
2018/04/22(日) 17:55:15.07ID:cSPiVtn80
消える消えると言われつつしぶとく出世する名倉
0757__
垢版 |
2018/04/22(日) 18:49:26.41ID:g/tRBQsy0
長崎1−0柏戦を、ハラハラドキドキしながら感動的に観終わって。
「近年のJ1のサッカーは戦術レベルが低い。高額外人に依存しているだけ。全体の成長が止まってる」
と、強く強く感じたのは自分だけだろうか

柏の無策。あんな寄せの一歩目の緩さじゃ高木長崎の守りを破れないよ。
J2だったら、もっと判断が早くて大きくて運動量も多い。
球際足元での粘りがJ2の方がずっとシツこい。そして諦めない

此処は東京五輪スレだから、「より高いレベルの環境で育った若い選手たち」を語るべきなんだけど
U−21オールJ2選抜vsJ1選抜を3連戦戦わせたら、結局運動量と中盤の寄せの早さでJ2が完勝しちゃうんじゃないか?
とも妄想してしまった、週末最後のサッカー試合であった・・・
0758
垢版 |
2018/04/22(日) 18:52:29.05ID:Gt1MlDO+0
キモ
0759__
垢版 |
2018/04/22(日) 19:16:57.98ID:g/tRBQsy0
J1とJ2を戦わせたら、そりゃあJ1の方が強いよ。(多少疑問符もつくが)

でもそれは、「3人の外人と、8人の下僕サッカー」に特化したからだと見ている

オール日本人縛りルールで、今からリーグ戦を再開させたら
上位4チームACL圏内は、J2=3チーム、J1=1チームくらいに収れんしそうな予感さえする

GKのレベルは、総じてJ2選手の方がハイボールの判断が安定してる印象がある
0760
垢版 |
2018/04/22(日) 19:24:03.51ID:v7Id6l030
邦本フル出場
0761__
垢版 |
2018/04/22(日) 19:27:30.84ID:g/tRBQsy0
J1前半戦勝敗表
01広島\次○○−−−△○○−○−○○○−− 25 8-1-0 12 02 +10
02瓦斯次\−−●●−●△−○○○○−−○− 16 5-1-3 13 10 +03
03川崎●−\−●△−○−−−○−△△次○○ 15 4-3-2 13 06 +07
04札幌●−−\△−−−△○○△●○次−−○ 15 4-3-2 12 09 +03
05桜大−○○△\次●−−△−−−○△○●− 15 4-3-2 12 11 +01
06仙台−○△−次\△●●○○−△−−−−○ 15 4-3-2 08 08 *00
07神戸−−−−○△\−●●−次●−○△○○ 14 4-2-3 15 12 +03
08磐田△○●−−○−\○−次−△−−○●● 14 4-2-3 08 07 +01
09浦和●△−△−○○●\次△−○−●−−− 12 3-3-3 10 10 *00
10木白●−−●△●○−次\●−−−○○△− 11 3-2-4 10 10 *00
11長崎−●−●−●−次△○\−○●−△○− 11 3-2-4 12 13 -01
12鹿島●●●△−−次−−−−\△●−○○○ 11 3-2-4 07 09 -02
13清水−●−○−△○△●−●△\−●−−次 09 2-3-4 09 09 *00
14湘南●●△●●−−−−−○○−\△−次△ 09 2-3-4 10 13 -03
15横鞠●−△次△−●−○●−−○△\●−− 09 2-3-4 11 15 -04
16鳥栖●−次−●−△●−●△●−−○\−○ 08 2-2-5 10 13 -03
17脚大−●●−○−●○−△●●−次−−\● 07 2-1-6 09 15 -06
18名鯱−−●●−●●○−−−●次△−●○\ 07 2-1-6 08 17 -09

J2順位と営業収入
1位 大分 7.97億
2位 岡山 12.71億
−−−−−−−−−−−−−−−
3位 東京 13.91億
4位 福岡 18.36億 専スタ
5位 山口 8.8億
6位 町田 6.26億 J1ライセンスなし
−−−−−−−−−−−−−−−
7位 熊本 7.2億
8位 水戸 5.89億 J1ライセンス取得見込
9位 松本 19.35億 専スタ
10位 横浜 10.64億 専スタ
11位 金沢 6.12億
12位 山形 14.97億
13位 栃木 6.39億 専スタ
14位 新潟 29.08億
15位 大宮 32.03億 専スタ
16位 徳島 14.43億
17位 甲府 15.23億
18位 岐阜 9.32億
19位 千葉 25.56億 専スタ
20位 讃岐 6.13億 J1ライセンスなし
−−−−−−−−−−−−−−−−
21位 愛媛 6.3億 
−−−−−−−−−−−−−−−−
22位 京都 17.43億 新スタ建設中

昇格組
湘南16.27億 長崎7.49億 名古屋47.13億

>「近年のJ1のサッカーは戦術レベルが低い。高額外人に依存しているだけ。全体の成長が止まってる」
0762ああ
垢版 |
2018/04/22(日) 19:51:19.20ID:RHlUwdzT0
>>759
推しがJ2クラブなのかな?
J1でプレーする力がないからJ2なんだよ?明らかにJ1で出てる若手選手の方が強いだろ。
現にこの前のパラグアイ遠征でも、J1で出てる選手たちは別格だったわな
0763
垢版 |
2018/04/22(日) 19:53:09.48ID:EAPOdEO10
杉森は明らかに去年までより動きが良くなってるわ
去年も名古屋でJ2にいたわけだから、周りのレベル云々じゃなく本人の成長だな
0764__
垢版 |
2018/04/22(日) 19:56:59.20ID:g/tRBQsy0
>>762
うん。J2サポだよ
歴代のA代表名選手に、どれだけのJ2経験者が居るのか知ってるかい?

そもそも、
>14位 新潟 29.08億
>15位 大宮 32.03億 専スタ
>16位 徳島 14.43億
>17位 甲府 15.23億
の時点で、近年のJ1サッカー戦術的劣化性を否定するのは難しい
金持ちの彼らは外国人に依存してるだけだ
日本人若手を語る東京五輪スレでは、オールJ2選抜の妄想は、モニョモニョ考えるだけでも楽しい
0765__
垢版 |
2018/04/22(日) 19:59:38.62ID:g/tRBQsy0
>>762
パラグアイの現地報道でも、最も鮮烈な印象を残した選手は前田大然であり、アタッカーの主力組は上田綺世と三苫薫だった
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 20:24:59.32ID:oMPNIHv90
邦本が出た試合のハイライトとか見返してみるとゴラッソ未遂がちょくちょくあっていい感じ。
もうちょっとエゴ出してケチャドバしてくれ
0767haSe ◆ScgBoemOM.Cr
垢版 |
2018/04/22(日) 20:45:50.11ID:cSPiVtn80
杉森は代表に間に合うかな
WBやらされなきゃいいが
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 21:05:21.39ID:ISiACCiw0
浦和と札幌の試合でポルティモエンセのポンテが観に来てたけど、
中島が移籍する可能性高いから三好を観に来たという噂があるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています