X



ハリル解任に一体どんな影の力が動いたのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/09(月) 21:05:35.47ID:xd/nWpon0
まさかの本大会2か月前の監督解任。
ハリル辞めろ!と連呼していた人々自身もあっけにとられた非常事態。
こんな冒険、非常識はこれまでの日本人のメンタルでは起こり得なかったこと。
ハリル解任の是非、ロシアでの日本代表の結果はまあさておき、これまでの日本だったら絶対にありえなかった今回の電撃解任事件の背景にはどんな力が働いたのか?
0446q
垢版 |
2018/04/12(木) 06:55:44.96ID:odnpMR950
脳は脂肪だろ。

まーお前ほどわかりやすいやつもいないが
0447
垢版 |
2018/04/12(木) 07:54:07.81ID:f+Q0FpN50
代表に選ばれなかったら『監督には外した説明責任がある』とほざいたり
呼ばれて無いのにスポンサー連れて会場に来て監督室に押しかけたり
コミュニケーションが多少薄れただけで解任されたり

今後こんな国の代表監督になってくれる外国人監督、居ますかね。
かなり金積まないと来てくれないだろうな。

ロシア大会の戦犯は、本田・香川・岡崎・長谷部・長友
だけど、惨敗しても準備期間が短かった、全ては前任監督が悪い、
本田と長谷部は帰国せず逃亡するって事になるんでしょ
0448
垢版 |
2018/04/12(木) 07:56:24.98ID:hPuHSoeT0
ハリル擁護派乙
0449やま
垢版 |
2018/04/12(木) 08:08:56.48ID:iWKrAUqx0
>>168
ちゃんと守備できてから話せやって話だよね。
時代がさがって、ザックの時ですら
「イタリアじゃ中学生が出来てるとこが出来ていない」
なんて言われてたくせに
0450やま
垢版 |
2018/04/12(木) 08:18:48.04ID:iWKrAUqx0
>>431
その能力をピッチの上で見せてほしいよ
0451k
垢版 |
2018/04/12(木) 08:26:36.62ID:h3ZoN7T80
自分達が黒幕だという記事が出て、まさかダンマリは無いだろうな
否定なんて簡単にできるだろ
いつもあんなに情報発信しているのに
0453
垢版 |
2018/04/12(木) 08:41:10.31ID:43+DhmWB0
ルミ姉わろた
0454q
垢版 |
2018/04/12(木) 08:57:20.73ID:odnpMR950
監督か選手かの果たしてどちらかが悪いといういわれのあり方は論調はサッカー八百長論への反目でしかない。
0455
垢版 |
2018/04/12(木) 09:38:27.09ID:JmOyqgMb0
>>436
ハリルはそれを恐れてミーティングを少人数にグループ分けしたのかもな…
監督の指示に従う気ないなら選手も伸びんし呼ばれなくなるのは当然だよな。結果も出ない
ハリル指導で伸びたのは川島、原口、槙野、酒井くらい。
0456
垢版 |
2018/04/12(木) 09:39:56.62ID:7aZJDEfo0
W杯2ヶ月前となると、出場国の中でも強豪国のメディアは、
選手を間違っても絶対に甘やかさないと思う。
母国代表になんとしててもいい結果を出してもらって、それを盛大に讃え、
自分たちの媒体の売り上げ増につなげようと、心を鬼にするはず。

一方、日本は外人監督のクビを切って、評論家連中の批判をそちらに向けさせ、
監督をすげ替えさせてしまった程度の実力でしかない選手の批判があまり見られない。
4年前の惨敗の根本は、選手を甘やかしたからじゃないかな?
8年前は、直前まで負けが続いて、闘莉王あたりが中心になって戦術を変えたそうな。
0457
垢版 |
2018/04/12(木) 11:00:10.85ID:WYyWTxaG0
本田って事業手広くやってって、政財界ともコネあって海外サッカースクール、クラブ運営には国から支援金れてもらってるんだよね、稼ぎすべて投資に回しているらしい。本田ビジネスめにどうしても彼のW杯出場は必要
0458
垢版 |
2018/04/12(木) 11:27:51.18ID:hGonVs8J0
個人の都合で代表に迷惑かけんな 馬鹿もの

そんな事業は売却するか止めればいい
0459
垢版 |
2018/04/12(木) 11:43:24.12ID:KMgwVVth0
サッカーの場合は選手選考で大体ばれるわな
0460
垢版 |
2018/04/12(木) 12:07:27.60ID:6viYXDv40
【緊急独白】ハリル、衝撃の解任推測「すべてが金とビジネスでひっくり返った」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000006-goal-socc

「金」と「ビジネス」だってよーw
誰かさんひたすらビジネスビジネスって言ってたよなーw
こりゃあハリルの会見おもしろくなるぞー
0462
垢版 |
2018/04/12(木) 12:27:18.68ID:pYDapTq+0
>>1

香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html

ハリル解任

西野新監督就任

長谷部
「(ベルギー遠征後)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはあると思う」
「僕はいろんな部分を見ているので、そこで考えると選手の責任は重いなと感じる」

吉田
「マジっすか!?ベルギーとは良い戦いができた。どん底という感じではなかった」

フランス誌『France Football』
「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180409/740061.html

ハリル
「金とビジネスによってひっくり返った」


◆代表から外れている主な選手
・香川(adidas、kirin、創価学会)
・武藤(adidas、kirin)
・清武(adidas)
・乾(asics)
・吉田(mizuno、kirin)
・岡崎(mizuno)
・井手口(nike)
・浅野(nike)
・西川(nike)

日本代表
http://www.jfa.jp/samuraiblue/member/
0463
垢版 |
2018/04/12(木) 12:43:09.41ID:zeAKBKfQ0
もう海外の監督が日本代表の監督やってくれなくなるかもなこんなことしてたら
0464
垢版 |
2018/04/12(木) 12:50:01.69ID:LyyDZ4lB0
>>463
そのとうり
諸悪の根源は田嶋幸三にある
結果に関わらず田嶋には辞任してもらわなくてはならない
0465
垢版 |
2018/04/12(木) 12:51:41.18ID:t2+I7MBX0
別にそんな珍しい事案でもないのに無能ハリルが騒いでるだけ
0466名前いれてちょ。。。
垢版 |
2018/04/12(木) 12:55:05.76ID:+5Zpz/vT0
ハリルホジッチが行った悪行一覧

・選手個人よりチームとしての戦術を重視
・弱点の1つであったデュエルの改善に取り組む
・ミーティングの時間はたっぷりとり作戦を練る
・本戦が近付くにつれ食事などの健康面での体調管理を徹底
・試合に負けると何処が悪かったのかを全員で共有
・積極的に選手達とコミュニケーションを取る
・自分達のサッカーと言う具体性の無いものを否定
・スポンサー付きの選手を容赦なく干す
 
 
0467
垢版 |
2018/04/12(木) 12:56:45.93ID:jO1bSk9v0
バイキング観た
久保も永島もどうしようもない協会の犬だな
でも普段サッカー興味ない人はこういう協会工作員のコメンテーターの言うことそのまま信じちゃうんだろうな
実際バイキングでもハリルの方が熱くなっているだけで常識知らずっていう論調だったもんな

ハリル「すべてが金とビジネスでひっくりかえった」
協会・犬メディア「そんな事実はありません。ニヤニヤ」
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 13:09:28.69ID:23XWyyKS0
そもそも日本代表ってW杯勝ち上れる実力ってあったの?
ハリルにないものねだりしてたんじゃないの?
0471a
垢版 |
2018/04/12(木) 13:11:26.36ID:024NtUE00
次の代表メンバーを見れば、どこの企業が暗躍したか一目瞭然となるんじゃね
0472おなら
垢版 |
2018/04/12(木) 13:12:25.97ID:YQOqIOgn0
結局は屁が関係してるんだ
0473おい
垢版 |
2018/04/12(木) 13:16:56.27ID:s1gZwtVh0
>>467 もはや黒幕の存在を隠せない開けっぴろげさw

33 名前:y 2018/04/12(木) 10:39:36.72 ID:NZVqhMGy0
アディダスの大看板を受け継いだ香川の土壇場落選は、日本協会にとってあってはならないシナリオだった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000013-ykf-spo


香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/

スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366

ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」 
http://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html

香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
http://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
0474おい
垢版 |
2018/04/12(木) 13:20:11.95ID:s1gZwtVh0
>>470
テストマッチの内容結果でハリルを解任しろと叫んでたにわかはそうだが

協会は逆wむしろW杯本番は勝たなくていい、金儲けさえできればいい

ハリルがガチで勝ちに一生懸命で仕事しすぎて

大スポンサー押しメンの香川、本田をW杯23人枠から落とすつもりだったからクビを切られたのだろうw
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 13:32:29.02ID:23XWyyKS0
>>474
金儲けさえできればいいって事は
協会でさえ代表の実力がないって認めてるんでしょ?
だったら最初から外国人使わなきゃ良かったよね?
金の無駄遣いだし言うこと聞く日本人監督を協会で選んで
やらせりゃよかったよね
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 13:37:17.11ID:kzvAaYPY0
日本人監督で、WCで実績ある監督がいないから外国人になっちゃうんだろ

まだ岡田だけだからな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 13:43:33.61ID:23XWyyKS0
>>476
岡田の時って協会は金儲け主義だったの?
そうだとしたらカズや北沢外した岡ちゃんて勇気あったよね?
外国人選んでもまたハリルみたいになったら
6億をドブに捨てるようなもんじゃん
0478おい
垢版 |
2018/04/12(木) 13:50:52.44ID:s1gZwtVh0
>>475
監督が誰でもW杯アジア最終予選突破できるとにわかは声高に叫んでるが

所が、協会はそのリスクと責任を負いたくないから実績のある外国人監督を使ってるw

実績のない忠実な犬を選んでも、万が一アジア予選落ちしたら

それこそ金儲けどころじゃないだろ?w

面倒な仕事と責任は他人に負わせ、自分たちは寝て成果を横取りするのみ

しかも責任も取らない

そういう姑息な連中よw
0479おい
垢版 |
2018/04/12(木) 13:53:30.98ID:s1gZwtVh0
>>477
だから岡田が直前でカズを外し、トルシエが直前で中村俊輔を外し、岡田が直前で香川を外し、中村俊輔をベンチにしたのは

協会にとってはトラウマになってる

だから今回はハリルに23人枠の決定リストを出せと迫ったのだろう

ハリルは30人枠で直前まで行くと香川本田のメンバー入りを確約しなかったからクビを切られたんじゃね?w
0480
垢版 |
2018/04/12(木) 13:58:53.68ID:jO1bSk9v0
協会が必死になって代表を強化していたのは
Jリーグ立ち上げたり、初めてのW杯出場を目指してしゃかりきになってた頃まで
ぜいぜいW杯開催国として史上初のGL敗退は許されないとやっていた2002年くらいまでだろうね
それ以降は、明らかに興行>>>>>強化
1998年、2002年を機にあまりにも日本代表が巨大コンテンツになってしまったし
これは巨額の金のなる木だと多くの関係者が気付いてしまった
0482おなら
垢版 |
2018/04/12(木) 15:32:57.20ID:YQOqIOgn0
屁の力は関係してる?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 15:50:58.54ID:Bh26mo9e0
>>477
仏大会の時の放映権料はたった数億円だったのがブラジル大会は400億円とも言われている
放映権料(仕切っているのは電通)とJFAは無関係だが、スポーツビジネスでそれだけ大きな金が動くようになったということ
日韓大会の成功はビジネス的にも相当利権を生んだんじゃww
ドイツ大会後にスポンサーと大型契約しているからそこいらも大きな分岐点かもね
0484けい
垢版 |
2018/04/12(木) 16:23:04.33ID:WmJj4Ixh0
>>449
ザックも当初守備からはいろうとしたが、日本人に守備が根付いてなくて諦めたんだよね。んで比較的攻撃的になった。
0485あか
垢版 |
2018/04/12(木) 16:35:13.29ID:j7lO8VG+0
長谷部が協会にチクったらしいな。
テレビで記者と解説者が揃って名前出してたし、間違いなさそう
0486やま
垢版 |
2018/04/12(木) 16:35:38.44ID:3mR0lqgj0
>>484
で、攻め負けると。

進歩ねーな
0487
垢版 |
2018/04/12(木) 16:46:25.50ID:dX9uiqg30
>>485
言ってたの久保武と永島らしいから信憑性がなあ・・・
可能性は高そうだけど
0488
垢版 |
2018/04/12(木) 17:09:43.91ID:LSuNaBd+0
>>484
根付いてないというか、単にプレッシングを身につけてないという
今ではプレッシングの基礎は育成年代から教えるのが常識なんだけど
日本では未だにやってない

バランス悪いんだよね
オフェンスで前線でプレスかけたりするのは熱心にやってたりするのに

ハリルも422を2試合だか試してあっさり諦めたよね
まさか日本レベルで442の基本的なプレッシングが出来ないとは思ってなかっただろうなあw
0489
垢版 |
2018/04/12(木) 17:10:45.48ID:LSuNaBd+0
>>488
422じゃねえw
442の間違いね
0490
垢版 |
2018/04/12(木) 17:13:13.92ID:Kto55Yx40
ハリルは解任されたけど日本人コーチ陣は留任^^
西野ジャパンはオール日本人スタッフ
0491やま
垢版 |
2018/04/12(木) 17:18:38.26ID:3mR0lqgj0
>>488
最近の試合でようやくボランチがCBが迎撃守備に出たときに、DFラインに入る行動をみたきがする。
0492
垢版 |
2018/04/12(木) 17:24:06.13ID:gBCdB5FU0
>>168
一応中田を擁護しちゃうけどそれはナイジェリア戦の時のみ勝ちに行こうとしただけ
過去にナイジェリアとの対戦経験がある中田と松田はナイジェリアには勝てると感じてたらしい
ググれば出てくると思うけど
0493
垢版 |
2018/04/12(木) 17:29:29.46ID:LSuNaBd+0
>>491
不思議だよなあ
長谷部クラスでも完全に身につけてないんだもん
まあ組織的守備だから、みんなある程度以上出来ないと成立しないんだよね
一人ダメなやつがいるとアウト

でもまだディフェンダーはマシらしいよ
キーパーに比べたらw
海外のキーパーコーチがJリーグ観ると絶句するらしいもん
なんでキーパーだけ基礎中の基礎のポジショニングすらできてないの?って
0494
垢版 |
2018/04/12(木) 17:40:35.23ID:pv13J6W70
山里がハリル批判してたけどお前に何がわかんのよ
芸能人のコメントが権力に忖度してる様にしか見えない
小柳ルミ子くらいか苦言呈したの
0495
垢版 |
2018/04/12(木) 17:49:35.88ID:1JN1bIJB0
そのルミ子のブログもスポンサー云々の部分は切り取られてたしな
0496
垢版 |
2018/04/12(木) 18:07:12.24ID:od84KZJY0
無能だからクビになった

一行で終わる話なんだよなぁ…(´・ω・`)
0497大学芋
垢版 |
2018/04/12(木) 18:13:37.34ID:CtmQXPAr0
>>472
いい所つくね?
監督「くせーなコノ野郎!なに喰ってんだよ!」
0498
垢版 |
2018/04/12(木) 18:14:47.17ID:WmZILiQh0
香川から未だにコメントのひとつも出てこないのが
不自然なんだよなぁ

代表外れててもコメント出てきてたのに
なんでだんまり決め込んでんの?
0499
垢版 |
2018/04/12(木) 18:36:09.21ID:lcKR7QGj0
代表招集云々以前に、怪我でクラブでの試合に
出場出来てない香川がコメントなんかだしたら
不自然過ぎだろ。
0500
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:58.05ID:1JN1bIJB0
>>499
おまえ香川か?
0501
垢版 |
2018/04/12(木) 18:47:05.92ID:lcKR7QGj0

馬鹿?
0502
垢版 |
2018/04/12(木) 18:50:49.48ID:1JN1bIJB0
吉田や酒井や牧野に取材がいってて長友本田も自分から発信してる中で香川にコメント求めたい記者がいないのは不自然なんだよなぁ
0503
垢版 |
2018/04/12(木) 18:53:49.72ID:jKpCUo6o0
南アフリカワールドカップの岡田監督のコメント

