X



【2020】東京五輪代表 part13【U-21】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:22:19.38ID:Cfo3XEIA0
ちなみに、名古屋の風間監督は筑波大閥
サッカーの神様は、田嶋JFA会長の出自=筑波大閥や古巣のジェフ千葉(古河電工)に纏めて罰を与えてる?
0724(ワッチョイW 469f-wvmP)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:28:42.85ID:WehcGEv+0
>>721
なら市丸やわ
J2からは呼ばないんやろ?
0725(ワッチョイW 7de9-vt+k)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:41:01.36ID:C2Kt15mZ0
水戸基地もついに狂いはじめたな。
神がどうたらこうたら。
まだ陰謀論とか言ってる方がマシ。
0726__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:05:37.69ID:Cfo3XEIA0
>>722
今日の米原秀亮への印象はけっして良くなかったんだけどな
自分はもっと活動量の多い選手を好む
今日の試合は全体に”活動”してるようには思わなかった。自分処も含めて

鳥栖0−0瓦斯か
どうも最近のJ1チームに、”活動”している試合が少ない印象なのはどういう流れなんだろうか
若手厨の試合には、いつも”活動”する試合を期待したい
0728(アウアウウー Sa39-hZrT)
垢版 |
2018/05/20(日) 19:29:51.61ID:l5GRmFLIa
岩崎も活躍したが、2試合連続先発GKの若原だな
このルーキーが最も試合に集中してるようなプレーをするw
0730(スッップ Sdfa-wfW9)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:29:37.73ID:Aja5IbSXd
さっぽこの試合見たが三好2年前から全く成長してないな五輪代表レベルじゃないわ
0731(ワッチョイW 0db3-nZmn)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:22:14.61ID:uE8c7VKa0
若原智哉と辻周吾このまま試合毎回でて成長して東京五輪守護神なって欲しい
0732__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:21:31.15ID:Cfo3XEIA0
帯同サポートメンバーにU-19代表をごっそり連れて行くだなんて、田嶋の講演発言が浮上しているらしいけど。
それ。J2勢と大学勢は呼べるの?

今日だって全く事前調整している気配がないぞ。大学だってちゃんと授業があるし公式戦もある。
仁義は通して貰わなければ困るし、そんな最終完成形にほど遠いボヤけたチームで、メリットとデメリットの天秤は取れるのか?

なーんか岩下和道の妄想?全ての言動が子供っぽい
いい加減に”責任感”を背負った大人の背中を見せてくれ。そろそろ選手側から見放されるぞ
0733(スッップ Sdfa-wfW9)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:42:33.54ID:Aja5IbSXd
>>732
Wカップに連れてって経験できるから大学の授業やサッカー部の試合なんてゴミみたいなもんだろ
てか普通は公欠になる
0734(ワッチョイ b6f6-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:03:40.82ID:fkqb34Ul0
正直、U19代表をまるごと帯同させるとかお荷物にしかならんと思う。
岡田がやってたのは本当に才能のある小野や市川を帯同させたり(2人)、
次回五輪の主軸になる4人を厳選して選んだりして帯同させてたから
うまくいったんだよ。

岡田がいなくなってからサポートメンバーが狂いだして
高校生の大将を闇の力でワールドカップへ連れていったり、
未成年を何十人もゾロゾロ帯同させてA代表の邪魔したり
本来の意味を見失ってる。
0735__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 01:44:03.21ID:fGLSCN7y0
そもそも、最近のヨーロッパ系の指導者だったら23人どころか、総勢16人にまで絞って
フィールドプレイヤー7人GK1人の、8人vs8人のハーフコートゲーム形式の中で、細かい守備時や攻撃時のポジショニングを修正しながら指導していく形式が多い
フルコートだと選手も、そして監督側も疲れるし、目が届かないから
南米系の指導者は11人vs11人のフルコートを好む傾向があるけど、それでも23人で充分。ケガ人出ても帯同サポート2人まで
これは20数年間の海外遠征で積み重ねてきたノウハウ

そーれを、岩上和道は全部ひっくり返すのかね?只のサラリーマン素人の癖に
ピッチ上に33人もゴチャゴチャと選手が居たら、指導者側はどうしても気が散るよ。いやな予感しかしないなあ
ただでさえ今回の西野には、指導時間が全く足りないのに・・・
0737__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:39:54.09ID:fGLSCN7y0
>>736
おい。ちょっと待て
神谷優太が怪我して松本泰志を代わりに選んだのは、俺らも経緯を良く知ってるし、人選も全く順当で文句ない

だが、伊藤達哉はハンブルガーSVで何時ケガをした?
ひょっとして伊藤達哉本人の意志が、JFAの態度に叛旗を翻したって事はあるまいな!

最低限、ケガで出場は無理でも、ヨーロッパでご近所なんだから、横内やチームメイトと現地会合でもしてくれれば安心なんだが
0738(ワッチョイW 469f-wvmP)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:41:57.34ID:TupyPkFE0
松本泰志www
森島司といい森保枠やめろや!
0739(ワッチョイW 758a-GzhJ)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:54:52.43ID:u5IlnY4k0
広島枠露骨すぎ
0741__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:00:23.73ID:fGLSCN7y0
伊藤達哉の仮病(?)って、チーム側からの指示ならまだ救いがあるが
伊藤本人の意志でモチベが下がっただと、後世に向けて大きな影響がある

だって、J2勢や大学勢ですら召集拒否が続出しそうな噂の昨今。
森保監督すら不帯同な2軍トゥーロンに、ハンブルガーSVが本人に休養させようと仕向けるのは当たり前

この流れはマズいね
冨安や堂安にも伝播しなければ良いが
堂安のコメントが全く沈黙しているのが気になる
ケガの部所は何処という発表にするんだろう
そもそもJFAの発表で明らかにするのが通例だ
どうも、サポート帯同メンバー発表は遅れに遅れそうな予感
0742__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:55:43.55ID:fGLSCN7y0
伊藤達が実は、JFAの目論見とは異なって春冬制維持派だったら、興味深い展開を辿るかもしれんな

海外組の堂安、中島翔、久保裕、南野、森岡、冨安、浅野と言った面々も、実は春冬制維持派の可能性もあるし

宇佐美や原口まで含めて、選出された選手もここまで公表されたコメントが少なすぎる
0744(ワッチョイWW 6e8a-BZKO)
垢版 |
2018/05/21(月) 17:19:49.73ID:eRCIXIeQ0
ここからJ2勢呼ぶのは難しかったのなら分かる
ただ遠藤は最初から呼んどけと思うし
今季出場0分の森島のとこは安井とか
吉尾とかで良かった
0745__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:18:58.81ID:fGLSCN7y0
この伊藤達の非招集とは、堂安と併せてW杯サポート帯同メンバー入りの布石だったのなら、後に手首を返して60%評価しよう
それにしても、隠ぺい体質と愚鈍すぎて酷いチームワークだと思うがな
大体、今のJFAを一ヶのサッカーチームと置き換えてみても、「攻撃の絵が見えてこない」「守備戦術が相互にバラバラ」という糞チームな印象しか持ちえない

どうも直前の今に至って、電通の岩下和道が久保建英のゴリ押し帯同に向けて、さんざん組織をグチャグチャに専横してるような気がする
帯同サポートメンバーの人数とか、それは100%西野朗が決めるべき縄張りであろう
岩下和道なんてシャシャり出てくるんじゃねえよ
0746(ワッチョイ 058a-Fkal)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:27:01.53ID:eUi/RflB0
海外組は本人意思やクラブの意思をしっかり確認して出る気がないならスパッと呼ばない方がいいぞ
0747__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:10:08.44ID:fGLSCN7y0
御茶ノ水のJFA職員たちは、J2クラブ職員たちに比べて、びっくりするくらいに給料が高くて人数が多いという噂も聞くんだが。
ハンブルガーSVなど海外所属チームとの毎週の英語メール連絡くらい、年間通じてパイプを繋げていないのだろうか

サッカーの試合で言えば「スペースを埋める動きをサボるな!もっと基本に忠実に」みたいなモンだろうけど
彼らは恥ずかしくないのかね?
全力プレーでけっして諦めないで足を動かすのが、八咫烏を背負ったサッカー人の誇りだろうに
0748(ワッチョイ b68a-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 06:07:41.48ID:WbzpHZ4X0
柏で中山がボランチの軸になりそうで助かるわ〜
中山ボランチならCBで冨安、板倉、立田、町田、麻田、庄司、岡野、橋岡の中から選べる
0749(ワッチョイ b68a-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 06:11:52.95ID:WbzpHZ4X0
中山か米原が守備出来てパスも出せるボランチの一角になってくれればホント助かるなフル代表的にも大助かり
中山みたいなのがボランチ入ってくれると相方は神谷みたいな守備軽くても、ミドルとかプレースキック上手いので良いしな
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69f7-NEzo)
垢版 |
2018/05/22(火) 07:44:49.03ID:Ygr3c58K0
森保A代表兼任案浮上って・・・・
まだこっちでなんにも結果出しとらんやんけ!いい加減にしろ!
0751(ワッチョイ b68a-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 08:03:16.99ID:ug38eOtz0
中山をフル代表でもボランチで使ってくれよ
右ウイングも堂安が1番手だろ
0752__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 09:03:52.53ID:QWdcG4Z10
>>750
森保一自体には、戦術の癖が強すぎるけど、クラブ監督としては好きで評価しているんだ

ただ「岩上和道の権勢が伸長するのは、心底から大っ反対!」という心情に尽きる

これから日本のサッカーが、どんどん電通の在〇ョンイズムに毒されていってしまう

組織構造上、年下=森保一の体育会系の性格では、全く抵抗のしようがない。それが目的

それは”小野剛ジャパン”の傀儡構造に至るのがミエッミエ。ロアッソ熊本での暴行事件の”責任感”は何処へ行った?

もう、本当にヤダ。こんなヘドロのような組織。おい。JFAのネット監視班へ。オマエラの”自主性”とは何だ?それでもサッカー人の端くれか・怒
0753(アウアウイーT Sa35-9WOx)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:50:27.21ID:owv9xY+Ka
>>750
兼任なんてせずに長谷川健太とかと二刀流で良い様な?
逃げ道も作らずA代表兼任して仮に失敗してしまったら、両代表に支障を来す
代表監督は次の候補も含め数人育てなければならないし、同時に分業して経験して貰えば良い
唯でさえ日本人監督には風当たりが厳しくなるのに、代表監督としてまだ経験の浅い森保に過剰な負担を掛け、心中するようなマネは止めて貰いたい
最近の動向見てると上が無能で呆れてしまうな
0754__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 13:15:01.83ID:QWdcG4Z10
>>753
長谷川健太は、体育会系の超おっかない先輩気質だから、電通ごときじゃ反発しまくる
現に、久保建英を冷遇しているし
たぶん扱いづらい長谷川健太や手倉森誠など気骨系は、小野剛は選ばないよ
現技術委員長の関塚隆は、小野剛の押しの強さには歯向かえないでしょ
木村浩吉にも警戒
0757(ワッチョイ 6e6e-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 15:15:38.06ID:7lwPudaa0
FC東京というチームがそもそもJ1で2位だから高校生出してる余裕が無いんだよね。
名古屋は高校生出して最下位独走してるからな。
あとは東京はU23を持ってるからJ3で順調に活躍していれば高校生としては上出来。
その間に単位の早期取得と筋トレによるフィジカル向上を図って来るべき18歳を
迎える1年後に欧州帰還したらいい。
オランダで活躍してる堂安だってJ3での活躍が基礎となってるからな。
0758(ラクッペ MMa5-O6qe)
垢版 |
2018/05/22(火) 15:27:08.94ID:8/ABOy9jM
僕の考えた東京五輪スタメン

     鈴木優oa
伊藤達  井手口oa  堂安
   中山  板倉
杉岡 常田  富安 橋岡
     中村oa

どうですか?
0759(ワッチョイW 469f-wvmP)
垢版 |
2018/05/22(火) 15:31:36.61ID:JIys7jll0
橋岡杉岡のゴリゴリサイドバックコンビは見てみたい
0760(ワッチョイW 7de9-vt+k)
垢版 |
2018/05/22(火) 16:01:13.30ID:9HwkISov0
>>758
井手口はないな。

その両サイド置くなら、そこのポジションはパス受けれるタイプ。
ハンブルガーのホルトビーみたいな選手置きたい。
0762(ガックシW 060e-2+2o)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:48:59.04ID:mZhd78TT6
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-01654105-gekisaka-socc


U19日本代表候補

▽GK
茂木秀(C大阪)
猿田遥己(柏)
大迫敬介(広島)
若原智哉(京都)
谷晃生(G大阪)

▽DF
渡邊泰基(新潟)
松田陸(G大阪)
杉山弾斗(千葉)
中川創(柏)
宮本駿晃(柏)
生駒仁(横浜FM)
中村勇太(東洋大)
川井歩(広島)
阿部海大(岡山)

▽MF
堀研太(横浜FM)
中島元彦(C大阪)
伊藤洋輝(磐田)
滝裕太(清水)
品田愛斗(FC東京)
横山塁(東洋大)
平川怜(FC東京)
福岡慎平(京都U-18)
喜田陽(C大阪U-18)
中村敬斗(G大阪)
上月壮一郎(京都U-18)

▽FW
原大智(FC東京)
福元友哉(岡山)
安藤瑞季(C大阪)
佐々木大樹(神戸)
飯島陸(法政大)
山田寛人(C大阪)
0764__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 18:47:36.91ID:QWdcG4Z10
>>762
↑では途中送信してしまったけどトゥーロン含めて
J2から選出されたチーム:京都(3名)、岡山(2名)、新潟(1名)、愛媛(ケガ)
大学サッカー界:東洋大、法政大

これらは秋夏制移行賛成派っていう裏事情なのかな・毒
いやはや、モノ凄い偏りだわあ。瓦斯の平川ねえ。ケガ明けも良い処だろ

とりあえず>>22のデュッセルドルフ組を再録しておく。これから調べ直すが、高体連少なくないか?

