X



ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレpart2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/12(木) 01:06:04.42ID:APkVS0EK0
本当にただただ呆れる
仮に親善試合の内容による決断であれば本大会で勝てばいいのであって親善試合は本番に勝つために必要な選手選考と戦術調整のための試合
とくにハリルホジッチは親善試合で色々試して本大会直前に固めるタイプであるのは協会もわかっているはず
どうしてこうなった




前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1523207330/l50
0022
垢版 |
2018/04/12(木) 07:48:42.42ID:f+Q0FpN50
代表に選ばれなかったら『監督には外した説明責任がある』とほざいたり
呼ばれて無いのにスポンサー連れて会場に来て監督室に押しかけたり
コミュニケーションが多少薄れただけで解任されたり

こんな国の代表監督になってくれる外国人監督、居ますか?
0023
垢版 |
2018/04/12(木) 07:53:06.34ID:/46kKlnp0
そもそも外国人監督がいらない
ハリルは明らかに老のつく害人監督だったし
0025
垢版 |
2018/04/12(木) 07:57:22.73ID:/46kKlnp0
論点をすりかえるな

もちろん本田はひどい
あと本田は特にひどい
そんな本田に耐えてくれる外国人監督はいますか?

ふざけんな
そんなことを聞く前に外人監督がいらないし、それでも外人監督にしたければ本田を外せばいいだけ
0026
垢版 |
2018/04/12(木) 08:11:04.23ID:pYDapTq+0
>>1
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html

ハリル解任

西野新監督就任

長谷部
「(ベルギー遠征後)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはあると思う」
「僕はいろんな部分を見ているので、そこで考えると選手の責任は重いなと感じる」

吉田
「マジっすか!?ベルギーとは良い戦いができた。どん底という感じではなかった」

フランス誌『France Football』
「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180409/740061.html

◆代表から外されている主な選手
・香川(adidas、kirin、創価学会)
・武藤(adidas、kirin)
・清武(adidas)
・乾(asics)
・岡崎(mizuno)
・井手口(nike)
・浅野(nike)
・西川(nike)

日本代表
http://www.jfa.jp/samuraiblue/member/
0027a
垢版 |
2018/04/12(木) 08:22:09.71ID:GyRkakJD0
西野は漢気で責任取るために引き受けたんだろうけど、サポートに徹するべきポジションが次期監督になってるとか完全に裏切りの象徴じゃねーかw
0028
垢版 |
2018/04/12(木) 08:36:40.71ID:sJ6E+wkV0
異論なし
解散
0029
垢版 |
2018/04/12(木) 09:06:49.90ID:ki9Mc0qf0
ハリルは世代交代を進めつつ1位通過
これ以上の結果はない。

練習試合で勝っても意味ないのは4年前でわかってる。それよりも手の内を隠す。4年前は毎回同じメンバーで無駄にパスをつなぎ、左サイドが穴ってバレバレ。

結果はわからなかったが、ハリルサッカーが日本人に向いてるか検証すべきやった。

ハリルサッカーがつまらないって奴がよくいるが、内容より結果出した南アフリカ大会やロンドン五輪の方が日本人として嬉しくないか?
0030a
垢版 |
2018/04/12(木) 09:11:57.52ID:kFwc1zhE0
サッカーの難しい戦術議論できるのに騒ぐやつらアホなのか賢いのかわからん
ハリルvs選手 ハリルvs協会 でもなんでもいいんだよ 目くらまし
こういう対立軸を演出して、どっちが勝っても得するやつが誰か追求すべき
今回は電通好みの選手を本大会で外そうとしたからじゃないの?
正社員vs派遣  郵政民営化vs抵抗勢力 東電vs反原発 
さんざんみてきただろ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 10:07:04.28ID:lOojDKWO0
どこが世代交代だよ
ザックが呼んだメンバーが未だに主軸じゃん
0032サッカーは大好きさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:18:49.73ID:vUE/vo2/0
こんなあからさまな解任劇がある時点で
日本代表終わってる。
マスコミも終わってる。
香川、本田、、ほんと ただの自己満足の思い上がり軍団。
自分達もスポンサーのただのオモチャの癖に。
かわいそうなグズ達。笑

どうかスポンサーのいいなりの
日本サッカー協会
今回の黒幕
思い上がってるばかな
元主力選手達
の存在が全世界におおやけになり
日本サッカー界が
1度しっかり洗濯されますように( ´_ゝ`)
0033
垢版 |
2018/04/12(木) 10:39:36.72ID:NZVqhMGy0
アディダスの大看板を受け継いだ香川の土壇場落選は、日本協会にとってあってはならないシナリオだった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000013-ykf-spo


協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある

アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である

韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖母も創価学会婦人部の大幹部である

創価学会兵庫池田文化会館に足しげく通った香川真司


韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である


香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/

スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366

ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」 
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html