日本は世界レベルの国とうちあったらそこそこやるけど精度の差で負ける

これを地でいったのがブラジルワールドカップな
さて、これから何を学んだのでしょう?
0504
垢版 |
2018/04/12(木) 18:56:10.91ID:jKpCUo6o0
田嶋のせいでこれから外国人監督は当分こないだろうな
0505
垢版 |
2018/04/12(木) 19:02:25.38ID:k0bdbVP60
>>503
>さて、これから何を学んだのでしょう?

日本は世界レベルの国とうちあったらそこそこやるけど精度の差で負けるってこと
0506
垢版 |
2018/04/12(木) 19:07:06.95ID:Uc3gkf600
>>1
W杯はメディアが売りたい選手をお披露目する品評会と化し、
もうW杯も代表も上手い選手、頑張って来た選手が目指す場所ではなくなった。
サッカーやスポーツ全体を貶めたんだ。

スポーツでこうなんだから政治はもっとヒドイ、インチキをされているんだろう。
0507
垢版 |
2018/04/12(木) 19:13:26.75ID:CNS6C8460
まあ、アディダスのモノは永久に買わないという事で良い。
0508\\\
垢版 |
2018/04/12(木) 19:18:16.57ID:NFtoBRiG0
香川はSNSで何のアクションも起こしてないみたいだけど、新潮に書き立てられた“斬奸状5”の岡崎と乾は公にコメントしたのかな?
日本人記者が取材に行ったら、流石に今回の騒動について何も尋ねないってことはないと思うけど、
この二人には普段から日本のメディアが余り寄り付いてないのかね
他の面子はともかく、乾だけには誤解を解いて貰いたいんだが
0509
垢版 |
2018/04/12(木) 19:30:42.27ID:ZVsinP6m0
アディダスの圧力と言うが、代表は選手全員アディダスのユニホームなんだぜ。シューズが各々のメーカー。選手選考に口出ししたがるのはアディダスよりナイキやミズノ、プーマなど他のメーカーなんじゃないか。
0510
垢版 |
2018/04/12(木) 19:33:53.78ID:t7kwkfgz0
>>508
ファンならあんなクソみたいな捏造記事なんて信じるなよ
0511
垢版 |
2018/04/12(木) 19:35:00.88ID:qz9xFq240
このタイミングでの解任って
誰が得するのか分からない
アディダスやキリンの売り上げやイメージが
上がるとは思えないし

もしやどうせ負けるなら
単に注目度が低くなった代表サッカーへ
W杯前に目を向けて欲しかっただけの話題作りかな?
0512y
垢版 |
2018/04/12(木) 19:49:49.73ID:fMYlsUJd0
監督より本田香川岡崎らベテラン選手のご意向優先てことだろ
選手とのコミュニケーションとは便利な言葉だ
0513やま
垢版 |
2018/04/12(木) 19:59:28.24ID:uLsxSoGu0
>>493
みたいね。Jリーグが外国人キーパーだらけだしね。
田島もハリル云々よりそっちを粛々と進めればいいのにね。

無能な働き者とはよくいうたものよ
0514
垢版 |
2018/04/12(木) 20:01:21.75ID:KyICNILL0
マリ戦ウクライナ戦見てハリルじゃ普通に負けると思ったんじゃないの
0515
垢版 |
2018/04/12(木) 20:03:11.11ID:qz9xFq240
社会人なら分かるだろうけど
香川や本田個人なんて
アディダス、キリンやマスコミ各社など大企業に比べたら
蟻みたいなものだよ
0516やま
垢版 |
2018/04/12(木) 20:04:46.67ID:uLsxSoGu0
>>514
かといって勝たせられる監督もいないわな。田島がてんぱって暴走したんだろ
0517
垢版 |
2018/04/12(木) 20:15:02.78ID:mc4cvkU80
>>492
ナイジェリアってクレスポとかいたアルゼンチンに勝って金メダル取ってるよな?
0518
垢版 |
2018/04/12(木) 20:29:23.22ID:kLILUkgDO
もうナデシコと勝負してていいレベルじゃないの この弱さは
0519
垢版 |
2018/04/12(木) 20:34:29.72ID:hGonVs8J0
だから本田や香川には創価の権力がついてると言っとるだろ
0520
垢版 |
2018/04/12(木) 20:40:12.00ID:APkVS0EK0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000107-spnannex-socc
会長選のライバル原の参謀の霜田がつれてきたハリルを解任するタイミングを虎視眈々と狙い原、霜田に続いて排除に成功
そして自分で作った西野ジャパンには
英知を結集してサポート

