X



【NHKゲスト出演中】東京五輪代表 part16【U-21】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649(アウアウオーT Sa1f-8GlF)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:48:10.32ID:c1imPhJUa
前田って海坊主みたいな選手か?
速いしスタミナ有りそうな印象やけど、ギクシャクしてるなあ
岡野永井浅野の系譜臭い
五体満足で賢くなった版の宮市が欲しいなあ
0650(ワッチョイW 7f9f-+t5f)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:54:05.80ID:UHxPuS/S0
>>644
そんなの伊藤達哉>>>>>>>>>>>安倍>>三苫だろ
伊藤達哉のドリブルはブンデスで無双することがわかってるんだぞ
0651(ワッチョイW ff9f-+t5f)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:57:27.09ID:GmeGmcey0
>>641
酒井宏樹と吉田麻也と原口元気をスルーしてる時点でもうね…
0652(ワッチョイW 5f9f-w8Cw)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:08:25.41ID:g8wLuXfI0
小柄なOMF枠も昔から数が多いけど、香川とか乾の様な選手が出て来るか。
香川はラインの間でボール受けるのが上手いし、そこからゴール前への抜け出しが抜群だけど、現状では他にそんな選手見当たらない。
0653haSe ◆ScgBoemOM.Cr (ワッチョイ 5f9f-q+oR)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:47:56.06ID:lL9N88yA0
代表監督や技術委員の化石が高体連の選手好きなのは確かだね
相変わらずのポジショニングで左サイドズタボロだったけど西野とか修正する気すらなかったろうしw
0654__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 01:08:16.31ID:JILYhplr0
フランス2−0ウルグアイ戦、試合終了。
まあなんだ。
大島僚太には経験値を注いでも、酷暑のカタールW杯で出番はないべと再再再再再確認
黒人DMFのデカいのって便利だよなー
このフランス守備陣に、日本の”蠅プレス”ショートカウンターは結構有望そうな気もするんだけど
フランスの攻撃陣をガチッと受け止める日本ボランチ陣は、せめて長谷部誠基準の身長は欲しい
世界は強い。かなり距離をおいて強い
「日本人にはフィジカルが足りない」 by ジーコさん
を、何度も噛みしめる日々
真面目に愚直に、ちょびっとずつ努力を重ねていくしかないんだろう
小柄な久保建英君も観ていただろうけど、フランスDMF陣にどういう感想を抱いたのだろうか
0655(ワッチョイW 87b3-kWYU)
垢版 |
2018/07/07(土) 01:40:26.61ID:t8SmJoxx0
ピアス ウェリング東京五輪日本代表かになって欲しい日本のルカクになってほしい
0656(アークセー Sx3b-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 02:12:50.46ID:U6Raryeax
体格だけ見てルカクとか言ってる馬鹿ってやべーな
0657__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 03:55:18.60ID:JILYhplr0
ベルギー2−0ブラジル戦、只今ハーフタイム
バックスタンドの日の丸ウゼーw
と、マナー面は置いておいて、ベルギー的にはvs日本戦での苦闘が、恰好のシミュレーションになっているような。
戦いやすそうだ。ベルギーの側は。ブラジルに”柴崎”役が見当たらない
でも、ブラジルは日本の先生たるサッカー王国
0−2は最も危険なスコア
名将チッチ監督。どう流れを変えてくるか?引き出しは沢山ある
サッカー監督論的にも面白い試合。基本的にはブラジル応援中
0658__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 05:06:17.62ID:JILYhplr0
ベルギー2−1ブラジル戦。試合終了

これでベスト4は全て北ヨーロッパの高身長チームで占める事が確定
サッカーって怖い。ポジェッション重視派完敗
何とも・・・ブラジル応援派だっただけにショック大
これはサッカー戦術の潮流が大きく変わるだろうな。それくらい見事なベルギーの戦略勝ちでもあった
W杯サッカーって、魅力的で、怖い。
私たち日本人はどのようなベクトルに進むべきなのだろうか。東京五輪代表も含めてイロイロ考えさせられた、ベルギーの快勝だった。おめ!
0660(ワッチョイW 6706-lWCQ)
垢版 |
2018/07/07(土) 06:13:42.90ID:bSSMdCjP0
浅野とかJで何の実績も残してないだろ
ブンデスでも塩漬けで腐っていくだけ
大然は2桁決めてるし今期も4点決めてるしハードワークもできるからな
大体今若手で不動のスタメンで出てる奴いるの?
0661(ワッチョイW 6706-lWCQ)
垢版 |
2018/07/07(土) 06:16:14.15ID:bSSMdCjP0
高身長のスウェーデン、高身長のベルギーが勝って身長否定厨涙目だな
身長は必要ないんでしょ?
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-rubz)
垢版 |
2018/07/07(土) 06:27:22.72ID:is5pfGMQ0
相手を押し込みすぎると相手の守備を固めて自分の首を絞めるのは
スペイン、アルゼンチン、ドイツが証明してる
一方で、ポーランドみたいなカウンター一辺倒のチームはベスト16すら到達困難
0664(アウアウウー Sa0b-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 06:29:08.59ID:lIc33jMLa
とりあえず吉田の後継者として富安、長谷部の後継者として中山を今年中にA代表の親善試合で呼ぶべき。
高さがある若手を早めに育成しておこう。
0666(ワッチョイW 6706-lWCQ)
垢版 |
2018/07/07(土) 06:34:56.83ID:bSSMdCjP0
ロシアW杯平均身長
2スウェーデン185.2
3デンマーク185.0
5クロアチア184.9
6ロシア184.3
8ベルギー183.8
11スイス183.5
16イングランド182.1
21ポルトガル,フランス180.5
23ブラジル180.4
24コロンビア180.2
26ウルグアイ179.8
27メキシコ,スペイン179.5
29アルゼンチン179.4
31日本178.1

身長否定厨むなしく残ったチームは殆ど高身長
0667(タナボタ MM7f-q0to)
垢版 |
2018/07/07(土) 07:38:51.52ID:KQPVLhxyM0707
日本の平均身長が170なんだから分母の問題でどうしても170前後の選手が多くなるのは仕方ない
才能ある高身長の選手集めてやりたいなら移民呼ぶしかないよ
身長関係ない戦術を突き詰めた方が建設的だと思うがね
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW df7e-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 10:53:39.62ID:E5QYaxq700707
ぶっちゃけ身長は成長期の食事次第でどうにでもなる
0670(タナボタWW 6723-l0Xb)
垢版 |
2018/07/07(土) 11:06:58.51ID:RzpDz7iK00707
>>668
対策して次勝てる策もってても、
それが生かせる展開にならないことが多い。
地力がまだまだ足らんのよ。
W杯では最後はなんとしてでも策を弄して勝つことを目指すべきだが、
育成はそういう小手先ではどうにもならん
0671(タナボタ Sd7f-rXky)
垢版 |
2018/07/07(土) 11:38:37.91ID:/ezLIFN9d0707
>>664
長友の後継者がいないな。
右は橋岡がいるが。
後、大迫の後継者が現れるか否かで日本サッカーの未来が大分変わる。
0674(タナボタW ff9f-+t5f)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:01:22.83ID:4yL8KLKj00707
イブラヒムジュニア、ソロモン、ブラウンノア、ケネディエブス待機
0675(タナボタ Sd7f-KINL)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:24:12.13ID:VZm75d0cd0707
育成が全てなら苦労はないわ
無い物ねだりなんてしょうもない
今ある戦力でどう戦うかが大切なんだろ
必ずしもフィジカルで押してくる相手ばかりではないんだから
0676__ (タナボタ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:25:38.59ID:JILYhplr00707
身長論議を始めると
堂安、久保建、中島翔、大島、井手口、伊藤達などの、静岡+脚大+瓦斯オタたちが、ドタバタし始めざるを得ない
実際この6名のウチ、残された座席は2席が限界だと見る
今回のロシアW杯の潮流を眺めながら、大島を随分叩いてきたが、それ以上に井手口の居場所が消滅しつつある
若手年代なら三好、遠藤渓、初瀬、市丸、平川、井上潮、福岡慎なども危ない
これまで小野剛・松永英機がゴリ押ししてきたヒョロっ子枠は、総討ち死へ驀進中
0677(タナボタ Sd7f-JgJO)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:39:28.69ID:HMCgrMoKd0707
チビッコでもアザールぐらい身体の厚みがあるならわかるよ
メキシコの選手も皆分厚いもんね
0678(タナボタW FF7f-KINL)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:47:56.04ID:5KKHk//4F0707
運動量でどうにかなるものなんだよな
カンテみたいなのが二人いればフリーキックはどうしようもないがセンタリングは止められる

はっきり言って高さ対策をしっかりできてるナショナルチームもクラブチームもごく僅かなんだよ
0681__ (タナボタ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 14:00:28.65ID:JILYhplr00707
>>677
その類例ならチャナティップが良いよ
チャナは日本人みたいにコロンコロンとは倒れないからね

まあ「尖った個を伸ばす by 山口隆文」には、さっさと辞任して欲しい処
「日本人選手は守備の基本が出来ていない」って、スペイン三銃士からさんざん批判されているというのに
JFAアカデミーからは158cmの選手を送り込もうとしたり、反省どころか更に暴走中
0682ああ (タナボタ Sp3b-kpPm)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:11:21.86ID:g9TKA1X9p0707
>>674
セレッソに入った、ピアス19歳日豪ハーフ191センチFWも仲間入り
すでにACLで得点挙げてる期待の新星
0683(タナボタW 7f81-N6TJ)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:13:57.14ID:PvfEUkMs00707
久しぶりに久保が決めたぞ
0684ああ (タナボタ Sp3b-kpPm)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:40:00.44ID:g9TKA1X9p0707
波多野って、FC東京U23でも廣末にポジション奪われてるのに、
何でU21代表に選ばれてんの?

身長枠のGKなら、茂木秀の方が数字的にも全然良いよ
0686サッカー後進国 (タナボタ Sa1b-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:46:43.33ID:z4JxphHja0707
>>664
代表チームに育成を頼んで移籍金。
J1他クラブも良く怒らないものだよ。
0688サッカー後進国 (タナボタ Sa1b-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:58:18.51ID:z4JxphHja0707
スペック的に同等以上あるJ1選手を最初から枠外にするのも問題だけどな。
J1には本来ならリストに上がって検討されているべき選手も多い。
海外所属ありきも今大会見る限り、効果は限定的。海外コンプ達が国内リーグの足を引っ張っているな。
0689サッカー後進国 (タナボタ Sa1b-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:01:25.89ID:z4JxphHja0707
>>679
日韓戦の韓国、W杯のポーランド戦、日本が高さに弱いのは最早、周知だからな。
0690(タナボタWW 87b3-5kXQ)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:08:33.17ID:kg5ijjIK00707
厳密にはこの世代じゃないけど試合みてると久保君少しづつ良くなってきてるね。体幹鍛えてる成果なのかプレーに余裕が出てきた
0691(タナボタ a78a-sule)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:31:54.35ID:UsCZTDBD00707
最近フィジカル良くなったよ、と複数の指摘があったけど
その通りのプレーぶり
0692ああ (タナボタW 5fd2-+t5f)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:38:16.97ID:/gNg+dEQ00707
>>641
考え方がゴミ。
0693(タナボタT Sa3b-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:40:52.43ID:4otR7OcDa0707
サッカー後進国?
W杯は常連だし、女子は優勝している
先進国ではないけれど、そこまで酷くない
0694(タナボタ Sd7f-OZTS)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:52:46.73ID:jV9/3tHsd0707
ーーーーーーーーー上田ーーーーーーーーー
田川ーー伊藤ーー市丸ーー堂安
ーーーーーーーーー板倉ーーーーーーーーー
杉岡ーー中山ーー冨安ーー橋岡
ーーーーーーーー波多野ーーーーーーーー
こんなのが良いわ。可変式3バック
前線はとにかくハードワーク必須
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 6706-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:01:33.37ID:4vK6vS1O00707
水戸−讃岐
【先発】黒川 淳史(水戸)、伊藤 涼太郎(水戸)、佐々木 匠(讃岐)
【控え】岸本 武流(水戸)、麻田 将吾(讃岐)

千葉−大宮
【先発】
【控え】岡野 洵(千葉)

東京V−岡山
【先発】井上 潮音(東緑)、渡辺 皓太(東緑)、藤本 寛也(東緑)
【控え】阿部 海大(岡山)、福元 友哉(岡山)

町田−栃木
【先発】杉森 考起(町田)、平戸 太貴(町田)
【控え】

横浜FC−山形
【先発】
【控え】辻 周吾(横縞)、安西 海斗(山形)

松本−新潟
【先発】前田 大然(松本)、渡邉 泰基(新潟)、原 輝綺(新潟)
【控え】坂井 大将(新潟)

金沢ー山口
【先発】庄司 朋乃也(金沢)
【控え】宮崎 幾笑(金沢)、垣田 裕暉(金沢)

徳島ー熊本
【先発】小西 雄大(徳島)、米原 秀亮(熊本)
【控え】藤原 志龍(徳島)

大分ー甲府
【先発】
【控え】岩田 智輝(大分)、森 晃太(甲府)
0696(タナボタW ff9f-+t5f)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:09:42.53ID:4yL8KLKj00707
アジア大会はU-19の選手は呼ばないだろうね
4年前も南野とか呼ばなかったしね
0698(タナボタW 7f9f-+t5f)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:07:38.34ID:LUMACYEk00707
>>693
女子はどうでもいいアメリカみてみろよ 他がやる気ないだけ野球と一緒
0699(タナボタ 7f5c-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:55:10.65ID:/rh/X7Jj00707
>>696
U19が出れないのはしょうがないとしてもU23も出さないのはいただけない。
97年生まれと98年生まれに限定してなおかつ大学生中心とかハンデありすぎだろ。
飛車角金銀抜きで戦えと言ってるようなもの。
半年前の大会でも日本1か国だけ手抜きのU21で他全ての国がU23だったからな。
日本はアジアのオリンピックを冒とくしてるんだよ。
そんな汚いことを続けていると自国開催の東京オリンピックで
欧州にU21派遣されたりして反逆されるかもな。
0700(タナボタT Sa3b-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:59:38.12ID:4otR7OcDa0707
>>698
最近の日本代表の成績

