X



ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/09(月) 02:08:50.83ID:fGy8l/rz0
本当であればただただ呆れる
仮に親善試合の内容による決断であれば本大会で勝てばいいのであって親善試合はあくまで親善試合
とくにハリルホジッチは親善試合で色々試して本大会直前に固めるタイプであるのは協会もわかっているはず
どうしてこうなった
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 01:53:48.62ID:uCA+wROD0
日本代表のユニは白にすべきだよな
青って国旗に入ってないし
0528
垢版 |
2018/04/10(火) 02:01:43.85ID:k2LjVDSN0
協会に振り回されたハリルさん、デュエルすら言い訳つけてやらない。こんな雑魚カスチームに来てくれてありがとうございました。もう2度と来たくないと思ったでしょう。今までお疲れでした。
0529
垢版 |
2018/04/10(火) 02:37:40.00ID:NM+i+PdM0
解任する時期がおかしすぎるよな。後任は西野らしいけど、もうW杯まで2ヵ月・3試合しかないんだから出来る事なんて限られてるし。

そもそも、解任した理由が成績不振ってのもおかしすぎる。
直近4敗のうち、2敗はブラジル・ベルギーだからなあ。
東アジア杯は一応2勝1敗で勝ち越してるわけだし。アジアの最終予選だってトップ通過だよ?
0530
垢版 |
2018/04/10(火) 02:41:43.17ID:AfpFJvqN0
ハリルには申し訳無さしかねえな
最終予選のオージー戦は忘れないようにする
0531
垢版 |
2018/04/10(火) 02:43:02.75ID:NM+i+PdM0
ヘンテコな代表監督解任劇。その裏には必ず電通が絡んでると思う。
サッカー協会はマジで電通と手を切るべきだって。電通の手法(スターシステム)は弊害が大きすぎる。
0532
垢版 |
2018/04/10(火) 02:43:17.87ID:aj4aMWSx0
他国も成績不振の解任があってもW杯予選の最中で
決定してから首切るのはアフリカみたいな金で揉めるパターンだけでしょ
腐敗が土人レベルの国になっちゃった
0533
垢版 |
2018/04/10(火) 02:58:50.93ID:iNlWe+hi0
ハリルの人選や起用法には問題があったかも知れない
それでもこんな時期になって解任とかハリルのサッカーが正解だったかどうか判らなくなってしまったな
「毒を食らわば皿まで」って諺もあるだろうに

3年間をドブに捨てたのと同じというだけじゃない
W杯後の新監督にも影響出てるよ
ほとぼりが冷めるまで良い監督は誰も引き受けてくれないと思う
10年以上は掛かるだろうな
0534
垢版 |
2018/04/10(火) 02:59:59.92ID:RxaiejIL0
有名選手にいくらかチャンス与えて公平な審査をしてフィットしないということがわかったのが収穫だったのに
こんなごたごた引き起こすガンみたいな選手がまた入ってたら今までの時間はなんだったんだろうって。
自分の為に協会に訴えたような首謀者の選手が入っていないことを祈るのみ
いまだけじゃなく数年先まで居座り腐った菌をまき散らすと思うと反吐が出る
0535
垢版 |
2018/04/10(火) 03:45:07.05ID:+cS+Vyub0
おれたちのデュエル()
ほんとにハリルって最後まで無能だったよなw
ハリルの色が強く出るたびに日本が弱くなっていくw
0536
垢版 |
2018/04/10(火) 03:46:36.81ID:xskToCsu0
524みたいなのがサッカー界にも沢山居るんだろうな
恥ずかしい話だ
0537
垢版 |
2018/04/10(火) 03:47:33.95ID:xskToCsu0
サッカー界→プロサッカー界
0538
垢版 |
2018/04/10(火) 03:54:53.73ID:RIQhOGb30
結局、ハリルの足を引っ張ったのは強化委員たちや田嶋会長w

☆田嶋サッカー協会会長のやったこと

ハリルを選んでサポートしてた霜田元強化委員長(原支持派)をクビにする
→代わりの強化委員長に子飼いの西野
→ハリルがサポートが足りず選手とコミュ不足に?
→田嶋「ハリルでは選手とコミュが取れないのでクビ、代わりは西野で」

そもそも根本的には誰が悪いんでしょう?w
どう見ても田嶋会長だよね?w

自分らの言うことを聞かないハリルの足を引っ張っておいてコミュ不足でクビとは笑える話w
ようは香川や本田などスポンサー筋にとって大事な選手をねじ込めないからクビって話だろw
0539
垢版 |
2018/04/10(火) 03:56:12.52ID:hP/5Ot+e0
解任の理由をはっきりと言わないのも卑怯だよな
0540
垢版 |
2018/04/10(火) 04:01:00.77ID:RIQhOGb30
>>501
長谷部はたぶん加わってるだろうな
直前のテレビインタビューではハリルと同じ?考えをしてたし、
最悪1ヶ月でチームは出来ると思ってるみたいだからハリルが居なくても大丈夫とか思ってそうw

解任前までハリルと長谷部の「W杯に向けて1ヶ月で仕上げる」という認識は一致してた

ハリル
・W杯までの1ヶ月、ここの合宿で一気に変えられる
・コロンビア、セネガル、ポーランドを徹底的に分析した。それぞれ違う戦術で戦う

長谷部
「W杯は本番直前の1ヶ月だけでも仕上げられる」

ハリルホジッチ解任報道の前に8日に放送されたテレビ東京「追跡LIVE! Sports ウォッチャー」では、
フランクフルトに所属する日本代表主将の長谷部誠が現状について語っていた。

主将として3大会連続出場を目指す長谷部は
「自分たちの個々のクオリティーをもっともっと上げていかないと、W杯で戦うには厳しいかなというのは、正直なところではあります」と、
現状が芳しくないことを認めている。

だが一方で、長谷部は「ある意味、楽観的と言ったらアレですけど、僕は時間がないとは思っていなくて、
本当の勝負はメンバーが発表されて、自分たちの初戦に向かう3〜4週間くらいあれば十分だと思っているし、
みなさんが思っているほどネガティブにはとらえていないですね」と続けた。

長谷部の自信は経験に基づいている。8年前の2010年南アフリカW杯でも、
直前の強化試合で4連敗を喫しながら、大会直前の大胆な戦術変更や長谷部の主将抜擢などもあり、
本大会でベスト16進出という成功を収めたからだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/14553006/

つまり長谷部含め主力が造反してなきゃ上の考えからならハリルのままでもいけるって思ってても不思議ではないのに
監督交代ってことは長谷部も考えを変えたってことだよな
たぶんパスミス多かったし自分の立場も危ういと思ったりしたのかもな
0541
垢版 |
2018/04/10(火) 04:07:59.96ID:w5NoSM/w0
マスコミの情報見るにやっぱスポンサーがキレたからが1番の理由らしいが
西野と世界経験あるハリルじゃ全然違う
日本サッカーダメすぎ
ど素人でも田嶋がアホとわかる
0542
垢版 |
2018/04/10(火) 04:21:22.50ID:hP/5Ot+e0
ハリルが最後にどんなサッカーをしてくれるのかすごい楽しみだったんだけどな
最後の回答が用意されないのはどうしてももやもやする。

トルシエの時は勝手にライン下げたって言うし
ザックの時は途中で戦術変更直談判
今回のハリルは選手からの批判
日本人は監督の指示を聞きすぎるって嘘ばっかりでわがままばかりじゃん
選手主導のチームはチームが勝つ為よりプレーしやすくを優先するから監督が必要なんだけどな
0543
垢版 |
2018/04/10(火) 04:30:04.04ID:Qtx5E1KB0
>>542
>ハリルが最後にどんなサッカーをしてくれるのかすごい楽しみだった

ほんとこれ。自分も観たかった。
実力不足の選手が多い中で、何年もかけて、可能性があれば代表に呼んで指導してくれてたのに。
最終的にどうなるかまで観たかった。

協会がやってるのは、面倒で手間がかかる仕事は他人に任せて、最後の美味しい所だけ持っていこうとする、ブラック企業の上司と同じように感じる。
0544a
垢版 |
2018/04/10(火) 04:36:24.20ID:RxaiejIL0
前のW杯かどこかで主力の半数近くが監督と対立して直前で切られるみたいなチームあって黒人wwwww
とか思ってたけどそれと同じようなことがわが国で起きてしまうとはな
てかこんなことが起きる国だったっけ・・・
0545
垢版 |
2018/04/10(火) 05:54:59.59ID:gRLj1YFO0
「日本人監督でワールドカップに行きたかった」
これが真相
そう考えるとこのタイミングで更迭したのもわかる
もっと早いタイミングでとなるともっとマシな監督探してこい、ってなるわけで
で岡田に声かけてたけど逃げられた
ギリギリで解任することで「選択肢が他にないから西野監督でやりますよ」となる
田嶋が「オールジャパンで」と言っていたのは単なる全日本=日本代表という意味ではない
外国人監督とコーチ陣は追い出したから日本人でワールドカップに行こう、という意味
ちょっと前に記事になっていたハリルの「私は日本人」発言もそういう空気を感じてたからだろう
人気低下でスポンサーがとか一部の選手の反発はあったかもしれないけど決定的要因じゃない
むしろそういった要素を都合よく利用した解任劇
実際は協会内部で日本人監督でワールドカップに行きたいという思いが以前から根強くあったということ
0547
垢版 |
2018/04/10(火) 06:11:38.56ID:tU+QycuG0
>>546
タイトル入れ忘れた