ハリルのときも霜田を排除せずに英知を結集してそうやれや!!
派閥争いを代表にもちこむな
今後外人監督は当分こないだろう
田嶋のせいでな
解任すべきは田嶋である!!
0521
垢版 |
2018/04/12(木) 20:48:43.56ID:JGubfft60
>>504
次は日本人監督でいくつもりだったし、しばらく外国人監督は呼ぶつもりないんだろ
0522\\\
垢版 |
2018/04/12(木) 20:53:13.23ID:NFtoBRiG0
>>510
こういう話は直ぐにゼロか百かという考え方はしない様にしてる
五人の名がこうもはっきりと列挙されている以上、記事内容が全て新潮記者の捏造や思い込みだと考えるのは少し苦しいと思うし
特に本田と香川については、過去の経緯から何かクーデターと受け取られても仕方のない稚拙な言動を取っていたとしても不思議ではない
ただし、その選手数人のクーデターが事実だったとしても解任の決定打になったとまでは思わない
0523
垢版 |
2018/04/12(木) 20:55:05.05ID:4RJFYqk20
>>493
よく相手のフリーキックでDFの位置をキーパーが微調整したりするけど、日本人は意味ないってこと?
0524
垢版 |
2018/04/12(木) 20:55:32.17ID:qz9xFq240
>>519
なぜ宗教が選手に「ついてる」の?

選手が宗教を利用してるの?
宗教が選手を利用してるの?