2018年 男子W杯 ベスト16
2017年 U20W杯 ベスト16
2017年 U17W杯 ベスト16

2015年 女子W杯 準優勝
2016年 U20女子W杯 3位
2016年 U17女子W杯 準優勝

これだけ満遍なくどのカテゴリーも安定しているのに「サッカー後進国」と言われてもな
先進国ではないが、後進国とも違うと思う
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 672c-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:10:03.98ID:skFNxZmb00707
>700
サッカー国っていうワケじゃないのにこれだけ結果残せるのは凄いと思う。
東南アジアとか西アジア、中央アジアとかほとんどサッカーが第一スポーツだけど、
W杯本大会に出ることすらなかなかできないからね。
0703(タナボタ 7f5c-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:22:54.15ID:/rh/X7Jj00707
100年に1回優勝したらそれでいくのか?
前回なんてハンデつけまくったメンバーでベスト8で敗退したら
「アジアで勝てない世代」とかレッテル貼られたからな。
同世代と戦ったらアジア優勝したのに、2歳下でも優勝しないと雑魚世代扱いされるから
基本的に危険なやり方なんだよ。ほとんどの人は何歳の選手が出てるのかなんて
見ちゃいなくて結果だけしか見ないから。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 672c-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:26:59.43ID:skFNxZmb00707
基本的には最終到達点で良い選手を輩出できればいいのでは。
最終到達点で川島や宇佐美のようになられると困るけどw
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW df7e-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:33:51.75ID:E5QYaxq700707
伊藤のアシスト、ワールドクラスだろw
0707(タナボタWW 07c3-2o/a)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:06:48.92ID:KY71VKFc00707
Jリーグがあること理解してないだろ
なんで誰も興味が無いアジア大会にバリバリのレギュラー派遣しないといけないんだ
それとも23にもなってベンチだったり戦力外の選手呼ぶのか?それこそ無駄だろ
0708(タナボタ 7f5c-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:13:25.36ID:/rh/X7Jj00707
いやJリーグの創設目的は日本代表を強くするためなんだが・・
数年前から幅きかせて「J優先しろよ」とか言い出して困る。
アジア大会は地上波放送するんだからメンバー揃えて勝ちにいくべき。
最初から諦めてちゃダメだ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ c706-rubz)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:14:35.79ID:2qmiqsRz00707
@maaboo_glz
前半で1得点2アシストの水戸さん伊藤涼太郎が凄い。
J2の規格じゃない。特に3点目、ハーフボレーでスルーパス出して黒川へアシスト。
ハーフボレーでアシスト。意味分からん人は動画を観てくれ。衝撃だから
0711(タナボタ Sd7f-VKNk)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:16:09.36ID:qeZMhffqd0707
>>708
じゃあその分の給料とか怪我したときの保証払えよ?
Jは遊びじゃなくて経営なんだが
0712(タナボタWW 07c3-2o/a)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:23:15.53ID:KY71VKFc00707
そうだな
ワールドカップに出場して優勝するためだったな
で?アジア大会にバリバリのレギュラーを派遣する意味は?まさかJリーグより年齢制限のあるアジア大会の方がレベル高いとか言わないよな
誰も興味が無い低レベルな大会のためになぜクラブが選手を出すと思えるの?
0713(タナボタ 7f5c-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:24:16.35ID:/rh/X7Jj00707
ワールドカップでベスト16に進んだからサッカーに興味ない人でもサッカーを見た。
オリンピック代表でも結果が大事なんだよ。
Jリーグなんて多少犠牲にしてもその分結果得るもののほうが大きい。
ダゾーンから各クラブたんまり金もらってんだから文句言うな。
0715(タナボタWW 07c3-2o/a)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:34:04.32ID:KY71VKFc00707
大事なのはワールドカップの結果であってアジア大会の結果じゃない
誰も見ないアジア大会の結果なんて大した影響は無いしクラブが協力する必要も無い
そもそも今回の前評判最悪のワールドカップを例にするなら東京五輪で結果を出せば良いだけってことになるからなおさらクラブがアジア大会に協力する必要が無くなるな
0716__ (タナボタ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:44:35.41ID:JILYhplr00707
>>705 >>709
いやあ♪7月7日の幸福を堪能中
最近のJ2は若い選手が一気に成長しすぎて目移りしてしまう
7月11日の天皇杯:水戸vs川崎戦はスカパーJスカイA
大島僚太、来ーーーっい。「J2のサッカー」を堪能して貰おうぞ
0717名無しさん (タナボタ 7f5c-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:50:25.16ID:/rh/X7Jj00707
自国開催の東京オリンピックは注目してほしいのに
アジアのオリンピックに関してはとことん手抜きするの?
それって自己中だよね。
0719(タナボタW 87b3-kWYU)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:03:43.26ID:c1zy94ew00707
廣末陸のほうが才能上
0720(タナボタ Sd7f-VKNk)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:11:06.15ID:qeZMhffqd0707
>>715
いい加減クラブと代表の力関係が逆転したことぐらい理解しろよ
あ、既知外だから無理か
0721__ (タナボタ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:21:21.62ID:JILYhplr00707
>>688
>スペック的に同等以上あるJ1選手を最初から枠外にするのも問題
>J1には本来ならリストに上がって検討されているべき選手も多い

