実際には言うほどには静岡閥が強固とは思わないな。関西閥の都合上、対抗勢力視されてるんじゃないか。
そもそも都府県単位の派閥化はこれまでのJ1の歴史やサッカー界からやや異質だな。クラブ、サポなどのサッカー文化は都府県ではなく、都市が主体。
言われる静岡サッカーというのも実体があるようでないんじゃないかな。東海道の都市単位でサッカーをやっている程度の理解でも間違いはない。曰く都府県対抗という概念自体がサッカー文化と馴染むかどうか。