香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
0034
垢版 |
2018/04/12(木) 10:56:14.34ID:JwSoOoGE0
本田香川がいい悪いの議論の的になる今の状況こそが問題。
向こう数年間の日本の顔になるような、攻撃の核、守備の核としての若手が出てこな
かった。
メディアの大見出しになり、素人ファンが飛びつくような若手が出て来なかった。
これはハリルの発掘力がよくなかったのかもしれないが、おそらくそもそもよい人材
層がいないんだと思う。
そういう期待の星がいれば視聴率も上がったし、ベテランだけがハリルのサッカーを
嫌がったとしても、その若手が1,2点取って試合に勝ってれば、ハリルは問題なくW杯
までやれた。
0035ハル
垢版 |
2018/04/12(木) 11:38:14.01ID:bD9RMJgB0
選手それぞれにこのポジションで起用してとか思い描くサッカーはあるのが普通
0036Vahid Halilhod& ◆xY.4Ezhunc
垢版 |
2018/04/12(木) 11:55:46.97ID:qs9IPllM0
西野ジャパンでは、ファルカオ、ハメスロドリゲス、マネ、レヴァンドフスキにハットトリックを決められ、ワールドカップ史上、最多失点・得失点差を更新するのが想像できるw
0037ハル
垢版 |
2018/04/12(木) 12:16:13.65ID:bD9RMJgB0
別の監督で予選突破できたか検証はできないけれど、ハリルの基でワールドカップ出場決めた。監督なら目前で本戦は変わって下さいなんてふざけてると思って当然だと思う。
コーチスタッフ陣も交代されるのかな?納得できない交代だったと思う。
予選途中で成績不振なら監督として納得できる部分持てたかもしれないけれど、今回の解任を決定した協会はおかしいと思う。
0038
垢版 |
2018/04/12(木) 12:20:48.05ID:6928eaD+0
ここで何ほざこうがネットやらないライトな層は応援するだろ
毎回スポーツバーでウェーイやってる連中が流れて終わり
諦めろ
0040
垢版 |
2018/04/12(木) 12:46:21.76ID:LyyDZ4lB0
諸悪の根源は田嶋
こいつは派閥争いで霜田をほしてハリルが不信感もって西野のリポートに目を通さなくなった。
イメージ回復と連帯責任のため西野ジャパンに原を入閣とか腹黒さしかみえない

結果に関わらず田嶋は辞任しろ

今回の解任騒動は世界中が見てる
もう外国人監督は当分きてくれないぞ
アジア最終予選突破も危なくなるだろうな
0041おい
垢版 |
2018/04/12(木) 13:12:10.98ID:s1gZwtVh0
なおパワハラしていたのは古参選手w

109名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 03:42:56.67ID:JvL11zLM0
もはやパワハラだよね(´・ω・`)
こりゃ有能な海外の監督が来るわけないわww

708名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 00:35:37.77ID:oeVNeL0F0
↓これが日本代表の監督が置かれる立場

選手を固定すると「他の選手を使え」と言われ、
選手を固定せずに試すと「固定して完成度を高めてない」と言われる。

チームで統一されたやり方を作ろうとすると「自分たちのサッカー(笑)」といわれ、
本番までやり方を隠して戦術的に戦うために選手をいろいろ呼んで選んでいると
「戦術がない無能監督。もっと早く変えるべきだった。」といわれる

親善試合で勝とうとすると「親善試合で勝っても何も意味ないの分かっただろ。強豪国は試しているだけ。」といわれ、
親善試合は勝利ではなくWカップ本番にそなえた選手選考機会や選手の戦術理解度をみる機会にすると
「負けてつまらん、解任しろ。」といわれる。

選手の話をきいてばかりだと「リーダーシップもなく選手のやりたいようにさせてる。
選手とスポンサー受けはいい仲良し代表で勝てるわけない」といわれ、
選手の話はきくが自分が責任とらされる立場なので選手には自分のやり方で意思統一するよう言えば、
「強権政治。強引なやりかたで選手と信頼関係が築けていない。」などといわれる。

じゃあどうするかと言われたら「何を無視するかだ」と言われ、
自分のやり方とは違う方を無視して突き進めば理由の説明なく解任され、
どちらもそこそこ満たそうとすると上記のすべての罵倒が浴びせられる。
唯一叩かれない方法が、
スポンサーのついている選手から優先的に選んで、ファンが選べと言ってる選手をときどき呼んでガス抜きをし、
日本の成長や本番での勝利よりも目の前の試合に勝つ事を優先することで、
選手と、スポンサー(その御用マスコミ)と、協会と、目の前の勝利で心地よくなりたいだけの愚か者のためのサッカーをすることになる。


727名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 00:37:19.87ID:oeVNeL0F0
選手同士でいがみあっていたのは選手が原因だというソース

神戸新聞
http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg
萎縮した若手がハリルに従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
古株「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」
選手の間ではそんな言葉が飛び交っていたという。

こんな選手をいつまでも代表においたままだったことこそが問題だった。ハリルはそういう選手を切ろうとした。
だが協会はこの古株の発言力のあるスポンサーつきの選手の味方をして、監督のほうを変えてしまった。
0042a
垢版 |
2018/04/12(木) 15:28:50.13ID:rPUwoJMX0
もうダメかも知れんね・・・
0043ハリルのハ
垢版 |
2018/04/12(木) 16:29:22.73ID:SAIY42Gk0
合宿時以外でも協会で選手と
個人面談してくれる監督を
「コミュニケーションが足りない」ねぇ・・・
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 16:37:07.95ID:ptORhsbB0
霜田いなくなってハリルもがっくりしたしコミュニケーションが一段落ちたのかも
あの人フランス語もペラペラだったしね
0045
垢版 |
2018/04/12(木) 17:12:17.13ID:Kto55Yx40
ハリルは解任されたけど日本人コーチ陣は留任
西野ジャパンはオール日本人スタッフ^^
0046
垢版 |
2018/04/12(木) 18:12:06.38ID:od84KZJY0
いいよなぁー