この文意って、ひょっとしてJ1→J2の誤記?
今日のJ2界は、何処も若手勢が活躍してたみたいだね

JFAのネット監視班さんへ
来年のコパアメリカ問題
J2・J3の日程をいじってJ2/J3選抜で臨んでくれませんかねえ?それが唯一解だと思うんだけど
0723(タナボタW ff9f-+t5f)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:48:23.77ID:4yL8KLKj00707
アジア大会はJ2で頑張ってる選手たちに日の丸を背をわせてあげる大会でいいんじゃね
0724(ラクッペ MMfb-JgJO)
垢版 |
2018/07/07(土) 22:08:52.32ID:Dd9LtEcfM
Jサポは主力が怪我でもしたり、披露蓄積して帰ってきて、下位に低迷したらJ2落ちだからな、クラブ経営にも打撃だしな。
Jサポはクラブ≫代表だから。
0725- (ワッチョイ 07c3-RfKe)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:21:46.01ID:c0xVEG1K0
>>723
そこそこ真剣にやってほしい。
んで、あいつの兵役免除を阻止してやりたい。
0726名無しさん (ワッチョイ dfeb-q+oR)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:05:11.42ID:4ESjk40P0
>>713
オリンピックでの結果って、具体的には?
やっぱ、銅メダル以上じゃないとダメなんだろうか  ベスト8でも成功かな
アジア勢だと日本と韓国の銅メダルが最高位だよね
前回リオ五輪ではブラジルは本気で金メダル取りに行ってたからなあ
0727(ワッチョイW 6706-lWCQ)
垢版 |
2018/07/08(日) 03:39:05.23ID:4AKALG5X0
J2首位のレギュラー前田大然
気の難しい反町に認められるって凄い
身体能力高いし東京五輪で台風の目になるだろう
0728(アウアウウー Sa0b-hNlo)
垢版 |
2018/07/08(日) 06:10:56.80ID:pfhJyKFHa
前田大然はぜひアジア大会で活躍してほしいね。これまで五輪代表だと怪我とかでパッとしなかったからな。
あとはGKは小島とか波多野使ってないでいい加減中村航輔を融合すべきだと思う。五輪本番ではどうせ中村使うんだろうからもったいぶる必要はなく今すぐ連携を高めておくべき。
0729__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/08(日) 06:20:19.15ID:dqAXHIn10
クロアチア2−2ロシア、クロアチアPK勝ち。
死闘。
凄い試合だった
技術的にはともかく、自分の記憶にあるロマーリオのブラジル優勝・1994アメリカ大会以来、一番ピッチとスタンドが一体化したW杯の名試合だったんじゃないだろうか
素晴らしきロシア魂。賞賛
それでも届かなかった、ベスト4の高く、ブ厚いカベ。
散ったのはブラジル、ウルグアイ、スウェーデン、そしてロシア
>>726の通り、東京五輪スレとしては、関塚ロンドン五輪を超える開催国3位銅メダルが目標なんだろうけど
私たち日本国民に、ロシア並みの覚悟は準備できているのだろうか
齋藤俊英コーチあたりには、あれほどの肉食動物の群れの中で生存し切るだけの闘争本能は持ち合わせているのだろうか

球際では、交わしていたら駄目。戦わなきゃ。それが世界だ。日本ガラパゴスじゃない。体躯と精神と技術の刷新が必要

ロシア人のイメージが一変した今回のワールドカップ。清廉な名大会。サッカーって本当に素晴らしい世界共通言語。東京五輪世代には負けないように応援!
0730(ワッチョイ c78a-rcfr)
垢版 |
2018/07/08(日) 06:27:16.26ID:cx5zJAos0
長いんでスルーします(´・ω・`)
0731(スッップ Sd7f-kWYU)
垢版 |
2018/07/08(日) 07:38:11.50ID:7YjwJfwBd
前田大然はシャドーだな三好抜くかも
0734__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:42:08.09ID:dqAXHIn10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1517142844/449-645
ID:Gj7BygaQ0
>田嶋幸三の差配に関わる分野には
>全てのサッカージャーナリストが、沈黙するっていう利権構造が既に固まっている
>JFAアカデミー福島批判の記事だなんて、この15年以上、見た事がないぞ。(マンセーなら多数)
>ひしゃく氏(川端暁彦)ですら、大仁会長→田嶋会長の直後から急激に牙が抜けた

>そういう態度を繰り返した結果、日本サッカー界はどんどん弱くなっている
>お前ら、プロ経験のない無能な指導者こそ、この問題の癌細胞であって。(有能なのも勿論居る)
>審判も含めた、そういう低能連中を、ごっそり若いプロ引退世代に更新させたいというのが、岡田武史氏の選挙公約に近かったと推察するのだが。
>JFA会長選挙73票のウチ、47は各都道府県サッカー協会票
>当のサッカー指導者の投票で実質決めるんだから、ぬるま湯路線に雪崩れ込むのは必定
>でもそんな汚い選挙投票制度で、一番可哀想なのは、ドス黒い未来に彩られた子供たちだろうね

>じゃあ、弱肉強食の論理を持ち込むべきだろうね
>結果の出せなかった者・現場での評判の悪かった者を、どんどん解雇するルールにすれば良い
>当のプロサッカー選手こそ、そうなのだから
>でも、結果の出せなかった者・現場での評判の悪かった者=日本の悪評審判や、JFAアカデミー福島の連中が、投票権を握っちゃうのが今の選挙制度
>日本のサッカー少年たちの未来は暗い

