X



日本サッカーは、どこに向かうべきか? 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0529ベンゲル ◆gi4l2DHHlU
垢版 |
2018/04/28(土) 00:56:45.88ID:jTz5fWEh0
>>528
ジーコといえば 2005コンフェデブラジル戦なんかは内容もよかったよな

442BOX 好きだったなあ
0530ベンゲル ◆gi4l2DHHlU
垢版 |
2018/04/28(土) 01:03:37.33ID:jTz5fWEh0
でも今の日本にあってるのは トップダウン方式のトルシエなんだよね

答えが与えられてた 

ボトムアップ型のジーコは向いてない でもトルコで成功収めたし

チームによるよね 

中間のオシムは 考えさせて 答えを導き出させようとするいい監督だった

結構好きだったのに 病魔が残念
0531
垢版 |
2018/04/28(土) 01:07:34.92ID:LJYRaP1+0
>>528
選手の質の差かな。
選手の目利きはジーコは優れてたと思う。本田みたいなのはトップとしてなら選ぶかもだけど、中盤では選外だったと思う。
0532
垢版 |
2018/04/28(土) 01:08:15.94ID:HgqBjGeM0
>>514

だから逆サイド狙うにしろ

ゆっくりサイドチェンジしたって、
対応されちゃうんじゃないかな。


バックパス出すにしろ

相手のリアクションを素早く察知して
次の手にもってかないと、対応されちゃうんじゃないかな。

プレイスピードだけじゃなく、頭の回転のスピードとか

バルサガー、とか、レアルガー、とかポゼッションガーとか
パスサッカーガーとかいったところで、
どういうサッカーやるにせよ、のろのろもたもたやってたんじゃ
ダメだと思うけどなぁ〜
0533
垢版 |
2018/04/28(土) 01:08:45.87ID:Q6EILc0T0
本当はクラブチームを目標にするべきではないと思う
代表チームを目標にするべき

国家予算で代表チーム強くして、実際に世界最強のドイツ代表チームが、国家ぐるみの目標にぴったり
0534ベンゲル ◆gi4l2DHHlU
垢版 |
2018/04/28(土) 01:09:55.01ID:jTz5fWEh0
日本の目指すべきは バルサかもな 体格も似てる 

何度も言うが ポゼッション=悪 ではなくカウンターに弱い守備戦術が悪

まあゼロトップはバルサにしかできないが・・・普通のCFでいいよそこは

日本は攻撃と守備が乖離してるところがまずい 

バルサやスペインは一心同体だ まるで一人の人間が意思を持っているかのように

サッカーをしている 日本はバラバラ
0535
垢版 |
2018/04/28(土) 01:10:46.38ID:Q6EILc0T0
>>534
バルサ調子悪いから目指すもんじゃないよ
0536ベンゲル ◆gi4l2DHHlU
垢版 |
2018/04/28(土) 01:12:49.92ID:jTz5fWEh0
>>532
うん、 ゆっくりはだめだね けど横パスは有効だよ
0537ベンゲル ◆gi4l2DHHlU
垢版 |
2018/04/28(土) 01:13:57.74ID:jTz5fWEh0
>>535
それ今の442バルサ? 

おれはMSNんときや ゼロトップんときのを言ってるよ
0538ベンゲル ◆gi4l2DHHlU
垢版 |
2018/04/28(土) 01:15:50.18ID:jTz5fWEh0
日本にゼロトップは無理げー 

圧倒的なチームポゼッション能力と ゲームメイク能力 得点力を備えたCF(10番もやるタイプ)
がいないと厳しい 
0539
垢版 |
2018/04/28(土) 01:18:13.72ID:HgqBjGeM0
>>530

もっと育成世代の選手の指導者に

考えさせて 答えを導きださせようとするような
オシムのような人に監督になって欲しいね。

高い金払って、海外から優秀な指導者を呼ぶってのなら
A代表の監督より、ユース世代の監督に力入れた方が
いいと思う。

なかなかやってくれる人、いないかもしれないけど。
0540ベンゲル ◆gi4l2DHHlU
垢版 |
2018/04/28(土) 01:19:06.55ID:jTz5fWEh0
ゼロトップの利点は相手CBが手持ち無沙汰になること 

おれ学生のころ WGだったけど DFの気持ちはよくわかるなあ

メッシは下がってるじゃん ならDFラインを上げるべきか?・・・・

いやメッシは速いから下げたほうがいいだろう ・・・困惑を促すのがゼロトップ

下がった位置からワンツー ドリブル 中盤の数が多くなるゼロトップ 中盤で優位
にたてる  なんでもありだ 右にもいってたしね メッシ 
0541
垢版 |
2018/04/28(土) 01:20:38.73ID:LJYRaP1+0
>>533
まぁ参考にできるとこはするにしても、
素材差と環境差は如何ともし難いと思う。
別に真似しなくてもよくね?自分たちで合うもの探せば。
試合したら、ここは通用した、ここはきついなんて選手たちわかるだろうし、それらのうち日本人選手の共通の課題を育成年代から変えて行くとかさ。

強い国の環境とか育成システムとかはいいけど、サッカー自体は真似しても厳しいと思う。真似できないから強い国であるわけだし。
0542ベンゲル ◆gi4l2DHHlU
垢版 |
2018/04/28(土) 01:23:24.05ID:jTz5fWEh0
>>539
まあそうだな そこんとこ 突き詰めないと うわべだけのトルシエ式だと

しんの日本化にはなりえない 

ジーコはちょっと日本には早すぎたかな 日本化やり始めたのはジーコが最初だけどな

育成は 6334制度は変えられないだろうから 長期リーグ戦の推奨 や

移籍制度 (球拾いをなくすため) 休暇の見直し (休みが少なすぎる)

練習の量より質を上げたい
0543ベンゲル ◆gi4l2DHHlU
垢版 |
2018/04/28(土) 01:25:25.62ID:jTz5fWEh0
別にまねしてもいいんだけど 100%はまずいよな

軸がないともろくなるからな オシムみたいに種まきは必要 トルシエみたいに

教え過ぎは禁物  でもトルシエのほうがあってたという 皮肉に感じるよね
0544ベンゲル ◆gi4l2DHHlU
垢版 |
2018/04/28(土) 01:29:22.03ID:jTz5fWEh0
面白いな このスレ まさか育成論 で討論できるとは思わなかったw

ポゼッションVSカウンター 2極論は滅びつつある 現代サッカー

サッカーの歴史 観戦 戦術 語りたいな 後教えてほしいこともある

Jとかな。あんましシランから最近は おっさんになってからね 

大局的にとらえたいな サッカーは 正解はないが近いものは出てくるからな 

あと全レス m がいないことが大きいw
0545・。・
垢版 |
2018/04/28(土) 01:52:16.86ID:NIXKM0Sj0
変な人が来ないようにコソコソまったり行ってもいいんじゃないの?
まあ同じ板に有るんだから
まともな人が移住してる事に気が付けばここも荒らされそうだけど
そしたらまた名前変えて似たスレ立てればいいし
054614歳
垢版 |
2018/04/28(土) 02:07:14.59ID:kdVRhe/E0
【ノーベルコラムでショウ】

はっきり言います。浦和レッズは嫌いです。興味さえなかったですね、昨日までは。

ん?昨日まで?お前何があったんだ?そうあったんですね。「Jリーグを俯瞰で観る」

「10年後のJを振り返った」とでも言いますか。まぁ考えた訳。考えるの好きだからさ。

で、単純に浦和レッズからじゃなく、「ミハイロ・ペトロヴィッチ」という人物から浦和を見た。
054714歳
垢版 |
2018/04/28(土) 02:07:45.64ID:kdVRhe/E0
ミシャはねー、歴史的観点から見ると、ターニング人物なんです。現代サッカーには珍しくなった、「攻撃形命」の戦術を扱う人。

扱うだけならいいよ?結果もある。でもねー、今回焦点はそこじゃないんだな。「人物像」ようはね、カリスマ、人間力です。

ミシャは選手にこう語りました。「結果の責任はすべてわたしが取る。だからお前たちはピッチに立つと失敗を恐れずのびのびやれ!いいか?すべての責任は俺が取る」。
054814歳
垢版 |
2018/04/28(土) 02:08:23.34ID:kdVRhe/E0
どうですか?ボクが部下なら不安という霧は晴れますね。

つかこんな大人に子供時代あってればボクはどうなってたのだろう?。

責任はすべて自分に押し付けてきた。背負ってきた。なので一歩、半歩、ズレてきた。

本当のボクを色を出せずじまいだったんじゃないのかなーと思った。
054914歳
垢版 |
2018/04/28(土) 02:08:59.85ID:kdVRhe/E0
それがですよ?失敗を恐れるな、責任はわたしが持つ、って言われてみ?どんだけ楽になれるでしょうか?。

借金しようが、罪を犯そうが、ある一線越えてもいいのよ?。

それだけじゃ無い。ミシャは更に畳み掛けました。「楽しくやれ、いいか?たのしくやらないでどうする?」と囁きました。

道しるべ、指標まで教えてくれたんです。
055014歳
垢版 |
2018/04/28(土) 02:09:27.50ID:kdVRhe/E0
サッカーで1番楽しい瞬間ってなんだろう?「得点が決まっとき」「パスがおもしろいように回ったとき」
いわいる「攻撃型サッカー」。

魔法の二言で理念を芽生えさせた。なんて凄いことなんでしょう?。なんて素晴らしいことなんでしょうか。
055114歳
垢版 |
2018/04/28(土) 02:09:56.20ID:kdVRhe/E0
無理やり押し付けで攻撃型サッカーをしているんじゃないんです。「自然体」「必然」によって生まれたサッカーなんです。

でもね、外見ばかり気にしてる人は、ミシャの弱点だけ観ます。守備がない、と。

ミシャのサッカーと森保の守備意識があったらサンフレは優勝できた。だから、森保の方が上。という評価。

ちゃうねん!ミシャのサッカーの信念、筋は、やらしてる感、やらさてる感をださない哲学なんだ。だから失点してもいいんだ。
055214歳
垢版 |
2018/04/28(土) 02:10:30.19ID:kdVRhe/E0
だって責任はミシャなのだから。これって凄いことなんです。内面探るとミシャすげーんです。

「自然発生型超攻撃サッカー」。

でね?今回はもっと踏み込みますよ?。

農耕民族日本人らしい日本サッカーっていう観点からみると、ミシャ最高なんです。

責任転換の擦り合い。ルールで自分たちを縛って「自由」を自ら奪う個民生。

なので、「たのしくやってきなさい」失点しても「わたしが責任取るから」。

これって日本の国民性にあってると思いませんか?
055314歳
垢版 |
2018/04/28(土) 02:10:55.66ID:kdVRhe/E0
え?ジッコも土台はいっしょだったけど失敗した?ええ、彼は「自由なサッカー」でしたけど、指針を示さなかった。

「なにがたのしいのか?」という最大値が欠落してた。というかそんな事まで、みなまで言うか?思想でした。

ブラヂウ人なら自由=たのしいってなるんだけど、日本人、バカだから、いや繊細几帳面だから、なにが?どうして?、つまり、「どうして?」まで言わないと駄目。
055414歳
垢版 |
2018/04/28(土) 02:11:29.41ID:kdVRhe/E0
なんだかなー。まぁそれはいいさ、つまりはミシャこそ「日本代表監督」にふさわしい人物ってことだ。

ただしね、外国人監督ってなったとき。もう日本の国民性を知らない監督はうんざりだ。

理解しようとしない監督もうんざりだ。俺の戦術は正しい、最先端だからと言って押し付けてくるのも論外。

「あるがままに」「自然発生的戦術」そんなミシャは最高だ。

でも最後に1つ。アシタカは好きだが人間は嫌いだ。ミハイロ・ペトロヴィッチは好きだが浦和レッズは嫌いだ。お後がよろしいようで(笑
055514歳
垢版 |
2018/04/28(土) 02:18:09.66ID:kdVRhe/E0
【灯台下暗し】

なーんでザッケローニの名前出してくるかな?なーんで岡田?なーんでジッコ?パスサッカー?カウンター?スペイン?チリ?メキシコ?くだらねー。

お前らさ、俺らには「ミシャ」がいるじゃんよ。やっと手に入れてるじゃん。

そう「自然発生型超攻撃型サッカー」。

「農耕民族日本式サッカー」。

そうか〜、身近過ぎて分かんなくなってんだな。「権威という名に縛られてる重力に魂を縛られてる俗物共」。
0556
垢版 |
2018/04/28(土) 02:22:03.36ID:3kiZS3Lu0
行間空ける人達、なんなの・・・
0557
垢版 |
2018/04/28(土) 02:47:37.19ID:4g5Hh5380
>>495
決めなくていいよな

なんでもありが日本的だよ
いろいろ詰め込んでも喜んで対応する
というか1つに縛るから選手も文句言うんだよ
外人はそこがわかってない
0558
垢版 |
2018/04/28(土) 03:44:13.33ID:DaIpaVVY0
気に入らない監督を組織で潰す政治力だけは世界一なんだから
使わない手はない
まずは審判からだな
0559
垢版 |
2018/04/28(土) 04:10:34.31ID:NIXKM0Sj0
今までの外国人監督はスポンサーの意向通りに人選してきたけど
ハリルの場合空気を読む事が出来なかった

世代交代の移行期だった不運もあるが
日本社会は仕事は一生懸命やってはならない
組織の序列を意識して忖度して波風立てずにやる事
その部分甘く見たね
一生懸命会議に汗かいて人選進めるのは良いけど
スポンサーの息のかかった選手はスポンサーみたいなもんだから
代表に120億も出してる人間無視したら首の一つも飛ばされる
0560
垢版 |
2018/04/28(土) 04:35:56.64ID:uxP9CJ/h0
今回大会はもうスルーしよう
腐った北京世代もこれで終わり

幸い?下の世代は商売っ気は薄い
ここまでの腐敗茶番はもうないと期待して、次へ進もう
0561
垢版 |
2018/04/28(土) 05:08:10.29ID:It2m4KE+0
田嶋がいる限り腐敗は終わらないよ
退任しても名誉顧問となってずっとのさばり続ける
0562おい
垢版 |
2018/04/28(土) 07:55:30.36ID:HKlDhzdQ0
>>468
なw

そいつ馬鹿すぎて話にならんから

もうフル無視してるわw

そういう戦術をやってきたからそういう
選手が育ったってだけで

わざわざウルグアイには生まれつきのいいFWが一杯いるのかと教えてやってんのに、そいつには理解出来なかったようだw
0563おい
垢版 |
2018/04/28(土) 08:03:24.32ID:HKlDhzdQ0
>>495
その通り、幼年教育に英語とかみたいなツールを詰め込むよりも
思考力記憶力などの地頭を強化した方がいいのと同様

サッカーにおいても基礎技術、対人技術、個人戦術、グループ戦術を若年時に徹底して教えるべき

優れた技術や対人能力、戦術理解力があって、これにフィジカルを足せば
どんな戦術だろうが即適応できるだろうw

ドイツの育成革命はまさにそうだったw
1つの戦術だけやらせるとか愚の骨頂
0564ww
垢版 |
2018/04/28(土) 08:04:05.88ID:NIXKM0Sj0
日本人ってフリーキック得意な選手がたまに出て来るよね
やっぱボール止まってる状態だと
手先が器用な日本人の特性が生かされるのかなw
0565おい
垢版 |
2018/04/28(土) 08:07:06.04ID:HKlDhzdQ0
>>564
止まってるボールを蹴る

邪魔されない状態で蹴る練習しかしてないからじゃねw
0566
垢版 |
2018/04/28(土) 13:34:00.14ID:e5LEPdrK0
>>562
そういう戦術をやってきたからそういう
選手が育ったってだけで

わざわざウルグアイには生まれつきのいいFWが一杯いるのかと教えてやってんのに、そいつには理解出来なかったようだw

相変わらず君はバカだなw
そういうサッカーをずっとやってきたから中盤が逆に育たずカウンターサッカーから脱皮できないのもこれまた事実なのにねw
イタリアなんて中盤の選手選出ににはいつも苦労してたし
どこの国にも特徴があるのは当たり前
日本の特徴
中盤の人材が活用するのに一番適しているのがポゼッションサッカーなのさ
0567
垢版 |
2018/04/28(土) 15:32:44.32ID:7dxb4mOS0
>>564
中村俊輔とか黙々と練習してそう。
文化の違う国やパーティピーポーの多い文化だとそういう感じでは練習しないのかも。
でもFKもロベカル的なタイプは少ないんかね。
0569
垢版 |
2018/04/28(土) 21:00:08.69ID:qt4cSV3s0
>>1
25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト

19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト

日本人と韓国人の才能の差って残酷
0570ひろぽん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:14:52.05ID:wz5Bwz4X0
大迫
原口岡崎宇佐美
長谷部
長友中澤吉田酒井
川島

駄目だ
配給出来てある程度守れる選手が居ない
どうしたらいいか
0571ひろぽん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:17:01.44ID:wz5Bwz4X0
ピヨ武と大島がつくづく痛いな
0572ひろぽん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:21:06.59ID:wz5Bwz4X0
セレッソスレで清武の調子聞いてくるわ
0573
垢版 |
2018/04/28(土) 22:25:53.75ID:uxP9CJ/h0
スターシステムをやめる
無意味に肥大した代表ビジネスを小さくする
指導も育成もジャッジも世界基準を取り入れる
矛盾ではないがあえて日本人式で徹底して2大会の結果を見る
0574
垢版 |
2018/04/28(土) 22:30:46.50ID:lxQ3sezL0
スターシステムも実力とリンクしていればいいんだけど、
サッカーの場合、商業的価値が高くなるのはピークを超えてからになる場合が多いからなぁ
0575
垢版 |
2018/04/28(土) 23:58:34.07ID:Hx8kKUF00
スポンサーなり企業が、
特定の選手に肩入れするのは良くないと思う。

もちろん、日本代表を強化する為のあらゆる活動には
お金が必要で、かつまた、より多くの人にサッカーに
関心を持ってもらう為には、チームの顔となるような
花形選手の存在も必要かもしれないが

良い選手であっても、その選手の実像と
かけ離れた持ち上げられ方をするのは良くない



日本では往々にしてそういうことが起こりうる
サッカーの世界だけの話ではないが。
0576
垢版 |
2018/04/29(日) 00:06:32.90ID:P0q7VGKc0
時刻リーグが人気出てそこら辺の要素で金が集まったり、リーグが強くなる前に代表が半端に強くなったからやりくり大変だよね
つまりリーグの人気、成熟を第一に考えないといかんよなぁ
0577
垢版 |
2018/04/29(日) 01:17:04.45ID:57Grz+7s0
まぁでもわかりやすく中心選手を仕立てて
普段サッカー見ない人の注目も集めるのも大事なことの気もする。
0578ひろぽん
垢版 |
2018/04/29(日) 02:00:09.36ID:IiyArQMy0
商売自体はいいんだよむしろ大事
その本質が興行といえど、純粋な競技性への裏切りが過ぎると、コアファンが離れていくんだよ
大事な試合が平日開催で、立地に問題があることもあるが、それにしてもさいたまに集まるファンの質が軽いだろ、
要はそういうこと
本当の大人が興味示さなくなっている
0579サカつく
垢版 |
2018/04/29(日) 02:10:24.73ID:UDu20J/A0
>>415
パスサッカーってのは、最後の崩しの所をドリブルではなくパス(スルーパス、ワンツーパス、クロス)重視で行うのがパスサッカーってことだからな。
0580ひろぽん
垢版 |
2018/04/29(日) 02:12:11.78ID:IiyArQMy0
>>576
ロンドンみたいに東京都心に複数チームがあって、ダービーで互いの威信をかけて戦うとか、いいんだろうな
0581
垢版 |
2018/04/29(日) 05:12:59.63ID:YDnzvyUg0
>>579
パスサッカーでも最後の崩しのところにドリブルを絡めることもあるだろう
って、どっちだけのサッカーなんてなくねー?
パスサッカーってのはチーム全体をコンパクトに保ち選手間の距離を短くしてより連携で崩せる状態のサッカーだと理解してるが
だいぶ前だが、南アフリカの決勝スペインとオランダの違いがわかりやすい
選手間の距離が大きくワイドに開いた陣形で
サイドのウイングが常に一対一で崩そうとするオランダとよりコンパクトで複数の選手が連動とし崩すスペイン
みたいな感じ
0582ああ
垢版 |
2018/04/29(日) 05:55:14.27ID:dhusY6h00
パスサッカーって表現は
昔のザックジャパン全盛期の崩しイメージが強くて
昔に戻る?・A・
と考える人が多そうだけど

今は代表は世代交代期だし
海外のクラブや国内でもいいけど
それぞれの経験値を持ち帰って代表に反映させてる訳で
必ずしも現在サッカーの哲学と離れてパスサッカーする訳じゃない
レスターにはレスターの
パチューカにはパチューカの
ドルトムントにはドルトムントのパスサッカーが有って然るべき
それを代表に持って帰って来るんだよ
0584おおお
垢版 |
2018/04/29(日) 06:08:30.60ID:dhusY6h00
自分が言いたかったのは
フランス代表とか例にするけど
各ビッグクラブの戦術とか突破が得意な選手の特性とか
活かした戦術ができるでしょ?

日本もフランスと比べるのはおかしいけど
各クラブで活躍してる選手の特性を活かしたサッカーにした結果
・・・ザック時代の早いパス回しで崩すスタイルってのが出来たと思う

今は代表では本田香川以外が結果出して来てるし
昔のパス回し色が薄れてきている
まあハリルが更迭されたから、西野で選出される選手の得意な
スタイルのサッカーになるんだろうなぁ・・と想像はできる
0585おい
垢版 |
2018/04/29(日) 06:35:11.29ID:t7Tswq/W0
俺の言ったとおりのことを元ブラジル代表も言ってるなw


日本人がシュート下手、決定力不足なのは

実戦を想定した経験つまり練習が足りて無かったんだよw


>以下引用

 シンプルな答えだった。1月に来日したジョー。新天地で練習、試合を重ねるうちに気がついた。「とにかく練習が足りない」。
世界的なストライカーから見て、日本人の決定力不足の原因は明らかだった。

 Jリーグの多くのクラブで1〜2時間の全体練習後、個人的に居残り練習を行っている。FW陣はシュート練習をすることがほとんど。
だが、毎日欠かさずやる選手、クラブばかりとは言えない。ジョーもそれを感じていた。
「バスケットボールと一緒。繰り返しシュート練習をすれば質は高まってくる。細かいところを練習していけばもっとベストを尽くせると思う」。

 ブラジルで得点王に輝いた男はどのような練習をしていたのか。「試合が多いので、全体練習はあまり激しくない。
残って選手が自分たちで質を高める練習をする」。ただ黙々とシュートを打てば質が高まるわけでもない。
「コーチ陣がDFの役割をしてくれる」といい、プレッシャーを受けた状況でワンツーパスを入れたり、DFを背負いながらかわしてシュートするといった、実戦に近い形で技術を磨いていく。
日本の場合、居残り練習はフリーでシュートを打つ形が多く、量、質ともサッカー王国に及ばない。
0586
垢版 |
2018/04/29(日) 08:53:01.69ID:HiRY4dLY0
極端な話、手荷物ひとつでサバイバルしなきゃならん状況で
リュックがボロボロじゃすぐ破けてダメになるし、中身が役に立たないものばかりじゃどうしようもないって事だな

きっと今の代表は日本独自の環境での探検に慣れてるから、世界の厳しい環境で潜り続けた探検家とは違う手荷物を持ってるのかな?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 10:57:16.76ID:5bAyPDh40
日本人は練習だと上手い、じゃなくて
遊びでは上手いが練習や本番が下手というわけか
0588
垢版 |
2018/04/29(日) 11:12:54.96ID:57Grz+7s0
日本の上手って観念からしたら本田はあんなに下手なのに生き延びてるところ、強さって大きなメリットなんだな。
0589
垢版 |
2018/04/29(日) 11:14:33.51ID:qMekgqyF0
ハリルと協会、両方がコミュ障の可能性が出てきたなw

西野「香川が不満を持ってるようです」

ハリル「(香川はどうせ後で招集して色々試すから)問題ない」

協会「(ハリルの野郎、主力選手が不満持ってるのに)問題ないだと?もういい、解雇だ!」
0590おい
垢版 |
2018/04/29(日) 11:19:30.34ID:t7Tswq/W0
>>587
>>585を例に

実戦を想定してない練習では上手い

例えばリフティングうまい奴多いだろ?w

どフリーの止まってるボールなら枠に飛ばせるが
DF入れて動きながらだと枠外大宇宙のオンパレードじゃねw
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 11:28:00.60ID:5bAyPDh40
実戦を想定しているものを練習して上手くなるのは実戦
実戦を想定していないものを練習して上手くなるものは・・・実戦でないもの 

リフテングかあ まあざっくり言えば球遊びになるのかなと
0593
垢版 |
2018/04/29(日) 11:50:54.71ID:P0q7VGKc0
・練習の仕方が悪い
・ミニ試合で実戦に役立つ「強引な仕掛け・強引なシュート」をやらない

ということかね
0594
垢版 |
2018/04/29(日) 12:25:35.76ID:Vv2ETKDl0
リフテングが上手いなら
蹴鞠W杯があれば優勝!
0595
垢版 |
2018/04/29(日) 13:19:25.71ID:57Grz+7s0
>>594
サッカー選手として上手い
リフティングを本気でやってる人の中で上手いかどうかはわからない。
0596
垢版 |
2018/04/29(日) 13:50:45.02ID:p7ifeRL00
オランダでもクライフの登場で変わったからね。日本のサッカーでも、野球の大谷みたいな天才の登場で変わるかもしれない。
投打でメジャートップクラスの数字を叩き出す日本人なんて、考えられない存在だった。
メジャーリーガーですら、160キロなんて滅多に投げられないのに、ポンポン投げるし。しかも、打てば140メートル近く飛ばすし。日本のスポーツ史上でも、最高の逸材の一人だと思う。
0597おい
垢版 |
2018/04/29(日) 13:53:52.96ID:t7Tswq/W0
>>593
練習というのは本番で結果を出すための物

本番とかけ離れた状況で練習していくら上手くなっても、本番では違う状況だから発揮できない

その一例が
試合でプレイスキック以外では、止まったボールをどフリーで蹴る状況はほぼない

だからDFを置かない止まったボールをシュートする練習ばっかだと

決定力は一向に上がらないわけだ

そも練習でも経験したことのない場面をいきなりプレッシャーの強い本番で出くわしたらそりゃ対応出来るわけがないw
0598おい
垢版 |
2018/04/29(日) 13:55:21.55ID:t7Tswq/W0
>>595
リフティングだけならフリースタイルフットボールの世界チャンピオンのが上手いんだろうなw

だがサッカーやらせるとおそらく下手w
0599
垢版 |
2018/04/29(日) 13:57:08.10ID:p7ifeRL00
日本サッカーは、すぐ横パスに逃げるんだがこれは育成年代から変えていくしかない。まだまだ、指導者のレベルが低いんだろうな。
0600
垢版 |
2018/04/29(日) 13:58:06.09ID:39I1cDxD0
クライフの登場にはリヌス・ミケルスと言う偉大な監督が居た
シャビ、イニエスタがサッカー界を変えたのも、ルイス・アラゴネスという偉大な指導者の賜物
0601
垢版 |
2018/04/29(日) 14:14:51.65ID:4WVcQRBX0
>>600
シャビ イニエスタはバックパスばかりでみすてたは
0602
垢版 |
2018/04/29(日) 14:21:18.38ID:57Grz+7s0
小学生教えるとして、上手い子にゴリゴリドリブルさせたいけど、人としては仲間にパスするように教えたいとかあんのかな?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:53:59.08ID:DjUQLvei0
俺たちはどこへも行かない、それがジャパニーズポゼッション
0604
垢版 |
2018/04/29(日) 15:31:30.81ID:HiRY4dLY0
>>602
その子が上手い相手と試合してボールを抜けずに取られた時に、どうすれば上手く行くか選択肢を与えればいい

パス回ししたいなら、出した後に足を止めさせないようパス&ゴーの大切さを教えるべき
誰にも取られないようにドリブル磨くなら相手の足下を観察することを教えるべき
0605
垢版 |
2018/04/29(日) 15:53:39.63ID:hElUEzID0
>>604
パスせずに取られようが抜こうが、自己中心的なプレーに対して、友達、親御さんとかどうなのって思うと思うんだよ。
でもきっと先ずは対人プレーの中でもパスで逃げないでドリブルで抜く、ゴールへ自分で運ぶ、多少無理にでもシュートを打つ、こういうエゴイスティックさが10歳くらいまでの子には必要なんだと思うんだよ。
そのくらいまでやっておけば感覚として身につくと言うか、そのくらいまでしか感覚的なものは成長しないとか。

ドリブル失敗した子に次試合でどうすれば上手くいくって大人が聞けば怖気付いて無難にパスします、って答えると思う。
失敗してもそれで良いんだよ、と背中を押してあげないといけないけど、世間体が…w
0606
垢版 |
2018/04/29(日) 17:45:09.97ID:KdJ6cPas0
宇佐美なんてガキのころドリブル無双してたけど結果今だからな中学生くらいから格闘家ばりに鍛えなきゃあかんよ
0607
垢版 |
2018/04/29(日) 18:55:55.41ID:a83tJ/ed0
>>605
確かにそういう風に見る人は居るかもしれない、特にガチガチの指導者に教わった親御さんとかには
「今は自分の意思で挑戦する事、自分で何をすればいいのかを考えて理解してもらいたいと思っています
我々指導者のすべき事は上から正解の1つを押し付ける事ではなく、自分達で見つけた方向性に対するアドバイスを与える事だと考えてます」
とでも言ってちゃんと自分の方針を伝えといた方が良いかもしれない

子供に対してはちゃんとどんどん挑戦しろとポジティブな事を伝えて欲しい
コーチがこうやっても良いんだって言えば、そこまで勝手なプレーとは思わないはず
その中でどうしても上手い子下手な子が居るんだけど、パスしない事に不満を持つよりむしろその子に頼ってしまう事が心配
教えるなら下手な子、一対一とかでやられちゃう子を集めて上手い相手でも勝てるんだって事を教えるべき

試行錯誤と成功体験の積み重ねが濃密な経験になるので
子供時代は技術云々だけではなく、慢然とプレーせず目標や目的意識を持って行動する習慣を身に付けるチャンスだと思う
0608
垢版 |
2018/04/29(日) 18:56:58.27ID:ExEcwX6+0
サッカーに限らずだけど
トレーニングに他スポーツの要素を取り入れられるように横断的な知識を持ったマイスターみたいな人が重要になるのではないかと思う今日この頃
育成でもサッカーだけやらせず何か掛け持ちさせると良いと思う
日本は武道って言う財産あるんだからデュエル面の強化にもっと活かせばいいのに
0609やま
垢版 |
2018/04/29(日) 19:01:41.57ID:xSgW8Xrr0
とりあえずプレッシング出来るようにしませう。話はそっからです。
0610
垢版 |
2018/04/29(日) 19:17:35.22ID:r8CGt/Xz0
小学生は結構ノビノビやらせてるし際立った子の立ち位置も世界中そんな変わらんよ
問題は中高での基礎。基礎抜け、思考抜け、修羅場不足で後から引き出しの数に差が出まくる
引き出し入れるための枠組み作るノウハウや自覚がまだ歴史的にないんだ指導者も
国のトップチームの色すら上から塗り直し繰り返してるんだからしゃーない
勉強して世代重ねていくしかない
0611
垢版 |
2018/04/29(日) 19:44:53.07ID:p7ifeRL00
日本のサッカーは歴史がないからな。
プロ野球並みに歴史があったら、ノウハウがあるんだろうけど。
野球の甲子園と大学野球は、真似しちゃ駄目なところ。甲子園なんて、連投連投で何人もの逸材を潰してきたからな。
大谷レベルの素材ですら、指導者が悪いと潰しちゃうから。
0613
垢版 |
2018/04/29(日) 20:11:47.05ID:IROTAics0
身長低いJリーガーとか見てるとね。
大谷があんなに大きいのはなんか色々骨のなんか調べて
将来あんだけ大きくなる事がわかって、なんかしたんでしょ。

