>>587-592
にはちゃんと向こうでレスを返しつつ。

うーん。
ゴーゴーと、中継の風切り音が酷い中。
自分が目の敵にしている(苦笑)、158cmの三戸舜介がフル出場した、U−16日本代表vsイラク代表戦のネット中継をきっちり観終わった訳だけど
https://mycujoo.tv/video/jordanfa-tv?id=22824
”人もボールも動く感動的な攻撃サッカー”で、見事に3−1で勝利。
でも、これでOMFホルホル正解な方向性なんだろうか。
自分には、好調時の千葉エスナイデル臭や風間名古屋、大昔の大木勉京都風の面影を感じて
最終的に相手チームに対策を施された先には、チーム全体の右肩下がりフラグが立ちそうな予感を感じたんだが・・・

三戸舜介君も、こういう選手なんだろうなーと思ってた通りの”完成品”な選手だった。イラク相手には効いていたけどさ
得点者は富山床司(?)と中野佳太が2発。失点はものの見事に綺麗なカウンター

とりあえずこっちのスレでは長居はしないで、ROM側に回る
ただ自分が相手監督だったら、三戸にマーク付けさせての、蹴っ飛ばしハーフカウンターのハイボールサッカーを狙わせるとか、対抗戦術を立てやすそうではあった