X



ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/09(月) 02:08:50.83ID:fGy8l/rz0
本当であればただただ呆れる
仮に親善試合の内容による決断であれば本大会で勝てばいいのであって親善試合はあくまで親善試合
とくにハリルホジッチは親善試合で色々試して本大会直前に固めるタイプであるのは協会もわかっているはず
どうしてこうなった
0151
垢版 |
2018/04/09(月) 08:36:40.13ID:5A7hzVMv0
ハリル曰く「本番のチームは3週間で作れる」らしいから
それまではビッグ3()を適当に遊ばせても良かったかもしれん
岡田も本戦直前で俊さん切ったから何事も無かったけど
ぞれより前から俊さん干してたら解任に追い込まれてたはず
0152
垢版 |
2018/04/09(月) 08:38:27.57ID:fB8BmG6A0
本田はいいとして、香川批判してるやつはセンスなさすぎだろ
確かに全盛期に比べれば落ちてるが、それでもドルトムントの主力の一人ですよ
ドルトムントって今は低迷しているがCL常連さんですよ
0153名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:39:02.23ID:UOteJLT/0
>>150
本田香川がいなくてもゴミしかいない
0154
垢版 |
2018/04/09(月) 08:46:21.42ID:5A7hzVMv0
芸スポ見に行ったらハリル解任でウキウキしてる奴が岡崎1トップ香川トップ下のフォーメーション書いててワロタ
こういう連中のご機嫌のほうが大事なんだろうな
0156
垢版 |
2018/04/09(月) 08:54:07.80ID:5A7hzVMv0
アジアですら通用しなかった岡崎1トップでワクワクする奴がバカ
0157
垢版 |
2018/04/09(月) 08:56:41.41ID:WYF+O5zF0
西野は五輪でブラジルに勝った
手倉森はスペインに勝ち五輪ベスト4

どちらも名監督だよハリルよりは
0158
垢版 |
2018/04/09(月) 08:57:24.62ID:fB8BmG6A0
トップにハーフナー
両サイドに精度の高いクロス上げられるやつ用意して(乾中島とか)、トップ下に香川、あとは守備力重視で4231 守備時は451ってくらいMFが走りまくる
走行距離で相手より全員が1キロ多く走る
次の監督はこれ試して下さいよ(T_T)
世界に通用するにはこれしかないと思うんだけどなぁ
0159
垢版 |
2018/04/09(月) 08:58:14.28ID:nbXz89vQ0
スペインに勝って五輪ベスト4?それ関塚だろw
ハリアンはこのレベルw
0160
垢版 |
2018/04/09(月) 09:00:35.82ID:fqB39BiF0
Make Japan Great (Again) ?
0161
垢版 |
2018/04/09(月) 09:13:10.31ID:TpLOeQcbO
>>48
長谷部長友は?
0162
垢版 |
2018/04/09(月) 09:14:51.08ID:eRko6IQW0
>>157
手倉森がいつスペインに勝ったんだ?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 09:29:40.24ID:oq6e3t+Y0
ハリル信者A「日本人が悪い」
ハリル信者B「協会が悪い」
ハリル信者C「スポンサーが悪い」
ハリル信者一同「日本シネ」

ハリル信者は頭がイカれてる
0165おい
垢版 |
2018/04/09(月) 10:01:48.69ID:iD8aFYcu0
イカレテルのは代表私物化してる腐ったミカンだなwww

吉田の反応を見てみwww
420U-名無しさん (ササクッテロロ Sped-PNv3)2018/04/09(月) 09:55:54.78ID:weGRGzHbp>>427
吉田麻也「そんなどん底じゃ…」 ハリル監督解任報道に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000014-asahi-spo

代表監督の解任の可能性についての報道があったことを報道陣から聞かされ、「まじっすか?」が第一声だった。



531 名前:あ (アウアウカー Sa27-TnL/ [182.249.244.35]) 2018/04/09(月) 08:30:43.02 ID:IUImXsRya
日本サッカー協会の人間と一緒にVIP席で試合観戦する香川