デュッセルドルフ国際ユース 日本高校選抜メンバー
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?237060-237060-fl
日本高校選抜 2-0 スタンダール・リエージュ 得点者:宮本、田部井
日本高校選抜 1-1 エバートン  得点者:後藤田
日本高校選抜 1-1 ザルツブルク 得点者:後藤田
日本高校選抜 2-1 ハダースフィールド 得点者:田部井、荒木
日本高校選抜 2-1 ボルシアMG 得点者:田部井、佐藤颯(PK)

平野直樹監督(履正社高)
▽GK
1 薄井覇斗[184cm76kg]/流通経済大柏高→流通経済大
12 湯沢拓也[185cm75kg]/前橋育英高→立正大学
▽DF
2 後藤田亘輝[176cm66kg]/前橋育英高→青山学院大
3 角田涼太朗[181cm69kg]/前橋育英高→筑波大
4 蓑田広大[181cm78kg]/青森山田高→法政大
5 生駒仁[184cm74kg]/鹿児島城西高→横浜FM
13 佐藤拓海[181cm73kg]/青森山田高→神奈川大
▽MF
6 宮本優太[172cm66kg]/流通経済大柏高→流通経済大
7 青木真生都[165cm60kg]/東福岡高→関西大
8 菊地泰智[160cm56kg]/流通経済大柏高→流通経済大
14 田部井涼[173cm63kg]/前橋育英高→法政大
17 稲見哲行[177cm71kg]/矢板中央高→明治大
18 井上怜[165cm58kg]/市立船橋高3年
19 田中雄大[161cm52kg]/桐光学園高→早稲田大
▽FW
9 佐藤颯汰[172cm62kg]/日章学園高→北九州
10 飯島陸[166cm58kg]/前橋育英高→法政大
11 町野修斗[184cm73kg]/履正社高→横浜FM
15 荒木駿太[170cm60kg]/長崎総科大附高→駒澤大

※日テレジータスで特集番組放送予定
http://www.ntv.co.jp/G/soccer/euroexpedition/
0765__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:11:26.05ID:QWdcG4Z10
>>762
U19日本代表候補の清書版
▽監督:影山雅永、▽コーチ:秋葉忠宏、▽GKコーチ:高橋範夫
▽GK
茂木秀[195cm/80kg]/桐光学園高→C大阪
猿田遥己[190cm/79kg]/柏ユース→柏
大迫敬介[186cm/86kg]/広島ユース→広島
若原智哉[185cm/83kg]/京都ユース→京都
谷晃生[187cm/78kg]/ガンバユース→G大阪
▽DF
渡邊泰基[180cm/74kg]/前橋育英高→新潟
松田陸[171cm/69kg]/立正大淞南高→G大阪
杉山弾斗[175cm/69kg]/市立船橋高→千葉
中川創[184cm/76kg]/柏ユース→柏
宮本駿晃[171cm/65kg]/柏ユース→柏
生駒仁[184cm/74kg]/鹿児島城西高→横浜FM
中村勇太[181cm/74kg]/鹿島ユース→東洋大
川井歩[177cm/65kg]/広島ユース→広島
阿部海大[182cm/71kg]/東福岡高→岡山
▽MF
堀研太[162cm/60kg]/マリノスユース→横浜FM
中島元彦[170cm/66kg]/セレッソユース→C大阪
伊藤洋輝[188cm/79kg]/磐田ユース→磐田
滝裕太[167cm/56kg]/清水ユース→清水
品田愛斗[180cm/66kg]/瓦斯ユース→FC東京
横山塁[179cm/63kg]/瓦斯ユース→東洋大
平川怜[176cm/72kg]/瓦斯ユース→FC東京
福岡慎平[170cm/67kg]/京都U-18
喜田陽[171cm/61kg]/C大阪U-18
中村敬斗[180cm/75kg]/三菱養和→G大阪
上月壮一郎[180cm/71kg]/京都U-18
▽FW
原大智[189cm/76kg]/瓦斯ユース→FC東京
福元友哉[180cm/68kg]/市立船橋高→岡山
安藤瑞季[175cm/75kg]/長崎総合科学大附高→C大阪
佐々木大樹[180cm/77kg]/神戸ユース→神戸
飯島陸[166cm/58kg]/前橋育英高→法政大
山田寛人[181cm/69kg]/セレッソユース→C大阪

一通り、各人の出自を調べてみて、ある程度大型化しているのと、要所に九州男児の高体連が収まっていたので、すぐには怒らない事にしたけど
>「Jリーグの秋夏制移行に反対するサッカー選手は、田嶋JFAに報復される」
への懸念は超濃厚なままだ。青森山田勢が全く居ない。なぜ?
東洋大の成績は低迷しているし
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?241446-241446-fl#b
1.早稲田大(13)+2
2.順天堂大(12)+9
3.駒澤大(12)+7
4.明治大(12)+5
5.法政大(10)+1
6.専修大(9)-5
7.筑波大(8)-1
8.東京国際大(8)-3
9.流通経済大(7)-1
10.桐蔭横浜大(7)-1
11.東洋大(3)-8
12.国士舘大(1)-5
デュッセルドルフ組は、生駒仁と飯島陸の2名だけ
この偏向したメンバー全員をぞろぞろロシアに連れて行く可否も含めて、まだ詳細が判らない
あと久保建英君、居ないのね。平川怜よりかは格上の選手なのに
とにかく最近のJFAからは、ドロドロな政治の臭いが漂ってくる。不審
0767__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:52:21.81ID:QWdcG4Z10
U-19日本代表候補トレーニングキャンプ(5/28〜6/1@J-GREEN堺)メンバー・スケジュール
http://www.jfa.jp/news/00017584/?utm_source=dlvr.it&;utm_medium=twitter

スケジュール
5月28日(月) PM トレーニング
5月29日(火) AM/PM トレーニング
5月30日(水) AM トレーニング
15:00 練習試合 vs 大学選抜 (J-GREEN堺)
17:00 練習試合 vs 大学選抜 (J-GREEN堺)
5月31日(木) AM/PM トレーニング
6月1日(金) AM トレーニング

U-19日本代表 今後の予定
6/17(日)〜28(木) 海外遠征(ロシア)※SAMURAIBLUE(日本代表)ベースキャンプ地
9月上旬〜9月中旬 海外遠征
10/8(月・祝)〜17(水)AFC U-19選手権2018インドネシア直前キャンプ
10/18(木)〜11/4(日)AFC U-19選手権インドネシア2018
10/19(金)グループステージ第1戦 vs U-19朝鮮民主主義人民共和国代表
10/22(月)グループステージ第2戦 vs U-19タイ代表
10/25(木)グループステージ第3戦 vs U-19イラク表
10/28(日)準々決勝
11/1(木) 準決勝
11/4(日) 決勝

W杯帯同には、若干の差し替えがあるとの事
毎回な事だけど、J2勢が居ないと、ずいぶん違和感
U-19世代なら、J2勢からの説得は可能だったと思うんだけど
その中でも最重要な京都のGK若原を、良くも供出したものだ
岡山勢の供出はあり得ると思っていたけど、U-19オールJ2選抜を組んだら、相当なチームが出来る
W杯の特別帯同はこういう形式で良いとは思うんだが、どうにもJ2勢と有力大学勢の不在が違和感
このままJFAは誰もパイプを繋がないつもりなんだろうか
なんか、一部チーム権益だけの独占市場って感じ。高身長なのは良いけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0769__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:19:27.42ID:QWdcG4Z10
すまん!
>>765を修正
>松田陸[175cm/60kg]/前橋育英高→G大阪

ただ秋夏制反対派のチームは、J1で5割、J2では8割以上に上ると思うんだが
彼らのサッカー人生の事を、田嶋幸三や岩上和道はゴミクズのように扱っているのかね?

どうにも状況不明瞭ながらモヤモヤモヤ。サッカー人らしい爽やかさが、ちっとも伝わってこない

影山U-19の陣容は、一見まずまずだとは思っているんだけど、どうも中期的には嫌な予感が拭えない
JFAが大学サッカー界とモメてて、代表板の若手厨が信頼を預ける訳がないんだ
0771(ワッチョイW 7d51-amnG)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:39:18.25ID:tSKyAVkN0
日大宮川「デュエル教えにきました!」
0772__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:59:48.99ID:QWdcG4Z10
>>768
自分の処のU-21世代選手の実力は良く知ってるが、他の21チームのJ2控えには自信が持てなかっただけだよ
特にDF

ただ此処はずっと連呼しているが、J1よりJ2のプレス寄せの距離の方が、足元ガツガツ系が多いとは断言しておく
海外の審判基準に晒されたら、より順応性が高いのはJ2選手だと思う
0774(ワッチョイ 71ab-36Ai)
垢版 |
2018/05/22(火) 23:05:59.99ID:Jyvupv3U0
>>758
俺の東京五輪代表
        大迫(OA)
    伊藤達      堂安
原口(OA)          橋岡
       中山  平川
     冨安  常田  板倉
        中村(OA) 
GK谷
DF立田、初瀬
MF伊藤洋、遠藤
FW小川、田川
0775(ワッチョイ 0506-RPHL)
垢版 |
2018/05/22(火) 23:35:30.09ID:/XPhwQeh0
こりゃ堂安と久保くんはサポートかな
ワールドカップをそばで見せて経験させてやってくれ
0776__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 23:41:47.07ID:QWdcG4Z10
>>774
前田大然がベンチにも居ないのはありえない
基本的な戦術は、大槻浦和やJ2スタイルの、ハイプレスショートカウンターに回帰すると思うけどな
森保流でコロンコロン転ぶ流動3−6−1より、何らかの外人監督の方が戦術的資産を残せると思う
0778(スッップ Sdfa-4EV9)
垢版 |
2018/05/23(水) 02:21:38.21ID:kTTiwmaSd
俺は>>776に同意
本気でメダル取りたいなら
戦術永井みたいなオプションが必要だとおもう。
OA大迫呼んどいて、小川を呼ぶのは理解出来ない
0779(オイコラミネオ MM7e-wvmP)
垢版 |
2018/05/23(水) 02:43:40.41ID:nlu2Oaa6M
大迫よりは武藤の方がいいかも
やっぱ前田と2トップで前線からプレスかけても面白い

高さは減るけど後ろが高いからセットプレーでも困ることはないしな
0780(スッップ Sdfa-4EV9)
垢版 |
2018/05/23(水) 03:03:01.48ID:kTTiwmaSd
真夏でボール回されるのはきついから、
今野みたいなボール刈れる選手は必須だな。
何で斎藤未月を推したい。
0781__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/23(水) 05:50:19.93ID:bhv4MnlW0
イニエスタがJリーグ動かした、来季外国人枠撤廃へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527019736/1

こんな朝っぱらから、はあっ!!??
この五輪スレのような若手厨房にとっては最悪!!!
電通の岩上和道、秋夏制移行に向けて剛腕を振るい始めやがったか!
こんなの、芸スポが冷静に予測しているように、実際には韓国人まみれに汚鮮されるだけだろ。特にGK
更に本丸は秋夏制度。雪国のJチームは、もはや潰しても構わないを開き直ったのか?
もう、ウザすぎ!田嶋会長+電通体制
早くフランス当局は、五輪招致収賄疑惑で電通最高幹部を逮捕してくれえ~

>「Jリーグの秋夏制移行に反対するサッカー選手は、田嶋JFAに報復される」
この当初からの懸念には、どんどん切迫感が湧き上がって来た
>>765のリストに、鹿島勢、浦和勢、湘南勢が薄い理由には、彼ら所属チームが春冬維持派という忖度ゴトがあって堪るモノか・怒
0782(スップ Sdda-egTQ)
垢版 |
2018/05/23(水) 06:54:03.08ID:+fJX5OXCd
ーーーーーーーーーーー原ーーーーーーーーーーー
ーー田川ーーーーーーーーーーーー中村ーー
ーーーーーー伊藤ーーーー平川ーーーーーー
杉山ーーーーーー中川ーーーーーー橋岡
ーーーーー生駒ーーーーーー阿部ーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーー谷ーーーーーーーーーーー
サイズもパワーもテクもある。
育成年代は近代的になっていくな。
0783__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/23(水) 07:00:03.20ID:bhv4MnlW0
https://pbs.twimg.com/media/Dd0dy7gUwAAKoPh.jpg:orig
>実行委員会の冒頭、原博美副理事長が各クラブの代表者に伝達事項を述べた
>「外国籍選手枠の撤廃を本格的に協議していきます。Jリーグで検討し、ある程度の答えが出た
>時点でみなさま(Jクラブの実行委員)にも報告し、意見を求めます。あまり時間はかけたくない」
>と話したと言う。実施時期などの明言はなかったが、Jリーグ関係者によると来季からスタート
>する可能性が高い。

>今夏からの急な制度変更は事実上難しい
>・外国人枠を完全撤廃するか
>・現行最大5人から増やすか
>・近い将来完全撤廃に向けて段階的な撤廃案
>でまとまる可能性もある 
0784(ワッチョイ 6e26-/w+O)
垢版 |
2018/05/23(水) 09:11:20.95ID:HIAGZdcN0
>>782
自己中B型がサイドバックなんてできるわけないだろ。
ウィイイレやってんじゃねーんだよ。
実際のチームは選手の性格や気性も関係してくるんだから体格とテクだけで
選んでも机上の空論。
0785(ラクッペ MMa5-O6qe)
垢版 |
2018/05/23(水) 09:49:08.09ID:Qj0t/6+9M
僕の考えた東京五輪代表

     大迫oa
 伊藤達 中島oa 堂安
    中山 板倉
 杉岡 富安 常田 橋岡
     中村oa

監督 ザッケローニ
コーチ 手倉森

絶対強いのでかんがえて
0786J3ウォッチャー (アークセー Sx75-ndKu)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:06:50.74ID:LVv4Mr6Ax
・原は、デカいだけでスピードと足元足りず、J3でも活躍できていない
・谷は、東口の怪我で出番が増えたが、茂木の方が数字でもポテンシャルでも圧倒している
0787名無し (オッペケ Sr75-xeGO)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:11:03.30ID:5bZiTxeFr
いち仙台サポの戯れ言
ここも川崎ユース好きな人も板倉の鰡待望論つよいが
現状は3バックの左か右
跳ね返せるし身体張れるし足元の技術がしっかりしててフィードをスパスパ通すのもやばい