フランスのTV番組でハリルホジッチが日本代表への愛を語っていた「一緒に素敵なW杯をやり遂げたい」


http://football-action.info/?p=1993
0548
垢版 |
2018/04/10(火) 06:24:39.93ID:t/vEnKWc0
愚の骨頂でしょサッカー協会
0549
垢版 |
2018/04/10(火) 06:28:01.60ID:t/vEnKWc0
ハリルのサッカーが本番で見たかったわ
オージー戦なんかは相手の長所消してカウンターでしとめるってまさに分析力に長けたハリルの真骨頂だったわけでそういう絶対に勝たなきゃいけない試合で判断するならともかく親善試合で判断とかアホだよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 06:30:27.23ID:/PpedFD90
解任だけでもどうかと思うけど
後任が強化委員ってのは酷い。
他人の成果を盗むのが何の強化なんだよ。
0551
垢版 |
2018/04/10(火) 07:13:46.76ID:6KFb+k3f0
まぁこれで本田招集、また自分達のサッカー?
みたくアジアレベルでしか通用しないシステム
やるようなら話しなならん茶番。
コロンビアに惨敗したら時の次期監督用意しとけよ。本田も前回みたくメディアから逃亡すんなよ。
0552
垢版 |
2018/04/10(火) 07:25:18.32ID:WbWGImHY0
いやコロンビアあたりにはコロンビア代表選手一人一人にカネつかますでしょw
こんだけのことするんだから安いもんよ
0553
垢版 |
2018/04/10(火) 07:26:19.53ID:B1E+3YK+0
ほんとこれ
www.footballchannel.jp/2018/04/10/post264751/
0554
垢版 |
2018/04/10(火) 07:30:04.39ID:WbWGImHY0
欧州各国に対する日本人の印象は深層的にマイナスになったな
本当にとんでもないことしてくれたよこいつら
所詮井の中の蛙、極東のイエローモンキーよなw
0555
垢版 |
2018/04/10(火) 07:31:34.41ID:WbWGImHY0
これで欧州の国家としての総合評価は中国の方が上になることが確定になったろ
サッカーではなくて国としてな
0556
垢版 |
2018/04/10(火) 07:35:16.16ID:RIQhOGb30
                            あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
                            
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ         『おれ(ハリル)を監督に選んだ技術委員の人(霜田と原)がいつの間にか協会をクビにされていて、
         (.___,,,... -ァァフ|         代わりに来た強化委員長の西野が俺をサポートすると言ってたのに、
          |i i|    }! }} //|          俺をクビにして代わりの監督のそいつ(西野)が就いていた。
         |l、{   j} /,,ィ//|         そして俺を選んだ人(原)は田嶋会長によってクビになってたのに、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         なぜか俺が居なくなったらまた元の技術委員に戻っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
0557
垢版 |
2018/04/10(火) 07:38:15.46ID:v6juP0TF0
今更ではあるけど結局アギーレじゃいかんかったのか?
その後訴追されてないんでしょ?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 07:39:27.84ID:i713TRaW0
本田はW杯本番が近くなるにつれ代表引退キャンペーンが始まると思う
最後は、ありがとう本田!でいままでのことを全部チャラにさせるつもりだよ
そのイメージを保持しつつ新ビジネススタートでしょ

ハリル叩きも度が過ぎると、副作用で本田に跳ね返ってくる可能性もあるから、
解任劇の熱がいったん落ち着いたら、ハリル叩きも抑えそのまま有耶無耶にするんじゃないの
ハリルからこの解任劇について会見させないところとか
本田が前大会終了後に日本に帰国せず現地解散した時とかぶる

あくまでも代表ビジネス、そこからのれん分けした本田ビジネスなど
W杯惨敗後も、いかにビジネスチャンスを生むか
もしくはサッカー界のリスクをどれだけ減らすかだけに集中してるように見えるわ

