X



【NHKゲスト出演中】東京五輪代表 part16【U-21】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0487(ワッチョイW fe9f-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:52:29.78ID:MAZeQvYF0
セレッソが獲得した東京五輪世代の大型FWって日本国籍も選択できるらしいね。
0488ああ (ワッチョイW 02d2-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:14:48.07ID:kTCIN91x0
>>461
中山のパスが微妙とかいうやつ初めて見たわ笑
たぶん中井くんのプレーも何も知らずに言ってるんだろう
0490__ (ワッチョイ 6eb9-mzC7)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:03:20.30ID:ieCMR7Re0
今日はスカパーのおやじ会など、TV各局のザッピング録画で忙しかったけど
スイスvsスウェーデン戦を直前にした、テレ朝の川平慈英の雄たけびが一番しっくりくるなあ
良いまとめだったけど、ポーランド戦を無かった事にするのはいかがなものかw

>>482
いーや、自分は田嶋幸三会長のコトを、社会人として全く信用できない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1523532170/437-442
大体、報道ダブー事って、田嶋会長の海外でのAFC理事としての職務実績について、サッカージャーナリストたちはチラとも触れようとしない
W杯の48チーム化について、日本サッカー界として反対したのか賛成したのか、それすら俺らは知っていない
だって、ジャーナリストは”田嶋幸三”について報道しないから

とりあえず、>>2の通り、前田大然は南米の地で相性が良いし、コパアメリカにJFAはぜひ真面目に取り組んで欲しい
今、ロシアの地には、関塚技術委員長は渡欧してないのかね。
関塚さんはポル語上手で、ブラジルコネクションは結構あるはずなんだが
0492__ (ワッチョイ 6eb9-mzC7)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:31:29.30ID:ieCMR7Re0
お!
スウェーデンvsスイス戦をチラ観してたら、言ってるそばから、芸スポでスレが立った

【サッカー】<セルジオ越後>「コパ・アメリカは絶対に辞退してはいけない」 来年6月にブラジルで開幕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530626584/l50
でもこのソース。
>週刊プレーボーイ 7/2(月) 19:42配信
という処から、>>482は察して欲しいですな
ヘドロのような組織なんだよ。最近のJFAって

セルジオのブラジル情報ソースならば、どうも”辞退”に向けて、流れが出始めているんだろう。予想通りだ
解を見出すなら、J2・J3日程をいじるしかないはずなんだが
0493(アークセーT Sx51-ap+F)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:47:06.72ID:OUyrZQfyx
>>455
マジ!?
現時点でもうボランチなの?
それとも今後近いうちにボランチにするってこと?

質問ばっかりで申し訳ない
0494(アークセーT Sx51-ap+F)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:54:25.96ID:OUyrZQfyx
>>463
今回は自国開催だし協会もかなり粘って呼ぶんじゃない
代表引退組でJリーグに戻ってくる選手を呼ぶのもアリだと思う
0495(アウアウウー Sa85-9VjZ)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:59:19.15ID:VVzdrIm8a
>>486
それは無いな

オーバーエイジは誰でも出れるわけじゃ無い
ヨーロッパのクラブチームはよほど戦力外じゃなければ拒否する
ケースが多い
0496(ワッチョイ 828a-VCRa)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:03:33.92ID:ziG/2XFd0
>>493
監督変わって初戦でアンカーだったよ
その1試合でWC中断だし、CB放出したので今後はよく分からないけど
ただ中盤で使ってほしいね
0497名無しさん (ワッチョイ 92eb-HrKv)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:30:39.51ID:SJCjWqrr0
OAで海外組は難しいね クラブが拒否するよ 
まあまた興梠みたいな国内の中途半端な選手しか呼べんだろうね・・・
あとは協会がどれだけ本気になってくれるかだろうな。
0498(アークセーT Sx51-ap+F)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:59:08.80ID:OUyrZQfyx
>>471
ナバスやオチョアを見てると身長よりも判断力かなって思うんだけど
でもコロンビア戦とベルギー戦の1失点目を見ると
身長があれば判断力の無さをカバー出来ると思ってしまうから難しい

現状は身長で波多野が勝り、判断力・足元で廣末が勝るって感じか
0499(アークセーT Sx51-ap+F)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:03:39.76ID:OUyrZQfyx
>>496
ありがとう

