X



ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/09(月) 02:08:50.83ID:fGy8l/rz0
本当であればただただ呆れる
仮に親善試合の内容による決断であれば本大会で勝てばいいのであって親善試合はあくまで親善試合
とくにハリルホジッチは親善試合で色々試して本大会直前に固めるタイプであるのは協会もわかっているはず
どうしてこうなった
0250
垢版 |
2018/04/09(月) 14:55:51.77ID:ni7B0TwC0
433でそこそこ安定してたのに、先の親善試合でシャドーに近いトップ下置いた結果、
機能せずに解任って流れは、協会からの突然の告知を物語ってるし、ハリルにとっても
腑に落ちないよなあ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:57:10.80ID:QH/u716M0
ザックジャパンは守備が糞すぎたね

一方、ハリルジャパンは攻撃も守備も糞すぎた
0252
垢版 |
2018/04/09(月) 15:01:03.36ID:Yr1ke6ij0
>>250
デュエルが大事とほざきながら香川をトップ下で使い続けてた時点で、腑に落ちるもクソもないかな
0253
垢版 |
2018/04/09(月) 15:06:04.61ID:j1CYq/100
現状でも攻撃に人数かけるサッカーになっちゃってるし
ハリボ解任自体は文句ない。
ハリボのやりたいサッカーが出来るとも思えん。

ただそれはもっと前にわかってただろう。
0254
垢版 |
2018/04/09(月) 15:09:37.45ID:IQnVqduo0
>>249
どうでもいいゴールだったろ。
コートジボアール戦もコロンビア戦もまるで点をとっていなかったかのような雰囲気。
相手にダメージを与えるどころか相手を勢い付けるゴール。
対策しやすいサッカーで相手にとっては想定内のどうでもいいゴール。
0255
垢版 |
2018/04/09(月) 15:20:35.07ID:/FNSSRZn0
>>41
一枚岩ってハリルホジッチを選んだ霜田はとっくのとうにやめさせられているんだから
いまの田嶋が支えるわけなかろう

しかも霜田はいまレノファ山口の監督しているけど
やらせているサッカーはアギーレのようなサッカーで
ハリルホジッチのようなサッカーはほとんどみられない

いわば霜田はアギーレのようなサッカーをやらせてほしかったけど
こういうサッカーになっちゃって完全に監督選びに失敗したといえる
0256
垢版 |
2018/04/09(月) 15:31:29.59ID:3TLRMjMX0
ブラジルで俺たちサッカーで惨敗したのに
また俺たちサッカーかよ
香川、長谷部、本田、長友
こいつらの顔みたくないわ
クーデターカルテット
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 15:34:45.54ID:oq6e3t+Y0
ID:IQnVqduo0
どうでもいいのはお前の人生
0258
垢版 |
2018/04/09(月) 15:34:50.93ID:Yr1ke6ij0
初戦流れが悪いな〜ってところで決めたあのゴラッソをどうでもいいとかねえわ。池沼かよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 15:35:30.10ID:oq6e3t+Y0
ID:IQnVqduo0
なにも出来ないゴミが偉そうにw
0260
垢版 |
2018/04/09(月) 15:36:07.95ID:EgKLweyu0
>>184
電通ってマジで邪魔だよな
0261
垢版 |
2018/04/09(月) 15:37:09.00ID:EgKLweyu0
俺たち(老人たち)のサッカー
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 15:39:08.21ID:EUBWLyI60
>>197
ハリルはケガ人でも本当に必要な人は怪我の経過がみたいからと言ってよく招集してる

つまり本音は香川呼ぶつもりはあまり無かったということ
0263
垢版 |
2018/04/09(月) 15:40:10.00ID:j1CYq/100
30代は使わないと言ってたハリボがベテランに頼るぐらい
人材不足だからなあ
0264
垢版 |
2018/04/09(月) 15:40:15.54ID:EgKLweyu0
老い達のサッカー
0265
垢版 |
2018/04/09(月) 15:40:20.68ID:7WvLHnN60
電通はマジで日本社会の癌だからな
秋元康とAKBで日本の音楽チャートをめちゃくちゃに破壊したのも電通だし
0266
垢版 |
2018/04/09(月) 15:43:05.71ID:J7brxGaY0
この時期に解任はひどいと思う
選手もそんなに適応力ありそうにないし、急に違うサッカーを求める監督とかきたらもっとひどいことになりそう
0267
垢版 |
2018/04/09(月) 15:44:19.48ID:j1CYq/100
選手の造反は日本のお家芸
0268
垢版 |
2018/04/09(月) 15:46:04.05ID:EgKLweyu0
こんな形で日本人監督になって結果なんか出ないだろ。で、せっかくの日本人監督の芽が摘まれるんだよ。ケツは協会がちゃんと拭けよな
0269
垢版 |
2018/04/09(月) 15:49:56.89ID:63IuixBo0
日本人は団結力だの組織力が優れてるだのは大きな間違いだな、自分たちのやりたいようにやって今回負けても責任取らないくせにお前らはブラジルの時にもう好き勝手やったろと。おまけにそれがアジアでも一辺倒で通用しなくなったのに苦手なことからは目を背けたいんだよな
0270
垢版 |
2018/04/09(月) 15:50:11.33ID:cRasZPGu0
>>193
最終的に排除されたのはハリルだったなwwwwww
在日のみなさんは歯軋りしてんだろうなw
0271
垢版 |
2018/04/09(月) 15:51:22.37ID:63IuixBo0
協会お抱えのニッカンが西野が監督で決定とか言い出してんな、あー最高
0272
垢版 |
2018/04/09(月) 15:51:52.51ID:vFB/ofi60
西野ジャパンとか更に視聴率下がるぞ
スポンサーはバカなのか
0273
垢版 |
2018/04/09(月) 15:52:23.66ID:OlOVNgOr0
西野に決定

これは本田香川がスタメン復帰して惨敗が確定ですわ
0274
垢版 |
2018/04/09(月) 15:52:31.46ID:cRasZPGu0
>>199
これだけハリルで低迷が続いてるんだから普通のスポンサーなら口出すだろ
本番これでいけるのか?次の試合はせめて内容を見せてくれよとかほんとにハリルで本番だいじょぶなのか?等など普通のスポンサーならこれだけ低迷が続けばこんくらいのことはいうだろw
0275
垢版 |
2018/04/09(月) 15:54:09.99ID:ChEsO/R00
>>269
いやいや団結力強いじゃん
電通スポンサーが全力で金を投入して忖度してくれる
0276
垢版 |
2018/04/09(月) 15:55:38.87ID:cRasZPGu0
>>36
その1−5で負けた試合で完全にハリルの力量がないのが露呈されたやつね
あれだけぼこられたのに終始ハリルが地蔵のままで無策無線術のまま監督のせいで10年近くぶりに韓国に負けてハリルの無能さを露呈したあの試合ねw
0277
垢版 |
2018/04/09(月) 15:57:34.51ID:cRasZPGu0
>>266
別にハリルのままでも3連敗確実だったんだから気楽にやれば良いでしょ
0279
垢版 |
2018/04/09(月) 15:59:06.51ID:0/tevXFa0
もうメンバーはほぼ決まってるはずで 協会に報告が入って
そのメンバーの中にスポンサー香川とか本田の名前がなかったのだろう
焦った協会は解任するしかなかった
0281
垢版 |
2018/04/09(月) 15:59:29.27ID:63IuixBo0
>>275
電通様スポンサー様のおかげで人気選手は今後ずっとこれまで以上に安泰だな、自分たちのサッカー復活だ!やったー
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 16:07:15.31ID:bd83xOTP0
解任にというよりタイミングに異を唱えたいわ
西野で予選リーグ敗退したら解任した意味ねーって事覚えておけよ、協会
ハリルでも予選リーグ敗退なんだから
0283
垢版 |
2018/04/09(月) 16:11:17.14ID:+1PkZLXN0
コミュニケーションに問題がでてきたってww
0284
垢版 |
2018/04/09(月) 16:13:02.12ID:WEmZTKsg0
監督が誰だろうと、この時期に変えるってことは、「私達の監督選考や強化方針は失敗しました」って認めたのと同じ。
当然協会幹部は辞任するんだよな?
0285
垢版 |
2018/04/09(月) 16:14:18.36ID:A4dzb4Uo0
霜田はとっくに辞めてるだろ
0286
垢版 |
2018/04/09(月) 16:21:49.42ID:cRasZPGu0
負け犬会場はここですか?
0287
垢版 |
2018/04/09(月) 16:35:41.15ID:XZNkEA0m0
ジンクス通り行けば
2006 攻撃的 ジーコ 敗退
2010 守備的 岡田 突破
2014 攻撃的 ザック 敗退
2018 守備的 ハリル 突破?
なのでみてみたかったけどなぁ
0288
垢版 |
2018/04/09(月) 16:36:51.02ID:o4hCfHQP0
監督のオーダーに答えられない無能を棚に上げて監督批判する選手
解っていても「だが俺の考えは違った」とばかりに勝手に振舞う奴
得意な事が通用しなかったのも忘れ現実を直視できない夢想家
監督を挿げ替えた所で出てる面子は進化どころか劣化していて前回からほぼ同じ

