X



ハリル解任に一体どんな影の力が動いたのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/09(月) 21:05:35.47ID:xd/nWpon0
まさかの本大会2か月前の監督解任。
ハリル辞めろ!と連呼していた人々自身もあっけにとられた非常事態。
こんな冒険、非常識はこれまでの日本人のメンタルでは起こり得なかったこと。
ハリル解任の是非、ロシアでの日本代表の結果はまあさておき、これまでの日本だったら絶対にありえなかった今回の電撃解任事件の背景にはどんな力が働いたのか?
0559
垢版 |
2018/04/13(金) 00:22:55.56ID:0/bNQcXe0
>>552
アジア最終予選を見事1位突破したのに
本大会2か月前に何故か「コミュニケーションに問題あり」で更迭w
しかも辞めることをまだ了承していないのに協会トップがさっさと帰国して解任&新監督発表会見を開くw
日本サッカー史上ここまでコケにされ理不尽な辞めさせられ方をした代表監督はいないw
それまで散々ハリルの批判をしていたサカオタでさえハリルの肩を持ちたくなる程のひどい仕打ちだよ
そりゃハリルも文句言うがな
0560
垢版 |
2018/04/13(金) 00:27:26.05ID:YfBDFySB0
もうこれでいいんだよ。
本田達も代表としては今回で寿命だろうし、今回は代表引退に向けて勝ち負け関係ない思い出作りW杯にしたいんだよ。
で、ゴタゴタしましたすみませんって協会一掃してもらって、そしたら次のW杯にはもっと自由に監督が実力で選手選べる時代にはならないか,,,
0561
垢版 |
2018/04/13(金) 00:42:41.47ID:BrJbwV0V0
日本代表A級戦犯リスト

香川真司(実行犯)、電通&スポンサー(ハリルに圧力)、創価学会(ハリルに圧力)
本田圭祐(自分たちのサッカー)、田嶋幸三(無能)、日本サッカー協会(スポンサーの圧力に屈する)

今回の戦犯はこいつらだから他の選手を巻き込んではいけない
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:44:05.67ID:BqWQZWTe0
>>558

馬鹿はお前だろ
ナンバ−ワン目指してるんだろ
予選敗退でもオンリ−ワンをサッカ−ファンは目指してんのか?
サッカ−の強さにも文化が無関係なわけないだろ
0563
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:48.36ID:mqpb8qs00
弱いから解任だろ
もうサイコロで2以上は出ないのわかったから
もしかして振り方変えたら3か4くらいはでるんじゃないかっていう賭けじゃん
もっと早く見切りつけてもいいのにタイミングが遅すぎたのだけは確かだが。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 01:25:00.72ID:oVwEAlDl0
だからナイキに切り替えときゃよかったんだよ
0565
垢版 |
2018/04/13(金) 01:35:27.01ID:wogMqNFi0
ワールドカップに出ない格下と言うけど、マリは三年前のワールドユースでドイツを敗って3位になった選手が中心。ウクライナもランキング30代の格上。

ザックジャパンは直前ランキング100位くらいのキプロス、ニュージーランドに勝って意気込んで現地入りし、
結果何も出来ずに終わり反省しきりだった自分たちを覚えてないのかなー

セルジオがこんな相手と練習試合してもしょーがないと言ってたのを覚えてる
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 01:44:08.70ID:d6g+8hGv0
どうせ惨敗するんだから、スポンサーに機嫌とったほうがサッカー振興になると思ってんだろ
0567
垢版 |
2018/04/13(金) 01:46:29.14ID:i0VbOtT90
>>565
ザックはオランダと引き分けてベルギーに勝ってるよ半年前に。
ハリルがブラジルとベルギーに負けたのと同じ時期の遠征で。
0568
垢版 |
2018/04/13(金) 02:13:27.76ID:VK3L03WA0
北京のゴミ共が俺たちのサッカーやりたいと言ってハリル首にしたのだから仕方ない
ロシアW杯は北京世代の同窓会
0569おい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:32:47.66ID:SUJrkhOp0
>>561
その通り。田痛は未だに大戦時の大本営発表よろしくTVの情報操作で大衆操作できると思っているだろうが、インターネット社会では全てをコントロールできなかったようだなw

764名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 06:00:45.43ID:JvL11zLM0
結局、サッカー感でどっちがいいかって話だがハリル支持の選手の声は無視してるなw

<ショートカウンターのハリル路線>
支持
原口、大迫、槙野、川島、酒井宏、吉田?

不支持
本田、香川、岡崎?