298U-名無しさん (ワッチョイW 1afa-TnL/)2018/04/09(月) 09:26:06.67ID:Lz8/AM+C0
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


http://i.imgur.com/QuKPW2Q.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000017-ykf-spo
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ
4/2(月) 16:56配信


229U-名無しさん (ワッチョイ 15fa-vJpg)2018/04/09(月) 05:30:43.08ID:im/zAxFJ0>>233
【記者の目】 ハリル監督、本田&岡崎&香川への“冷遇”が不信感増幅
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180409/jpn18040905040003-n1.html
0166
垢版 |
2018/04/09(月) 10:02:33.13ID:azK0oD2d0
大迫や長谷部からもダメだし食らうハリルさんw
0167おい
垢版 |
2018/04/09(月) 10:04:26.72ID:iD8aFYcu0
>>166
大迫は選手のダメだししかしてねーがwww長谷部も腐ったミカンの一味だろw
0168
垢版 |
2018/04/09(月) 10:08:41.01ID:fX5waQiD0
これで安心して代表でリハビリする香川が見れるね
0169
垢版 |
2018/04/09(月) 10:18:59.69ID:kMcyUaQ+0
更迭が遅すぎるだろう。
最低でも去年のうちにやれよ。
なんで残り3試合しかないのに今更ハリルホジッチをクビにしたんだ。
0170h
垢版 |
2018/04/09(月) 10:22:33.65ID:PjyKmHqg0
弱い日本にはハリルのサッカーはやってみる価値がある。
0171
垢版 |
2018/04/09(月) 10:23:25.71ID:bmUvXlyU0
主力組の大迫、山口、長谷部、昌子とかからも
ダメだしくらってるようじゃ、監督解任当然でしょう
0172h
垢版 |
2018/04/09(月) 10:25:11.54ID:PjyKmHqg0
>>13
その通り、こんなことやってたら、日本のサッカーは何年たっても進歩ないよ。
0173
垢版 |
2018/04/09(月) 10:26:18.65ID:0/tevXFa0
親善試合でも全力のベストメンバーでやって勝たないとダメらしいな・・・・。
0174
垢版 |
2018/04/09(月) 10:26:39.40ID:GAky0ZzT0
初期にアギーレ解任のゴタゴタの中就任し、
予選を一位で突破して、それでも直前に解任される。
こんな国の監督をやるべきではないね。
次の人も二ヶ月しかなくて本番の責任を問われるのか。
0175
垢版 |
2018/04/09(月) 10:30:07.59ID:PEZIW3v20
サッカー下手なのに自己主張だけは一人前の日本人。
よく居るよな、そーゆータイプ。
メッシですら批判なんかしないのに。
ホームシックで逃げ帰った山口とかさ、何様だよ。
jのサッカーチームが増えすぎてなんちゃってプロが増え過ぎてレベルの低下が激しいな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:56.99ID:EA5qLsDx0
反対
自分はある時期まで強硬な更迭論者だったが
もう、ここまで来たら最後までやらせるしかないと思ってた
(だから解任を当然だとする意見も良く分かる)
最後までやらせて会長以下役員も相応の責任をとるべきだった
0177
垢版 |
2018/04/09(月) 10:43:58.34ID:ni7B0TwC0
本番で使うための並行したBプランもあったんじゃないかなあ。もうそれを知る術は
なくなってしまったが
0178
垢版 |
2018/04/09(月) 10:44:12.60ID:D6LcOhRM0
アルジェリアのときは直前の親善で結果だしてたし安定してた
またブラジル本戦は韓国と引き分けた後はハリルの指示を無視し、マフレズらが主導してチームをまとめたと聞く

本当に隠し玉があるのかもしれないし、ないのかもしれないから一概にはいえないけど、
メディアの批判を一語一句通訳に訳させるような小さい器なのが疑ってしまう

かつ選手にもリスペクトされず、欧州ナショナルチームからのオファーもこないのもある意味当たり前かとも思うね
0179
垢版 |
2018/04/09(月) 10:50:27.11ID:C6c19+BC0
てかさ、概成事実みたいに進んでるが今日、発表されるのって本当にハリル解任のことなんかね? 
0181
垢版 |
2018/04/09(月) 10:53:59.32ID:MO+cOHpX0
>>179
NHKでまで速報出てたからね
0182
垢版 |
2018/04/09(月) 10:54:59.23ID:D6LcOhRM0
日本人じゃだれがやっても一緒、負けるからとかいってるやつはほんとにサッカー分かってない

何故無名選手ばかりの関塚ロンドン五輪代表が、イスコ、ハビマル、マタ、アルバ、イニゴ要するスペイン代表に勝てたのかを考えろ
0183
垢版 |
2018/04/09(月) 11:19:33.20ID:UVF0tWDj0
むしろ遅すぎるよな
このタイミングならハリルのままの方がマシ
0184
垢版 |
2018/04/09(月) 11:21:47.61ID:MO+cOHpX0
某ツイート

電通の人間が3月末協会の副会長になった途端 ハリル解任な件。このタイミングなのは理事の選定があったため。JFAの組織図と役員の更新を眺めてると面白い。
0185
垢版 |
2018/04/09(月) 11:23:12.14ID:+1PkZLXN0
真相がどうなのか分からんけど、「ハリル本人が辞めたいって言った」とか今日の会見で発表しそうだw
0186
垢版 |
2018/04/09(月) 11:30:28.44ID:+1PkZLXN0
>>172
今回の解任は今後「自分たちのサッカー」路線で行くって意味だと捉えて良さそう

ハリルのサッカーが面白いとは思わないけどここまで来たんだから最後まで辛抱してほしかった
0187a
垢版 |
2018/04/09(月) 11:31:32.72ID:g8twE4Hs0
>>184
ワロタwww
0188ハル
垢版 |
2018/04/09(月) 11:38:46.64ID:wiFhWoGr0
歴代監督は日本を主体としてチームづくりしてたから直前親善試合の結果は大切だけれど、
ハリルにとっての直前親善試合は試してるだけ
ハリルは徹底的に相手チームを分析して結果を残そうとする。そして見事予選突破した。
個人的には相手チーム重視したサッカーは好きでないが、最期までハリルならと策士ハリル最期までみてみたいな。
0189
垢版 |
2018/04/09(月) 11:40:31.29ID:azK0oD2d0
誰もハリルのサッカーの良さは語れないんだなw
0190
垢版 |
2018/04/09(月) 11:53:07.67ID:AuyxnnEp0
ザックみたいな人選も戦術もワンパターンな監督は俺は嫌だったけどな

ハリルは使えそうな奴は次々呼んで試してみるからな
人材難な現状でもポジティブでいい監督だと思ってたんだが・・・・
0192
垢版 |
2018/04/09(月) 11:55:53.12ID:cRasZPGu0
単純にハリルが無能だから解任されただけだろハリルのままWCなんていってみな3連敗確実だからw
0193
垢版 |
2018/04/09(月) 11:59:33.88ID:a3tnXRqo0
いらない選手を排除してくれたのがハリルの功績だったのに戻ってきそうで憂鬱
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 12:01:17.32ID:EA5qLsDx0
まあ、3連敗なんだよ
しかしながら…

本田を香川を入れて3連敗>本田を香川を入れないで3連敗

前者の方がトクであると判断した結果、
ここにきての解任になったのだろう
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 12:03:16.12ID:Pse4opc50
確実に戻ってくるだろ
外されそうだから働きかけたんだしw
普通ならこんなことありえないけど電通とズブズブの腐れJFAだしな
0196
垢版 |
2018/04/09(月) 12:04:37.23ID:YNmAuojG0
解任はしてもしなくてもいいんだが、解任したならロシアまで誰やるんだ?
こんなことやってロシアの後の監督にまともな人を呼べるのか?
ここらの見通しがないなら、協会がアホとしか。
0197
垢版 |
2018/04/09(月) 12:06:38.60ID:C6c19+BC0
香川はケガしてたからなんだけど。ハリルも呼ぶつもりだったし
やばかったのは本田なんだよね
0198
垢版 |
2018/04/09(月) 12:07:13.23ID:uuNCzLaq0
ハリルが着ぐるみを脱ぎ捨てて
中からどんなやつが出てくるのか見たかったな
0199
垢版 |
2018/04/09(月) 12:07:15.38ID:AuyxnnEp0
バカばっかだな
協会も電通も、選手の人選には口出し出来ないんだよ
口出し出来るなら監督は誰でも良いしクビにする意味が無いわ

出来るのは、スポンサーが協会に「あの監督クビにしてくれよ」って言うことぐらい
本田は呼ばれたし香川は故障中
スポンサーが怒る要素は無いだろ
0200
垢版 |
2018/04/09(月) 12:08:02.56ID:j1CYq/100
ハリボサッカーに必要な人材がいないから妥当ではある。
ハイプレスもショートカウンターも出来なかった。

海外でレギュラー取れないのが現実だけど
それをどう上手く編集して凄い日本人と視聴者を騙すか。
広告側の手腕の見せ所
0201a
垢版 |
2018/04/09(月) 12:14:50.63ID:AuyxnnEp0
香川以降、凄いと思える選手が全く出てきてないからハリルも可哀想だわ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 12:18:32.15ID:HNuEmQr/0
>>199
スポンサーやその企業を忖度する代理店にとっては
W杯前だというのに前回に比べ関心が高まらないってのが問題なんじゃないの?
解任劇をお祭り騒ぎにして新体制になった代表に注目を集めるってのが
、今回の目的のひとつなんじゃなくて?
スポンサーこそ、日本代表の将来を真摯に考えるってのは、まずないと思うけどな
0203名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:31:25.42ID:ikM2gOi/0
こればっかりはW杯本戦になるまで分からんもんやね。俺は本戦でハリルのサッカーという物の集大成を見たかったが。。あと どういうメンバー選びをするか
0204
垢版 |
2018/04/09(月) 12:33:40.42ID:FEgKJFNC0
アギーレからずっとグダグダだなあ
0205名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:34:33.11ID:ikM2gOi/0
>>190
いい意味で下の代が育つようなメンバー選びをしてたよね。誰にでもチャンスはあるよと。それでもってJのレベルもワンランク上がったのも事実
0206名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:35:56.21ID:ikM2gOi/0
>>178
フェグリ、スリマニ、マフレズあたりが ほんとに凄かったわ、ブラジルW杯
0207名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:38:29.42ID:ikM2gOi/0
>>13
本当に日本サッカーが成長してるなら、ブラジルと天と地の大差つかねえよ。てか、中東ですらレベルがどんどん上がってるのに日本は成長止まってる
0208
垢版 |
2018/04/09(月) 13:13:47.71ID:WYF+O5zF0
鹿島がほぼ日本人だけで南米代表を圧勝し、レアルと互角に渡り合ったようにちゃんと組織があれば充分戦えるよ日本は
0209
垢版 |
2018/04/09(月) 13:21:47.16ID:kzukKYCS0
Jリーグ上位チームをそのまま出した方がマシだな
外人枠だけ代えないといけないが
0210
垢版 |
2018/04/09(月) 13:36:31.45ID:UnkPCtx30
スポンサー 選手選考 視聴率

総合的に見て そうなったんだろう

ただ 大谷君みたいに調整試合は調整で
本番でヤルっていう例もあるから 正直 ハリルの腕を見てみたかった。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 13:53:33.89ID:azK0oD2d0
電通ガー スポンサーガー 本田ガー
を繰り返してるアホの子しか,ハリル擁護してなかったことがよくわかるね
0212
垢版 |
2018/04/09(月) 13:55:52.42ID:j1CYq/100
代表サポーターは岡田監督の時の奇跡の再来を期待してるんだろうな。

理屈よりそういう神風的なもんを信じる国民性だから
0213
垢版 |
2018/04/09(月) 13:58:40.34ID:TcYOxH7v0
負けてもいいから本田の花道を作ってくれたらそれでいいよ
日本サポーターはそれを望んでいる
0214
垢版 |
2018/04/09(月) 14:11:50.96ID:ChvJVteM0
コロンビアやポーランドをどう対策して戦うのかの研究結果をみたかったな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:14:00.27ID:QH/u716M0
前回大会のアルジェリア代表はアジア勢の韓国と同組だったからGL突破できただけだよ