棄民の在日チョン公だったら国同士の戦いとかW杯とか関係ないしなぁ

だって棄民だし…
0047
垢版 |
2018/04/12(木) 19:07:17.64ID:E0wzkh7d0
ハリルさんが日本で会見する為に戻って来る時、フランス語で「戻って来て〜!」って叫ぶ沢山のサポがいたら、喜んでくれるかな?( ; ; )

それくらい、多くのサポも、この解任には納得していないよ、って伝えたい

一部の造反者の信者を除いては
0048
垢版 |
2018/04/12(木) 19:26:20.05ID:sJ6E+wkV0
ゴミ屑無能ハナクソもう2度と日本の土地を踏むんじゃねえ
乞食ジジイ
0049
垢版 |
2018/04/12(木) 19:41:45.49ID:U93T6dDr0
スレタイ読めない人も増えたね
構って欲しいんだろうけど
0050ハル
垢版 |
2018/04/12(木) 19:45:39.88ID:uHvhh7Er0
解任はおかしいと思う事に変わりないです。
みんなの意見で気になったのはスポンサーって口出してくる事あるのでしょうか?もししてきたら強力で逆らえない体制があるのでしょうか?
協会の田嶋さん解任本意ではなくハリル監督には感謝の気持ちのべて今回はと説明したかもしれないとも思った。
勝手推測すると、解任を要請したそのスポンサーも要請した事実はかくして直接か多方面からハリル監督へ今回は残念な事にと労をねぎらってアフターフォロしているのかな思った。
0051
垢版 |
2018/04/12(木) 19:50:20.23ID:KyICNILL0
前もってマリ戦、ウクライナ戦はベスト布陣でやれとハリルに言うべきだったよな
テストしててあの結果だからな
ハリルの本気試合がないまま終わってしまった
0052
垢版 |
2018/04/12(木) 20:04:10.89ID:KUzIBEvD0
あんな解任したんだからこれから気骨のある監督も来なくなるね
ヨーロッパで一定のリスペクトされてる人が泥塗られたんだから これから来るのは金が欲しいだけの協会操り人形か詐欺師だけだろう もう日本は箱庭サッカーだけやってりゃいいみたいな扱いになるんじゃない?筋が通ってないよ今回は
0053ハル
垢版 |
2018/04/12(木) 20:11:55.00ID:uHvhh7Er0
ニュースで街頭インタビューでここ最近勝ててなかったから仕方ないんじゃないと流れてるの聞いて、そういう位置づけの試合としてハリルは挑んでないのにと 思った。
一般の人はスポーツニュース見るぐらいだから仕方ないけど
0054
垢版 |
2018/04/12(木) 20:41:37.08ID:APkVS0EK0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000107-spnannex-socc
会長選のライバル原の参謀の霜田がつれてきたハリルを解任するタイミングを虎視眈々と狙い原、霜田に続いて排除に成功
そして自分で作った西野ジャパンには 英知を結集してサポート

ハリルのときも霜田を排除せずに英知を結集してそうやれや!!
派閥争いを代表にもちこむな
今後外人監督は当分こないだろう
田嶋のせいでな !
解任すべきは田嶋である!!
0055
垢版 |
2018/04/12(木) 20:42:02.18ID:JVSOkcbF0
>>52
本田がやるって言うから大丈夫
0056
垢版 |
2018/04/12(木) 20:44:39.94ID:APkVS0EK0
>>51
それな
選手選考をかねたってわかるだろう
ひどいわぁ
ハリルの一番得意な最終調整と分析を見せる前にクビって
田嶋はねぇ、ハリルでGL突破しても心の底から喜べないんだよ
原、霜田がつれてきた監督だから二人のおかげってなるからな
敗退したらよけいに納得できなかったんだ
だから虎視眈々と解任機会をうかがってたんだよ
0057
垢版 |
2018/04/12(木) 20:49:48.88ID:APkVS0EK0
霜田の派閥争いのとばっちりとスポンサーからのつきあげと最悪の事態が重なったな
選手では
本田は自分中心でないと気がすまない性格
例えW杯戦士に選ばれてもベンチを温めるなんて我慢できない性格で反乱分子になってただろう
中島が出場したウクライナ戦も監督は中島の左にけれと指示
しかし本田は高徳と右で展開していくと話し合っていた
ニュースターには主役の座は奪わせません
代表は俺様のものですってか?
0058
垢版 |
2018/04/12(木) 20:55:47.92ID:bCWFSfHb0
代表を25年以上、応援してきたけど、今回の解任にはくっそ冷めた。
0059グッド
垢版 |
2018/04/12(木) 20:59:40.44ID:+PKXru6J0
北朝●戦で「くの字」に折れて、急に無気力になったり、
「シュート打ってこい」状態になる変な選手を
西野監督は選ばないようにしてほしいですね。

ハリルホジッチ監督は、東アジアカップで、そのような
選手を見て、たいへん日本の将来を憂いていました。
0060
垢版 |
2018/04/12(木) 21:02:53.36ID:APkVS0EK0
>>58
それな
スポンサー
田嶋幸三の派閥争い
本田香川

こいらぶち壊したな
0061
垢版 |
2018/04/12(木) 21:06:02.86ID:tBUYe3TT0
>>49
即NGに放り込んでる
議論したいならまだしも煽ってる連中ばかりだし、どう言う層が無能無能言ってるかってことだな
0062
垢版 |
2018/04/12(木) 21:14:22.17ID:bCWFSfHb0
>>57
ハリルは中島の反応をテストしてたんやろな。
0063
垢版 |
2018/04/12(木) 21:20:05.00ID:KUzIBEvD0
>>60
三者三様に足を引っ張りたいという最悪の構図だ…人の噂も75日というけれど電通出が副会長になったのがW杯開幕から75日前位 世論はどんどんハリルのこと忘れてしまうだろな
0064
垢版 |
2018/04/12(木) 21:24:05.07ID:mc4cvkU80
>>56
だな
死ね田嶋
0065
垢版 |
2018/04/12(木) 21:25:08.32ID:mc4cvkU80
死ね田嶋
0066
垢版 |
2018/04/12(木) 21:39:59.67ID:ogmZ3aSK0
>>19
これな。
・過去の成功体験にしがみつき自分を過信。
・技術委員会の分析レポートを無視
・そして疑問のある選手選出と起用
・そして結果を出すならまだしも、結果も内容も悪くなる
・意見を言ってくれ!といいつつ、言ってきたら干す
・そして選手たちは萎縮し自主性を失い言われたことをするがうまく行かない
・求心力もなくなり四面楚歌(協会、技術委員会、コーチスタッフ、選手、しかも主軸確約の大迫あたりからも苦言)

完全に昔成功した企業の失敗の王道パターンだわ

やりたいようにやるなら結果ぐらい出せ無能。
お陰で韓国の一つ上のFIFAランキング60位だわ。(ほぼ過去最低)

「日本が韓国より弱いのはわかっていた」ハリル談
0067
垢版 |
2018/04/12(木) 21:42:45.38ID:ogmZ3aSK0
>>51
ベスト布陣でやらなくても格下マリの3軍には結果出さないとな
0068
垢版 |
2018/04/12(木) 21:46:23.93ID:bCWFSfHb0
>>67
結果って視聴率?
練習試合の勝敗はどーでもいいよ。
4年前で懲りた。
0069
垢版 |
2018/04/12(木) 21:50:26.13ID:APkVS0EK0
香川も非常識だろ
自分が選ばれたいのはわかるよ
けど代表に選ばれてないのに会場に足運んでしかもベルギー戦の時には自ら西野技術委員長に話に言ったとかこんなこと許されるの?

一介のJリーガーが同じ事したらどれだけ批判されるだろうか
0070
垢版 |
2018/04/12(木) 21:52:43.89ID:APkVS0EK0
メンバー固定して親善試合無双して5連勝で大会迎えて自分たちのサッカーを追い求めて前回どうなりましたか?

ホームで韓国に1−3 セルビア二軍に0−3 コートジボワールに0−2
イングランドに1−2 急遽くまれたジンバブエと0−0で理想からアンカーおいた堅守速攻型にした南アフリカはどうなりましたか?
0071
垢版 |
2018/04/12(木) 22:00:49.96ID:ogmZ3aSK0
>>68
ただの練習試合じゃないよ
ハリル自身が「勝って調子に乗っていくためにしたマッチメーク」って明言してたから
0072
垢版 |
2018/04/12(木) 22:01:48.11ID:ogmZ3aSK0
>>69
怪我とか出場停止の時に代表見に来て、ってのは別に世界的に普通だが?
0073
垢版 |
2018/04/12(木) 22:04:30.54ID:ogmZ3aSK0
>>70
キャンプ地選びや直前のハードトレーニングでコンディション調整を誤ったのは無視か?

南アフリカの時は選手からの突き上げで監督が受け入れて成功した。選手も大方決まっていた
ハリるは聞く耳を持つどころか意見してきたら干してたし、選手の軸すらも決まってなかった
0074
垢版 |
2018/04/12(木) 22:07:50.24ID:bCWFSfHb0
>>73
4年前は毎回同じメンバーで穴もバレバレ
0075
垢版 |
2018/04/12(木) 22:17:46.95ID:f5b6tdT70
あの解任は無効