歴代屈指の無責任ジャパンになると思う
ザックジャパンはW杯手前まで茶番だらけだったけど
今回はW杯すらバカにしてるよ
0560
垢版 |
2018/04/10(火) 07:53:32.93ID:StI3Ji160
>>559
これまだ判決出てないから、最悪の場合判こうなるんじゃないかって新聞社の見解だよ
0561
垢版 |
2018/04/10(火) 07:56:03.67ID:gRLj1YFO0
>>560
だから無理じゃないの
0562
垢版 |
2018/04/10(火) 08:01:58.49ID:/mm1DV/j0
どうせ三戦全敗なんだから最後までやらせるべきだったな
そしてロシアを反省材料としてやり直せばよかったんだよ
0563
垢版 |
2018/04/10(火) 08:25:29.95ID:/AnXIJYD0
>>560
スペイン検察が希望してるってだけか
0564おい
垢版 |
2018/04/10(火) 08:28:19.57ID:EDTLGEzy0
>>562
協会も当初は支持するともに本大会を戦うと何度も明言してきた

この土壇場で解任せざるを得ない事由とは選手との溝とかコミュニケーションの問題だと思えるのか?

そんなのは今に始まったことじゃない
選手は常に不満を抱える

それよりもこのタイミングにあるのは何か?

W杯出場できる23人枠の発表だろう

ハリルのままではW杯に行けなくなりそうな選手

それが反乱を起こして監督を背中から刺した

だからこのタイミングでなければならばかったのだろう
0565
垢版 |
2018/04/10(火) 08:31:26.58ID:KHBOCs0y0
岡崎大好きマン本田が怪しい
0566おい
垢版 |
2018/04/10(火) 08:34:31.43ID:EDTLGEzy0
>>558
今回のW杯出場に主に貢献したのは本田でも香川でも岡崎でもなく

ハリルであり、手倉森であり、ロンドン組であり、リオ組が主である

この期に及んで、4年前に好き勝手やって惨敗した腐ったミカンに同じ轍を踏ませるなら

日本サッカーに対する冒涜であり

マスゴミに登場する協会スポンサー代理店に忖度し本田香川と連呼するOBや関係者はサッカー界の恥だと言えよう
0567
垢版 |
2018/04/10(火) 08:37:33.95ID:noJZqCm20
これは協会スポンサースポーツ新聞に対するネガティブキャンペーンでもはらないと日本サッカーおわるよ
それくらいの危機です
0568
垢版 |
2018/04/10(火) 08:42:17.92ID:v6juP0TF0
>>559
WC終わるくらいまでは間にあるやろw
05703 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/04/10(火) 08:50:20.89ID:e0zHlvja0
ハリル監督は対戦相手の良さを消す弱点を突くという
戦略的な対処療法の手腕がかなり高かったからな

戦術的なベースは割といい加減でも、
ワールドカップの様な準備のある大一番ほど強いタイプ

アジア予選時点からずっと守備や組み立てでのポジションバランスの悪さが気がかりだったが
個人的には出来ればハリル監督は解任せずに守備コーチをつけるという解決策が理想的だった
0571
垢版 |
2018/04/10(火) 08:53:19.11ID:pMhG8yvb0
選手のわがままでクビかよ これは本番で惨敗しても言い訳できないな
0572おい
垢版 |
2018/04/10(火) 08:56:47.74ID:EDTLGEzy0
田島の解任理由が何度見ても笑えるwww

選手との信頼関係とコミュニケーションが多少薄れてきたw


これは理由が見つからない時に言うことw

では理由がないのに何故このタイミングで解任せざるを得なかったのか?

ましてや協会は何度もハリルで本番も行くと行ったのにだw

答えは自ずと見えてくるだろう

23人枠

ハリルに外された香川本田岡崎・・・

あっ察し
0574おい
垢版 |
2018/04/10(火) 09:02:47.03ID:EDTLGEzy0
0097 U-名無しさん (ワッチョイ 1541-aG2g) 2018/04/10 08:53:39
https://pbs.twimg.co.../DaYD2fwVAAAkwOk.jpg

ア○ィダス様のお怒りに触れたのじゃ……

返信 ID:ci6b50Wu0
0575もずくちゃん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:09:16.50ID:QGR5CZeE0
国民を代表してハリルさんにはあやまっても謝りきれないです。