アジア勢が同組にいる時点でボーナスステージだからね

シード国に負けても残り1国に勝てばGL突破は確定だもん
0216
垢版 |
2018/04/09(月) 14:15:24.89ID:mNnjP9Xe0
電通アディダス協会が推す選手の招集を拒んだと予想
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:19:26.39ID:QH/u716M0
ハリルが率いた2014W杯アルジェリアの組

ベルギー、ロシア、韓国

アジア勢の韓国と欧州最弱と名高いロシア

突破して当然だろw
0218いぬ
垢版 |
2018/04/09(月) 14:19:42.79ID:fvnjezCR0
>>211
電通ガー?
電通がどれだけ選手選考に害悪かは周知の事実だけど
0219
垢版 |
2018/04/09(月) 14:20:15.05ID:jvU6FY3A0
解任はついて意を唱えるのは後任監督が誰になりどんな人選になるかによる。
本田が選出されたらイエロー、結果GL敗退なら協会は責任をとってもらう。
いいか、西野聞いてる?
0221
垢版 |
2018/04/09(月) 14:21:34.97ID:TcYOxH7v0
>>219
本気でGL突破出来ると思ってる?
誰も端から信じてないだろそんなこと
0222
垢版 |
2018/04/09(月) 14:23:02.01ID:zI5I+Xvq0
協会「どうせグループ敗退なら、ハリル解任してスポンサーの言いなりになって金儲けするわwww」

まじで腐ってるわ
0224西野
垢版 |
2018/04/09(月) 14:25:17.13ID:C6c19+BC0
>>219
聞いてるよ。でももしかしたらうやむやにして誤魔化すかもしれないですけどね
0226
垢版 |
2018/04/09(月) 14:25:45.22ID:63IuixBo0
ハリルはフランスにお帰りで何も言わせてもらえないだろ、事の顛末を暴露してほしいわ
こんな仕打ちじゃ恨んで日本の情報も対戦国に聞かれたら喋ってもおかしくないわ
0227
垢版 |
2018/04/09(月) 14:26:20.45ID:jKV9AHnX0
>>1
浅野、井手口、鎌田、関根……  
 
こんな海外で全く通用して無いショボい選手しか居ないリオ世代が中心になるカタールW杯はもっと悲惨
0228
垢版 |
2018/04/09(月) 14:28:49.23ID:TiLjcCuu0
>>226
ハリルの情報より過去のVTR見る方が有意義そう
0229オシム
垢版 |
2018/04/09(月) 14:30:01.71ID:JZaT/RId0
…もう、W杯まで時間が無いのに協会は正気?解任するには遅すぎるし、後任監督には準備期間が無いというのにさ

こりゃ〜スポンサー枠の過去の知名度ジャパンで選んで3試合フルボッコにされて公開レイプされて恥をさらしたいのかね

まだ、近年に継続して結果を出している若手に賭けた方が期待が持てるよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:30:17.37ID:r+mPC7yM0
>>223
会見でねーよ

ハリル信者は救いようがないな
オーストラリア戦いがいまともな試合がないのに
どうやって擁護するわけ

一応ワールドカップ出れただけ
そんなのほかの標準的な監督でもらくらく可能

ハリルが、変な戦術にこだわるからぎりぎりになった
0231
垢版 |
2018/04/09(月) 14:37:07.96ID:/YG2TCnW0
ハリル擁護してるやつ素直にすげえな
この数年間全く面白みのかけらもない代表サッカー見させられてよく我慢できたな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:39:20.65ID:r+mPC7yM0
ハリル信者の脳みそ

ニュージーランド戦ひどいでき
⇒ハリルは情報戦のためわざと負けている

E1惨敗
⇒ハリルは情報戦のためわざと負けている

ベルギー遠征ひどいでき
⇒ハリルは情報戦のためわざと負けている
0233
垢版 |
2018/04/09(月) 14:40:08.92ID:zI5I+Xvq0
>>231
ハリルも糞だが、俺達のサッカーはもっと糞だっただろ
俺達のサッカーよりは、まだハリルの方がマシってことだよ
0234
垢版 |
2018/04/09(月) 14:41:43.38ID:nt+QdKHv0
本番でのスカウティングとその対策が取り柄の監督を大会2ヶ月前に解任ね〜 (^o^)y-゚゚゚
これは正直言ってアホの子がやる事な気がするな〜
西野とかで本番を繋ぎの監督でしのぐのはシラケるね〜

長期政権を任せたい監督と契約がまとまった故の刷新なら大歓迎だけどね〜
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:43:25.18ID:LWNaUdUQ0
正直縦ポンサッカーの方がまだよかった気がする
俺たちのパスサッカーなんざ全く通用せんかったんだから
0236名無しさんお腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 14:44:31.80ID:DikIMQZi0
監督に就任させたからには、普通選手選考とか戦術とかは監督の専任事項じゃ無いのかね?ノルマを課して達成出来なければそこで契約解除がグローバルスタンダードだと思うけど、協会やらスポンサーの気分でクビじゃ次から誰もなりてが無いな。日本サッカーの未来は暗いな。
0238
垢版 |
2018/04/09(月) 14:44:47.95ID:7B3725Ma0
縦ポンじゃないカウンターにしてくれよ
まだ俺たちのサッカーのほうが通用してたわ
0239
垢版 |
2018/04/09(月) 14:48:57.36ID:IQnVqduo0
縦ポンなら運良く一発があるが俺たちのサッカーは一発もない。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:50:21.94ID:E4N7Enz50
>>233
まあ、「俺たちのサッカー()シーズン2」がまた見れるからいいじゃないw
ただ前作は大惨敗だったんだけどね、無能は記憶喪失だからな
0241
垢版 |
2018/04/09(月) 14:50:24.42ID:nt+QdKHv0
>>237
ハナクソホジッチの信者なんかじゃないよ〜w (^o^)y-゚゚゚
解任するならタイミングが遅すぎるよね〜っと思うな〜
この時期に選手選考とかスポンサーの都合で解任だとしたらアホらしいよね〜
0242
垢版 |
2018/04/09(月) 14:50:48.17ID:zI5I+Xvq0
俺たちのサッカーはセンターラインでボールこねこねしてるだけだからな
見てて凄くつまらない
0243
垢版 |
2018/04/09(月) 14:51:13.02ID:A4dzb4Uo0
ワールドカップで点決めてるのに一発も無いってのはおかしい
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:53:35.72ID:QH/u716M0
>>239
本田がコートジボワール戦で先制ゴール決めたじゃん
コロンビア戦でも岡崎が執念のヘッド決めたし
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:53:52.03ID:E4N7Enz50
俺たちのサッカー()は中盤でボールを奪われて、マークも当たりも弱くて惨敗するのがみっともないだけで
ボールを回せるのならまだ見れるよ

ブラジルW杯の時のギリシャ戦は相手がすぐ10人になったから、相手が1人少なくなればボールは回せるかもな
0246
垢版 |
2018/04/09(月) 14:54:27.16ID:IQnVqduo0
おかしいことはない。
どうでもいい点は取れるがここぞという時には点を取れないのが俺たちのサッカー。
0247
垢版 |
2018/04/09(月) 14:55:22.05ID:Yr1ke6ij0
10番起用縛りのある俺達のサッカーも大概のカスっぷりだったけど
ハリルの俺のサッカーは10番香川を外すというGL突破絶対条件を満たしたところで、あまりにも弱く・・・

マークの受け渡しという概念が存在しない守備では無理ですよ・・・
0248
垢版 |
2018/04/09(月) 14:55:33.08ID:A4dzb4Uo0
>>246
ワールドカップがどうでもいい時かよw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:55:51.03ID:QH/u716M0
初戦の先制ゴールがどうでもいい点とかwww

コロンビア戦のゴールだって同点ゴールだろwww
0250
垢版 |
2018/04/09(月) 14:55:51.77ID:ni7B0TwC0
433でそこそこ安定してたのに、先の親善試合でシャドーに近いトップ下置いた結果、
機能せずに解任って流れは、協会からの突然の告知を物語ってるし、ハリルにとっても
腑に落ちないよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています