X



西野ジャパン part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf81-r/Yh [153.160.63.191])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:31:15.30ID:zIRAAr7p0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

1行目に上記を書いて下さい(最低2行)

次スレは原則950レスを踏んだ方
(もしくは立てれる方が臨機応変に立てて下さい)

前スレ
西野ジャパン part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1523513398/

【ロシアW杯ベスト16までの道のり】
■2018/5/30キリンチャレンジ杯ガーナ
 (日産スタジアム)
■2018/6/8国際親善試合スイス
 (スタディオ・コルナレド)
■2018/6/12強化試合パラグアイ
(オーストリアのインスブルック)

■2018/6/19ロシアW杯コロンビア
 (モルドヴィアアリーナ)
■2018/6/24ロシアW杯セネガル
 (エカテリンブルクアリーナ)
■2018/6/28ロシアW杯ポーランド
 (ヴォルゴグラードアリーナ)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-LJHW [220.211.93.118])
垢版 |
2018/04/13(金) 04:35:24.63ID:ZykKYj3B0
まずどうやってスポンサーが高く売りつけようとして押し付けてくる産業廃棄物を処理するために根回ししないと行けないか徹底研究しないとだめで
普通に監督権限行使したら生き残れないのにハリルはちゃんと研究して対策してないで普通にやっちゃったのがまずダメだったwww
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd2-ycE0 [27.138.235.153])
垢版 |
2018/04/13(金) 04:36:50.97ID:VK3L03WA0
ハリルはSHがバイタルエリア(アタッキングサード)でデュエルに勝たなけば相手のプレスをかいくぐれない(これは正しい)
本田ではそれが無理だと証明する為に物凄い時間を浪費したよな

本田って頑丈そうだけどフリーでボール受けた時は良いけど、厳しいプレッシャーの中では結構ダメ
原口の方がその点は強いと思う
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd2-ycE0 [27.138.235.153])
垢版 |
2018/04/13(金) 04:48:46.33ID:VK3L03WA0
サイドアッタカーはスピードやテクニック、相手の逆を突くなど、とにかく勝負して勝たなければダメなのは当たり前何だけどね
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-LJHW [220.211.93.118])
垢版 |
2018/04/13(金) 04:55:57.22ID:ZykKYj3B0
そんなリーグアンのサッカー理解度は荒いけど身体能力抜群でサッカーの嗅覚も優れてるみたいな旧植民地アフリカン以下の雑魚が
バックは情報操作のプロでミランでコネで入ってアホほど増長して自分の現状わきまえずにパワーゲーム仕掛けて来るのが日本代表なのに
サッカーの理論だけで対抗しようとしたのが失敗の原因なんだよwww
0158(ワッチョイWW 43b3-yU1t [126.161.132.179])
垢版 |
2018/04/13(金) 04:59:53.60ID:qfNMrBX+0
ハリルはスポーツ国際裁判所に届け出して5月はそれで日本代表のW杯出場の不可を決める裁判にまで発展する可能性がある
ハリルは解任を認めてないのと明らかに都合のいい一方的な解任ということで国際裁判所が日本サッカー協会にハリルが監督というのを前提で出場できない場合は出場を認めない
5月上旬までに決めなければW杯出場を剥奪してFIFAが推薦したチームを呼ぶ可能性もありうる

田嶋はこれを受けて急遽ハリル続投も一部の選手は文句を言いボイコット
南アフリカのフランス状態になり三連敗
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-LJHW [220.211.93.118])
垢版 |
2018/04/13(金) 05:04:02.56ID:ZykKYj3B0
ハリルの見せたサッカーなら1000%失敗すると思うが選手がボイコットしてくれたらむしろ事態が急転する可能性は0.1%ぐらいあるかもしれない
しかし俺たちの望みとは逆に本田と香川はしっかりボイコットではなく出場側に居て岡崎、昌子、大迫みたいな微妙なのが上手く乗せられてボイコットして驚くだけかもしれないwww
0160(バットンキン MM9f-FWAb [153.233.50.149])
垢版 |
2018/04/13(金) 05:17:32.28ID:ioNqrH/TM
昨日の西野の会見
「チームはまとまり欠いてないけど選手のレベルがハリルホジッチのサッカーについていけてなかった」
「結果よりも選手が持ち味を活かしたサッカーをできる環境づくりが仕事」
「二勝一敗でトーナメント進めなかった経験あるし時の運があるからどこまで勝てるかわからない」

解任擁護してた連中ってこれでいいの?
0161(ワッチョイWW e3af-Za2R [118.1.229.192])
垢版 |
2018/04/13(金) 05:21:53.45ID:LUCqH5MO0
>>160
クソワロタwwwwwwwwwwww
勝つ気ないじゃんwwwwwwwwwwww
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd2-ycE0 [27.138.235.153])
垢版 |
2018/04/13(金) 05:25:53.42ID:VK3L03WA0
西野は俺たちのサッカーではハメス・ロドリゲスを抑えられると思って無いのだろ
0164(ワッチョイWW 73fb-3pbt [122.135.157.126])
垢版 |
2018/04/13(金) 05:30:29.88ID:O3xBu8p10
>>149
それ代表監督がどうこう出来る事じゃないから
トラップだのパススピードや精度なんてのは選手個々の能力の問題で
特にJ組のヌルさに関してはまずリーグそのもののテコ入れして年単位で向上させなきゃどーもならん
0166(ワッチョイ 139d-Mqc2 [210.147.74.224])
垢版 |
2018/04/13(金) 05:35:58.52ID:CxMeCk7Z0
ハリルのウクライナ戦は、中途半端に前から取りに行かせて
ダブルボランチで長谷部や山口まで定位置より高い位置に行かせて
バイタル空きまくるサッカー
これがフロックで、本番まで手の打ち見せませんという風に見えなかった
ウクライナの攻撃練習のように、同じ形で何度もやられた
あれはショートカウンターでも、カウンターでもなく
何もない無のサッカーだよ、サンドバックサッカーとでもいうのかな。
無限にやられ続けるサッカー
0168(ワッチョイW ffd2-eTet [27.138.221.228])
垢版 |
2018/04/13(金) 05:44:52.21ID:nBmcKxqR0
遠藤保仁
大久保

ハーフナー

必要な攻撃陣はこの4人だろ
攻撃的なサッカーでも守備的なサッカーでも

枠が余ったら他の選手も使う感じで
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-LJHW [220.211.93.118])
垢版 |
2018/04/13(金) 05:47:57.83ID:ZykKYj3B0
違う違うちゃんと試合する気なら必要なものを入れるのは後回しまず不要なモンスターを切らないとだめwww
岡田みたいに1人ぐらい内包してもチームの操縦できるなんて甘い甘い岡田はもう代表にいないの
バックと一緒にクーデター成功させるまでに成長したモンスターほっといたらいくら良材入れて緩和使用としても化学反応で爆発するだけよwww
0171(ワッチョイ 43b3-ycE0 [126.141.250.217])
垢版 |
2018/04/13(金) 05:52:16.80ID:roX7jy3x0
やっぱりビッグ3を復帰させると香川はサイドかなぁ
      岡崎

香川    本田    原口

     長谷部    柴崎
長友             酒井宏
     昌子    吉田
        川島
0174(ワッチョイ 43b3-ycE0 [126.141.250.217])
垢版 |
2018/04/13(金) 05:59:47.96ID:roX7jy3x0
【サッカー】<ハリル>失敗の要因は“オシムとの違い”。拘りすぎた欧州化、「日本人」を理解せず
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523503763/

ハリルホジッチ前監督が独白!!! 「解任はショックだ。『金とビジネス』でひっくり返ってしまったのが、大きな理由だろう。」★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523547208/
0176(ワッチョイWW ffd2-Lssd [27.138.235.153])
垢版 |
2018/04/13(金) 06:10:04.76ID:VK3L03WA0
結局 田嶋がサッカーよりスポンサーを取ったと言う事だろ
目先に日和って長い目で日本サッカーを強くしようと言う意思が無い
代表監督よりJFAの会長に外国人を招聘すべきだよ
0177(ワッチョイWW e3af-Za2R [118.1.229.192])
垢版 |
2018/04/13(金) 06:13:19.14ID:LUCqH5MO0
日本代表のW杯挑戦ゲームが出たらメンバー選考にケチつけられるのか…相当イライラするな
まぁゲームで10人操作できるなら香川も本田も入れるけど
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-LJHW [220.211.93.118])
垢版 |
2018/04/13(金) 06:15:33.84ID:ZykKYj3B0
外国人でもハリルみたいに少ない日本代表の経過を研究しないで俺のサッカーで勝たせるみたいなアホがなったらただスポンサーと喧嘩して終わりだwww
外人なんか総じて特にこの傾向が強いし唯一違ったザックは逆に取り込まれて一緒になって堕ちて行ってたから
やっぱりあのゴミみたいな学閥の中でちゃんと生き残って正しいサッカーの方向性をやらせられる岡田みたいな奴見つけてこないと一生茶番続けるぞwww
0179(ワッチョイW 93a5-EaDI [114.164.24.98])
垢版 |
2018/04/13(金) 06:28:18.08ID:etjcAHcw0
そういや、Jの外国人監督ってコメントしないよな?メディアは多分コメント取りたいはずだけど拒否られるんだろうね?
日本代表監督に色気あるからかな?当たり前か。
0180a (ワッチョイWW 937b-IxTb [114.171.147.253])
垢版 |
2018/04/13(金) 06:32:54.75ID:c2JzRrzm0
むしろ、これから益々日本代表のみならずJでも監督を受ける外国人がいなくなるだろ
今回の様な解任は経歴の最大の汚点になるからな
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c3-ycE0 [14.12.129.128])
垢版 |
2018/04/13(金) 06:37:56.33ID:ymCjOKTu0
招集外の選手が試合ある毎にスタンドどころかロッカーにまで現れて
自分の知らないところで協会の人間と話し合いしてるとか不信になるのも仕方ないよ
ありえんだろ普通
スポンサー10番を甘やかしたのが全ての元凶だ
監督変わってもスポンサー10番を無くさない限り問題はずっと続くぞ
もう10番は空き番にしろ
0182(JPWW 0Hff-FWAb [219.162.37.120])
垢版 |
2018/04/13(金) 06:39:54.30ID:Vcfb1WWOH
RT @Corazziere: 2017-11-25 エディー・ジョーンズ 世界基準の特別レッスン 勝つための方程式

エ「プレー中にコミュ障の奴は外す」
参「それは日本人には馴染まない」
エ「ラグビーは日本発祥のスポーツでは無い。日本社会と同じチーム=世界では負ける。勝ちたいなら行動を変えろ」
0183(オッペケ Sr07-YeAr [126.186.226.23])
垢版 |
2018/04/13(金) 06:41:32.17ID:MYlnAjLLr
選手が監督の要求するレベルにないってのは
監督が現実から目を背けているって意味だろ
極端な話日本代表にクリロナ求められてもどうしようもない
0184(ワッチョイW 93a5-EaDI [114.164.24.98])
垢版 |
2018/04/13(金) 06:43:44.56ID:etjcAHcw0
他スレからパクってきました↓ 暗黒期なんだなぁ


『 2010年のサッカー批評49を引っ張り出してきた。
ミカミカンタ氏が当時の前会長、犬飼基昭氏にインタビューした記事。

ここに犬飼氏による田嶋専務理事(当時)の評価があるので抜粋したい。

(田嶋について)基本的に方針がブレるし、その場その場でいろんな人にいい顔してるだけでアイディアもないし

(中略)

そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。

おまえ(田嶋)みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、
スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです。

7年半前の記事だが、犬飼元会長の危惧していた様な事態が、正に起こってしまった。 』
0185(ワッチョイWW ffd2-Lssd [27.138.235.153])
垢版 |
2018/04/13(金) 06:45:51.35ID:VK3L03WA0
JFAは下らない学閥もあるかも知れんが
一番問題なのはJFAの幹部が実業団の企業サッカー部体質だから老害なんじゃないの?
クラブスポーツなのに子会社の社員感覚と言うか
Jリーグが発足してから既に25年も立つのにさ
0187(JPWW 0Hff-FWAb [219.162.37.120])
垢版 |
2018/04/13(金) 06:49:55.67ID:Vcfb1WWOH
>>184
トルシエのときの岡野俊一郎や岡田二次政権のときの犬飼みたいにちゃんと庇ってやる胆力が田嶋にないのがよくわかるな
犬飼は岡田続投に対する抗議が殺到してるっていう記者に対して「たった二百?二千くらいかと思ったわw日本の人口何人いるんだよww」って煽り返してボコボコに叩かれてた付録つきだけど
0188(ワンミングク MM9f-ZSmW [153.249.36.197])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:03:48.35ID:3+yjzECXM
>>160
いやいややらされてます感だしすぎw
0192(ワッチョイ 6f1e-Mqc2 [119.83.117.56])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:13:28.69ID:dvI+EeoF0
まず
基本戦術はインサイドハーフ採用の中盤3枚のフォメじゃなく
ボランチは2枚並べたトップ下起用のフォメになるであろう

まずは左サイドは乾と原口の争いになる
中島はスーパーサブ枠で決まり

そしてボランチは大島と長谷部の組み合わせが基本になる


西野にかわりポストマン大迫ありきの戦術は無くなった

岡崎本田を中心にした攻撃になるであろう
香川は初戦のコロンビア戦では使わんで
結果によるがセネガルポーランド戦で起用されるであろう

そして残る左サイドとダブルボランチ以外のポジションである
岡崎本田と鈍足コンビだけでは厳しい
よってここにスピードがある選手が必要になる
武藤か小林になるがポゼッション型には川崎の小林のほうが上である

表記上はこの形になる
 
  小林

  岡崎   本田

だが試合では流動的にこの3人が動いて岡崎と小林の2人が
バランスを取るであろう

    岡崎
  小林△本田
この三角形を中心にグルグルと3人がポジションチェンジし
相手を惑わす!
0195(ワッチョイ ff7e-RPUt [219.114.236.90])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:26:42.74ID:fVrGRnQ70
犬飼が言えることじゃないと思うがな。
Jで良いサッカーを出来てないのに、
なんで代表が出来るんだ?
Jで、勝つ為のせこいプレイラフプレイを野放しにしてるから、代表がダメになる。
強くて美しいプレイが出来る選手を育てられていない責任を、自分に問えよ。
0196(スププ Sd1f-T/BT [49.96.34.43 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:28:11.08ID:/l451Kmtd
セットプレーの決めごととモチベーターの役割しか果たせないだろこの時期からの監督なんて

どうせ負けるんだったら四年後見据えた面子連れてけよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b3-ycE0 [126.22.86.134])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:39:00.33ID:VQVGhQkM0
なんで「遅攻パスサッカーこそが日本のサッカー」みたいな話になっているんだろうな?
アジアや国内親善試合でしか通用したことないのに・・・

2010年南アフリカW杯でベスト16に入った岡田ジャパンも、大会直前で守備的サッカーに
変更することで結果を出したし、
2012年ロンドン五輪でベスト4の関塚ジャパンも、大会直前で堅守速攻に切り替えて
成功した

そもそも、あれは「電通の犬・原博実がやりたいサッカー」であって、「日本のサッカー」
じゃないだろ
0199t (JPWW 0Hff-FWAb [61.208.66.162])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:39:26.54ID:vwwuQn1mH
>>185
そういう弊害は確かにあるけど田嶋は三年くらいでリーマンに嫌気さして古河電工辞めてずっと学者もどき
犬飼もいろいろ言われる人だけどMHIから三菱自工に移って欧州総支配人経て役員まで勤めた完全な組織人だから何を言われても組織の長として最後まで岡田を庇ったんだろう
今回の一件は学閥社閥云々以前に無能な田嶋とそれにまつわる周辺の思惑の暴走だと思うよ
0201(ワッチョイ 6f1e-Mqc2 [119.83.117.56])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:45:49.43ID:dvI+EeoF0
岡崎本田長谷部長友吉田川島のザックJAPANに
小林大島の国内川崎組と
欧州の乾ゴリ
そして槙野を加えたのが西野JAPANである
0202(アークセー Sx07-eVWt [126.168.77.62])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:49:28.42ID:Kp7gUGHEx
>>160
早くも予防線かよ(笑)
こりゃ勝てんな
0204(ワッチョイ c32e-vYu6 [222.10.58.11])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:01:53.95ID:Hj6ybcrg0
路線は“脱ハリル”だ。
前体制のデュエル(1対1)、縦に速い攻撃に対して「日本化したフットボールがある。技術、組織的な部分で結束して戦う」。
ハリル氏は選手に戦術を徹底させ、相手に合わせたサッカーが基本だったが個人のプレーに関しては制限はかけたくない。


格上相手の場合は主導権を握るのは難しいし相手に合わせるのは当然なのにやっぱり自分達本位の考え方をしてしまうんだな
以前トルシエも「日本人はフットボールに関しては不真面目だ。相手との力量差を考えず自分達本位の考えする」と指摘してたけどこの悪癖は克服されてないね
0205(ワッチョイW 43b3-EaDI [126.217.70.68])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:02:18.07ID:74nADnpg0
>>198
ザックのときもゴール集を見たら分かるがベルギー相手とかに速攻で攻撃して成功してる
アジア相手に遅攻してるようにみえるのは相手が引いてゴール前でブロック作るからなのでは
0206(スプッッ Sd1f-mFFp [1.79.88.63])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:09:57.03ID:qgtV61c7d
メンバーを固定しないハリルの手法が好きだった。
試合も練習もないのだから、早めにメンバーを固定するのは害悪でしかない。

ーーー永井ーー南野ーーー
ーーーーー中島ーーーーー
ー杉岡ー長谷部ー柴崎岳ー
丸橋ー昌子ー植田ー酒井宏
ーーーーー林彰ーーーーー
0208t (バットンキン MM9f-FWAb [153.233.23.111])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:15:40.84ID:vM0TIYc3M
>>207
石井「そやな」
横山「そやで」
0209(ワッチョイW ffa6-Q/IO [123.48.147.194])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:22:06.03ID:3+5ypDTA0
ラジオニッポン放送で元週刊文春の中村竜太郎が、香川と本田と岡崎と吉田が田島会長宛ての個人メールに連判状送ったらしいな
それに追随して昌子と大迫もやはり不信感を抱いててその連盟に入ったみたい
ハリルが最も信頼おいてある大迫がこの連盟に入ってたってのはショックだったみたい
0212まーん (ワッチョイ 7308-Mqc2 [122.19.226.233])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:26:02.82ID:3m24KnjX0
ってかさ、ハリルのやりたかった戦術って別に世界的に見てもかなり高度で複雑な戦術でもなんでもないよな
下位、中堅レベルの海外のクラブチームがやってるのと大差ないのにそれすら形にならない日本の選手のレベルの低さが一番の問題
メンバー固定しないのだってワールドカップまでに1人でも多く戦力になり得る選手を探してたってだし全然悪いことじゃない
世界に通用する若手選手が出てこないのはサッカー協会の問題であって、代表監督のハリルの問題じゃないじゃん
前のワールドカップから誰一人として世界基準の選手出てないし、スター気取りの選手はいるけどクラブチームじゃベンチなのが現実でしょ
0214(ワッチョイWW ffd2-Lssd [27.138.235.153])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:28:54.52ID:VK3L03WA0
強豪国の代表が俺たちのサッカーなら解るのだけどね
弱小国日本の代表 ごときが南米相手に俺たちのサッカーはおかしいだろ
相手に合わせたサッカーしないと
0215まーん (ワッチョイ 7308-Mqc2 [122.19.226.233])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:33:01.47ID:3m24KnjX0
俺たちのサッカーって言っても本田を軸にした遅攻横パスサッカーだからな〜
サイドに世界と戦えるドリブラーがいないんだからパスだけで崩せるわけがないんだよ
それこそドリブラーいなかったらバルサでもそんなスタイル無理だわ
だから弱いチームには無双してるように見えるってだけなのにな
0216t (バットンキン MM9f-FWAb [153.233.23.111])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:33:09.64ID:vM0TIYc3M
>>209
新潮では乾が加わってたけどなw
0218(ワッチョイ 43b3-ycE0 [126.141.250.217])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:41:27.90ID:roX7jy3x0
本田さんの呼びかけで吉田、香川、岡崎、乾が協会にハリル解任直訴メールを送り、
マリ、ウクライナ戦の惨敗で長友、昌子、大迫も加わり、長谷部がこれはもうだめやと
田嶋会長に返答、解任という流れ。
0221(アウアウカー Sa47-RJn7 [182.250.246.210 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:43:13.36ID:eQ9i/lrCa
2010南アについて、非力な日本選手がボールのお陰で必要な点を取れたのを岡田の功績みたいに言ってるヤツは南ア大会全体の傾向をもう一度見直した方がいい
0223まーん (ワッチョイ 7308-Mqc2 [122.19.226.233])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:48:29.33ID:3m24KnjX0
反町ジャパンのオリンピックの時も本田世代のやつらって造反して
監督の要求無視して自分たちのサッカーってやつやってたよな
問題児多すぎだろ。ほかのプロスポーツじゃありえねぇぞ
0224(ワッチョイ c32e-vYu6 [222.10.58.11])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:51:45.54ID:Hj6ybcrg0
実力が伴わないのに反抗的だからタチが悪いよな
もともとグループHの中でも最弱なのに戦う以前の問題で揉めてるんだから絶望的過ぎる
0225(ワッチョイ 43b3-ycE0 [126.141.250.217])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:52:01.09ID:roX7jy3x0
ハリル解任、背景に本田圭佑ら5人からの「直訴メール」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00540640-shincho-socc

長谷部が現体制では厳しい…協会極秘で聞き取り調査
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00174954-nksports-socc
0227(ブーイモ MM1f-kdz5 [49.239.66.141])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:54:32.31ID:WhsYXIZFM
>>177
ゲームの要素として
スポンサー契約
CM契約
とかもあって、プレイだけじゃなくて、スター性と政治力も育成しないといけないとか難易度高いゲームだな
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp07-YqMD [126.247.214.228])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:58:02.00ID:qMXPs5esp
>>119
西野の会見聞いてると攻撃的にやるみたいだからな
それはなさそうよ、香川トップ下スタメンはもう揺るがんだろうし
>>130
これ濃厚だなw
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp07-YqMD [126.247.214.228])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:59:54.15ID:qMXPs5esp
>>160
西野は別に解任に賛成だったんじゃないんだよな
田嶋が決定して受け入れた感じ

西野は3月27日(報道は28日)に続投明言して、3月末に会長に監督を打診され戸惑ったって言ってたから
西野が技術委員長として解任決定したのでなく、田嶋の独断決定
これでいいのかね



西野技術委員長がハリル監督続投を明言「現状はもうこの体制でと思っている」デイリー3/28
https://www.daily.co.jp/soccer/2018/03/28/0011108923.shtml
 西野技術委員長が、ハリルホジッチ監督の続投を明言した。
W杯イヤーの幕開けとなった今回のベルギー遠征では、低調さが際立つ1分け1敗。
ウクライナ戦後に取材に応じた同委員長は、ロシアW杯本大会まで現体制を維持するのかと質問されると
「現状はもうこの体制でと思っている。完全にまったく成立していないとは思っていない。
レベルの高い相手との対戦。本大会でどうか。やれないことを研究していかないといけない」
と話した。



西野朗氏 日本代表監督就任会見 4/12
https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201804120002-spnavi/?p=2
「先月末に会長から今回の打診をいただきました。
そのときは正直、私自身も間違いなくハリルホジッチ監督を支えていきたいという、今までどおりの気持ちでいっぱいでした。

ただ一方で、チーム状況、先ほど話したようなギャップの部分で、いい状況ではなかった(3月の欧州)遠征を踏まえて、私自身はこれから2カ月でどう劇的に変えていくのかと考えていました。

今回の決断に対して、自分が要求されたということで、戸惑いはもちろんありました。」
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp07-YqMD [126.247.214.228])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:01:05.78ID:qMXPs5esp
>>184
やべーなこれw

https://pbs.twimg.com/media/DahJTcdVAAEbWLM.jpg:large#.jpg
犬飼基昭
「田嶋が僕のことを『スポンサーに態度がでかくてないがしろにしている』と言ったらしいんだけど、ちょっと待てよ、と。

おまえみたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、 スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです。 」
0235(スフッ Sd1f-tFuo [49.104.12.151])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:16:29.36ID:pBurQ8nXd
とりあえずサッカー協会がクソな訳だが、ハリルが真相を話したとしても一体何が変わるんだ?
0236(ワッチョイ fff1-vYu6 [61.46.58.71])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:19:12.73ID:nojjmgHa0
>>235
不条理な濡れ衣負わされたと感じたら、キミでも周囲の誰かとか関係者に自分の思いや立場を説明したいと思うだろ
それで周囲の目が変わる可能性はある
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-ycE0 [121.80.243.234])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:24:55.23ID:L0y5hEPh0
結局はスポンサー(一部主力選手)が絡んだ金銭的な問題なんだろうけど
本当に問題なのはそこじゃない
そこ変えても直ちに強くなる訳じゃない
選手の質と層を上げるしかない
リーグがぬるま湯だから近視眼的に欧州に無理してでも送り込むしかないんだけど
自国リーグのレベル上げないと何時までも同じ事繰り返すだけだわ
自国リーグの地盤沈下が続くイタリアやオランダは予選落ちしちまったしな
0240(ブーイモ MM1f-kdz5 [49.239.66.141])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:30:29.07ID:WhsYXIZFM
>>231
先月末に続投明言してるのに
先月末に監督の打診を受けた

つまり続投宣言した時には解任は決まってた
協会の幹部の間ですらコミュニケーション取れてないのにコミュニケーション不足で外国人の監督だけ解任
0242(スフッ Sd1f-tFuo [49.104.12.151])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:35:03.84ID:pBurQ8nXd
>>236
それは理解してる。オレもハリルに協会の闇を暴露して欲しい。だが今の協会、スポンサーがあの状態では会見した所で有耶無耶にされる気がするんだ。サポーター、サッカー関係者が団結して老害共を排除するきっかけになればいいけど…
>>237
わかる。今の協会の上層部は金儲けだけしか考えていない奴らだと思う。岡ちゃん会長になってくれんかな
0243(ワッチョイ 43b3-Mqc2 [126.79.169.156])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:36:39.93ID:lHVV84qr0
大仁氏会長退任 霜田氏降格の田嶋人事でハリル孤立
https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/201804120000103.html

>15年に同監督を招聘(しょうへい)したのは、大仁前会長(現名誉会長)のもとで動いた霜田技術委員長(当時、現J2山口監督)の仕事だった。
>だが、16年1月に日本協会初の会長選で当選した田嶋会長は、3月の新体制発足と同時に、霜田氏を降格させ、技術委員長に西野氏(現監督)をあてた。
>霜田氏は結局、16年限りで協会を辞め、指導者に転身した。
0244(ワッチョイWW e3af-Za2R [118.1.229.192])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:38:51.39ID:LUCqH5MO0
それを日本だけでなくて世界で暴露よ
何かが変わるだろ
・・・変わらんか?
0245ふらわ (ワッチョイ cf8a-FHGt [153.144.241.174])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:39:58.85ID:qxtusHZ10
>>214 >>215 まさにその通り。
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp07-YqMD [126.247.214.228])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:40:29.26ID:qMXPs5esp
>>240
まあ田嶋の一存で技術委員を飛び越えて解任決定したんだろうな、おそらくスポンサー圧力でw
0247(ガラプー KKc7-UJ35 [05e2wEm])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:41:04.65ID:d7z2c5kaK
でも強いチームを作りたいんだったらスポンサーも金も大事だろ
その辺はうまくバランスよくやってかないと北朝鮮みたいになっちゃうぞ
0248(アウアウカー Sa47-Hlh0 [182.251.240.45])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:41:18.03ID:a4ZrdCKIa
西野の監督としての評価なんだが、
やたら評価が高いのって
ガンバサポくらいじゃないの?

名古屋サポと神戸サポからは、
あんまり評価は高くなかった気が…。

でも、間違いなく、
攻撃的なサッカーにはなるだろうから、
そこは期待して良いの?
0249(ワッチョイ fff1-vYu6 [61.46.58.71])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:43:27.58ID:nojjmgHa0
>>242
そういう空気読みとか忖度とかやらずの諦念みたいなのが、ザ・日本人だね
それにハリルは、日本の何かが変わるために自分を表明するんじゃないしね
最低限、自分の立場の改善だけ考えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況