後者なら新しい選手を推すだけでいいと思うし
そうじゃなきゃ続かないだろ
0525
垢版 |
2018/04/12(木) 20:59:49.83ID:APkVS0EK0
>>514
本番で勝つための選手選考と戦術へのアジャストの場ととらえてたから仕方ないだろう
ここで勝たないとクビですよって言われてたら違うことしてただろう
0526
垢版 |
2018/04/12(木) 21:04:06.10ID:mc4cvkU80
>>521
サッカー後進国のくせして変なプライドを持つなっつーの
日本をリスペクトしないとか、そりゃお前らがクソのド素人だからだろ
こいつらからは代表を強くしたいという気概が感じられん
0527
垢版 |
2018/04/12(木) 21:06:41.88ID:mc4cvkU80
トルシエのときの岡野とハリルのときの田嶋、この差よ
0528
垢版 |
2018/04/12(木) 21:08:35.27ID:mc4cvkU80
トルシエがあんなんだったから、日本のことをよく知っている監督といってジーコにしたけどどうなったかなー?最後に馬鹿にされてたよな、ジーコに(笑)
0530
垢版 |
2018/04/12(木) 21:31:16.25ID:APkVS0EK0
>>527
田嶋は日本サッカーよりも自分のことしか考えていない
だからGLで敗退してものうのうと残るつもりだろうが辞めてもらいたい
0531
垢版 |
2018/04/12(木) 21:41:51.20ID:CnuSMXHm0
永島がハリルをケチョンケチョンに批判してるねw
ハリルの正しさがますます証明されるようなもんだ。
ハリルは独善的で頑固だが、日本サッカーを愛して全力を尽くしていた
それだけは間違いない。
日本サッカーには天罰が下るだろう。
0532やま
垢版 |
2018/04/12(木) 21:48:47.69ID:uLsxSoGu0
>>518
見たことある?
なでしこも負けず劣らずひどいぞ
0533
垢版 |
2018/04/12(木) 21:57:38.02ID:gBCdB5FU0
>>517
そう
結局監督含めビビってた日本は引き分け狙いのまま後半を戦って失点して破れた
0534\\\
垢版 |
2018/04/12(木) 21:59:35.45ID:NFtoBRiG0
>>531
永島は娘と共にテレビ界にずっぽり浸かりきってるからね
ガンバのエースストライカーだった現役時代の是非は置いとくとして、評論家としては武田と同様に全く話を聞くに値しない三流の人間だと思ってる
ああいう日和見主義の人間は今その恩恵に預かってる分、きっとどこかで報いを受けるときが来るはずだよ
ただライト層の人間の幾割かがああいった理不尽な報道で簡単に取り込まれてしまうのは無念だね
0535
垢版 |
2018/04/12(木) 21:59:55.20ID:APkVS0EK0
サッカーの神様
どうか田嶋幸三に天罰が下りますように
0536名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/12(木) 22:05:16.78ID:aUOiXBBX0
100パーセント香川の事をいってるなハリルは
0537a
垢版 |
2018/04/12(木) 22:30:28.09ID:R2VGvJ7C0
>>511
電通が数字取れると思ってる選手が
実力的にクエスチョンなのは電通も自覚してそうだが
数字は取れると踏んでるところがやばい
もはやビジネスセンスもないんだから協会もオーナー選ぶべき
0538
垢版 |
2018/04/12(木) 22:34:38.07ID:ZahPE11I0
adidasJAPANしね
0539
垢版 |
2018/04/12(木) 22:41:33.60ID:WoLg8lX30
本田香川とそのスポンサーが協会とつるんでいる事実、こいつらのプレッシャーに逆らえない境遇にあったとしても
解任を決めるのは協会、責任者は協会トップ田嶋
その為の席、階級なのだから。次回からスポンサー責任者と選手責任者で決めてけよ。今の協会不要だ
0540
垢版 |
2018/04/12(木) 22:42:37.04ID:+Rp2Ytq20
この話は出てないか。
今度副会長になった人は前の会社では無類の韓国好きで有名だったのさ。
韓国のでかい会社と仲が良くてね。
見た目は優しいおじさまなんだけど社内政治が得意で役員クラスまでのし上がった人。
なぜあそこまで到達したのか社内の誰も触れたがらない。
西野退任後にはユンジョンファンとかホンミョンボとか日本サッカーを知っている韓国人監督が就任するかもね。
与太話として聞き捨てでいいよw
0541
垢版 |
2018/04/12(木) 22:45:06.31ID:2nZCi8+N0
>>216
読解力なさすぎ
義務教育の国語からやり直した方がいいよ
0542
垢版 |
2018/04/12(木) 22:47:50.88ID:UthOqjYD0
豪州戦で井手口・浅野が名乗り上げた時盛り上がったのになあ
世代交代演出するタイミングとして絶妙だったろ
南アフリカの時は若手の台頭、中村が広告塔に使えないと見てゴリ押し続けなかったのに
色んな業界の人間が昔と比べて劣化してるよ
0543
垢版 |
2018/04/12(木) 22:54:56.72ID:eFnnfXfH0
弱かったからな。内容も結果もなし。
0544
垢版 |
2018/04/12(木) 22:56:26.17ID:Tic8e3gZ0
協会の中枢に「W杯本戦はぜひ日本人指揮官で」という
純血志向が根強いようにも思えるけどね
ファルカンから加茂に代わったときも
「オフトから外国人監督が二代続いてコミュニケーションに問題が」
みたいな論調があったと記憶しているし
トルシエやジーコの時代にも解任騒動が起こった
オシムのときは図らずも代表監督の座が空席になった
ザックのときは原や霜田が汗をかいたのかもしれないが
ハリルの場合は大仁も霜田もいなくなってしまった
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 23:01:11.48ID:lbuhQd8g0
相撲の次がレスリング
レスリングの次がサッカー
日本解体の工作が裏でバリバリ進んでいるのかな
なにかこう日本的なもの、伝統文化とかが許せないんだろう
たとえば、女人禁制とかを「男女平等」だの「人命優先」だのと
もっともらしいリベラル・フレーズを楯に「日本を破壊する」動きが
ものすごく活発になっているのが怖いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況