田嶋こそ解任すべき
0076ハリルのハ
垢版 |
2018/04/12(木) 22:18:50.48ID:FFfcyp3B0
無効も何もハリルが今さら
こんな国でやりたくないだろ
0077
垢版 |
2018/04/12(木) 22:23:13.69ID:f5b6tdT70
そうか?今更やることないし三年間でここまで来たら普通に復帰するわ
0078
垢版 |
2018/04/12(木) 22:31:15.60ID:ogmZ3aSK0
>>74
それでも強豪相手に良い試合したり勝ってたな
0079
垢版 |
2018/04/12(木) 22:31:48.83ID:ogmZ3aSK0
>>75
契約上は完全に有効かつ合法
0080a
垢版 |
2018/04/12(木) 22:32:00.55ID:GyRkakJD0
中島が入ったら急に死んでた選手が生き返ったように感じたけど監督派とか選手派とかあったんだなw
そんなん気にせずやってたフレッシュ中島最高w
0081
垢版 |
2018/04/12(木) 22:33:24.66ID:bCWFSfHb0
>>78
本番に負けたら意味ないやん
0082
垢版 |
2018/04/12(木) 22:44:03.06ID:ogmZ3aSK0
>>81
全然意味ある。キャンプ地選びや事前トレーニングでのコンディション調整の大切さを学んだ。
内容のある結果も出してたから実力だとわかる。
ハリルは内容も結果も人望も戦術眼もなかった
0083a
垢版 |
2018/04/12(木) 22:54:06.19ID:GyRkakJD0
結果→ジンクス覆して1位で予選通過。はい論破ー
ここ10年くらい調整段階の相手にいい勝負していい気になってたらビーク落ちてて、本番ボコられるの繰り返してただろ
ちゃんと代表の試合追ってる?
0084
垢版 |
2018/04/12(木) 23:24:11.44ID:sJ6E+wkV0
確かFIFAランク20位以内を目指すとかほざいてたよな
現実は60位www
俺が知る限り最低だわw
ありがとうございました
お疲れ耄碌ジジイ
0085
垢版 |
2018/04/12(木) 23:25:08.50ID:ogmZ3aSK0
そもそも本番簡単に勝てるわけねーだろ。コンフェデなんてglより厳しいわ(笑)
ハリルなら勝てんのか?格下の三軍に攻撃も作れず負けそうになってて勝てんのか?

予選ですら内容が良くて結果も出したのはオーストラリア戦ぐらいだが、そもそもそのオーストラリアは後に監督更迭されるぐらい戦術が悪い状態だったからな。

要はまともな相手に一回も勝ててないのがハリル
そっちの方がいいとかどれだけ日本を貶めたいんだよ
0086
垢版 |
2018/04/12(木) 23:49:13.33ID:1Clq31D40
ガイジのハリ信共はしょうもない陰謀論しか言わないな
0087
垢版 |
2018/04/13(金) 00:01:20.86ID:fHP5L3Mr0
そもそもハリル信者は普段サッカーみてない
方々の可能性大だけどな。

縦ポン連発のチームって
世界にほとんどないのに、
あれを縦に速い戦術とか言われても失笑するしかない。

そもそもサッカー監督解任とか日常茶飯事。
全然勝てないハリルがW杯まで監督で居続けられる
と考えてる方が異常だよ。
0089
垢版 |
2018/04/13(金) 00:26:46.84ID:ZrEsotgx0
まあアギーレ解任後の短時間でチームを立て直したのはハリルだけどな
本田香川が最終予選でどれだけ決定機を外したか覚えてないのかね。たった1得点だぞ
これが戦術の問題か?戦術を変えれば彼らが点を取れたのか?
そんな連中が強豪ぞろいの本大会で点がとれるのか?
まあ原口がいなかったら予選で死んでたけどな
原口を重用したのはハリルだぞ
予選の後半も、点を取ったのは大迫浅野久保
日本人監督なら本田香川と一緒に沈んでただろうな
0090
垢版 |
2018/04/13(金) 01:10:27.60ID:i5ktcJQT0
レスリング相撲と違い 
結果出さなくても理事になれるんだから真面目にやる奴いる?
0091
垢版 |
2018/04/13(金) 01:27:25.34ID:YEuKfIi20
>>89
バカだなぁ。選手は戦術ありきだぞ
普段からサッカーの試合見てないでしょ?
別にサッカー興味ないのはいいけど無知が知ったかで喚くなよ
0092cd
垢版 |
2018/04/13(金) 01:30:16.31ID:rZ6h1L+O0
W杯の総括をしないできた責任。
今回もしないだろうよ。
0093
垢版 |
2018/04/13(金) 01:39:42.06ID:C9pS9G3V0
今からでも遅くないからハリルに謝罪して監督復帰してもらうべきだよな
0094
垢版 |
2018/04/13(金) 01:56:11.03ID:ugcjTMcV0
>>89
残念ながら一番ゴールとって来たのは本田香川岡ア
0095
垢版 |
2018/04/13(金) 01:57:03.00ID:ugcjTMcV0
>>93
綺麗さっぱりいなくなってほしい
訴訟するなら恥知らずの醜態を見物はするけどな
0096おい
垢版 |
2018/04/13(金) 01:58:55.31ID:SUJrkhOp0
>>91
ホームでシンガポール相手に31本もシュート撃って決めれない腐ったミカンはどんな戦術監督なら決めれるんだよwww

日本 0 − 0 シンガポール
MF 17 長谷部 誠 95分
FW 4 本田 圭佑 95分
MF 10 ←OUT 香川 真司 61分
FW 9 岡崎 慎司 95分
 日本 シンガポール
成功率 総数 総数 成功率
(0.0%) 31 シュート 3 (0.0%)
- 12 枠内シュート 1 -
- 0 PKによるシュート 0 -
(82.0%) 634 パス 224 (65.2%)
(16.7%) 42 クロス 5 (20.0%)
- 7 直接FK 12 -
- 1 間接FK 4 -
- 14 CK 0 -
(88.5%) 26 スローイン 18 (72.2%)
(72.4%) 29 ドリブル 8 (25.0%)
(82.4%) 17 タックル 14 (78.6%)
- 10 クリア 46 -
- 3 インターセプト 4 -
- 4 オフサイド 1 -
- 0 警告 0 -
- 0 退場 0 -
- 101 30mライン進入 16 -
- 34 ペナルティエリア進入 1 -
- 127 攻撃回数 115 -
- 24.4% チャンス構築率 2.6% -
- 63.8% ボール支配率
0097おい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:01:54.65ID:SUJrkhOp0
>>91
アギーレ指揮下でも33本シュート撃っても、唯一決めたのが途中出場の柴崎www

日本  1−1  UAE
前半6'46 アリ マブフート
柴崎 岳 後半35'42
MF 10 香川 真司 125分
FW 4 本田 圭佑 125分
FW 9 ←OUT 岡崎 慎司 66分

日本 UAE
成功率 総数 総数 成功率
(3.0%) 33 シュート 3 (33.3%)
- 9 枠内シュート 2 -
- 0 PKによるシュート 0 -
(85.6%) 873 パス 387 (72.1%)
(31.8%) 44 クロス 4 (25.0%)
- 15 直接FK 16 -
- 1 間接FK 3 -
- 19 CK 0
0098おい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:04:54.67ID:SUJrkhOp0
>>91
ザック指揮下でも17本シュート撃って無得点www

戦術だって?監督だって?誰が監督しようがどんな戦術だろうが

香川本田岡崎決めれてねーじゃねーかwww

日本 0 - 0 ギリシャ
Japan Greece

FW 4 本田 圭佑 96分
FW 9 岡崎 慎司 96分
FW 10 →IN 香川 真司 37分

 日本 ギリシャ
成功率 総数 総数 成功率
(0.0%) 17 シュート 10 (0.0%)
- 4 枠内シュート 4 -
- 0 PKによるシュート 0 -
(85.1%) 585 パス 167 (59.3%)
(21.7%) 23 クロス 10 (0.0%)
- 18 直接FK 22 -
- 3 間接FK 2 -
- 5 CK 7
0099おい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:10:12.41ID:SUJrkhOp0
>>94
なお、非ガチ戦の親善試合とks弱いアジア二次予選以下で稼いだ雑魚だった模様

W杯アジア最終予選得点者とゴール数
原口 4
浅野 3
久保 2
大迫 1
井手口 1
山口 1
清武 1
今野 1
吉田 1
岡崎 1 (クーデター組
本田 1 (クーデター組
香川 1 (クーデター組
0100おい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:14:51.21ID:SUJrkhOp0
>>99
浅野は2得点
0101おい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:19:18.02ID:SUJrkhOp0
>>80
そりゃそうだ、スポンサー代理店が腐ったミカンを捻じ込みたいから一方的な情報しかTVに流してないが
インターネット時代では全てをコントロールできなかったようだなw

764名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 06:00:45.43ID:JvL11zLM0
結局、サッカー感でどっちがいいかって話だがハリル支持の選手の声は無視してるなw

<ショートカウンターのハリル路線>
支持
原口、大迫、吉田?

不支持
本田、香川、岡崎?

ハリルホジッチ路線「好き・嫌い」、代表選手ら真っ二つ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000006-jct-ent


 ハリルジャパン不動のセンターFW大迫勇也(ケルン)は、監督のめざすサッカーに同調するような発言をしている。
1月7日放送の「日本サッカー新時代〜2018年への旅〜」(テレビ朝日系)で、
「世界の強豪からゴールを奪うには?」という問いに「ショートカウンター」と回答。
「自分たちでつないで、うまく相手を崩して点を取るのは想像できない」とボール支配へのこだわりは捨て、
 「相手がボールをもつことが多いので、取った時にどういうアイデアがあるか、そこからどういうカウンターをしていくかが大事」
と断言した。

DF吉田麻也(サウサンプトン)はハリルホジッチ体制でほぼ全試合にフル出場してきた。
9日付の朝日新聞によると、解任の報を聞いて「まじっすか?」と仰天し、
「(編注:ケガ前最後の招集となった)少なくとも11月はブラジルは強かったですけど、ベルギーとは良い戦いができたし。
そんなにどん底という感じじゃ(ない)」と可能性を感じていたようだ。
吉田の言う17年11月のベルギー戦(0-1)と、同8月のオーストラリア戦(2-0)はチームとして戦術がフィットしかけた試合だったと評価されている。

FW原口元気(デュッセルドルフ)は「サッカーダイジェスト」4月12日号のインタビューで、ハリルホジッチ監督の方針に共鳴する言葉を残している。

 「よりリアリストで、実際、監督は相手の良さを消して勝つサッカーを追求しています。
(この戦い方で)チャンスはあるはず。ヘルタでもデュッセルドルフでもそういうサッカーをしてきていて慣れている。
(ハリルホジッチ監督の下で)代表戦もこなしているし、自分としては得意なスタイル」

 原口はW杯最終予選で4戦連続ゴールを決めるなど、ハリルホジッチ体制で大迫とともに前線の屋台骨となった。
同誌ではW杯の目標を史上初の「ベスト8」と明確に見定めていた。監督のサッカーなら行けるという意思だったのかもしれない。


でも監督の権限が全くない国なんてあり得ないよなw

12名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 21:47:58.98ID:IoRIp9p20
選手が監督の戦術に口を出し、意見が通らないとスポンサーと組んで解任に追い込む。
こんなことが、まかり通るの日本だけだろ。
日本代表に関わる全ての組織がアマチュア過ぎて恥ずかしいレベル。


347名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 04:19:13.17ID:LgsiSUAD0
解任理由の1つに、選手とのコミュニケーションの問題が挙げられた。これを否定する。
槙野「僕は中にいる人間としてそういう問題はなかったと思っています。コミュニケーションのところは非常に高めていかなきゃいけないことの1つだと思っていますが、そのような問題は生じていなかったと思います」。
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2018/04/11/0011151201.shtml
0102
垢版 |
2018/04/13(金) 02:23:40.07ID:fS1YhKnq0
ハリル信者が喧伝するほどハイラインプレスのショートカウンター機能してなかったしなぁ
追い込む位置も決めずに無駄走りさせてバイタル開けてドカン!と失点
オマケに高圧的な人格破綻者
0103
垢版 |
2018/04/13(金) 02:25:23.08ID:ugcjTMcV0
>>99
全然ほかも点とって無いやん、逆に証左だな
0104;;
垢版 |
2018/04/13(金) 02:32:48.40ID:/jjZ6Feo0
クーデーター組にかなりチャンス与えられてたように見えたがw
ガチ戦ではずされたけどw
0105
垢版 |
2018/04/13(金) 02:35:38.83ID:ugcjTMcV0
>>101
これは根拠が古すぎ、不満が噴出したのはごく最近だろ
大迫はこの前の試合後ハリル戦術では駄目だってまっさきに言い始めた選手なのに、それをハリル側に入れるとかアホかよ
ちゃんと情報をチェックしてないやつが書いてるな
0106
垢版 |
2018/04/13(金) 02:37:10.33ID:LUCqH5MO0
他スレのコピペだが

@
クソみたいな人選とつまんない親善試合見せられて本当に無能なのかと不安にはなるが
予選突破したしハリルは奇術師らしいしオーストラリア戦での本気や格上とのちょっと本気出したテストマッチを見てたらもしかしたらすげーの見せてくれるんじゃないかと期待もしてしまう

ハリルが本番で本気出してどんなサッカー魅せてくれるのか本当に楽しみだった
本番ではちゃっかり乾とか呼んで「ハリルやっぱり隠しといたんかぁ!」って喜びと期待をしたかった

無能か有能かも分からなくなりハリルの本気サッカーが見られなくなって本当につまんなくなった


A
ハリルのサッカーが通用するか見極めて日本代表成長のヒントにするために呼んだんじゃないんかい
本番までやってくれなきゃ意味ないじゃん

急造の監督で急造のサッカーしても今後のヒントになる要素薄いやろ

いい結果残したとしても「昔よりレベル上がってるからいい選手呼べばある程度できるんやな」程度で
「3年かけたこの路線はやはり日本には合わないな」とか「大いに可能性感じる路線だな」とかのビジョンが見えんやろ
そのために呼んだんじゃないんかい

いくつかの試合ではしっかり守って素早く攻めるサッカーを体現出来てたぞ
綺麗で理想的なカウンターが出来てたわけじゃないが結果も出てるやん
それがガチの本番で通用するかもう分からんくなったで


あと奇術師ハリルとわかっててそのやり方でW杯勝ってほしいから呼んだんじゃないんかい
予選突破して実力もある程度確認できたやん。親善試合で奇術師っぽい動きもしてるやん。
本番では3チームそれぞれ別の戦術でいくとかも言ってるやん
予想通りにいってるのに解任すんなや



B
自分から呼んどいて失礼やろ
予選突破きめて実力不足でもないのに

監督も「日本の選手と一緒に素敵なW杯にしたい」みたいな事いってたらしいから熱意と愛情もあったやろ
その気持ちをぶち壊されてキャリアに泥塗られて恥かかされて可哀想や
こんなん見せられたら外人監督は今後日本に来ないで

こんな変な解任してて日本は恥かいたろ
本番2ヶ月前になってコミュニケーション不足で解任だぞ
選手・スタッフ・協会みんな無能って思われるぞ

選手の反乱で解任とかいう噂もたってこれも相当恥やで
監督のやり方が気に入らなくて不満爆発させたら解任できました
選手の総意じゃなくて一部の選手だけだし実力もある程度あった監督だけど解任させちゃいました
そんな子供みたいなプロ選手が日本にはいます
アホか
0108おい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:51:19.70ID:SUJrkhOp0
クーデターの時系列

<1>本田香川のW杯最終予選でのパフォーマン=実力不足を露呈>>99

<2>本田、岡崎がイラク戦時に、香川がキリンカップ時にそれぞれハリルに自分たちのサッカーを認めるように迫る

<3>2017.10.31 16:05
【サッカー日本代表】
欧州遠征メンバー発表 本田・岡崎・香川は選出されず 浦和からは5人 ブラジル・ベルギーと対戦

同日の2017/10/31(火) 20:16:47に
2chにて■ 無能ハリルホジッチの解任を要求するスレ1 ■ が建つ

<4>その欧州遠征に駆けつけた香川

香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/

<5>※サッカー協会内での派閥争い
2016年11月23日 JFAでいったい何が――? 霜田技術委員の退任はハリル解任への布石か
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161123/Cyzo_201611_jfa_5.html
霜田氏 OUT ←原派
 西野朗氏 IN ←田嶋派

<6> ※絶対的権力を固める
毎日新聞2018年3月8日 電通OBがサッカー協会副会長に就任
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c

2018年03月24日 
田嶋幸三会長が再任、日本サッカー協会新体制発足
http://www.jfa.jp/about_jfa/news/00016681/

<7>W杯23人枠の発表時期が近づき、直前まで競争をさせるため確定メンバーを出さなかったであろうハリル

アディダスの大看板を受け継いだ香川の土壇場落選は、日本協会にとってあってはならないシナリオだった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000013-ykf-spo

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000017-ykf-spo
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ
4/2(月) 16:56配信
0109
垢版 |
2018/04/13(金) 02:51:52.81ID:yeYnR3I/0
ねづっちです

ホジッチです
0110おい
垢版 |
2018/04/13(金) 02:56:19.88ID:SUJrkhOp0
>>105
大迫はウクライナ戦後、出場選手を批判していた

ベンチから見守った大迫勇也がチームに苦言。ウクライナ戦の出来に「無責任な感じが見て取れた」
「シュートが打てなかったのも課題ですが、選手がもっと責任感を持ってプレーしないといけない」
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=37838
大迫「危機感はもちろんあるし、このままじゃダメということはみんなも分かっている。ただ、それを外に向けるんじゃなくて、まずは自分たちに向けるべきだと思う」
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180328/734476.html


工作員は早く新しい捏造マニュアルを作ってもらいなw>>105
0111
垢版 |
2018/04/13(金) 02:57:44.11ID:yS/ViJrb0
1 アルジェリアで結果だしたハリルが日本でどういう結果出すか見たかった
2 神戸、名古屋と2回失敗したWC未経験の西野に期待できない

このふたつ
0112
垢版 |
2018/04/13(金) 03:08:28.63ID:+fgb1AKG0
ウクライナ戦なんてサイドチェンジやロングパス一つとっても精度やパワーが日本選手とは全然違ってたよ
基礎技術の差あそこまで見せつけられてどうやったら監督にヘイト向けられるんだろうな
30過ぎたおっさんどもが過去の成功体験いつまでも引きずって見苦しいわ
0113
垢版 |
2018/04/13(金) 03:24:04.71ID:BbkTCz8W0
>>112
>基礎技術の差あそこまで見せつけられてどうやったら監督にヘイト向けられるんだろうな

それすごい思った
あの時は、ど素人が見ても分かるくらいの実力差だったよね
世界と戦うには、まだまだ自分たちの実力不足を実感した…もっとペース上げて練習しないと!って考えるのが普通なのに、よく監督のせいに出来るなーと思うわ
恥ずかしいよ
0114
垢版 |
2018/04/13(金) 03:37:35.23ID:M9GePAME0
>>112
選手自体にはそんなに差はなかったけど監督の力量差がモロに出てたからな
戦術のない中で選手たちに勝手にやれじゃどうにもならんわな
0115
垢版 |
2018/04/13(金) 03:40:25.86ID:OiqEheMU0
おれ達のデュエル()
もういい加減に無能監督の事は諦めろw
0116名無し
垢版 |
2018/04/13(金) 03:51:14.10ID:8N4pT3yJ0
ハリルがどんな策を考えてたかわからんし、
本番で指揮を執っていたらどんな結果になったかもわからん
しかし、この監督ならいい結果が出せるという期待感を協会にも選手にも
持たせられていない時点でダメ
自分に対する期待感を維持するのも指揮官の仕事だよ
0117a
垢版 |
2018/04/13(金) 03:52:04.17ID:/jjZ6Feo0
デュエルは日本人が逃げすぎてるから意識させるために言ってただけだろう
0118
垢版 |
2018/04/13(金) 04:07:22.41ID:OiqEheMU0
>>117
そりゃデュエルで勝てば基本的に優位に進められるんだからそりゃデュエルに勝てというわな
だけど口だけでデュエルで勝てというだけで簡単に1対1で勝てるようになったら誰も苦労しないしおれでも名監督になれるだろうなw
ハリルのデュエルは選手のせいにしていいわけしてるだけだよw
0119
垢版 |
2018/04/13(金) 04:14:16.14ID:LUCqH5MO0
>>116
ハリルにもそういう落ち度はあると思うが大事な予選で結果出してるし本番直前で固める人と分かってて呼んだなら全力で協会がサポートすべきで解任はありえない
0120
垢版 |
2018/04/13(金) 04:17:12.14ID:LUCqH5MO0
>>118
5分5分のルーズボールでも全力で取りに行かないとか激しいタックルでボール奪うことをしないとかそういった面を逃げてるって言ってるんじゃないかな
1対1で正面から対峙した場面で取れる・抜けるとかの話じゃないと思うよ
0121
垢版 |
2018/04/13(金) 04:23:06.36ID:Uqf9oPo90
>>114
「選手自体にはそんなに差はなかった」

→この人、試合観てないの丸分かり
0122名無し
垢版 |
2018/04/13(金) 04:33:05.30ID:8N4pT3yJ0
>>119
まず、基本的に招集したときしか会わない選手以上に身近な存在である
協会の人間の信頼を失っている時点でダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況