俺たちのサッカーはもうお腹いっぱいw

もう結果見えてるなら奴らの花道(w)飾らせるより世界最高峰の舞台捨てて
日本人の大好きなしかも自国開催の五輪に備えてU21で行った方がいいんじゃね?
0289
垢版 |
2018/04/09(月) 16:50:58.02ID:nt+QdKHv0
緊急事態になってしまった・・・
それは協会の判断が遅かっただけだよね〜w (^o^)y-゚゚゚
緊急事態にしてしまったと言えないのが田島さんらしいよね〜

判断の遅れが結果的に内部からの持ち上がり以外の選択肢を喪失させたんだよね〜
もう田島さんは神風が吹くのを待つしかないね〜w
0290
垢版 |
2018/04/09(月) 16:58:43.86ID:x5eADue80
>>288
そもそも強豪ナショナルチームのようにクラブチームを骨組みにチーム力アップできない中堅以下のチームはメンツ固定してワンチャン狙う方が理にかなってる
デュエルと堅守速攻は間違っていないがそれ以外の引き出しをハリルは持っていなさすぎてて論外 日本人監督のがまだマシ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:00:07.93ID:qMHfQRJj0
パリのホテルで解任を通告…ハリル「なんでこの時期に」  [4/9(月) 16:21]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-01652479-gekisaka-socc

 田嶋会長は渡欧し、今月7日にフランス・パリのホテルでハリルホジッチ監督と直接会い、
契約解除を伝えた。そのときの状況について「ビックリしているというのが僕の印象。
“まさかこのことを言われるとは”と多少動揺もしていたし、怒りもあった。それも事実」と説明した。

「『どうして』という理由も聞かれた。しかし、あれがあった、これがあったと羅列することはしなかった。
事実として契約を解除することを伝えた」。田嶋会長によると、ハリルホジッチ監督は
「満足ではない。なんでこの時期に」と話していたという。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:02:20.31ID:1eMWJTOF0
簡単な真相

ハリルは本田、香川を外す決断をした。
スポンサーの意向もあり連盟が反対、説得するも承知せず。
ハリル解任を決断。

この辺の事情は毎度のことだけど、岡田監督以前指摘していたね。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:03:42.30ID:8Muxry2v0
>>184
岩上ってサッカーと何の関係があるん?
つうかこいつ何やねん
JFAとどういう関係か謎
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:11:06.76ID:Nip0B/+t0
>>284
正論だね。>>285のように霜田のせいにするのは通用しない。なぜなら、これまでハリルホジッチの戦術や強化方針を認めてきたんだから。
ま、後任の西野にはものすごい重圧がかかることになるがね。西野の会見も聞いてみたいもんだ。
0295
垢版 |
2018/04/09(月) 17:11:50.20ID:bmUvXlyU0
要するに、選手たちがハリルの無能さに不信感を募らせ
それが許容レベルを超えたって感じだな
0296
垢版 |
2018/04/09(月) 17:16:41.77ID:IbbN6Kyb0
>>292

普通に考えてたら手倉森昇格なんやろけど、そうじゃなくて西野である理由が真相。つまり手倉森も忖度しないから駄目ってことなんじゃ?
0297
垢版 |
2018/04/09(月) 17:20:57.11ID:3RwRZWL/0
テグは謀反を起こしたと見られたくなくて固辞したんじゃないか
0298
垢版 |
2018/04/09(月) 17:24:18.30ID:3RwRZWL/0
秘策があるならそう選手やメディアに信じさせなければならなかったんだ
一部のツイッタラーが秘策があったはずみたいに言っても
多くの人間の目にはデュエル体脂肪放り込めおじさんとしか映ってなかったんだ
0299ああああ
垢版 |
2018/04/09(月) 17:24:45.05ID:OzlGqwv50
少し前まで解任しろ解任しろって言ってたくせに、
いざ解任したらタイミング悪すぎだの、ハリル可哀相だの言ってんの?
都合よすぎだろ、特にヤフコメ欄