ハリルホジッチ路線「好き・嫌い」、代表選手ら真っ二つ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000006-jct-ent

 ハリルジャパン不動のセンターFW大迫勇也(ケルン)は、監督のめざすサッカーに同調するような発言をしている。
1月7日放送の「日本サッカー新時代〜2018年への旅〜」(テレビ朝日系)で、
「世界の強豪からゴールを奪うには?」という問いに「ショートカウンター」と回答。
「自分たちでつないで、うまく相手を崩して点を取るのは想像できない」とボール支配へのこだわりは捨て、
 「相手がボールをもつことが多いので、取った時にどういうアイデアがあるか、そこからどういうカウンターをしていくかが大事」
と断言した。

DF吉田麻也(サウサンプトン)はハリルホジッチ体制でほぼ全試合にフル出場してきた。
9日付の朝日新聞によると、解任の報を聞いて「まじっすか?」と仰天し、
「(編注:ケガ前最後の招集となった)少なくとも11月はブラジルは強かったですけど、ベルギーとは良い戦いができたし。
そんなにどん底という感じじゃ(ない)」と可能性を感じていたようだ。
吉田の言う17年11月のベルギー戦(0-1)と、同8月のオーストラリア戦(2-0)はチームとして戦術がフィットしかけた試合だったと評価されている。

FW原口元気(デュッセルドルフ)は「サッカーダイジェスト」4月12日号のインタビューで、ハリルホジッチ監督の方針に共鳴する言葉を残している。

 「よりリアリストで、実際、監督は相手の良さを消して勝つサッカーを追求しています。
(この戦い方で)チャンスはあるはず。ヘルタでもデュッセルドルフでもそういうサッカーをしてきていて慣れている。
(ハリルホジッチ監督の下で)代表戦もこなしているし、自分としては得意なスタイル」

 原口はW杯最終予選で4戦連続ゴールを決めるなど、ハリルホジッチ体制で大迫とともに前線の屋台骨となった。
同誌ではW杯の目標を史上初の「ベスト8」と明確に見定めていた。監督のサッカーなら行けるという意思だったのかもしれない。

でも監督の権限が全くない国なんてあり得ないよなw

12名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 21:47:58.98ID:IoRIp9p20
選手が監督の戦術に口を出し、意見が通らないとスポンサーと組んで解任に追い込む。
こんなことが、まかり通るの日本だけだろ。
日本代表に関わる全ての組織がアマチュア過ぎて恥ずかしいレベル。

347名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 04:19:13.17ID:LgsiSUAD0
解任理由の1つに、選手とのコミュニケーションの問題が挙げられた。これを否定する。
槙野「僕は中にいる人間としてそういう問題はなかったと思っています。コミュニケーションのところは非常に高めていかなきゃいけないことの1つだと思っていますが、そのような問題は生じていなかったと思います」。
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2018/04/11/0011151201.shtml

川島「今回の出来事を受けて、自分にもっとできることがあったのではないかと、後悔の念で頭が一杯だ。フランス語で彼が放つ言葉とその裏にどんな意図があるのか、それが分かっていたからなおさらだ」
https://www.j-cast.com/2018/04/10325851.html?p=all

酒井「監督が解任されるというのは、良いことではありません。全員がその責任を負わないと」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?241874-241874-fl
0570
垢版 |
2018/04/13(金) 03:40:48.77ID:0/bNQcXe0
芸スポより転載。犬飼さすがとしか言いようがないw

856名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 02:13:03.96ID:WzXSjn8J0>>860>>861>>866>>874

周りが解任を叫ぶ中、日本を南アW杯ベスト16に導いた岡田を
最後まで擁護して守った当時の犬飼会長がすでに予言していた田嶋(現会長)のダメさw


JFAの田嶋会長がとんでもない対応をしてTLが大騒ぎになっているので
2010年のサッカー批評49を引っ張り出してきた。
ミカミカンタ氏が当時の前会長、犬飼基昭氏にインタビューした記事。

ここに犬飼氏による田嶋専務理事(当時)の評価があるので抜粋したい。

(田嶋について)基本的に方針がブレるし、その場その場でいろんな人にいい顔してるだけでアイディアもないし

(中略)

そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。

おまえ(田嶋)みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、
スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです。

7年半前の記事だが、犬飼元会長の危惧していた様な事態が、正に起こってしまった。

方針はブレ、言うことはしょっちゅう変わり、バックの川淵の権力を背景に報復人事の悪癖を継承した。

犬飼元会長の言い分が全て正しいとは言わないが、現状は皆さんの知る通りとなった。

https://twitter.com/yakiben13/status/984115732886601728
0571
垢版 |
2018/04/13(金) 03:47:21.61ID:j+ww832j0
>>567
こういうのはスルーされるんだなあ
0573
垢版 |
2018/04/13(金) 06:33:50.41ID:C4oVr05s0
田島会長就任時の 霜田→西野 の技術委員長交代
これが今になってどれだけ事件だったのかよくわかるね