あの身長低い選手達って本来もっと普通に成長してたんじゃないかっておもうよね
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:13:56.71ID:UbG10JdX0
日本の場合、デカいと鈍重で足元下手でも仕方ないみたいな、あきらめがある気がするのよね
0615
垢版 |
2018/04/29(日) 20:27:44.46ID:39I1cDxD0
別に身長は低くても良いのフィジカルが強靭なら
小柄な上に弱いから、小さくても強くて上手いなら何の問題も無い
0616
垢版 |
2018/04/29(日) 21:01:48.01ID:ExEcwX6+0
>>72
単純にソシオ制度にして民主化すること
会長をサポーターに選ばせること
もちろん民主主義ってのは、すれば何でも解決するような魔法の制度じゃなくて必ず失敗する
けど、その失敗を次に繋げて段階発展的に改善することができる
これで協会は徐々に良くなってくはず
もちろん民衆(サポーター)に一定の学習能力と愛(関心)が無ければ成立しないけど
0618
垢版 |
2018/04/29(日) 22:59:56.93ID:hElUEzID0
>>616
えっ?民主主義って維持には良いけど
これから改善して行かないといけないものには向いてない気がする。世の中の8割は答え決まってる学校の問題すら理解できなかった奴らが決定していくんだぞ。
有能な奴らに決定させて、5年後とかに議事録とか財務的なものとか開示するとかの方がいいよ。
0619
垢版 |
2018/04/29(日) 23:10:43.50ID:P0q7VGKc0
代表で外国人監督に「中学生で習うようなこと」って言われるくらいだから育成が先か
サッカー先進国に追い付くためにはかなり強引で大胆なテコ入れが必要かね
具体案はないけども
0620
垢版 |
2018/04/29(日) 23:22:39.90ID:Og7Sv8G60
A代表の監督は協会職員でも誰でもいいから

むしろジーコや、オシムみたいな人に
育成年代の監督をやって欲しかった。

>>619

歴代の外国人監督にしてみれば
「そんな事まで、いちいち代表監督が教えてやらなアカンのか・・・」
てな感じで、あきれる瞬間が少なからずあっただろうな。

代表合宿でシュート練習とか
多分やりたくなかったと思うよ。ジーコも。
0622
垢版 |
2018/04/29(日) 23:27:36.66ID:XQBt2KJV0
ジーコが自由にやらせて、何にもできない代表だったのと
ハリルが世界基準でやらせて、何にもできない代表だったのと

原因は同じような気がする、つか、きっとそうだ
日本人にはサッカーは無理
岡田も、そう言ってる
0623
垢版 |
2018/04/30(月) 00:08:14.59ID:iaEj59po0
サッカーに限らずスポーツ特に団体の球技はフィジカルやテクニックだけでは強くならない
だからヘッドコーチというか監督が居るのだけど

日本の選手はサッカー選手の基本的な事が駄目なんだと思う、だから代表監督がシュート練習させたり
ハリルがデュエルとか当たり前の事を言ったり

ただそれはテクニックとフィジカルの問題ではないと思う

簡単に言えば、そこでシュート打てよ、DFの前でドリブル減速するなよ普通加速だろ、そこは勝負に行けよ
ボール前に運べよ、プレーする時に回りよく見て考えろよ、そこはゆっくりでいい、そこは速くしないと
的な事だと思う 

まあ代表監督の仕事とは言えないかも
0624
垢版 |
2018/04/30(月) 00:13:47.38ID:eFQ2x46j0
>>623

ジーコの試合後のインタビューで
よくあったけ。

「キーパーは前に弾いてはいけない」

とか

「ああいう場面ではセーフティに行けと
 指示していたのに」
(宮本のオサレヒールの時)

とか
0625
垢版 |
2018/04/30(月) 00:14:09.86ID:kfN+FyPz0
やっぱりゲームでチームプレーモードをやるのが一番だな
守備練習やるだけならタックルボタンと腰を落とす・体で相手を抑えるボタンだけ覚えれば出来るし
0626
垢版 |
2018/04/30(月) 00:20:05.83ID:p+Qv2uCy0
>>618
有能って言っても所詮人間
アインシュタイン級の天才がより集まっても未来の事は見通せないよ
短期的には成功するかも知れないがそれが長期的に良いこととは限らない
世界的な頭脳集めてるアメリカだってリーマンショック引き起こしてるし
アメリカの見習うべき所は失敗を徹底的に分析してシステムや法律に落としこむ所
で、民主主義の本質は良い意思決定をすることと言うより皆が選択の責任を負うことにより失敗を次に活かせること
社会主義や独裁者(又はどっかの財務省にいる一部のエリート官僚とか)に意思決定させると失敗しても無かったことにしちゃう
これだとまた同じ失敗を繰り返す羽目になる
だから5年10年ってより50年100年ってスパンで考えた場合民主主義は合理的と言う自分の持論
0627
垢版 |
2018/04/30(月) 01:03:07.41ID:P4Ew5NGg0
>>626
お前はヤン・ウェンリーか
人間カネや権力が絡むとどちらにしろ腐る
意思決定もままならぬ衆愚政治に成り果てるよ
それならば自浄作用を正常に機能させる方がより良いと思います
0628
垢版 |
2018/04/30(月) 01:36:32.97ID:B0JuY93J0
日本のサッカーがフィジカルを軽視してるせいで
「同じ人種でも身体能力は韓国人のほうが上」とかいうトンデモ説が最近は5chでよく見かけるようになった
陸上や水泳など単純な身体能力競技では日本>>>>>韓国だし
野球も代表レベルだと日本の投手は当たり前のように150km台出すのに韓国は未だ140km台ばかりなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況