ついに中山ボランチ転向の可能性か〜
さっさと山口蛍なんか追い抜いてほしいわ
0500(ワッチョイW 1167-3Jkf)
垢版 |
2018/07/04(水) 03:40:30.39ID:4OpD7PmL0
>>486
OA4人いるやん
0502(ワッチョイW 6e98-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 04:39:21.75ID:hbVM+LJ/0
ブラジル代表は優勝したことなかったとはいえ自国開催でもないロンドンの時のOAが欧州組且つA代表レギュラーのマルセロ、フッキ、チアゴシウバだもんな
0504(ワッチョイ 4630-834d)
垢版 |
2018/07/04(水) 05:46:57.88ID:k8JU6o0y0
山口ルイって、あんまり賢くないな。
二十歳くらいにもなれば、賢い奴はもっとはきはきと気の利いたことをしゃべる。
GKはしゃべれる奴でないとな。
川島みたいに無責任な口上手もどうかと思うが。
0505(ワッチョイW 79b3-vlx+)
垢版 |
2018/07/04(水) 08:55:02.84ID:VHS1bRf40
ピアース・ウォーリング
0506__ (ワッチョイ 6eb9-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 11:30:54.40ID:lqKhC3Bm0
昨日の、スウェーデン1−0スイス戦は最後まで観てたのに、イングランド1−1コロンビア戦は寝落ちしちまった
今の自分も、燃え尽き症候群に落ちてるのを実感
各地スカパーの振り返り番組を片端から録画する度に、やっぱりブラジル戦を経験してみたかったな
悔しい

イビチャ・オシム氏「素晴らしい試合だった、日本はもっとできる」世代交代の必要性も
https://www.hochi.co.jp/soccer/worldcup/CO034055/20180704-OHT1T50090.html
>それにはさらなるフィジカルの強化が不可欠だ。フィジカルに問題のある選手は、これからはプレーをしていけない
コレ。
大島僚太の全否定に、オシムさんも舵を切ったように見える
かくいう自分も、ベルギー戦のフェライニ投入以降に、ボランチの最低限の身長は必須と再再再再確認
「静岡学園のサッカー」閥の松永英機や、ヒョロッ子大好きJFAアカデミー関係者(斎藤俊英氏含む)は、オシム氏の金言を軽視し続けるのだろうか?

クリンスマン監督就任問題については、秋夏制移行に直結しそうだから総論反対
それより森保一への責任論はなぜ噴出しないのか!?役立たず野郎
自分は4バック厨だから、森保氏こそ五輪代表監督から辞任して欲しいと願う。3バックに今更戻れる訳がない。A代表も五輪代表も4バックに通した方が良い

ヘドロのようなJFAの内情権力闘争については後回し。さすがにスレを変える
0507(ワッチョイ ad8c-UAb/)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:54:31.00ID:g6HyejTV0
レアルマドリード・カスティージャ(レアルのセカンドチーム)
フベニールA、B、C(16歳〜18歳)
カデーテA、B(14歳〜15歳)
中井君はカデーテB所属ね。飛び級してるわけでもない。
騒ぎたいならレアルマドリード・カスティージャまで昇格してからにしろよ。
フベニールAまでなら玉乃淳でも昇格してるよ。
0508(ワッチョイW 6158-ydYL)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:07:46.21ID:eR7NnsQc0
フベニールからはスペイン全土、欧州全土からスカウトしてくるから、競争の質が全く違うからな。
レアルのカンテラ出身者も良く見れば、フベニールから加入って選手多い。
そこを突破してもレアルBで今度は世界中のタレントと競争。
更にトップチームでは世界トップのタレントと競争。
0509名無し (ササクッテロレ Sp51-M9kt)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:06:31.70ID:kUFmLSW6p
A代表クリンスマンになったらアメリカ代表の若手みたくこの世代の選手もブンデスリーガに送り込んでくれっかな
それだけは大きなメリットがありそう。
あとは欧州遠征とか試合のマッチングとか人脈に期待。
この辺りは日本人監督にない強み。
兼任監督もしてくんねーかな。理想は森保とテグもコーチで残って欲しいけど、そこまでは難しいか
0510名無し (ササクッテロレ Sp51-M9kt)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:08:50.44ID:kUFmLSW6p
>>490
東京五輪から少し離れるけど
ジャーナリストへ圧力かけて取締るくらいのジャイアンなら、AFCに対しても強気で出ろよってのは思う。
川崎に対するAFCの処分云々はじめ、そういう問題はお友達のスポーツ庁と一緒に抗議すればいいんだろうけど、力関係的に外務省>>>文部科学省>>>スポーツ庁長官>>田嶋なんだから、何にも出来ないんだろう。AFC内でも下座だろうし。
記者とか身内相手には独裁者でいれても、外出たらただの無能のおっさんなのが現状。それは田嶋に限らずサッカー以外に武器が無い業界の関係者のほとんどに言えること。
野球でいうと色々顔が効いて(ネットの無い当時は)読売グループっていう武器もあったナベツネみたいなのじゃないと、そういう世渡りごとは難しいんじゃね。
大物政治家、官僚、実業家(財閥とか)とかサッカー界以外で活躍してる人材ならそういうラフプレーみたいなの出来る上、マネジメントもできるから良いんだろうけど、それはそれで…
その上、日本人はどの分野でも外交下手なのは今に始まったことじゃないから悔しいけど仕方ない。しかも所詮は歴史の浅い財団法人だから。組織を強くして舵取りできる人間は外部から入れるか、下から突き出てくるのを待とう
外部からサッカー界に関わろうとしてる孫正義みたいな豪腕リーダーの介入とかヒデがビジネスマンとして一流になって戻ってくるとかさw
どの道、東京五輪までには解決出来ない問題。ジャーナリストが騒いだところで何も変わらないどころか、内部のゴタゴタを世間に晒してイメージ下げるのがオチ。
0511__ (ワッチョイ 6eb9-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:26:26.83ID:lqKhC3Bm0
>>510
とりあえず、参照資料2点

ハリル電撃解任の裏に田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…好き嫌い人事で日本代表を翻弄(2018.04.27 文=中村俊明)
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」

【2016年2月刊オススメ】『電通とFIFA サッカーに群がる男たち』(光文社新書)
http://shinsho.kadokawa.jp/serial/2735/
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/4334039030/ref=acr_dpproductdetail_text?ie=UTF8&;showViewpoints=1

この陰性な2人が手を組んじゃうと、そりゃあ手強いよ
嗚呼。
高円宮様がご存命だったなら_・゚・(ノД`;)・゚・
0512haSe ◆ScgBoemOM.Cr (ワッチョイ 029f-HrKv)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:31:32.81ID:eHHdtxgs0
あほの妄想はよそでやれよカスw
明治持ち上げて東京叩くばかレスも好きなだけしてろw

小塚の怪我で森弟ついにスタメンだ
長かったな
0513(ワッチョイW 79b3-vlx+)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:41:00.18ID:2suvhTFM0
ピアース・ウォーリングのプロフィール詳しく知りたいです日本国籍あるなら東京五輪楽しみ
0516名無しさん (ワッチョイ 92eb-HrKv)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:45:03.92ID:SJCjWqrr0
垣田ゴール!
0517__ (ワッチョイ 6eb9-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:09:14.93ID:lqKhC3Bm0
>>514
自分も観てるけど、金沢が好調な時の垣田、庄司、宮崎を観て、彼らへのイメージが大きく変わってる
連戦で互いに動きが鈍いとはいえ、庄司は良いな。垣田も
U-21代表の中山や冨安に比しても、充分堂々としてる
こういう選手たちを、ぜひコパアメリカに参加させてやりたい

ムカつくhaSeなんぞには反撃しておくが、J2の若手レベルは、却ってJ1選手より高いと連呼しているのは、この1年超の「__」のテキストの通り
あとJ1好きには、J2の審判基準にも着目して欲しい処だ
0519(ワッチョイW 3dc3-gzCW)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:32:26.85ID:FNmYffUE0
垣田今年はそれなりにやってるよ
0520__ (ワッチョイ 6eb9-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:36:22.44ID:lqKhC3Bm0
>>518
小川航基より前線で転がらずに踏ん張って戦えるFWは垣田だろうけどね