日本人は一丸になって世界と戦っていたんじゃなかったの?
0574
垢版 |
2018/04/13(金) 06:39:06.30ID:C4oVr05s0
Aマッチのルールが変わったからアジア勢が世界の強豪と親善試合を組める
チャンスが激減した。
コンフェデにも出場できなかったしね。
ジーコジャパンが当時欧州最強のチェコに勝ったり
ザックジャパンがフランスやベルギーに勝ったりなど「花相撲」でファンの気分を盛り上げる
ことができず、それが代表人気低下につながった。
来る日も来る日も中東勢が相手じゃ、さすがにうんざりした。
0575
垢版 |
2018/04/13(金) 06:43:05.58ID:C4oVr05s0
ジーコジャパンもザックジャパンもハリルジャパンも世界での相対的な力の差はない。
ウクライナに負けるのは別に恥ずかしくないし、マリはBチームだったが、欧州のクラブで
疲弊していない若い選手が多く、日本とはコンディションの差があった。
FIFAランクなんかでハリル日本は弱い と思われてるのはかわいそうだと思う。
0576はりぼて
垢版 |
2018/04/13(金) 07:29:42.01ID:BFjNyCod0
今思うと欧州遠征の親善試合2試合は
選手のパフォーマンスからして八百長臭いね
みんなで低調にふるまい
責任を監督にさせる最後のチャンスと見ていた
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 08:07:06.68ID:NHXO0fDj0
史上最低の記録になった北京五輪の再現かよ
0578
垢版 |
2018/04/13(金) 08:18:27.65ID:N9TcoNVpO
協会の運営資金がなければ代表チームを予選に参加させることすらできないからね
スポンサーの機嫌を損ねてはならないよね
その上で選手選考に口出しさせない施策をしなきゃならなかったんだよね

まあハリルホジッチを選択したこと自体が間違いだし
日本代表としての基準となるサッカースタイルを定着させるのも協会の使命だけどな
0579
垢版 |
2018/04/13(金) 09:57:23.48ID:RElJIX0G0
北京世代は最大の屈辱と最高の栄光を味わった選手が多いのに人間的にあまりにも幼稚すぎるね
自分の苦手な戦術から逃げたり出番が無いから協会スポンサーに駄々こねたりベロチャットして風俗嬢と付き合ったり
0580
垢版 |
2018/04/13(金) 10:11:45.63ID:LUCqH5MO0
最後ワロタww
0581
垢版 |
2018/04/13(金) 10:19:03.87ID:cSrWJZ+90
もうW杯は日本以外の国の試合を見ようかな
0582
垢版 |
2018/04/13(金) 10:51:28.22ID:pBurQ8nX0
本田 ミランで干されコンディションを落とす。経営を始め両立化。ハリルから試合に出れるチームを探せと言われ渋々パチューカに移籍。やり方が気に入らないとクーデターを起こす。
香川 ドルトムントでレギュラー、ベンチを行ったり来たり。代表戦では決定的な場面でシュートミスを連発。なぜ試合に出れないのかと監督に相談。ケガが重なりVIPルームで試合観戦。
川島 ダンデー第三GKに転落。ハリルから試合に出れるチームを探せと言われ、移籍先を探すも難航。一時はニートになるが地道なトレーニングの成果が実を結び代表に復帰。
酒井 ブンデスリーガで伸び悩んでいた所、マルセイユから突然のオファー。ハリルに相談し「突き進め」と激励。同時に監督秘伝書を受け取る。対人では当り負けしない強靭な身体に成長
原口 試合中ハリルにサイドバック、ボランチをやらされる。本意ではなかったが必死にボールを追いかけた。大事な予選でPK献上。一度は呼ばれなくなるがブンデス2部でレギュラーを剥奪し代表に復帰。とにかく走る
槙野 完全なるベンチ要因。いつ代表を外れてもおかしくなかったが持ち前の明るさコミュ力で監督に媚を売る日々。ライバルの離脱でチャンスを得てレギュラーとなる。某サイトでは嫌われ者で「槙野○ね」で有名だが、気迫と対人の強さで一部の評価を得る
0583
垢版 |
2018/04/13(金) 11:11:47.06ID:VK3L03WA0
ハリルが本当にダメだと烙印を押されたのならとっくに首を切られてる

今回はハリル解任劇はJFAの3月の人事で決まってる
JFAの副会長からFC今治の岡田やなでしこリーグの馬淵が外され

電通から来た岩上が副会長になり、元なでしこジャパン監督が理事

そうしたらハリル続投を西野が明言していたのに、ハリルが解任、代わりに監督は西野
なでしこジャパンワールドカップ出場権をかけたAFCを戦ってるが、とっくに代表を外されていた川澄の招集

そして本田も川澄も代表として戦力にならない事は試合でもはっきりしてるが知名度だけはある

陰謀論でも何でも無く電通サイド岩上の意向
0584
垢版 |
2018/04/13(金) 11:29:48.79ID:1YG/QJHN0
だから電通もアディダスも創価選手推しだから

これ以上、不公正な選手選考させるな
0586
垢版 |
2018/04/13(金) 12:27:14.22ID:pBurQ8nX0
本田 ミランで干されコンディションを落とす。経営を始め両立化。ハリルから試合に出れるチームを探せと言われ渋々パチューカに移籍。やり方が気に入らないとクーデターを起こす。
香川 ドルトムントでレギュラー、ベンチを行ったり来たり。代表戦では決定的な場面でシュートミスを連発。なぜ試合に出れないのかと監督に相談。ケガが重なりVIPルームで試合観戦。
川島 ダンデー第三GKに転落。ハリルから試合に出れるチームを探せと言われ、移籍先を探すも難航。一時はニートになるが地道なトレーニングの成果が実を結び代表に復帰。寂しい時はハリルに電話する
酒井 ブンデスリーガで伸び悩んでいた所、マルセイユから突然のオファー。ハリルに相談し「突き進め」と激励。同時に監督秘伝書を受け取る。対人では当り負けしない強靭な身体に成長。必殺技ワロスを封印し対人勝負で相手を抜き去る
原口 試合中ハリルにサイドバック、ボランチをやらされる。本意ではなかったが必死にボールを追いかけた。大事な予選でPK献上。一度は呼ばれなくなるがブンデス2部でレギュラーを剥奪し代表に復帰。気性は荒いがボールへの執着がハンパない
槙野 完全なるベンチ要因。いつ代表を外れてもおかしくなかったが持ち前の明るい性格、ずば抜けたコミュ力で監督に媚を売る日々。ライバルの離脱でチャンスを得てレギュラーとなる。某サイトでは嫌われ者で「槙野○ね」で有名だが、気迫と対人の強さで一部の評価を得る
0587
垢版 |
2018/04/13(金) 12:50:54.16ID:cTYUAvgp0
ハリル批判ばかりしてる奴は南アフリカ、ブラジル大会の主力組とか落ち目な奴が多いな
あとは大昔のW杯に出場したことすらない元代表選手とか
個人的には、これまでクラブ重視(プロ選手として当たり前のことだが)で、
そこまで代表に固執していない様な発言をしていた乾や岡崎辺りがどういう発言をするのか興味があるわ
0588
垢版 |
2018/04/13(金) 13:06:03.28ID:rsUNVYV20
アディダスの大看板を受け継いだ香川の土壇場落選は、日本協会にとってあってはならないシナリオだった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000013-ykf-spo



協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある

アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である

韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖母も創価学会婦人部の大幹部である

創価学会兵庫池田文化会館に足しげく通った香川真司


韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である


香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/

スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366

ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」 
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html

香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 13:44:10.84ID:gCAzC3pL0
裏事情は世間にはわからないけど、代表選考で本田や香川が
選ばれるようなことがあれば、その選考自体がいろんなことを
語っていることになるだろうね
0590
垢版 |
2018/04/13(金) 14:50:11.42ID:hxqcrkpM0
頭悪いのに長文のコピペ作るなよ
日本語が不自由だから日本人じゃないのかな
0591
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:29.09ID:V4ZWL0J00
まああれだ
ワールドカップでベスト16の常連国になるためには
控えも含めてメンバー23人全員がヨーロッパの
主要リーグに所属しているくらいの選手層が
必要になるわけだ

そんな選手層は一朝一夕には築けないので
当面は人気者を前面に押し立てて世間の耳目を集め
代表人気を長く維持できればそれでいいと
雇われ者の外国人監督は予選を突破しさえすれば
ノルマ達成でお払い箱なんだろう
0592
垢版 |
2018/04/13(金) 17:49:12.10ID:N+QuLIIO0
まぁ、だれが監督になっても
代表メンバーを誰にするかについては、スポンサーと広告代理店、協会・・・
ここらへんで話がついているのだろう。

ジーコなんかも、
「お前ら(協会・スポンサー・代理店・Jリーグ関係者など)
 の望むメンバーで戦ってやるが、結果に関しては責任とらんからな。
 一応オレがお勧めするメンバー(本山・・・最終メンバーがらは漏れたが・・ら)
 も召集はするけどね。」
ってことだろう。

それに対して、監督の意向がまかり通ったのは
98年の岡ちゃんのカズ外しと
02年のトルシエの俊輔外しくらいなもんだろう。

まぁ98年のカズに関しては、そろそろ「スター選手」としての消費期限が
近づきつつあったこともあるし、

俊輔に関しては、もともとたいした選手じゃないからな。

あの当時は帰化てそんなに経ってないアレックスの存在もあり、
トルシエとしても、「二人とも面倒見るのは難しい、どっちかにしてくれ・・・」
ってことだったんだろうしな。

本当なら06年も、10年も代表に入るべき選手ではなかったが
スポンサーに加え、創価学会もバックについてたからな。
0594
垢版 |
2018/04/13(金) 20:11:50.31ID:asWEO8370
>>570
田島と電通から来た副会長を辞任させる署名を集めるべきだな
0595
垢版 |
2018/04/13(金) 20:59:03.31ID:p5yjuS1Y0
>>594
巨悪に立ち向かうには、ゲリラ戦が有効かもね

例えば、協会スポンサーや代表選手スポンサー商品の不買運動

誰かここでスポンサー名を列挙して欲しいな
賛同して協力する人、たくさんいると思う



ゲリラ戦は、少数あるいは劣勢となった側が地の利や住民衆の支持を背景に小規模な戦闘を効果的・反復的に実施することによって、優勢な敵に対して消耗戦や神経戦を強いて占領の長期継続を困難にさせる事を目的とする。
0596
垢版 |
2018/04/13(金) 21:16:11.89ID:C4oVr05s0
ハリルは自分のサッカーに合わない選手は断固として使おうとしなかった。
右サイドの本田はDFの裏をとるような動きを求められ、
左の乾も原口のようにサイドを縦に広くカバーする走力を要求された。
中盤に守備的な選手を集めて戦う本大会で香川の活躍するチャンスはなかった。
スター選手のいないハリルジャパン。
それは非情だが格上に勝つためには「試す価値のある」リアリズムだった。
日本の勘違いしたスター選手たちとその取り巻きが、その価値あるチャレンジを
ないがしろにしてしまった。
0597
垢版 |
2018/04/13(金) 21:22:30.97ID:N+QuLIIO0
>>596
なるほど。
0598
垢版 |
2018/04/13(金) 21:30:53.74ID:I6qG2/fd0
>>596
いい指摘だね。
ハリルがやろうとしていたことの結末を俺が見たかった理由はまさにこれだわ。
そこから新しいスターが生まれて次の大会につながる可能性もあったわけだし。
0599
垢版 |
2018/04/13(金) 21:36:53.38ID:iEhLcfeo0
電通、アディダス、キリンとかなら「闇」ってほどじゃない
むしろ誰でも分かるスポンサーの権限
サッカー賭博とかが絡んでたらリアルに闇だけど
0600
垢版 |
2018/04/13(金) 21:37:38.82ID:fZC+lHj/0
ハリルがやったこと
対豪州戦ではまった中盤マンマークが他国に通用しなかった事
バイタル空けまくりwww
そんなハリルを擁護するニワカwww
0602a
垢版 |
2018/04/13(金) 21:47:17.91ID:/jjZ6Feo0
トルシエのコメントが中々感慨深い
通訳も役不足という考え方はなかった
0603
垢版 |
2018/04/13(金) 21:51:11.02ID:p5yjuS1Y0
>>599
日本サッカー協会と組んで、スポンサー利益のために配下の契約選手を優遇して日本代表を私物化しているとなれば話は別

日本代表はスポンサーのおもちゃですか?
0604
垢版 |
2018/04/13(金) 21:51:15.12ID:N+QuLIIO0
「お前はスターか?お前はオノか?」
懐かしいわ。
0605
垢版 |
2018/04/13(金) 21:54:03.73ID:C4oVr05s0
ハリルのサッカーは縦ポン、デュエルで日本人に合わなかった。
本当にそうだろうか?
前線と中盤のアグレッシブなプレス守備からのボール奪取
手数を掛けずに前線に運ぶカウンター攻撃
ハリルが代表に浸透させたのは日本に合ったモダンなカウンター戦術だったように思う。
オージーに初めて勝った試合は典型的だった。
ショートパスでポゼッションすることが日本ということこそ思い込みかも知れない。
0606
垢版 |
2018/04/13(金) 22:03:28.71ID:N+QuLIIO0
>>605
>ショートパスでポゼッションすることが日本ということこそ思い込みかも知れない。
その通りやと思います。
むしろ日本はそういうサッカーが苦手なように思える。
0607
垢版 |
2018/04/13(金) 22:03:59.28ID:p5yjuS1Y0
日本に合ったモダンなカウンター戦術だったかもしれないけど、
問題はそれがハリルの個人構想だったということ

なぜならば、ハリルホジッチ監督を解任した田嶋幸三会長は、日本サッカーが目指すべき道は「しっかりボールをつないでいきたい」と、ハリルの戦術を全否定しているから
0608
垢版 |
2018/04/13(金) 22:23:48.43ID:I6qG2/fd0
>>606
欧州遠征の試合内容見てたらパスサッカー以前に
前へのショートパスすら怖がって蹴れないんだから無理よね。
中村と槙野のパス交換が長めに見れただけ楽しかったくらいw

日本人の特徴が豊富な運動量とアジリティだっていうなら
それこそ部活サッカーを徹底したほうが強いかもな。
90分走り回る。とにかく走って相手を疲弊させてから攻撃に移る。
0609
垢版 |
2018/04/13(金) 22:25:04.96ID:I6qG2/fd0
>>607
それが分かってるなら最初からハリルを呼ぶなよ、ってのが田嶋への文句の多くを占めると思うぜ。
田嶋としては原・霜田のせいにするんだろうけどさ。
0610
垢版 |
2018/04/13(金) 22:31:18.54ID:0/bNQcXe0
日本には替えのきかないレベルのスター選手なんて存在しないのに
電通やスポンサーが勝手に特定選手をそういう設定にして押し付けてくる
トルシエはジダンを例えに出してフランスとかもそうだからみたいに言うけど
正真正銘誰が見てもワールドクラスのスター選手と日本の粉飾スター選手を一緒くたにして語らないでほしい
0611a
垢版 |
2018/04/13(金) 22:35:35.95ID:whmUbl6Z0
確かに本田や香川は世界レベルから見れば雑魚
しかし代えるにしてもJリーガーがあまりにもヘタすぎた
体脂肪率オーバーのほとんどがJリーガーだったらしいね
技術もフィジカルもダメな選手を使うしかなかったのがハリルの不運
0612
垢版 |
2018/04/13(金) 22:48:21.69ID:N+QuLIIO0
>>607
しかし、そういう割には
しっかりボールを繋げることのできる
選手は冷遇されがちな気がする。

そもそも田嶋のいう「しっかりボールをつないでいきたい」
ってのがそもそも妄想のように思える。

>>610
まさにその通り。
ジダンや、メッシ、Cロナウドとかのレベルなら話は別かもしれんが

日本にそこまでの選手はいないしな。

ハリルに下駄を預けたわけやし、アジア予選は1位通過したんやから
選手が反発しようが、本田や香川が落選しようが、
今回はとことんハリル式で貫徹すべきだったんじゃないかな。
0613やま
垢版 |
2018/04/13(金) 23:05:13.38ID:ajLvZoMf0
外国人が日本サッカーを誉める時って、だいたい
「俊敏性」とか「スタミナ」で、「パススピード」とか「トラップ」とか「判断」はあんまり誉められた記憶がないのよね。

そんななかでポゼッションサッカーってギャグでもやってんのか?って話だよね
0614
垢版 |
2018/04/13(金) 23:20:57.03ID:N+QuLIIO0
>>613
「俊敏性」はだいぶ怪しい気がするが・・・
0615やま
垢版 |
2018/04/13(金) 23:25:58.95ID:ajLvZoMf0
>>614
どっかで読んだんだけど、日本人は20〜30メートル位は速いんだってさ。
0616a
垢版 |
2018/04/13(金) 23:31:18.16ID:s3x1OcTx0
スポンサー云々ならカネ目当てでわかりやすいからまだマシだわ
田嶋と川淵の権力欲だろ
ほんと老害化した功労者ほど害悪なものないわな
0617
垢版 |
2018/04/14(土) 01:02:45.85ID:j1Yg72U10
何の役にも立たないキャプテン(笑)の長谷部も不要だな
この8年間、本田一派が増長しても長谷部は見て見ぬふりしてきた
キャプテン役を演じているに過ぎなかった
0618
垢版 |
2018/04/14(土) 01:38:00.84ID:9uL6el9YO
しかしコートジボワール戦の失点はベーハセが居なくなってからやぞ
香川の大穴を長谷部が居なくなって防ぎきれなくなった
まあドログバ効果もあったから長谷部がいても同じかもしれんが怪我明けなのに香川の穴を頑張って塞いでいたろ
0619
垢版 |
2018/04/14(土) 02:10:11.51ID:qbE5erza0
>>615
100m走の中で都合の良い開始20〜30m部分を切り抜いてマウント取ってるだけだから鵜呑みにしないほうがいいよ
ボルトに開始20〜30mだけ本気でそれ以降は流して100m10秒00で走ってと注文したら軽々と規格外の開始20〜30mタイム出る
0621おい
垢版 |
2018/04/14(土) 02:36:12.82ID:gj1IIejt0
過去スレもなく

いきなり

■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ6 ■

を建てる田痛子飼いネット工作員が捏造による情報操作に必死なようですw
0622おい
垢版 |
2018/04/14(土) 02:43:50.19ID:gj1IIejt0
政府、野党、週刊誌をはじめとする各所に今回の件の

JFAの監督解任決定は
税金の優遇をしてもらってる公益法人として
正当性のある解任か調査してもらうよう聞いた方がいいぞ

まさか多額の違約金を発生する本大会2ヶ月前の解任で
理事会も開かず、プロセスの議事録も残してないなんてことはないと思うが
0623おい
垢版 |
2018/04/14(土) 02:47:56.80ID:gj1IIejt0
>>622
これがもし公益のためではなく

会長副会長の独断による一部スポンサー企業への利益誘導のための解任だとしたら大問題だ
0624
垢版 |
2018/04/14(土) 03:24:06.41ID:RJWtr8mN0
Jリーグのクラブはどこも株式会社だから
スポンサー企業第一主義であれやこれやをクラブがしても全然構わないと思うんだけど
公益財団法人の日本サッカー協会はどうなんだろうね
今度、某公益財団法人の経理に転職するんだけど、面接の時に
「あくまでうちは公益財団法人であって営利団体ではないから収支はプラスマイナス
ゼロにするのが望ましい。そこが株式会社とはちょっと違うんだよね」って言われた
そこの収入の柱は税金、チケット収入、スポンサー料なんだけど、スポンサー企業がお金を出すのは
あくまで協賛することで企業イメージをあげるのが目的であってそれ以上でもそれ以下でもないとのこと
その話を聞くと日本サッカー協会は公益財団法人なのに営利に走りすぎなんじゃね?と思わなくもない
0625
垢版 |
2018/04/14(土) 03:31:17.85ID:RJWtr8mN0
まあ集めるスポンサー料の桁が違うから
どうしても日本サッカー協会はスポンサー様の顔色・利益を考えちゃうんだろうけどさ
0626a
垢版 |
2018/04/14(土) 04:52:12.56ID:gnVLFRdO0
まあそういう決まりであればスポンサーだって
収支±0でなら文句は言えないんだろうけど
数年単位で大口契約してるスポンサーに対しては
それだけリスクを負って出資してくれてるわけだから
その分利益を出させてやらなきゃ割に合わない、というのは一応あるだろうな
0627a
垢版 |
2018/04/14(土) 06:07:39.57ID:3+ooA24E0
まあ香川なんかを広告塔にしてしまったスポンサーも悪いよ
あいつ今まで活躍した過去すらないだろ
0628やま
垢版 |
2018/04/14(土) 06:12:42.29ID:3BOU+WZK0
>>627
昔、ドルトムントじゃ大活躍したからなぁ。代表でもと思ってしまうのはよくわかるよ。
0629a
垢版 |
2018/04/14(土) 06:17:43.16ID:sIzKrZYh0
>>622
法的な問題はクリアしてるんだろうけど意思決定のプロセスと記録の管理は突っ込んでくれればボロ出るかもね
何でも噛み付く共産党あたりに衆参の文部科学委員会あたりで取り上げてほしい
民進とか立憲は人気ある組織には噛みつかないし
0630
垢版 |
2018/04/14(土) 06:59:06.45ID:hbZ27D8o0
ハリルそのままで選手と監督が不信感持ったまま大会に挑んでいたらどんな結果になるか教えてハリル擁護派
0631グッド
垢版 |
2018/04/14(土) 07:00:27.06ID:Jljc7Ygz0
朝鮮戦争からのバックレがW杯日本代表選手に
選ばれないようにしよう!