攻め上がりや組み立てへの参加も最後尾からだからこそ効いてる
ガツンと行ってかわされることも結構あるけどチームの約束事としてカバーがある

アンカー試されてるけど正直今はまだ右往左往してる局面がよくみられる

だから東京五輪までは貸してね川崎さん

常田があんなにできるのみんな驚いたし、椎橋もいるし、選手層ペラペラだし、監督は戦術オタクだし、と切磋琢磨できてチャンスが多い環境
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a12-RYnA)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:33:09.04ID:cqF/fYCQ0
>>786
原は身長が伸び始めたの遅かったから仕方ないよ。
むしろテクあるだけでもありがたい。
デカさ×テクという組み合わせ以上に凶悪な掛け算はないわけだし。
東京には間に合わないかもしれないけど、じっくり体作ってJ1で活躍できるFWになってほしいわ。

指宿ぐらいになれれば御の字かもしれんけど。
0790(アウアウウー Sa39-hZrT)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:03:22.33ID:doej5j6La
大学のオビとかいう意味不明なの邪魔だな
オビアウト、若原インにしろ!
0791お腹 (ワッチョイW b181-ndKu)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:26:58.98ID:BWa6gM/90
若原って、実際は180センチ位しかないでしょ
GKはCKのパンチングクリアとか、高さが絶対必要だから、プロの世界では相当厳しいと思います。
0794(ワッチョイW 469f-wvmP)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:18:27.22ID:BsEaGzpF0
U-21とU-19の違いぐらい分かれよスレチガイジ
0795ああ (アウアウカー Sa4d-wvmP)
垢版 |
2018/05/23(水) 14:08:18.20ID:Z7UjquNfa
>>784
血液型で適正考えてる時点で(爆笑)きみのは机上の空論ではなく、ただの妄想レベルだな笑

未だに血液型で性格判断する奴なんているんだなー笑
0796(ワッチョイW 0506-NegZ)
垢版 |
2018/05/23(水) 14:49:53.48ID:bbMgUhph0
フェルナンド・トーレスが日本行きに興味?サガン鳥栖が2年半契約を提示

田川はトーレスっぽいから、もし来たら学ぶことは多いだろう
0797(アウアウウー Sa39-wvmP)
垢版 |
2018/05/23(水) 15:36:59.24ID:LiCZKyxka
若原とかU19の底辺を五輪スレで喋るなよニワカ若原オタ。
ニワカに年代別は難しすぎたかな。
0798(ワッチョイ 55bd-aBEZ)
垢版 |
2018/05/23(水) 19:59:07.65ID:9TW9BwAn0
>>1
球蹴りヘディング脳のガイジが,なんJ(野球文化)の真似してレスするスレ
0799(アウーイモ MM39-PQwL)
垢版 |
2018/05/23(水) 20:01:22.55ID:QSKoJofAM
ニワカ?
若原が13歳の頃、既に身長180あってU13リーグを飛び級してU15リーグで出てた時
若原は東京五輪有力と呼ばれてた歴史があるからそれを知らずに今だけ見て底辺と言ってる方がニワカなんじゃね?
0800__ (ワッチョイ 76b9-/w+O)
垢版 |
2018/05/23(水) 20:53:00.71ID:bhv4MnlW0
次期代表監督、日本人を軸に 西野監督続投や、森保コーチ昇格案も
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180523/jpn18052320110018-n1.html
>代表強化に加えて若手育成や指導者養成も担う技術委員長の負担を軽減するため、フル代表に特化して監督を支援、評価する役職の新設も検討していく

コレって、A代表の方が電通がバシバシ横やりを入れて、担当技術委員長はしがらみ両挟みの人身御供にして
若手育成の方は森山ゴリイズムを中心に、電通ラインからちょっと外れさせるって事かな

ニワカには”組織の司令塔は一本に統合しろよっ”って至極当然な声が上がりそうだけど
こんな電通ヘドロ状態のJFAなら、まだ若手育成厨にとっては、この2ライン化は多少はマシな選択肢なのかもしれん

ただ、実に酷い組織状態だな。
JFA内でも「秋夏移行派vs春冬維持派」の分裂に起因して、あらゆる処でグッチャングッチャンだわ
東京五輪代表は、特にJFAからの権限がサジひとつで一変するから影響が大きい
J2厨の自分としては「J2風味のサッカー」「2016CWC鹿島のサッカー」に、かなり舵を寄せて欲しいと肌で感じてる昨今ではある
「広島3−6−1のサッカー」とは、人選入れ替えを宿命づけられるチームには、時間効率的に向いているんだろうか
0801(ワッチョイW 469f-wvmP)
垢版 |
2018/05/23(水) 20:55:56.26ID:BsEaGzpF0
>>799若原が内山のころとか何度も飛び級してたことを知ってれば底辺なんて言えないよなwww
0802(ワッチョイ 6e1a-/w+O)
垢版 |
2018/05/23(水) 21:01:47.58ID:xQczkjGe0
また京都滋賀キチが荒らしてんのか!
田川や橋岡みたいに実力でU21に入ってくるような選手ならここで喋ってもいいけど
そういう若原みたいな雑魚をここで語るのやめろよ!
0804(ワッチョイ 71ab-36Ai)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:35:00.75ID:pS2CP98V0
けさいさんの常田ってここでも随分評価高いけどそんなにすごいのか
板倉より上?
0805ああ (ワッチョイ 91c1-0cYM)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:27:25.40ID:qzB2jX270
ぼくの考えた東京ごりん代表
4-1-4-1(強豪相手)
         大迫oa
伊藤達 斉藤未 大島oa 堂安
         中山
杉岡   板倉   富安  藤谷
      中村oa
控え
・CF 前田
・ST、WG 田川、郷家(MF兼任)
・MF 久保
・SB 橋岡(CB兼任)
・CB 菅原(SB兼任)
・GK オビ、茂木、若原、大迫、谷らへん
0807(スッップ Sd33-TYmF)
垢版 |
2018/05/24(木) 01:13:25.33ID:Ol3q5k9Ud
>>806
デビュー戦からいきなり、ベテランみたいな安定感出してるからでしょ
速いクロスの対応がまだ甘いけど
0808(ワッチョイW 2b9f-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 01:35:35.75ID:Ig3lGV8l0
常田は187の左利きというのは魅力だが、中山、冨安、板倉と比べると総合力は1ランク落ちる
0809(ブーイモ MM33-8juo)
垢版 |
2018/05/24(木) 07:57:22.67ID:v7rqo4V8M
フォメとかはさておき大迫大島中村航って現時点で理想のOAだよな
大島中村航に関してはリオ世代だし
0810(スッップ Sd33-TYmF)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:00:39.96ID:Ol3q5k9Ud
>>809
大島と中村は海外行かない可能性高いし、
今からでも呼んでいいくらい、ピンポイントでこの世代の弱点補える理想的なOA
0811(アウアウウー Sadd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:49:18.36ID:/BbMjnSGa
大島は国際試合だと怪我ばっかりのスペ選手だから手本となるOAには向かない。
0813(ワッチョイW 2b9f-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 13:42:51.78ID:Ig3lGV8l0
リオの時みたいな中途半端なOAはやめてほしいな
A代表スタメンクラスでなければ駄目だわ。貴重な若手の枠を奪う訳だからな
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f7-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:59:58.47ID:bVhTnRfy0
見事な反面教師というお手本になった藤春先輩
0816(アウアウウー Sadd-Oum2)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:23:55.35ID:BEPEsWZma
GKは次は若原智哉と辻周吾を呼んで欲しい
クラブでの活躍的に

試合出てないGKは要らない
大学のGKは要らない
J3のGKは要らない
0817(ワッチョイW 2b9f-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:29:49.18ID:Ig3lGV8l0
若原はU-19との兼ね合いもあるからなぁ。まあ辻は1回呼んだ方がいいね。内山の時に何回か呼ばれてた気もするけど
0818__ (ワッチョイ 8bb9-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:22:19.89ID:gRDPEz0h0
>>718に引き続いて、更に怪我人。青山敏弘・号泣
【サッカー】広島MF・青山敏弘、右ひざ負傷で無念の日本代表離脱…2大会連続W杯出場は絶望的に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527154125/1
>どうも日本サッカー界全体に不穏な空気を感じる
>サッカーの神様が怒ってるのか

今回の西野ジャパンにおいて警笛を鳴らしていたボランチにおいて、西野監督の青山敏起用には実はグッジョブ評価で大期待していたんだが

何かなあ。もう元気が出ないよ。岩上和道は”責任感”にナニを想っているのか

つうか、20日のヒザの怪我で4日後に発表とは、あらゆる処で俊敏性が欠けている組織だ。東京五輪世代からの緊急補充はあり得るのだろうか。今こそ足を動かせよ。サッカー人なら!
0819(ワッチョイW a9e9-u1UJ)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:27:54.24ID:79+5VLQ10
気候面で日本の夏にアジャストするとか欧州や冬の南米は無理。

近隣諸国で事前合宿とかしてくる様な国はいいカモになる。だから日本の夏には絶対どこの国の五輪代表も呼ぶべきじゃない。本番まで経験させないこと。
0820(ワッチョイW 3981-r89a)
垢版 |
2018/05/24(木) 21:33:08.60ID:CWNL64vB0
>>817
若原とか、次U19落ちるから、兼ね合いの心配すんな
0821(ワッチョイW 2b9f-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:02:29.55ID:Ig3lGV8l0
>>820
U-19世代のGKでJ2以上で出てんの若原しかいないんだから落ちる訳ないだろw
0822(スップ Sd73-Pa/0)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:57:54.13ID:UeLB6CP2d
その通り落ちないよ若原これから成長して凄い守護神なるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況