別にタイミングは悪かろうけど、ハナヲホジッチのままW杯で戦われるよりマシだろ
意味不明な人選と不可解な戦術だったし

もうこれからは日本人が監督すればいいと思う
日本人じゃないと日本人の特徴がわからんから、戦術を押し付けるんだよ
0300
垢版 |
2018/04/09(月) 17:25:47.24ID:/ZS5gJFR0
デュエルとか言いながら一番デュエルできる岡崎をまともに使えなかった
というか日本の戦力を誰一人まともに使えなかった無能
0302a
垢版 |
2018/04/09(月) 17:29:26.77ID:OzlGqwv50
試合出てないやつを呼ばないっていう理論はわかるが、
そこそこ出てる岡崎を呼ばずに杉本を呼ぶのはガチで理解できん
小林祐希やドウアンリツ、伊藤など試すべき選手はたくさんいるのに
Jリーグの国内でしか通用しない選手ばっか呼ぶのは目が腐ってるとしか思えん
0303
垢版 |
2018/04/09(月) 17:30:27.51ID:Uq4ZTm790
本大会で勝とうが負けようが、日本サッカーの汚点だぞこれは
ワールドカップ後の新監督だって、まともなやつ来てくれないだろこれじゃ
解任のタイミングが最悪
予選後ならまだ説明がついたのに
0304
垢版 |
2018/04/09(月) 17:32:50.16ID:OzlGqwv50
タイミングが最悪ってなんなん
今までの蓄積プラスこの前のベルギー遠征後の選手との信頼関係や協会との意見の不一致などが
決め手になったわけなのに、タイミングもくそもねーだろ
解任すべき時に解任したんだよ、早いも遅いも無い
0305
垢版 |
2018/04/09(月) 17:37:19.73ID:5CaA4sx80
もちろん監督 協会 選手 コーチにも責任はあるが
相互理解を深めるという意味では通訳の能力は足りてなかったと思う
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:37:24.68ID:Nip0B/+t0
>>304
あと2ヶ月で、戦術と強化方針突然変えてW杯に臨むのかよ? だからタイミングが最悪だってんだ。アホか?
0307
垢版 |
2018/04/09(月) 17:38:55.77ID:AW9Au85P0
フランス誌『France Football』電子版
同監督によって代表チームから外されている
「元代表選手たちが協会に働きかけをした」ことを示唆する記載もある。

本田、香川、岡崎って事でOK?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:40:49.99ID:BKyduQSl0
>>307
本田のどこが「元」なん?
香川は名指しで呼びたいって言われてたが「元」なの?

この話本当バカが香川本田の名前出してイラつくわー
0309
垢版 |
2018/04/09(月) 17:40:55.83ID:63IuixBo0
この後に及んで協会との意見の不一致とか、自分たちが呼んできた監督じゃないからそりゃ一枚岩になって監督サポートしてきたってのが嘘って自ら言ってるようなもの
選手との信頼関係もクソもないわ、本来言う事聞かない選手を排除すればいいけど選手の意思のが尊重されるのもおかしい。誰が監督したってコロコロ指針も変わって大会ごとになにも総括もせず反省もしないんだから一生強くならないわ。
おまけにこれに根深いパスサッカー信仰で色んなこと軽視してることとか、メディアが低レベルな問題やいろんな問題が絡んでるし
0310
垢版 |
2018/04/09(月) 17:41:01.42ID:/ZS5gJFR0
>>306
強化方針は継承するって田嶋が言ってるじゃん
むしろハリルホジッチが強化方針についていけなかったから切られただけで
ハリルホジッチに戦術らしい戦術はないからその点も問題ない
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:41:16.90ID:QH/u716M0
ほんと・・・もう外国人監督はこりごり
W杯やCL優勝するような名将じゃないなら日本人のほうがマシ
0312名無し
垢版 |
2018/04/09(月) 17:42:37.99ID:kI8lj72s0
どうせキリンジャパンなんだから
キリンの社長を監督にしたらいいんじゃね?
0313
垢版 |
2018/04/09(月) 17:44:24.30ID:63IuixBo0
日本人監督が国際基準でないガラパゴスなサッカーしかできないから外国人監督を呼んでるのに今更何言ってんだか
それを足りないところ指摘されるとメディア含めて耐えられず上から目線とか言い出すんだから弱小国なのに無駄にプライドは高いよな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:44:36.02ID:Nip0B/+t0
>>310
あと2ヶ月で新たな戦術でW杯に臨むのか? そもそも戦術あっての強化方針じゃないのか?そんな簡単に準備なんてできるのか?
0315
垢版 |
2018/04/09(月) 17:45:40.02ID:OzlGqwv50
>>306
そもそもハリルに戦術なんかあったのかよ
たとえあったにしても、選手がそれを理解できてなかったからこうなってんじゃん
あんなにメンバーころころ変えて、強化方針も無かったに等しいでしょうよ

