アンチってなんで西野単体、ハリル単体として評価できないの?
西野が負けたら黙るし、西野が勝ったら途端にハリル叩き出す
ハリルがクソかどうかと西野ジャパンの勝敗に関係ないし、西野とハリルの優劣はどうでも良くないか

昨日もわざわざ西野ジャパンスレまで来て騒いでたアンチ何人かいたけど、
西野が10人のコロンビア相手にしっかり勝手終わった、ってことを試合内容含めて評価すれば良いのに、
なんでそこでハリルと比べてじゃないと評価できないの?

だいたい、昨日勝ったのは解任との因果関係ないだろ
後を引き継いだ西野がチームまとめてよくやったってだけ
ハリル解任しなきゃ西野が監督にならなかったなんてのは結果論でしかない
あのハンドまで見越して解任してるなら解任のお陰で勝ったと言えるかもしれんけど、
「西野で勝った」と「ハリルじゃ勝てなかった」は論理的繋がり全くないからな
あれで解任を正当化できると思ってる方がおかしい
ハリルじゃ勝てなかったって言い張ってら奴らは、
自分がそう主張したいからそう見てるだけってことに気づけよ

西野ジャパンは西野ジャパンでW杯後に評価すべき
ハリル解任はハリル解任で、あれは協会の体質を変えるべき問題として別に残る

勝ったらハリル叩いて、負けたら大人しくなるってバカみたいだからやめた方がいいよ
アンチだってコロンビアに勝てると思ってなかった奴らが大半だろ