>>1
サッカーダイジェストが又、クズな事をした。

乾は「【右でも左でも】試合に出られるならどこでもいい!」と発言をしたのに、

サッカーダイジェストは【右でも左でも】を抜いて

「試合に出られるならどこでもいい!」乾貴士がアラベス入団会見で明かした熱・・・

という感じで記事タイトルの表記をした。

※これじゃあ、乾が気持ち的に致し方なくアラベスに入ったようなイメージの持っていき方で、
事実ではない−主旨が変ってしまう。
(もう切り替えているハズ)

サッカーダイジェストはW杯前に、
戸田がTBSで「乾は絶対に必要です」って言い張っているのに、
サッカーダイジェストの編集長が「乾って(本当に)必要ですかね〜(ニヤニヤ)」と全国放送で貶めた事と一緒。
クドイし、イヤラシイ。

日本スポーツ協会がサッカーダイジェストを発行しているから、
きっとサッカーを貶めたい流れなのかもしれないが、
この前の>>373の日刊スポーツといい

サッカーダイジェストやメディアはどうしてこうクズばかりなんだ?

アタマを使うところを頑張っている人の足を引っ張ることに使っている。
まるでパワハラ上司みたい。
きっとメディア人なんて上から目線なんだろうな。
本当は下から観ないと頑張っている人々に光を当てられないのに。

メディア・サッカーダイジェストがクズ過ぎる。

サッカーダイジェストの広告出稿企業や、記事広告で取材をした企業や選手のスポンサーに要注意だ。
ジャーナリズムの公平性を壊そうとする悪い企業かもしれない。