将棋盤の上に「歩」しかない状態で、王手をかけろ!という難題を引き受けて下さった。
その駒でなんとか敵陣エリアまで迫っていたのに感謝もせずにこの有様だ。

あまりサッカー観なくても、日本代表のレベルが高くないのはわかるよ。

この手駒でよく予選突破してこの位置につけてくれたと感謝だよ。

付け加えるなら、頼んだのは紛れもなく、日本側なんだからね。
0576おい
垢版 |
2018/04/10(火) 09:14:49.28ID:EDTLGEzy0
>>575
そろそろ国民は、某広告代理店は社員を過労死させるのみでなく
日本の国際イメージを悪化させてるのに気付くべき
0577
垢版 |
2018/04/10(火) 09:20:08.37ID:fVvO15fo0
>>572
薄れてきたどころか
コミュニケーション絶無だったんだろう
でないと長谷部があんなコメントしない
0578a
垢版 |
2018/04/10(火) 09:30:55.89ID:RxaiejIL0
前の試合から随分間が開いて2試合親善試合したら信頼関係急低下とかやばすぎw
0579おい
垢版 |
2018/04/10(火) 09:48:51.34ID:EDTLGEzy0
https://pbs.twimg.co...vNV4AE4H2_.jpg:small

結局、ざっくりとした理由で解任。

今後、有能な外国人監督が日本代表監督を率いてくれなくなるのではないかという心配。

こんなにどうでもいいと思ってしまうW杯は初めて。


のツィートに原前会長がいいねw
0580um
垢版 |
2018/04/10(火) 09:55:00.79ID:Eij3NlE10
少なくとも解任を嘆くほどいい監督ではなかった

むしろ代表選手たちが自主的に解決策を練るしかない状況に追い込まれたのは好転と捉えるべきだ
ヨーロッパ・南米強豪国ですら悪夢のような低迷期を定期的に経験する、このスポーツに混乱などただの常識
状況を打開するには監督ではなく選手が奮起すべきなのだ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 09:58:06.37ID:XmqgTnd70
https://video.twimg.com/ext_tw_video/949195287888736256/pu/vid/640x360/Hrpb-6kg4Xx1TXJj.mp4

ちゃんとハリルについていったチーム


電通協会ゴリ押しのウスノロ本田を外そうとしたからスポンサー電通圧力で解任させられたのが真相
香川の場合はシンジが居たら〜って欲しがってたから本田が戦犯で間違いない
日本サッカーの癌だよ本田という史上最低の糞ゴミ野郎は


選手の方が問題あるわな
日本サッカーの弱点を本音で指摘する貴重な監督
日本にはもったいなさすぎたわ
あと放射能日本に来る監督なんて協会電通の言いなりのYESマンしか居なくなるな
日本を無駄に褒めて本音で語る奴なんて今後絶対出てこない
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 09:59:56.46ID:5fUqtK7q0
ハリルの手腕悪かったにせよここまでやらせといて寸前で解任はないよな・・・
レベル上げやらせといてラスボス前で交代とかどんなジャイアンだよ
これから任される奴は長期的な視点より短期的な興行の側面が更に強くなる
弱小国なのにこんな仕打ちする国の監督なんてやりたがるわけがない
0583
垢版 |
2018/04/10(火) 09:59:57.16ID:gRLj1YFO0
信頼関係低下っても海外組の主力でそんなこと言ってるやついなくね?
山口とか昌子は分かりやすく不満言ってたけどそんなのが原因になるわけないし
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 10:07:56.68ID:Hw0HpC4n0
やっぱ、自分たちのサッカー 最高!
0585キングカズ
垢版 |
2018/04/10(火) 10:09:19.43ID:VxA5nrth0
相撲協会=サッカー協会
白鵬=本田香川長谷部
0586
垢版 |
2018/04/10(火) 10:16:49.18ID:WTz92juE0
ハリルには本番に向けたとっておきがあったのに残念と言ってる人は詐欺に引っ掛かり易いタイプだと思う
とっておきがあった根拠を述べてる人を見た事がない
05873 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/04/10(火) 10:20:13.09ID:e0zHlvja0
>>586
予選突破後は敢えて乾を使わないこととかは
本番と同じ布陣をせずに手の内を隠してたんだとは思うけどな

まあ、たとえ秘策があったとしてもそれで確実にGL突破出来るという保証はないな
0588
垢版 |
2018/04/10(火) 10:20:37.58ID:WTz92juE0
例えばこの記事にしてもハリルはテストしていた「ハズ」という域から全く出ていない
むしろテストであったならなぜ選手がパニックになっていたのか
そのテストを協会側が理解してなかったかのほうを問わねばならないはず
だがそこへの言及は見られない