>「ベルリンの奇跡」松永行(あきら)さんの提言
>『扨て日本蹴球は、果たして世界のレベルに達してゐるかといふ疑問は自然起る。
>前述の如く、精神的方面に於ては断然世界レベル以上だ。
>して又スピー ドを持ったショートパスに於てもレベル以上だ。
>このショートパスに関して、独逸の或権威者は、これだけは日本より学んだと言ってゐる。
>これだ、ショートパスの速攻法をあくまでも伸ばし、之に加へるに遅攻法をとり、緩急よろしきを得て、始めて日本蹴球の完成の時は来るのであると同時に、この時こそ世界蹴球覇者たり王者たる時なのである。
>個人技を練磨せよ。
>これこそ日本蹴球人に輿へられた唯一の課題なのである。』
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c706-rubz)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:50:10.42ID:XAqkULNX0
「衝撃的な活躍!」 日本代表・乾貴士、W杯ブレイクTOP10で堂々の2位!

「イヌイは30歳で、今回のトップ10のなかでは最高齢だ。
だが、30歳だからといって、ワールドカップで特大のインパクトを残すのに“遅すぎる”ということはないのだ。

イヌイは自身の活躍をもってそれを証明した。ドリブルだけでなくクロスとパスの質もきわめて高く、
ベルギー戦ではパワフルなミドルをねじ込んだ。すべてのことをやってのける、まさしく万能のアタッカーと言っていい。

ベルギー戦で世界最強GKのティボー・クルトワを破った無回転ミドルが与えた衝撃は計り知れなかったようだ。
同誌は「ロシア大会を振り返るとき、かならず想起されるシーンのひとつだろう」と称えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180708-00043620-sdigestw-socc

チビでもサッカーは上手くなれる
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fe9-2UA8)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:22:56.75ID:7UmsyxCk0
中盤は身長あまり関係ないな
今大会のベスト11とかに入りそうなアザール、モドリッチ、カンテ、全員日本の一般人平均身長とかわらない
モドリッチ、カンテとかボールすげえ奪うしな
0737__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:42:52.18ID:dqAXHIn10
>>735
でも>>681で触れた
>「尖った個を伸ばす by 山口隆文」
を推し進めてきたこの15年間で
>「日本人選手は守備の基本が出来ていない」って、スペイン三銃士からさんざん批判
>JFAアカデミーからは158cmの選手を送り込もうとしたり、反省どころか更に暴走中
という、日本サッカー界の無責任体質に至った訳で。

昨日の讃岐には、自分は瓦斯ユースの頃から秘かに注目していた重松健太郎が出場していたけど
結局は>>722の通り惨敗。
自分は重松という選手は
>「日本人選手は守備の基本が出来ていない」
の典型だったのだと思ってる

小沼貞夫の生涯夢求
『中1のとき「将来どんなすごい選手になるんだ」と思う選手が、いつの間にか消えていなくなる』(林)
http://www.soccerstriker.net/html/column/konuma/syougai_01_03.html
>これまで、ジュニアユースやユース時代に注目されながら、順調に育たなかった選手は、本当に多い。
>それはやっぱり、育て方を間違えたことが大きいんじゃないかと思う。
0740(ワッチョイW 47b3-+t5f)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:02:35.70ID:eQ9i239Q0
身長低いのは問題ないけど身長低いのがたくさんいるのが問題
周りにカバーできるのがいれば良い
フランスもベルギーもデカイのが隣にいる
0743__ (ワッチョイ 7fb9-KMj/)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:17:03.23ID:dqAXHIn10
>>740
この世代特有の事情としては、東京オリンピックも、カタールW杯も、酷暑条件
いわゆる”中東の省エネサッカー”が向いていて、小柄選手の多運動量サッカーは明らかに向いていない
井手口とか起用しても、攻防共に、中盤は頭上をすっ飛ばすロングボールサッカーになりそうな訳で
さてどうするか