試合終了。甲府1−3金沢
酷い連戦と酷い二軍メンバー同士だったのに、意外とW杯と戦術的にも遜色なくワクワクして観戦できたのは俺だけだろうか
宮崎幾笑ってほとんど印象薄かったけど、こういう選手だったのか
柳下金沢も、守備ラインをソリッドに集中してくる好チームに仕上げてきたなあ
庄司朋乃也、評価上がったわ
次の連戦にも先発させるのかな。J2チームは何処も侮れない。きっつー・汗
0522(スッップ Sd22-Qnp7)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:21:21.82ID:i9dvCkfId
そんなことよりイケメン過ぎないか?
0524(ワッチョイWW 79b3-JT4C)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:04:48.50ID:0g49UOyE0
まだ何者でもない14歳に「責任は重い」「W杯優勝」なんて過度なプレッシャーをかけるのってハッキリ言って異常だろ
久保に対しても色々な人がプレッシャーをかけるなって言ってるのに 何でそれを助長するようなことをSNSで投稿するのか
トップリーグで結果を出してから語れよ レベルが低すぎる
0527(ワッチョイW 6ed3-NQgV)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:41:27.03ID:xo0MPfwJ0
プロ一年目の頃は期待してたんだがタビナスジェファーソンってどうなってるんだ?
最近パッタリ名前聞かないんだが
0528(ワッチョイ 1181-m7MB)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:55:19.23ID:eMMqDyIV0
セレッソ大阪 ピアス ウェリング選手 加入のお知らせ
https://www.cerezo.jp/news/2018-07-04-5/

ピアス ウェリング(Pierce Waring)選手プロフィール
【生年月日】1998年11月18日
【出身地】オーストラリア
【国籍】 日本/オーストラリア(母親が日本人)
【身長/体重】191cm/84kg
【ポジション】FW
【経歴】メルボルン・ビクトリーFC(U17オーストラリア代表)

生で練習見たけど、フィジカルはルカク並だし、キックの威力とか半端ない
セレッソが技術や戦術を叩き込めば、東京五輪のワントップ有力候補でしょ
0529(ワッチョイ c781-KeXu)
垢版 |
2018/07/05(木) 00:09:39.50ID:JKqHnNdy0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000027-goal-socc

セレッソ大阪は4日、オーストラリアのメルボルン・ビクトリーより、FWピアス・ウェリングが加入することを発表した。
1998年生まれ19歳のウェリングは、191センチの長身ストライカーで、オーストラリア代表としてU-17ワールドカップに出場経験がある。
2016-2017シーズンのナショナルユースリーグ(Aリーグ所属クラブを対象としたユース兼リザーブチームが参加する大会)で得点王を獲得。
今年2月にケヴィン・マスカット監督の下でプロデビューを果たすと、4月にはAFCチャンピオンズリーグの上海上港戦で初の先発出場。
この試合で初ゴールをマークし、チームの勝利に貢献していた。同選手は5月にC大阪のトライアルに参加していた。

「AFCチャンピオンズリーグで上海上港相手にゴールし、チームの勝利に貢献」って、U21日本代表でもトップクラスの実績だな。
0531(ワッチョイW ff9f-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 00:27:32.42ID:3KZhHkol0
>>527
お、「聞かなくなった厨」出てきたなwww
自らの無知さを省みろよまずわwww
0534(スッップ Sd7f-rXky)
垢版 |
2018/07/05(木) 01:11:09.09ID:y6eRb1gxd
タビナスって帰化は完了したの?
日本国籍取ったら川崎で出番増えるんじゃないかな。
でも車屋いるからレンタルかな?
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df7e-hNlo)
垢版 |
2018/07/05(木) 03:17:13.67ID:ouuV6j5f0
https://youtu.be/-vQjIlM6-s4

伊藤達哉プレー集
冒頭でヘディングしてるシーンあるが、意外とジャンプ力もあるな
身体能力も悪くはなさそう
0537(ワッチョイ 7fc1-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 06:32:34.97ID:FoqI7FfF0
伊藤達はフィジカルが弱すぎるからなぁ・・得点力もないし。
今年ドイツ2部でまず最低1点以上取れるかで五輪代表かかってくるな。
フィジカルと得点力を備えてる堂安、大然のほうが期待はあるかな。
あと認めてはいないが軸となりそうなのは三笘と三好コンビ。
0538(ワッチョイWW c706-ZOhp)
垢版 |
2018/07/05(木) 07:51:16.03ID:sPE+/kmK0
中西の身長が177cmということは中井くんすでに180近くいってるなこれ
もうすでに柴崎の様なパスセンスだしボランチかトップ下は決まりだな
0539(ワッチョイ 07c7-xjYS)
垢版 |
2018/07/05(木) 07:51:41.47ID:41JrhTJm0
伊藤はドリブルでチャンスメークできるだけで大きいよ
得点なんて宇佐美・原口でさえ0-2点しか取れないリーグだから
0540(ワッチョイW bf08-kpPm)
垢版 |
2018/07/05(木) 08:01:39.00ID:Rob8/GhG0
>>538
東京五輪の次ならわかるが、
中井が東京五輪に間に合うわけないだろ
0541(ワッチョイW ff9f-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:50:17.41ID:3KZhHkol0
中井はパリ世代の上から3番目の学年だし東京五輪は現実味はない
0543__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:54:58.65ID:zMNhWbFg0
それにしても、A代表監督人事を巡る報道が、真っ二つに分かれてきた
スポニチ(ドイツ閥3バック厨?):
日本、元浦和監督ブッフバルト入閣も クリンスマン氏のサポート役に
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/07/05/kiji/20180704s00002014339000c.html#ixzz5KKsCw1srhttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/07/05/kiji/20180704s00002014339000c.html

ニッカン(鹿島閥4バック厨?):
西野監督に2年4億円 大物監督売り込みも続投要請
https://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/news/201807050000079.html

此処、東京五輪スレとしては、日本全体が現行の森保3バックで進むべきなのかは、今回のベルギー戦激闘を見定めた上でも、大変懐疑的
正直この際、小野剛+森保一師弟はJFAアカデミー問題含めて近年ウザすぎるから、JFAから完全追放して欲しいという個人的な念が強い

なのにスポニチ系は一貫してクリンスマンへのゴリ押し
>複数の関係者によれば、W杯ロシア大会の開幕直前、日本協会の田嶋会長は既にブッフバルト氏と接触していたことが判明
>水面下では新生日本代表でのコーチ、もしくはアドバイザー就任の可能性について話し合われたもよう

古来、ニッカンスポーツは鹿島4バック好きだから、春冬維持派の手倉森氏を内閣にぜひ留めておきたい
これだけのベルギー戦好試合を鹿島系選手たちが国民に向けて刻んだのだから、当然の人事
ロクすっぽ役立たずだった森保氏を擁護する材料は乏しいし、3バックで臨んだガーナ戦は選手たちに全く合わず、酷い内容

さてさて、これからJFA改革への急流はどうなるのか?
「キャプテン翼の感動サッカー」好き4バック厨としては
五輪代表は、手倉森誠+影山雅永+大槻毅の、A代表とも連環させた三頭ハイブリッド体制の4バック転換を夢想してみたい
0544(ササクッテロ Sp3b-kpPm)
垢版 |
2018/07/05(木) 10:51:29.37ID:MedjKYftp
好き嫌いは別にして、実力だけで選んだら、東京五輪めんばーはハーフだらけになりそうだな
0545(ワッチョイWW c712-ONL2)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:20:50.09ID:lgChlova0
ハーフっておかしな奴しかいないもんな。
そのおかしさがいい方に振れればいいけどな。
0547(ササクッテロ Sp3b-kpPm)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:36:33.25ID:MedjKYftp
イングランド、フランス、ベルギー、ドイツ・・・

どの強豪国にも黒人選手が複数いるし、
日本もそうでないと、ベスト8の壁は破れないかも知れない

帰化を含めて、ラグビー日本代表みたいになることを、JFAが望んでいるか否か
うーん、むずかしい問題だ
0548(ササクッテロ Sp3b-kpPm)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:45:01.16ID:MedjKYftp
パトリックの帰化希望が認められなかったが、
認めたら日本代表に呼ばない訳いかんし、
電通やスポンサーの意向も無視できないし、
差別撲滅を発信してる建て前もあるし、
本当に難しいな
0549(ワッチョイW 4758-2iY6)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:08:34.08ID:Qv+n55ci0
帰化したら呼ぶでしょ。
てか過去に普通に外国人居ただろ。
ラモス、呂比須、三都主、闘莉王。
忘れすぎだわ。
0551(ササクッテロ Sp3b-kpPm)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:19:46.97ID:MedjKYftp
>>550
忘れてるわけねーだろ
こんな知識で知ったかする情弱がいるとは、驚きだわw
0552(ワッチョイW ff9f-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:28:47.20ID:3KZhHkol0
帰化はやだけど、日本育ちの選手ならルカクみたいな見た目でも全然応援できるし歓迎だわ
0554(ワッチョイW 6706-lWCQ)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:51:39.94ID:LGK1sZqg0
日本人の身体能力が劣っているとは全く思わないな
特にサッカーのスピード敏捷性スタミナが複合的に求められるスポーツでは
単に鍛え方を知らないかやってないだけだと思う
0555(ワッチョイW 6706-lWCQ)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:54:35.15ID:LGK1sZqg0
前田大然は外人を凌駕する身体能力あるし
そういう選手は発掘されてないだけで結構いそう
何にしても陸上選手並の走力ないと駄目でしょ
0556__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:55:15.51ID:zMNhWbFg0
>>553
それより、西野朗が秋夏移行派だと明言した行動にガーーックリ

西野たちは「秋夏制移行」が、どれほどJリーグサポを真っ二つに分断してきたのか、その大罪の意味すら判っていない_ξ\_(-_-)_/ξ 
0557(ササクッテロ Sp3b-kpPm)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:07:17.17ID:MedjKYftp
>>554
お前が思わないのは勝手だが、フィジカルが劣っていることを代表選手自身が認めてるだろ
単に鍛え方を知らないだけって、馬鹿ですか?w
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672c-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:09:30.34ID:JTP/i6Uy0
アジアの中ではトップクラスだけど、世界に出るともう1,2段色々と欲しいわな
日本人が全員黒人だったら余裕でベスト4狙える
0559(ワッチョイW 6706-lWCQ)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:22:52.66ID:LGK1sZqg0
フィジカルトレーニングそもそもやってるのか疑問
今時は陸上トレーニングも必須
大体海外行ってから鍛えてるようじゃ駄目
当たり前のようにユース世代からやらなければ全体のレベルも向上しない
0560(ササクッテロ Sp3b-kpPm)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:37:19.79ID:MedjKYftp
>>559
じゃ、プロの練習見に行けよ
ど素人のお前の思いつくことなど、すべてフィジカルコーチの頭に入ってるわ
0563(ワッチョイW 4758-2iY6)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:49:19.30ID:Qv+n55ci0
むしろフィジカルがーとまた逃げるのか。
もっとポジショニングとかディフェンスの基礎とかのスキルに目つけろよ。
本当にお前ら表面しか見ないんだな。統合的な視点で見るなら、すべてにおいて個のパワーアップはからないとだめって理解できんのか?
0565__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 16:04:25.70ID:zMNhWbFg0
最近、JFAアカデミー福島が懸命にゴリ押し始めているのがこの選手
https://web.gekisaka.jp/player/?43717-43717-jp

小野剛。マジで即刻辞任して欲しい
反省どころか、更にヒョロッ子好きが暴走中_ヾ( ̄皿 ̄メ)
0566a (ワイエディ MM4f-T4n7)
垢版 |
2018/07/05(木) 18:35:44.44ID:CxLlndE6M
>>565
新潟の50番より酷いなw
チャナティップがJ1でやれてるから倣いたいんだろうが、チャナはあれで
フィジカルあるんだが。
0567(ワッチョイW ff9f-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:05:58.04ID:3KZhHkol0
>>565
この世代でもない1選手にいちゃもんつけるのはどうなんだ水戸キチ
人の心がないのかお前には⁈
0568__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:18:59.87ID:zMNhWbFg0
>>567
JFAの会長選挙権すらなく、いつも踏みにじられて冷遇されているJ2勢の悔しさを想えば
JFAアカデミー福島の一選手にも、少々の愚痴は垂れたくもなるわ
堂々たる日本代表の背番号7を背負う予定だった以上、16才でも多少の大人扱いはすべき
U−17パラグアイ・セネガル・スペイン代表戦の直前に、怪我辞退しちまったけどな

それ以上に、JFAアカデミー福島の無反省さに腹が立つ
坂井大将の育成の大失敗以来、チビッコボランチには猛批判が渦巻いていたのに、性懲りもなくまたも”繰り返す”体質
小野剛は市立船橋のOBだが、どうもこの系列は政治的喧伝力が強すぎる
森保五輪代表の航路にも、小野剛は大きな人事発言力を帯びる
秋夏制度に西野朗が言及したコトと言い、JFAのヘドロ体質には不安が満載_┐( ̄ヘ ̄)┌
0569(ワッチョイ c71a-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:55:13.53ID:Msqpovhp0
秋春はもう当分議論すらしないとはなんだったのか
田嶋のアタマはウジでもわいてるんじゃないか
それとも俺は言ってない、西野が言ってるだけとか寝言を抜かすんじゃねえだろうな
ダゾーンにとっては欧州とJの開催時期がずれてるのはむしろプラスなはずだから
J側が妥協するとは考えられないがミーハー共が西野を持ち上げてるから少し不安だわ
0571(アウアウイーT Sa3b-GobN)
垢版 |
2018/07/05(木) 20:48:46.30ID:Em+8r74Ka
>秋夏制度に西野朗が言及

これはJFA関係者の立場からすれば当たり前だろう
利点としては、
・毎回コパアメリカに参加し易くなる(EUROも以前噂では日本招待の話が出ていた)
・2023女子W杯を日本に誘致する場合、オフに開催可能(スタジアムを使える)

6月開催の主要な国際大会
・トゥーロン国際大会(2018/5/26〜6/9)
・男子W杯(2018/6/14-7/15)
・U20W杯(2019/5/23-6/15)
・女子W杯(2019/6/7-7/7)
・コパアメリカ(2019/6/14-7/7)
・UEFA EURO(2020/6/12-7/12)
0572__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 20:58:51.06ID:zMNhWbFg0
>>570
その報復で、青森閥の手倉森は、代表スタッフから追放されようとしてるんじゃねーか
柏の下平も、再就職先をJFAが斡旋してる気配が全く無いしな
なんでも、報復報復報復報復大好き体質なのが、大仁さんが去った後の田嶋JFAだと俺は睨んでる

とにかく森保一の3-6-1戦術は、国家代表戦術には不向きすぎるんだよ
汎用性が高くて、今回もロシアW杯で絶大な貢献を果たした手倉森こそ、五輪代表監督に森保と差し替わるべきだと確信してるのに
なーんで森保一は厚遇されて、手倉森誠はJFAから追放されなきゃならんのだ!?

要は俺は全生涯を通して、日本人には4バックが好きなのだ。
若手代表の戦術に、3バックは毎回モヤモヤするから見たくないわい_~~\(-ω- )
0573__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 21:35:13.75ID:zMNhWbFg0
>>571
当たり前じゃねえよっ!
根本的には、小麦食文化民族と、コメ食文化民族とは、DNAレベルで年周期の生活サイクルが違う
冬期に休むのは、米食文化民族の特徴だ
日本の学校制度が春冬制なのはちゃんと理由がある
秋夏制は、災厄とトラブル満載で早晩大崩壊するのは必須。中国サッカーに追い抜かれる敗着手
これは的中力バツグンの俺の予言(苦笑)
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c706-rubz)
垢版 |
2018/07/05(木) 21:37:26.36ID:sPE+/kmK0
「レベルが違う」 U-19日本代表10番MF、柴崎岳に感銘「パススピードが一番速い」

W杯で激闘を繰り広げる日本代表の姿を現地で目の当たりにしたMF安部は、
衝撃を受けた選手について「柴崎岳選手ですね」と即答した。

セネガル戦ではハーフウェーライン付近から絶妙なフィードをDF長友佑都に通し、
MF乾貴士が決めたゴールの起点になった。
さらに7月2日の決勝トーナメント1回戦ベルギー戦では絶妙なスルーパスを通し、MF原口元気の先制弾をアシストしている。