ハリル、W杯直前の解任に専門家「日本サッカーの後退」
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/halil-kainin?utm_term=.gaJoj776Y#.ejmeN44vX
0589
垢版 |
2018/04/10(火) 10:24:35.87ID:gRLj1YFO0
>>588
それ解任したせいでわからなくなっちゃったんだが
もうだれも証明のしようがないよ
少なくとも本人はそうするつもりだととっくに表明してて協会も支持していたはず
0590
垢版 |
2018/04/10(火) 10:30:28.66ID:WTz92juE0
乾は守備が上手いよね
ゾーンで面を幅広に見るなら彼以外の選択はありえないはずなんだが呼ばれなかった

それがなぜか、真意が誰にも伝わってないのが問題
例えば中島が特攻ディフェンスして軽々相手に躱された場面とか
原口が相手のサイドに釣られ過ぎて真ん中空けてやられた場面とか頭抱えた

ファンにテストの意図を伝える必要はないが選手にも協会にも伝えない理由はなんだ?
0591
垢版 |
2018/04/10(火) 10:31:38.92ID:4IftQMM00
>>590
だから手の内なんか無かったからでしょ?
あれば選手は不満も言わずに従ってただろうよ
0592
垢版 |
2018/04/10(火) 10:31:51.64ID:/WSCO5na0
遅すぎたくらいだわ
そもそもアジア予選なんて突破して当然なのが現在の日本の立ち位置
アジア枠多すぎて本大会のレベル下げてるからな
一番乗りで予選突破したとか言うても内容が不満だとかでさっさと切るべきだった
日本人にアフリカ人と同じサッカーは無理
今回はもう西野でいくしかないけど
次はアギーレが難しいなら同路線でもう一回やってほしい
0593
垢版 |
2018/04/10(火) 10:34:29.18ID:gRLj1YFO0
あったかなかったか知らんけどそれを含めて支持を表明してたのは協会だよ
今となってはもはやどうでもいい事だし、それをもってハリルを批判することも出来なくなった
なんとなくネガティブイメージを植え付けるのは勝手だけど責任を負っているのは協会側
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 10:37:06.80ID:ndf9xBlm0
海外組は、クラブチームでもっと追い込まれたり干されたり経験してるし、戦術要求度や身体管理ももっと厳しかったしね。
やはりJ組が不満訴えて、長谷部がまとめきれなくなったのかなあ。
0595
垢版 |
2018/04/10(火) 10:37:27.54ID:WTz92juE0
何戦か忘れたが小林悠がゾーンで上手く守ってたのに
交代で入った選手はマンマークで守れなくなったなんて事もあった
それらが計算されたものだったとはどうしても思えない
05963 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/04/10(火) 10:40:33.78ID:e0zHlvja0
>>594
前線はほぼ海外組だから守備陣からの不満か
確かにハリル監督は守備組織に関しては駄目だったな

当初からハリル監督の守備構築力はちょうどジーコ監督と同じくらいだと思ってたんだが
それに選手の方で我慢しきれなくなった雰囲気は感じるな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 10:43:49.17ID:5fUqtK7q0
まあ大会に備えて隠し玉や意図があったとは思えないが
GLに備えて何もなかったとは思えないここまで期間あって何もないとか流石にねぇ・・・
正直個人的にはサプライズは加藤恒平だっけ?でお腹いっぱい何だったんだアレ
0598
垢版 |
2018/04/10(火) 10:45:20.14ID:mU2FT4jG0
遅すぎたくらい、ではなく遅すぎる。解任するなら最終予選初戦に負けた時だった。
まぁしばらくは外国人監督を招聘せず、日本人監督でやるのかな。
むしろ監督なしでスポンサーと協会とサポーターが選手選んで、選手がやりたいようにやる、日本式サッカーを目指すのか。
0599
垢版 |
2018/04/10(火) 10:48:27.07ID:WTz92juE0
ハリル監督「コミュニケーション不足」に陥った2つの要因 仏語、コーチとの関係
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/10/kiji/20180410s00002014016000c.html

最大の要因は指揮官が第一言語のセルビア語ではなく、フランス語を使ったことだろう。
語彙(ごい)に乏しく、フランス人コーチから「子供のような話し方」と陰でからかわれていた。
選手との話し合いでも細かいニュアンスが伝わらないことはあったという。

こんなん唖然とするわ
06003 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/04/10(火) 10:48:34.83ID:e0zHlvja0
>>598
そもそもの話だが
選手と密なコミュニケーションが必要な監督は日本人にして
逆に技術委員の方に世界標準を知る海外の有識者を何人か入れて助言させる
っていう方が本当はベストな感じがするな
0603A
垢版 |
2018/04/10(火) 11:02:55.12ID:Ad3epp4l0
今頃になってハリル擁護派が次々御託を並べてるけど。
さも名監督のように擁護しているが、それならもっと統率して結果も出してたでしょ。
香川や本田を叩くだけのやつらも情けない。