>>739のオーラスの前田大然が効きそうなのは、容易に想像できる
0744名無しさん (ワッチョイ dfeb-q+oR)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:53:42.37ID:4ESjk40P0
大迫オーバーエイジとか言うけど、リオ五輪でも直前でチームに断られてるからな
たぶん、また前回と同じように国内の準代表レベルの選手になるんじゃないか
藤春なんて、コロンビアの隠れ選手みたいだったからなあW
0745(ワッチョイ 7f26-KMj/)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:04:49.70ID:mqVINWHi0
自国開催の場合は結構海外組呼べるよ。
前回ブラジルは金メダル取るためにネイマール呼んだほどだしな。
久保裕みたいにならないためには海外移籍の際に東京五輪出場の要項を最初に盛り込んでおく
ことだよ。そして常にクラブ側と連絡を取っておくこと。
0746(ワッチョイ 7f26-KMj/)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:14:01.76ID:mqVINWHi0
準決勝と決勝は五輪代表出ないみたいだな。
これでワールドカップのゲスト出演終了。

【出演者】
GK山口2、小島、波多野、オビ
DF板倉、杉岡
MF三苫2、遠藤渓2、三好、相馬勇
FW上田2、小川

大学生5名、Jリーガー6名、海外組1名
計12名

最後に久保くん出せば面白かったのに。
中山(新人王)とか初瀬(A代表)とかの有名どころも呼ばれてないな。
セルジオが全員知らない選手が出てきたって言ってたけど板倉や三好知らないって
Jリーグ見てないんだな。Jリーグ見ずに批判だけする老害と化したか。
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c706-rubz)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:25:20.36ID:XAqkULNX0
カタールW杯での活躍に期待、25歳以下の若手10人。4年後の日本を支えるホープたち

さらなる飛躍へ待ったなしの傑物
MF:堂安律(どうあん・りつ/フローニンゲン)
1998年6月16日生まれ。海外移籍1年目となった昨季、堂安は29試合9得点を記録。
オランダ・エールディビジで自身の価値を証明した。東京五輪世代のエース格は、すでにA代表入りも期待されている。
異国の地ですぐさま結果を残したことからもメンタルの強さは明らか。間違いなく、世代をけん引する選手だ。

東京五輪世代屈指のストライカー
FW:小川航基(おがわ・こうき/ジュビロ磐田)
1997年8月8日生まれ。東京五輪世代のエースストライカーは、
昨年のU-20ワールドカップで大怪我を負ってしまう。すでに復帰しているが、
磐田ではチャンスを生かしきれていない。トゥーロン国際大会でも満足のいくパフォーマンスは見せられなかった。
世代屈指のFWだけに一刻も早く本調子を取り戻したいところだが、焦りも禁物。少しずつ感覚を研ぎ澄ませていきたい。

J2で牙を研ぐ韋駄天
FW:前田大然(まえだ・だいぜん/松本山雅FC)
1997年10月20日生まれ。圧倒的なスピードを武器に相手守備を破壊するアタッカー。
昨季はJ2水戸ホーリーホックで36試合13得点を記録し、結果と自信を手にした。
ロシアワールドカップではカウンターが猛威を振るい、多くの韋駄天が躍動。
日本代表が今後どのようなサッカーを目指すかは今のところ不明だが、前田のような快速選手も注目されるべきだろう。

ワールドクラスになるべき男
MF:久保建英(くぼ・たけふさ/FC東京)
2001年6月4日生まれ。相手の逆をとるファーストタッチ、
細かいタッチと瞬間的な加速で突き進むドリブル、鋭く正確なシュート。
類まれな攻撃センスを備える久保は4年後には21歳を迎えており、カタールでは中心になるべき存在だろう。
どのクラブでプレーしていようと、彼の日進月歩の成長が日本サッカーにとって不可欠だ。

ドイツの古豪を背負うドリブラー
MF:伊藤達哉(いとう・たつや/ハンブルガーSV)
1997年6月26日生まれ。クラブ史上初の2部降格の憂き目にあったHSVにあって、
伊藤達哉のプレーはサポーターの数少ない希望だった。一際小柄なアタッカーは、
自慢の突破力でブンデスリーガの猛者たちを手玉に取った。
4年後にさらなるスケールアップを遂げるためにも、まずは新シーズンが重要になる。
昨季の活躍がフロックでなかったことを証明したい。
0748(ササクッテロル Sp3b-+t5f)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:26:08.80ID:/Y+S4AFrp
>>746
時間的に無理なんじゃね
まだ高2だからな
0749(ワッチョイW ff9f-+t5f)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:43:26.21ID:9Vny8AMN0
相馬ってこの世代なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況