コメで何人かの方々が挙げているように、俺も日本サッカーは速さを追求していくべきだと思う。

でも、『速さ』っていうのは単に『時間的に』早いということを求めるべきでもない。
人間誰しもがウサイン・ボルトの速さを身につけられるわけではないしね。
では、『速さ』に何を求めるべきか?
それは、『相対的な』速さが肝になるんじゃないかと思ってます。

たとえば、裏を狙った一本のパスを通そうとする。
その時、パスの出し手と受け手の両方に、『相手から遠く、自分からは近く』の距離感とアイディアを共有できていれば、
『相対的に』、より速さを伴った攻撃を生み出せることになる。

それが最も上手く出来ていた選手が、かつての日本代表の柳沢 敦選手。
日本のFW選手達が、柳沢選手が現役だった頃の動き方/パスの受け方を理解し、体現できるようになれば、
日本サッカーは一気に1レベル上へ上がれるようになるはず。
それはFWの選手達だけの話じゃなくって、パスの出し手達にとっても、その動きを理解できるということは、
サッカーIQを上に伸ばす結果にも繋がる。

俺の言う『速さの追求』とは、物理的な速さのことではなく、
動きの質とアイディアの共有がキーワード。