迷監督にしか最後は見えなかったよ、、、。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 11:14:50.42ID:XAbYc+bY0
協会の失態を彼方へ葬りさせる為の時間稼ぎが駆動し始めたら
真実はもう闇から闇なんだよなあー
選手コメントからマスゴミが創作して印象操作する手口もトルシエの時と一緒
OBが薄っぺらいコメントでお茶を濁すのも一緒
それに乗っかるライトな代表サポがまだまだ多い
ただコアコアな層以外でもSNS等で送受信出来る今は、この茶番劇に騙されたままじゃない人らもいるのが救いかな
0605
垢版 |
2018/04/10(火) 11:14:51.46ID:am2iF9Kv0
結局クビにしちゃったから全ての真相は闇の中なんだよ
ハリルが有能なのか無能なのかもわからぬまま
0606
垢版 |
2018/04/10(火) 11:20:54.90ID:WTz92juE0
ワールドカップはハリルが有能か無能かテストする場じゃないからな
そんなのはどうでもいい事だよ
0607
垢版 |
2018/04/10(火) 11:23:54.47ID:4IftQMM00
それな
仮想敵を想定したテストマッチで勝ちにいかないのもおかしいわ
0608
垢版 |
2018/04/10(火) 11:24:16.11ID:Bnzhub2T0
しかしなあ
ほぼ4年前の劣化しただけのメンバーで、同じコロンビアに同じ通用しないポゼッションで
負けに行くのか? ハリルホジッチで得たモノをなんとか生かせないのか?
0609
垢版 |
2018/04/10(火) 11:25:05.85ID:4IftQMM00
得たものとは何か教えてほしい
0610a
垢版 |
2018/04/10(火) 11:25:59.15ID:NsqyBSL80
ハリル続投で心中すべきだったよ
W杯までやりきってこそようやく失敗から学べる
これで仮に奇跡が起きてGS突破できたとして日本のサッカー界に何のプラスになるんだ?
今後のまたW杯直前で雲行きが怪しくなったら解任するのか?
ハリル解任で本当の意味で4年が無駄になったよ
0611戦艦大和
垢版 |
2018/04/10(火) 11:26:29.97ID:UhQeghcl0
 「一度乗った船は運命を共にする」

これこそが日本人の美徳ではないか!

沈没も共にする、3連敗も共にする・・・

%とかの問題じゃない! 

ピッチの上で「君が代」を歌う。ワールドは国をかけた戦いだから

日本人としての誇りを持たねばならない!

勝つことばかりが国の誇りではない!

ハリル監督を泣かして金で済ませる。日本はそんな国になってしまったのか?

こんなやり方嫌いだね!
0612
垢版 |
2018/04/10(火) 11:28:41.46ID:WTz92juE0
ハリルで得たものは個の向上だろう
フィジカルは明らかに改善した
縦への意識も増したよな
だがそれだけではしんどいというのもまた真なんだよね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 11:30:35.49ID:5fUqtK7q0
さも日本が強豪かのような言い方をする奴が多いな・・・
ハリルの手腕云々はおいといて基本対人だぞって意識を与えたのはプラスだと思うわ
基本じゃなく小手先の技術磨けば強くなれるって感じの奴いまだに多いしな
0614もっちゃん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:31:37.64ID:QGR5CZeE0
侍ジャパン(野球)で、
練習試合で負けたとき、主力選手達が監督を囲んでスタメンラインナップに異議を申し立てたり、投手交代のタイミングの非を認めろと監督に迫ったり、「サインが悪い」と無視して「俺たちの野球」を貫いたり、勝手にマスコミに不満をぶちまけたりすることを想像してみた。
うーん、恐ろしい。

ダル、マエケン、筒香、柳田と違い、
サッカーのプロはやはり他のスポーツと比較してもレベル高いし、人間性もズバ抜けて格が違うから監督業も兼任できるのだろかね?