安部は柴崎の高い技術に驚愕したという。パスやトラップの基本となる「止めて蹴る」の水準に目を見張り、
とりわけインサイドキックのボールスピードが別格だと指摘した

「身体の動き一つにしろ、トラップの置く位置にしろ、全然レベルが違う。
もともとの“止めて蹴る”という技術の高さから生まれてくるものだと思う。僕も“止めて蹴る”を
とにかく練習したらプレーの幅も広がると思う。
柴崎選手はパスのスピードが代表のなかで一番速い。なかでもインサイドで叩くボールが一人だけ違う」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00119409-soccermzw-socc
0575oa (スフッ Sd7f-GLXm)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:21:56.83ID:2/l5XDIPd
香川らが東京五輪代表「OA枠」候補に!長友は「どこにでもいきます」と“立候補”
http://post.tv-asahi.co.jp/post-52509/
0576(アウアウイーT Sa3b-GobN)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:27:53.61ID:Em+8r74Ka
>>573
豪雪地域は冬期アウェイ多目にすれば良いだけだと思うが?
今後Aマッチデーがネーションズリーグに移行していく中で、他大陸との代表戦を組むのは大変になる
代表を強化する上でコパアメリカは貴重だから参加し易い環境を整えて欲しいと思う
それから、W杯を日本に誘致して欲しい
0577(ワッチョイW 4758-2iY6)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:00:00.57ID:Qv+n55ci0
冬にサッカーするのは観客動員的には難しい。
夏の夜出歩く文化はあるけど、冬の夜はコタツでみかんの文化が日本。
サッカーに置いては本当に不利を強いられるてるけど、今の日程はビジネス的に不利益より利益が大きいと思うり
0578(ワッチョイ a78a-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:01:45.28ID:hTFkg9cg0
そもそも日本全体が春始業なんだからわざわざサッカーだけ秋始業にするメリットがない
0579__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:10:24.67ID:zMNhWbFg0
>>576
秋夏制問題は、5chでも20年以上に渡って膨大な論議が尽くされていて、
Jリーグ機構という、全く持って当事者間の多数決により「日本列島には向かない」という結論が出ているのに
それをブリ返そうとする、西野や、田嶋や、本田など多くの海外組選手たちのエゴにはウンザリ

小麦食文化と、米食文化民族では、社会構造が根っこから異なるのだ
ひょっとすると、コナモノ食文化が浸透してる関西人にはピンと来ないのかもしれんがな

自分はもうこの時点で、西野朗嫌いに転向した。大宣言する
0580(ワッチョイW 4758-2iY6)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:10:44.93ID:Qv+n55ci0
ちなみにブラジルは全国選手権は日本とシーズン一緒。
あそこはコパアメリカやワールドカップの間もリーグしてる。
もっと言えば州選手権とかもあって年中無休に近い。
0581(スッップ Sd7f-ONL2)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:16:11.83ID:TR4iUI81d
ブラジル?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1574345.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1574346.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1574347.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1574348.j
0582__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:28:07.13ID:zMNhWbFg0
とりあえず、今ロシアW杯を観て、日本国民の数多くは
「4バックの日本代表は魅力的」だと、徹底的に刷り込まれたと思う
何せ、森保一コーチの元、3バックで臨んだガーナ戦は糞酷い内容だったからな。
将来性ゼロ。誰よりも柴崎岳は4バック専用機。合わせるしかない

なのに何故、4バック西野ジャパンのキーマンたる手倉森誠が追放されて、役立たずな森保一がノウノウと厚遇されなきゃならんのだ!?

俺は3バック戦術が嫌いなんだよっ。
熟成に時間が掛かり過ぎて、審判基準が笛を流すようになると途端にボロ負けするのは、森保広島が、ACLアウェイ戦でボロッボロだった戦績見れば判るじゃねえか
トゥーロンにしても、トルコ戦とか酷いツマラナなさだったしな
アウェイの外人審判の元での、広島式3-6-1は絶対に向いていない
選手固定をしなきゃならないし、どうプラスマイナス鑑みても、国家代表には不向き
もはや小野剛にはウンザリだ。コイツ大嫌い!
0584__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:00:49.81ID:TXwzL7AU0
あと、今回の選手自主性路線に大転換した、西野ジャパンの戦いぶりにおいて。
ジーコさんが、全く沈黙しきっている
ジーコさんの親友だったセレソンチッチ監督は、超苛酷な大プレッシャーの最中でも、日本賞賛コメントを出しているというのに

ひょっとして、ジーコさん
毎晩、関塚技術委員長や和田一郎氏と電話して、おおまかなノウハウのアドバイスを伝えていたんじゃないか?

コレ。またまた俺の予言ね。(苦笑)
0585one (スフッ Sd7f-GLXm)
垢版 |
2018/07/06(金) 01:20:56.78ID:4W7sGb/kd
8月のアジア競技大会男子サッカーの組み合わせ決定。予選がないのでヌルい国が結構出てしまう大会なのだが、キツそうな組もいくつか。経験値的にはそういう組でも良かったのだが。大会の出場資格はU-23プラスオーバーエイジ三枚だが、日本はU-21日本代表で出場予定。
https://mobile.twitter.com/gorou_chang/status/1014906433467346944
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況