西野監督、「バルサンはずしなよ!」

ハリルを華厳滝に落とした田嶋会長を許すわけにはいかない!
0632やま
垢版 |
2018/04/14(土) 07:01:38.30ID:mW6vkYEn0
>>630
少なくとも検証は出来たよ。
0633a
垢版 |
2018/04/14(土) 07:15:25.13ID:sIzKrZYh0
>>630
不信感持ってるってなに情報なの?
0634
垢版 |
2018/04/14(土) 07:25:38.38ID:netutZIN0
3月24日→元電通の岩上氏が協会の副会長に就任

3月27日→本田マリ・ウクライナ戦でアピール失敗

4月7日→ハリル解任
0635
垢版 |
2018/04/14(土) 07:42:48.03ID:nVGkA1Dg0
>>622
クールジャパンとかオモテナシとかソフトパワーとか言ってる国が、実は本番直前で外国人はコミュがとか言ってスポンサーニッポン作るとかw
0636
垢版 |
2018/04/14(土) 09:21:36.99ID:NsedsImc0
>>602
フローランダバディを起用すべきだった
やつはなかなかに有能だったな
0637おい
垢版 |
2018/04/14(土) 09:31:31.85ID:gj1IIejt0
>>629
>>622
>>623
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
ご意見募集
(首相官邸に対するご意見・ご感想)
https://cdp-japan.jp/form/contact
立憲民主党お問い合わせ

http://www.bunshun.co.jp/feedback/zasshi.htm
「週刊文春」編集部 その他のご用件は、mail : i-weekly@bunshun.co.jp
http://www.shinchosha.co.jp/help/ask.html
週刊新潮 メール(読者問い合わせ・情報提供):shukan-d@shinchosha.co.jp

https://www.bpo.gr.jp/?page_id=967
BPO放送倫理・番組向上機構
0638
垢版 |
2018/04/14(土) 09:39:06.15ID:pZRtItu10
何か皆騙されていて壮大な芝居が某組織によって仕掛けられたと
思うようになった。あまりに急で出来すぎていて
急に関係者が揃ってハリルを口撃しはじめて、
主役が特定しづらくなっている

こんなことが2度と起こらないように徹底調査して真相を明らかに
してもらいたい
0639
垢版 |
2018/04/14(土) 09:40:10.37ID:EF6gPQIv0
アディダス
0640a
垢版 |
2018/04/14(土) 09:53:06.70ID:LIbRMjaS0
今回の通訳全く印象がないわ
ジーコの代わりに審判にキレて退場になった通訳もインパクトあったw
0641A
垢版 |
2018/04/14(土) 10:25:54.47ID:JXjzekug0
ハリル擁護してる奴は、可哀想とか酷いとか、薄っぺらい感情論によるものだから聞く必要なし
プロは結果だよ、結果出せば別にカウンターでもデュエルでもなんでもいいわ
出せてないから批判もされてたし、内紛から更迭に繋がったわけ
スポンサーだとか協会の陰謀だとか、頭おかしいんじゃないかとw 根本が見えていない

だったら今までの歴代外国人監督でも同じ問題発生してると思いますがね、なぜハリルなのか?
それはハリルに問題があるからだよ
0642
垢版 |
2018/04/14(土) 10:28:00.98ID:+RjkueSq0
お金もらって協会擁護書いている人の文章はどうしてこうも分かりやすいのかw
0643A
垢版 |
2018/04/14(土) 10:32:13.51ID:JXjzekug0
ハリルは内容もつまらなければ結果も出せてない、「親善でも勝つ」と言ったのにだ
就任会見では「上昇したアルジェリアと同じぐらいランクをあげることが出来る」とも言ってる
勝ててもないし、見事に下げてくれたよねw

まぁデュエルをやりたがってるのは分かるとしても、選手選考が意味不
ブラジル戦の時には好調だった本田香川岡崎を外したし、欧州遠征でもなぜ岡崎と乾を呼ばない?
それで結果出せていれば誰も批判はしていない、出せてないからそこも突っ込まれるわけだ

結果だよ、結果
スポンサーでも協会の陰謀でもない、ハリルが結果出せば選手含めて誰も何も言わないわけ
なぜ歴代の外国人監督でハリルだけこういう問題が起きるのか、ハリルが結果を出せないからだ
日本人に合わない戦術と、意味不な選手選考によってね、ハリルのせい以外に何がある?
0644
垢版 |
2018/04/14(土) 10:38:22.85ID:Q8F6UfmV0
ハリルが色んな意味でほぼ無能なのは同意

だけど協wwwwww会wwwwww擁wwwwww護wwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwww
0645
垢版 |
2018/04/14(土) 10:40:34.60ID:JXjzekug0
>>642
協会だって本番2ヶ月前の解任や、何億の違約金なんて払いたいわけがない
それに相当することをしたのがハリルな、ハリルだけ
トルシエもジーコもオシムもザックもアギーレも、みーんなこんな騒動起こしてない
まぁトルシエはちょっとあったけど、それでもクビにされない内容結果でねじ伏せてきた
ハリルだけが、合わない戦術に意味不明な選手選考して結果を出さないことをしてんだよ

協会の陰謀論にしたい奴は、まともな証拠もないのにマスゴミ記事を信じ切ってる馬鹿だw
なぜハリルだけ陰謀で消されるの?陰謀だという証拠は?
「可哀想、酷い」というくだらない感情論で擁護したいだけ、実に薄っぺらい

結果だよ、結果
結果出してれば擁護する部分もあったが、何もないんじゃ擁護も出来ないw
感情論で言ってる、うすーい奴だけ
0646
垢版 |
2018/04/14(土) 10:42:33.28ID:JXjzekug0
>>644
この騒動が協会の陰謀だというソースは?
証拠を出してみ、証拠をさ

ネットのヒッキーは妄想が真実かw
ハリルを追い出したのを選手のせいにする馬鹿もいるし、反日なのかな?
祖国へ帰ろう
0647
垢版 |
2018/04/14(土) 10:46:39.51ID:JXjzekug0
協会の陰謀だという証拠って何一つないよね?
マスゴミが面白がって書いてることを鵜呑みにしちゃう低脳ですか?
普段マスゴミは偏向報道だ捏造だと言ってるくせになw
まるで証拠も確証もないのに、この話だけ信じ切ってるのが頭おかしいw

感情論で擁護しちゃう薄っぺらい脳みその持ち主だからそうなる
ハリルが手腕を発揮さえしていれば、こんなことになっていないんだよ?
欧州遠征だって岡崎や乾がいれば、変わってたかもしれないのにな

招いたのはハリル、元凶ハリル
0648a
垢版 |
2018/04/14(土) 10:48:49.13ID:sIzKrZYh0
>>645
もとから決まってた契約の残金支払うだけで違約金は発生しない
それより七ヶ月でクビにしたアギーレに四年分払わざるをえなかったほうを問題にしないほうが不思議
0649
垢版 |
2018/04/14(土) 10:51:00.58ID:Q8F6UfmV0
>>646
陰wwwwww謀wwwwwwとか言ってねえからwwwwwww焦ってwwwww決めつけるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
叩きたい暴れたいだけのアホwwwwwwwwwwwwwwwwww

首切るのが遅すぎて選手にも監督にもスタッフにも次期監督にも、もしかしたらスポンサーにも迷惑かけて、
とにかく周りに迷惑かけすぎなくらい判断が悪かったから無能って言ったんだよボケェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0651
垢版 |
2018/04/14(土) 10:56:13.20ID:CIg87vNX0
陰の力とかスポンサーとか協会内の政治闘争とか なんも知らんから 何とも言えんけど

まあこの時期まで来たら 最後まで終わってからが ふつーだよな
0652a
垢版 |
2018/04/14(土) 11:10:21.88ID:sIzKrZYh0
>>650
2018年7月までの契約だったよ
0654
垢版 |
2018/04/14(土) 11:17:14.25ID:AEBQ7xT00
スポンサーにとって
契約選手が代表に選ばれないと
不都合になることって何だろう
ユニが売れね〜とか
本人が出てるCMが流せねえ〜的なこと?
0655
垢版 |
2018/04/14(土) 11:21:11.46ID:Q8F6UfmV0
ID:JXjzekug0 消えてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
出てwwwwwwこないwwwwwwwwwwwwwwwwww

ID変えたからもう無理ぽ・・・www
しょうがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
変えたならしょうがないwwwwwwwwwwww出てこれないwwwwwwwwwwwwwwwwww
0656
垢版 |
2018/04/14(土) 11:26:55.27ID:+RjkueSq0
>>645
何を勘違いしたのか分かんねーけど>>642はどの書き込みが業者のものだと指摘してるかな?
ID:JXjzekug0はホント単細胞だなw
ID変えて出直してこいよw
0657
垢版 |
2018/04/14(土) 11:41:34.90ID:cTf90S7U0
>>603
おもちゃじゃなくて宣伝手段だよ
そういうもんだろ。スポンサーって。
サッカー代表のために増税なんかされたくないよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 11:47:20.01ID:gmOYkVhw0
最終予選の最後の3試合にはアディダスの選手が一人で先発してないんだよ
さすがにその後の強化試合ではちょこちょこ出してたけど真剣勝負ではアディダスの選手を全く信用してなかったことが伺えるんだよな

明らかにハリルホジッチとアディダスの間には確執があっただろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況