あたしには中学生のガキとその親のモンスターペアレント(擁護ファン)にしか見えん。

やっぱりスポーツにも年齢がある、
まだまだ先の話だよ。サッカー年齢から言っても、日本が強くなるのは。
0615
垢版 |
2018/04/10(火) 11:36:58.01ID:WTz92juE0
マリ戦で大島抜けてから全くボールが動かなくなったのを見て
技術がなければフィジカルが多少ついても意味がないんだと確信したけどな

ハリルも大島を褒めてただろうターンが早く縦に速いと
0616
垢版 |
2018/04/10(火) 11:37:25.59ID:RABKn4wg0
ホントに贅沢な話になったよね
アラフィフのじじいで申し訳ないけど言わせてもらえば木村和司が10番で韓国に負けてW杯出られなかったとき生きてる間はW杯なんて出れないって思ったけどな

それが6大会連続か・・・出て当たり前みたいになってちょっと勘違いもいいところなんじゃない?って言いたくなる

デュエルってか1VS1は攻守ともに勝てない。激しく来られたらやり返すくらいの熱さもない。
DFが弱く幼いときからファールで止めるってことに慣れてないから大事なところでPK与えてしまう


こんなので世界に勝とうと思ってる時点で間違ってるだろ
0617八咫烏
垢版 |
2018/04/10(火) 11:39:11.82ID:b0cjAFXZ0
>>609
縦パスとメンバー非固定
0618
垢版 |
2018/04/10(火) 11:39:19.39ID:4IftQMM00
出て当たり前とは思ってない
今回の予選で俺は無理かなーと思った
それくらい酷かった
0619
垢版 |
2018/04/10(火) 11:40:09.99ID:3G/BdvlX0
アジア予選は同等以下相手でW杯本大会は格上相手ってのが日本だけじゃなく世界の総意だよね
それなのにいつの間にか強豪国と同じような戦い方を求めたり夢見たりしてる人が毎度出てくるよね

ハリルは有能無能以前に弱者の戦法をしてくれるから良かった
0620
垢版 |
2018/04/10(火) 11:44:17.20ID:tFlEKfpY0
選手のコメが僕等どうしようもなくて監督の解任恥ずかしいばかりだな
この4年でビッククラブにステップアップ出来た日本人ってザキオカだけとかないわw
0621
垢版 |
2018/04/10(火) 11:47:40.81ID:RABKn4wg0
いま注目の久保建英くんや堂安律くんの技術才能は認める
でもフィジカルが全然足りないじゃない?
抜け出すスピード、当たりの強さこのあたりが育たないと頭打ちになるよって断言する

野球で言うなら大谷くんなんてアメリカや世界中の誰にもできないフィジカルの強さ持ってるじゃないか
結局は日本人はフィジカルが弱いからなんてフィジカルから逃げてる間は勝てないよ
0622J
垢版 |
2018/04/10(火) 11:49:03.54ID:7GERvUmP0
ハリルは分析のスペシャリスト

だからこそアジア予選はハリル監督のおかげで低レベルの選手だらけでも突破できた

監督が悪いわけではなく、ハリルの戦術に対応できない選手が悪い

日本のサッカー選手は下手なくせにプライドだけは高いからハリル監督は本当に苦労したと思う

ハリルさん、代表監督になってくれてありがとうございました

これからは日本よりも強い国で監督をやってください

その方がストレスなくできると思います
0623
垢版 |
2018/04/10(火) 11:49:41.54ID:u2eSCHMa0
俺達のサッカーが捨てきれないベテランとスポンサーの圧力が判断に影響してるなら情けない
サッカー後進国と言われても仕方ない

ハリルも問題はあったとはいえ本番までやり切れば今後の貴重な指針になっただろうに
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 11:53:23.13ID:XAbYc+bY0
選手と監督をスケープゴートにした煽り記事でまた一儲け出来るぜゲッヘッヘ

チョロいよなほんと...
0625
垢版 |
2018/04/10(火) 11:55:22.34ID:SCROaqin0
電通アディダスキリンあたりの長期契約スポンサーから圧力は大なり小なりあっただろうが
決定的だったのはNHKなり民放からの圧力だと俺は思うな

NHK民放から「(本田香川外し視聴率下げる)ハリルクビにしないと将来的に男子も女子もサッカー放送枠縮小していく」
とチラつかせられたら従うしかない

地上波放送至上主義の日本だからこそ起きた悲劇といえよう
0626
垢版 |
2018/04/10(火) 11:58:25.91ID:+cS+Vyub0
>>543
>ハリルが最後にどんなサッカーをしてくれるのかすごい楽しみだった
ラストチャンスのマリとウクライナ戦も今までと同じように戦って今までと同じように負けたんだから最後も同じように戦って同じように負けるだけだよw
もういい加減ハリルに妄想するのやめろよハリルはあれだけあったチャンスを1つもいかせなくて首を切られたんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況