それなら西野監督に選手の今までの実力と実績を考慮して
即席チーム作ってもらった方がまだ期待できる

ハリルなら本番で、Jリーグ専用の植田とか杉本とか、小林悠とか出しかねんだろ
いくらでも海外でやってる1ランク2ランク上の選手がいるのにアホやろ
0316a
垢版 |
2018/04/09(月) 17:45:43.21ID:ZQWBi/9H0
最近思うのは1億人以上人口がいて世界第三位の経済大国でこの有様
これほど日本人に向いてないスポーツがあるだろうかw
0318
垢版 |
2018/04/09(月) 17:46:56.53ID:/ZS5gJFR0
>>314
だから戦術なんかハナからねーだろ
お前がハリルの戦術挙げてみろや
0320
垢版 |
2018/04/09(月) 17:49:48.70ID:OzlGqwv50
>>317
後任が地球の裏側からやってきたような外国人ならそりゃどうすんだよってなるけど、
後任は日本人の西野さんだぞ?しかも、ずっと代表のそばで働いてたんだから
選手選考はそんなに大変じゃないだろ
俺らでもある程度海外でやってる選手の実力は把握してるのに、俺らより理解できてるはずだけど
0321
垢版 |
2018/04/09(月) 17:50:00.79ID:63IuixBo0
>>318
戦術なんて相手によって変えるつもりだったんだから
相手ありきの視点がそもそも抜けてる人が多すぎる
それでダメだったのがザックの時だろ
0322名無し
垢版 |
2018/04/09(月) 17:50:29.04ID:kI8lj72s0
ハリルが続投しても今後2カ月で好転したようには思えんし
いいんじゃね
0323
垢版 |
2018/04/09(月) 17:50:33.21ID:/ZS5gJFR0
>>319
その2ヶ月を
3年間やって何の準備もできなかった監督に任せるか
他にワンチャン賭けるかの判断でハナホジッチが切られただけのことだな
おめでとう
0324
垢版 |
2018/04/09(月) 17:51:30.66ID:OzlGqwv50
>>319
だからお前は、ハリルが今までどんな準備してきたんだよ?
W杯の3ヶ月前にまだJリーグの選手を試してるようなやつだぞ?
ハリルを続投させてたところで、準備0だよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:52:56.28ID:Nip0B/+t0
俺が言いたいのは、ハリルを切るなら切るでなんでもっと前からやらないのかということ。
W杯なめてんじゃねえの?
0326
垢版 |
2018/04/09(月) 17:54:00.25ID:/ZS5gJFR0
>>321
ハリル信者は本番惨敗してもどうせ監督の戦術を徹底できない選手が悪かったと言うんだろうな
日本の選手をここまでコケにできるお前は何者って思うわ
0327
垢版 |
2018/04/09(月) 17:54:19.04ID:3RwRZWL/0
ハリルは相手によって戦術を変えられるタイプだったのだって言われても
ウクライナ戦相手の良いようにやられて凹られてたじゃん
0328名無し
垢版 |
2018/04/09(月) 17:55:16.85ID:kI8lj72s0
>>325
代理店かスポンサーか知らないが
ある筋から無視できない圧力がこのタイミングであったと思われ
0329
垢版 |
2018/04/09(月) 17:55:27.70ID:/ZS5gJFR0
>>327
韓国に惨敗した時も何の手立てもできなかったよな
「相手の方が強いのは分かっていた」
まぁこの時点で切るべきだったけどな
0330
垢版 |
2018/04/09(月) 17:56:39.89ID:3RwRZWL/0
本番用に策はとってある
だがそれは本番用だから練習では見せられない
見せられないうえに選手や協会員すら信用させられない

こんなん支持出来る方がオカシイ
何を根拠に本番用の策があり、それが有効に機能するといえるのか
妄言でしかない
0331ハリルホジッチNO
垢版 |
2018/04/09(月) 17:56:40.35ID:4yOmqCtU0
ハリル解任は良いけど遅すぎるし手倉森ではなく西野ってところがダメ
0332
垢版 |
2018/04/09(月) 17:58:36.11ID:8IOc6Q2w0
文集あたりと手を組んで、日本サッカー界の闇をリークしてくれないかなあ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:00:33.27ID:Nip0B/+t0
>>330
だとするとサッカー協会幹部はバカの集まりだ。目先の結果ばかりにとらわれて、対戦相手をいかに騙すのかについて考えていない。
相手にケツの穴まで研究されてもいいということだ。
0334
垢版 |
2018/04/09(月) 18:03:37.75ID:/ZS5gJFR0
ハリル信者は自国の代表選手や協会幹部が知り得ないハリルの戦術を知っているらしい
人はこれを統合失調症とも呼ぶ
0335
垢版 |
2018/04/09(月) 18:06:34.55ID:3RwRZWL/0
鳩山の腹案みたいなもんだな
鳩山ですら徳之島案を持っていたが
ハリルは持っていたかすら分からないが、周りの仲間やスタッフを動かせなかった所は一緒だな
0336
垢版 |
2018/04/09(月) 18:07:17.58ID:535adJRp0
日本の指揮官と海外でまともに活躍できる選手がいなくなって
落ち目の選手たちの考えたサッカーでどれだけいけるか
0338
垢版 |
2018/04/09(月) 18:08:07.57ID:OzlGqwv50
>>325
だからハリルがどんな準備をしてきたのか答えろよカス
3年間で準備0のチンチクリンより、
チャンスを与えられた日本人監督の準備0の方がよっぽど期待できるだろ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:09:52.30ID:Nip0B/+t0
>>338
いっとくが、それを2ヶ月でできると考えることがおめでたいと俺は何度も言っている。ま、いいんじゃない?
0340
垢版 |
2018/04/09(月) 18:10:36.17ID:63IuixBo0
>>326
まずハリル信者じゃない。ハリルなら勝てると思ってたわけじゃないし。そうやって対立を煽るのは意味ない

日本の選手は好きだよ。コケにしたい訳じゃないし、選手はもっとできると思いたいけど、日本の選手の力をそこまで過信できるのは何故?

それに監督の戦術を遂行して、おまけにそれプラス自分たちで流れの中で必要な判断もしてそれがハマって、試合中に相手は対策もできず全てうまくいってようやく引き分けたり勝てるかもしれないくらいの可能性なんだから、負けて当たり前だし。期待しすぎだよ。
本番で負けてたらその時は流石にハリル本番もダメだったね、って批判するわ
0341
垢版 |
2018/04/09(月) 18:10:49.86ID:EW9wKnoS0
ハリルは相手によって戦術を変えられるタイプだ

2014W杯
アルジェリア 1−2 ベルギー
アルジェリア 4−2 韓国
アルジェリア 1−1 ロシア
アルジェリア 0−2 フランス

実は全然通じてないんだけど
03423 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/04/09(月) 18:11:51.56ID:KJpVpuyz0
>>325
ただ、トルシエジャパンも本番で選手がF3を放棄したり
岡ちゃんジャパンが直前戦術変えて結果出した様に
逆に準備期間があると対戦相手に研究攻略されるデメリットも大きいからな
0343
垢版 |
2018/04/09(月) 18:13:28.04ID:OzlGqwv50
>>339
それを3年間与えられてできなかった監督を擁護することがおめでたい、と俺は何度も言っている
0345
垢版 |
2018/04/09(月) 18:13:51.97ID:nt+QdKHv0
イランは無理かもしれないけどさ〜 (^o^)y-゚゚゚
ハナクソホジッチもアジアで代表監督やればいいのにね〜
アジアカップで日本がザックやハナクソホジッチと対戦して欲しいな〜
マルバイクのオージーが怖いけどね〜
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:23:02.88ID:Nip0B/+t0
>>338
そんなこと書いてるけどさあ、あとW杯まで2ヶ月しかないのに監督になった西野にものすごい重圧がかかること考えてないでしょ?
よく引き受けたもんだよ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:24:25.48
ワールドカップ出場を決めた監督を解雇したのは日本だけw
0348
垢版 |
2018/04/09(月) 18:27:29.69ID:nt+QdKHv0
>>347
ん?オージーは辞任でサウジは金額交渉失敗だっけ? (^o^)y-゚゚゚
アジアはどこも大変だよね〜
0349
垢版 |
2018/04/09(月) 18:28:34.80ID:OzlGqwv50
>>346
仮に惨敗したとしても、西野を責めまくるやつなんてアホだけやろ
協会とハナヲホジチッチに責任がある
特に意味不明な岡崎や乾外しや、欧州遠征でベストメンバーを選ばなかったり
日本国民や協会の反感をかうような選手選考をしたハナヲホジッチに責任がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています