グループH最強セネガル対策スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/20(水) 02:07:11.23ID:mW2zKM+X0
初戦でポーランドに点差以上の完勝

アフリカンの超絶身体能力と欧州以上の組織力を兼ね備える
グループH最強チームのセネガル代表

このセネガル相手に勝ち点を取れるかどうかで
日本のGL突破の可能性は大きく左右される

第2戦で戦うセネガル代表の対策・弱点・戦略などで盛り上がって欲しい

前スレ
W杯は初戦でほぼ全て決まる。要コロンビア対策。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1512191959/
0119
垢版 |
2018/06/20(水) 10:46:13.25ID:Usp7J3Ex0
>>4
自分たちのサッカーとか言わなければ大丈夫
0120
垢版 |
2018/06/20(水) 10:50:52.88ID:wz6bICuD0
川島「あの時間帯で俺が同点にしたことでチームに喝を入れることができた
    あのまま0-1なら終盤に追いつかれてドローだったのは明白」
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 10:51:51.47ID:WMPnwBfS0
>>118
ここまでのところ”局面を打開できるワールドクラスのFW”がまともに仕事できたのってポルトガルぐらいですけどね…
セットプレーの守備が弱い、は反論できねぇや
0123
垢版 |
2018/06/20(水) 11:00:46.50ID:vfCMIbSm0
>>120
結果論としてはこれあるよな
後半で1-1にされたらきつかったとは思う
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:00:52.87ID:EPyRegoq0
>>110
そだね
あとはミニゲームくらい。まぁ現実的に考えて結果出てるのにシステム変更はしないか。みんな混乱するだろうし。ゲームだったらするけど
3バックになりそうだなと思った1番の理由は、次期監督候補らしい森保が3バック好きじゃんw世代別代表はみんな3バックだし。いまトレーニングパートナーできてる久保くんとかのU-19も
A代表もそのフォメに変えるのはW杯後なんかな。それか遠藤以外のサイドバックが使えない時用?w
じゃあなんのための練習だったんだアレは。。。
0125
垢版 |
2018/06/20(水) 11:01:28.07ID:SaNeS7mz0
>>121
われらが大迫もね
縦ポンを屈強なDFに競り勝ちPK獲得、コーナーで競り勝ちヘッド!
ターンで一人かわして角度のないところろから左足で強いシュート

期待以上の仕事してくれた
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:02:52.74ID:EPyRegoq0
>>116
クラブでは長谷部SWやってんじゃん。って言おうと思ったけど、今日の動き見てたらとても無理ぽ
俺は吉田・昌子・植田の3バックがいいかなと思ってたけど。ミニゲームでもこの組み合わせ試してなかったっけ?高さと対人強くて一人余らせてカバーさせるDFラインにしたかったんだよね。今日もマークの受け渡しでフリーにさせてるとこあったし。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:03:17.31ID:EPyRegoq0
ニアンとか対応出来んのかな
0128
垢版 |
2018/06/20(水) 11:04:31.66ID:5q9K31qK0
>>122
考えている(が明かさない)と言うのと、何も考えていないと言うのは違うかと
もちろん何も考えてない訳ないだろって意味で
0129
垢版 |
2018/06/20(水) 11:06:41.17ID:SaNeS7mz0
>>126
ワールドカップがもう半年後だったら、植田ショウジのセンターバックに吉田がアンカーなんかテストしてもおもしろかったかもなぁ
0130
垢版 |
2018/06/20(水) 11:08:04.19ID:SaNeS7mz0
中山、冨安あたりを長谷部のとこで試したり
0131
垢版 |
2018/06/20(水) 11:10:08.99ID:047Hds460
前半は少なくとも1点差に抑えるとして(0に抑えられる程甘くはないと考える)
後半bフ中盤当たりかb逍メ攻を仕掛けb
これがb「いと思う
と考えると本田、武藤当たりをジョーカーにしておきたい
本田はカメルーン、コートジボワールといずれも点を取ってるし、戦えている
ペナ内に入りにくい相手の守備に対してミドルシュートも効果的だ
武藤はマインツでハノーファーのセネガル代表CBサリフ・サネ相手に点も取って活躍してる
武藤も戦える選手だし、いいイメージがあるはずだ
個人的には右サイドでだが、先発本田でもいいと思う
その方が前半からいい流れ作れるような気がする
0133
垢版 |
2018/06/20(水) 11:16:11.34ID:SaNeS7mz0
俺も本田は見たくないわ
昨日も途中交代なのに守備で相変わらずダラダラ歩いて寄せも遅かった
もう改善は無理だと思う
使うなら大迫のサブかなぁ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:17:22.13ID:EPyRegoq0
>>118
FWねー
スペインのジエゴとかロナウドクラスなんて日本にいたこと無いだろ。
レバンドフスキだって今日なんも出来なかったし。難しいわ本当。
日本は大迫で十分よ。打開できなきゃポストプレーして2列目が取ればいいし。潰れてセットプレー獲得できればいいよ
0135
垢版 |
2018/06/20(水) 11:18:56.11ID:047Hds460
本田はそこまで下がらず、本田に蹴っとけ、でもいいとは思うけど、
まあ確かに不安な部分はある これは練習から見てないとわからないけど

まあ、後半勝負なら本田ジョーカーが鉄板かな
もしそれで本田ジョーカーが2戦連続で機能するとなると相手も構えるしね
チームとしても盛り上がれる力になる
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:24:12.49
本田1回もスプリントしてないだろあいつ
二度と見たくないわ
0137八咫烏
垢版 |
2018/06/20(水) 11:26:22.39ID:HoDfKn330
>>87
故障明けだから、スタメンは厳しいね。
0138
垢版 |
2018/06/20(水) 11:27:23.46ID:SaNeS7mz0
>>134
パラグアイ戦みて勘違いすると困るけど、乾は得点力ある選手じゃないし(毎年1点くらいはスゲーの決めるけど)、原口もそう
香川にしても全盛期ほどの得点力はない
昨日は大迫が100点満点の仕事したけど、無得点だったらそうは思えないと思うよ
代表、クラブに限らずどのチームも点が取れるFWは喉から手が出るほど欲しい
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:28:09.27ID:EPyRegoq0
>>129
本当そう。冨安とかいれて試したかった。キーパーも中村か東口に変えて連携高めてってDFラインの強化は絶対必要なんだよ。
もう今更言っても日曜には間に合わないが
この課題をどう解決するのかは、オールジャパンコーチ陣のお手並み拝見だな
まあ多分今日と同じメンツとフォメで決まり事とか役割をつける感じだろうね。そんくらいしか出来ないから現実的に
0140sage
垢版 |
2018/06/20(水) 11:30:55.42ID:uM3duytN0
急所は手だ、手を狙え
もいちど、10人以下にしてやんだよ 
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:32:01.82ID:EPyRegoq0
>>140
やっぱこれしかないのか
俺たちのサッカーは
0142
垢版 |
2018/06/20(水) 11:34:46.88ID:2tGfUnfv0
セネガルもポーランド崩して点取った訳じゃないからミスしなければ勝てそう
0143名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/20(水) 11:35:06.55ID:xM9hLn1J0
棚からぼた餅で勝った日本。もう日本が勝てることない。頑張れ。マスコミに踊る日本。
0144名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 11:37:44.95ID:Nknjz/b40
開始早々にハンドしなきゃいけないところまでコロンビアを追いつめたところに
日本の強さがあるんだよ。
それをわかってない。ただのPKじゃない。相手がハンドでがら空きのゴールを止めにきた。これを理解しないと日本の勝利の意味をわからないだろう。
0145
垢版 |
2018/06/20(水) 11:39:30.20ID:SaNeS7mz0
経験がある長谷部に単純なミスや集中力を欠いたプレーが何度も見られ、初出場の柴崎の方がびっくりするくらい落ち着いてプレーしてたし、予想よりやってくれた
若い選手を信頼してあげていいと思う
他の国なんかみても、体力面で下り坂のビッグネームより、勢いをもたらすのは若い選手だったりすることが多い気がしてる
鉄人クリロナさんは例外だけど
0147
垢版 |
2018/06/20(水) 11:51:04.71ID:7Q5I55yc0
今までの4年間が非常に勿体無かったな
本田をスタメンてまか真ん中とかほんと恐ろしい事よくしてたよなw
そりゃ全然勝てなくなるわな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:52:01.30ID:EPyRegoq0
今日みたく高いラインからプレスかけて奪えれば一方的な展開にはならないんじゃないかって思うわ 。ポーランドもサイドからがつがついって奪ってたし。マネも以外とボールロスト多かったし
ガーナ戦みたくいつものミスで失点ってのが怖いわ
内容は負けてなかったけど気づいたら2・3失点してましたっていう結果が一番最最悪

支配率高めて、武藤とか大迫の裏抜けを柴崎と香川が狙う展開でチャンスを狙いつつ時間を進ませる。
その中でセットプレーかPK獲得してそれをものに出来れば。その後はさらにパス回しし続けてって
なんかザックジャパンを思い出す笑
0149
垢版 |
2018/06/20(水) 11:53:55.39ID:7Q5I55yc0
香川大迫乾には前プレでフルで頑張ってもらうしかないな
じゃないとまず負ける
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 12:05:05.50ID:EPyRegoq0
>>138
いいのよ
極論乾も原口も点決められなくて
ファウル受けてセットプレーとかPK貰えれば
そういうドリブラーも重要だよ。特に中小中堅のチームで優秀プレースキッカーがいる場合は。
特に今大会に限定していえば多分そういう審判の笛を味方につけるチームが勝ち進んで行くと思う
実際PKはまだ第一節終わっただけなのに10もある。ノックアウトステージになったら尚更重要
0152
垢版 |
2018/06/20(水) 12:08:56.14ID:LfL8GiC30
ポーランド戦の組織守備の完成度の高さを見る限り、おそらく香川、本田はコロンビア戦以上に何もできなくなる。中央からの崩しは難しくなるから、乾、原口、長友、酒井宏のサイドからの崩しが鍵になると思う。
01533 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/20(水) 12:11:06.97ID:mW2zKM+X0
確かにセネガル戦のキーマンは普通に考えて乾だな
逆に言えば乾がコロンビア戦くらいの出来だと勝ち点獲得は絶望的だな
0154
垢版 |
2018/06/20(水) 12:14:31.10ID:SaNeS7mz0
>>151
正直、乾への期待が大きすぎる気が・・・
昨日もノーファールで全部潰されてたし、ガチンコのコロ、セネガル、ポーランドあたりに単独でしかけ局面打開できたり、ファウルじゃないと止められないような選手なら既に30億とか50億とかの値段がついてると思うわ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 12:16:43.30ID:EPyRegoq0
ポーランド中央は堅かったけどサイドは結構突破されてたね。特にピシュチェクの左サイドは
あとは裏とかも取られてなかったっけ?大迫と武藤2トップにして武藤に飛び出し狙わせるのもありかも
セネガルよりは攻め方は色々あると思う
ビルドアップも下手だからカウンターだけ警戒しておけばそんな怖くないし
01561
垢版 |
2018/06/20(水) 12:28:53.19ID:RLyj0oE10
また開始3分で相手1人退場したら勝てるんじゃないの?w
コロンビア戦の時と同じ額を審判に払えば買収できるっしょw
0157
垢版 |
2018/06/20(水) 12:34:01.31ID:IQCjGZqS0
香川入れると開始直後から10人で戦うことになるぞ
川島いたらさらにきつくなる
0158
垢版 |
2018/06/20(水) 12:35:32.95ID:047Hds460
セネガルの戦術を整理してみる
セネガルの狙い
フィジカルを生かして局面のデュエルに勝利することで試合を有利に運ぶ
戦術
442でピッチを幅広く使う 大きなストライドで各選手広くカバーできるのが特徴
追い込んだ際には複数人で囲むが、一人で奪う強さを持つので、サンドというより、パスを限定しつつの囲むイメージ
ボールを取ったら大きなストライドで運ぶイメージが強い
それで単独でゴール前まで行く力を持ち、数的有利も作ることも狙う
マネは右か左かは相手によるようだ
ポーランド戦はポーランドの右サイドバックのピスチェクのビルドアップがポーランドの狙い、生命線だと判断したか、マネとマッチアップさせる
ほぼ完全にピスチェクは消えていた
同時にマネは高い位置取りができるため、マネ上がり気味の433に近い442のシステムと考えてもいい
とはいえ、マネの守備の能力は高く、マネの背後などを突こうとしても簡単ではない
0159
垢版 |
2018/06/20(水) 12:37:59.70ID:8DuHUnYV0
>>94
健太ですか?
0160
垢版 |
2018/06/20(水) 12:40:45.67ID:DrP030/g0
GKとディフェンスラインの間に放り込まれてスピード勝負に持ち込まれるのが怖いな
守備範囲が狭い川島は外すべきだと思うが
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 12:42:05.22ID:EPyRegoq0
>>154
そんな期待してないよ笑
そもそも日本にファールでしか止められないプレーヤーなんていないよ。アザールとかの足元にも及ばないっしょ。
なんならやっとこさセットプレーもらえたって蹴るのは柴崎か本田なんだもん。決まらんよ。笑

でも日本代表っていう限られた手札で戦わなきゃいけない場合、数ある得点パターンの中で期待値が高いのって上に書いたパターンじゃねって思ってるだけよ。
スウェーデンとか昔のチェコみたくツインタワー組める国ならそれに期待するし、サネとかマネみたいなスピードスターがいるならそれに期待するし。
日本には、そういうタイプがいなくて乾か原口か中島っていうドリブラーのカードがないからそれに期待するしかないっしょ
2010の時なんか松井と大久保がその役割でグループリーグできたんだし。そん時よりは少しマシっしょ。
特に今大会はVARとかあるし、アザールレベルにないヘナチョコドリブラーでもチャンスはいっぱいあるってことよ。
0162
垢版 |
2018/06/20(水) 12:46:24.23ID:047Hds460
セネガルへの対抗手段
セネガルは前のアイディアが豊富なタイプではない
しかし、強引に突破する力がある 対人に強く、アフリカの身体的特徴に対抗できる選手を要所で起用するべきだろう

一般的だが、442のブロックには44の間で受けるトップ下が有効とされている
また、そこにパスを通せる選手も重要だ セネガルはパスコースカットの意識が強く、ポーランドはそこで何度も引っ掻けて逆襲されていた
パスのうまさだけでなく、微妙にポジションをずらしてパスコースを作る選手が必要だろう

また、セネガルの中は固い ペナルティーエリア内なら全てをカバーし、相手を潰す力があるので、相手を釣りだしたりすることも必要になる
ミドルシュートやCBとSBの間を突くようなプレーを意識したい
0163
垢版 |
2018/06/20(水) 12:47:59.17ID:DrP030/g0
多分ライン下げるんじゃないかな
放り込まれてやられるよりスピード勝負でカウンターでやられるリスクのほうが大きい気がする
0164
垢版 |
2018/06/20(水) 12:48:49.53ID:SaNeS7mz0
>>161
おぉ、そうか
パラグアイ戦見て乾をブンデスやリーガで毎シーズンのように2桁とるような選手と勘違いしてるんじゃないか?って人が多かったもんで・・・
それこそあの試合の後半だけみればまるでそういう選手みたいだったからな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 12:56:32.56ID:T+IoAlii0
香川が前半途中から完全に消えてたのがyやはりきになる

スタメンは岡崎でいって
香川はスペースできる後半途中から使うのが一番いいと思うわ

     岡崎  大迫

  乾           原口

     柴崎  長谷部

長友             酒井
     昌子   吉田


GKは川嶋か中村でもどっちでもええ
これでオナシャス
0166
垢版 |
2018/06/20(水) 12:57:16.54ID:047Hds460
また、日本はあまりうまくいかないパターンを考える必要がある
セネガルの強さ、速さを考えると、後ろもそうだが、前目に体を張れるやつをプランによるが、できるだけ多めに入れておきたい
また、既に何度も書かれているが、ライン低めが好ましい
日本はそれでやれるよう守備を整備しないといけない
マネがどちらのサイドに行くかは少しわからない
長友封じに行くか、長友とマッチアップさせず宏樹とマッチアップさせた方が分があると見てくるか
0167
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:44.92ID:047Hds460
ただ、相手のことばかり考えて日本の良さを消しても難しい
せっかく勝って勢いは出てきてるからね
そこらへんの試合運び含めてのバランスが重要になるから、やはり西野さんチームの手腕や勝負勘が重要になる
0168
垢版 |
2018/06/20(水) 13:06:06.28ID:4cht+Jh50
後半まで元気に走り回ってたんだから弱点はないだろ
セネガルは日本逃せばコロンビアだからな コロンビアみたいに油断はしてくれないよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 13:07:34.13ID:T+IoAlii0
>>168
セネガルグループ最強だと思うわあれ
スピードあるし組織もしっかりしてるし

前プレかけまくってミスを誘いたいところ
だから岡崎がキーになってくると思うわ
0170
垢版 |
2018/06/20(水) 13:10:19.22ID:aVVEno0q0
試合全部見たけどまじで勝てる気しなかったな
センターバックボランチの縦ラインが堅すぎる
そして結果だけ見た奴がレヴァンドフスキ大したことないとか言い出しそうで怖いわ
0171
垢版 |
2018/06/20(水) 13:12:15.24ID:047Hds460
いや、個人的にだが、やはりコロンビアが最強のように思う
ただ、これで追い込まれたコロンビアは前目にくるはずだから、そこは各チーム狙いどころにできるはずだけど
それでもコロンビアがこれから2勝する算段は高いと思うな
0172名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:22:47.98ID:nB+9nWn60
全身にカカオを塗り込んでおく
嗅覚の鋭いセネガルの選手は味方だと思ってパスを渡してくれる
01733 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/20(水) 13:31:11.70ID:mW2zKM+X0
>>171
セネガルは日本戦で完勝してGL突破がほぼ確定してると3戦目は手を抜いてくるから
そうなるとコロンビアが勝つ可能性が高いだろうな

そしてアトランタ五輪と同じパターンで初戦に勝ちながらGL敗退

だから、二戦目のセネガル戦で是が非でも勝ち点を取りたい状況
対戦順の影響で初戦に勝ってもかなり厳しい状況に変わりないという
01743 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/20(水) 13:34:30.32ID:mW2zKM+X0
アトランタ五輪で初戦でブラジル破りながらGL敗退に終わった西野にとっては
ここからがリベンジを果たす為の本当の勝負って感じあるんだよな
0177
垢版 |
2018/06/20(水) 13:48:23.58ID:JGhWAwOM0
前がかりだと高速カウンター食らう
引くとセットプレーでやられるだろ、あいつら跳躍力ハンパねえ
終始バランス良く、要所要所でプレッシング
サイドを主戦場にしてセットプレーで1-0
0178
垢版 |
2018/06/20(水) 13:49:59.42ID:50kINByQ0
基本コロンビア戦と一緒だけど
右武藤
ボランチ大島
GK中村 ←これ一番重要
くらいの変更点だろ
0179o
垢版 |
2018/06/20(水) 13:51:51.11ID:3C02rFhz0
柴崎怪我でセネガル戦無理だよ
01803 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/20(水) 13:54:35.20ID:mW2zKM+X0
0-2で完敗したアトランタ五輪のナイジェリア戦も
身体能力で押されまくった劣勢の中で
試合終了10分前まではなんとか同点で耐えてたんだな
https://www.youtube.com/watch?v=-Kr8tiJo0mk#t=24m

最初の失点はGKとDFの間のスペース

ちょうどポーランド戦でのセネガルの2点目と同じ様な形

次のセネガル戦は守備面だとGKとDFのスペースのケアが勝負を左右しそうだな
0181f
垢版 |
2018/06/20(水) 13:55:07.61ID:C3pqTLnk0
セネガルのプレス位置高かったしパスミス狙って速攻が多かったように思う
日本はポゼション狙わず低めに守備位置とった方がいいのかもな怖いけど
ボール持ったら中盤繋がず柴崎などの強く早いフィードで
香川大迫などにつなげたい感じかな

しかしセネガルもそうだがいいチームは上がりも戻りも早いな
多少間延びしてても危険な状態になると戻りが早いから
さらにプレーのスピード求められると思う
0182
垢版 |
2018/06/20(水) 13:56:26.76ID:aVVEno0q0
武藤がジエゴ・コスタみたいなゴール決めてくれることに期待するしかない
ブンデスでも相手背負いながら反転して無回転決めたのあったろ
0183o
垢版 |
2018/06/20(水) 13:59:02.11ID:3C02rFhz0
ポーランドとコロンビアが0-0で終わってくれればいいんだけど、ポーランド守備やばそうだし無理かな
01843 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/20(水) 14:05:32.60ID:mW2zKM+X0
ナイジェリア戦で西野が守備的に戦ったことを
前園中田英あたりの攻撃陣は文句言ってたけど
結局、アトランタ五輪で優勝して金メダルを獲得したのはナイジェリア

グループリーグ最強の敵であるナイジェリア相手に守備的に行った
西野の判断は客観的に見て妥当ではあったんだな

今度のセネガル戦は攻撃的に行くにせよ守備的に行くにせよ
全体の意思統一が最重要だろうな
0185八咫烏
垢版 |
2018/06/20(水) 14:09:32.47ID:HoDfKn330
コロンビア戦のスタメンをベースにキーパー変えればOK。
後は原口と武藤のチェンジがあるかどうか位だなぁ。
01863 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/20(水) 14:10:47.63ID:mW2zKM+X0
>>183
ポーランドの守備力でコロンビアを完封するのは
数%あるかないかの可能性だろうな
018712
垢版 |
2018/06/20(水) 14:16:10.00ID:yuGSCwkC0
最終ラインで回しているときに追いかけても簡単にかいくぐられそう
ハーフウェイラインの手前あたりからしつこくプレスかけていってイライラさせようぞ
0188
垢版 |
2018/06/20(水) 14:19:41.37ID:047Hds460
>>177
確かにな
コートジボワール戦も下がりすぎたのが悪かった感じもある
ただ、あれはチームとして意識を統一してなかったのが一番大きいけどな
意思統一だけはしっかりやらんといかんな
あと、セネガルもコートジボワールと同じくビルドアップ時にはアンカーが落ちて3バックになるから、
コートジボワール戦の大迫やレバンドフスキが孤立してプレスできなかったみたいに完全な1トップ気味になるのは避けたいかな
その点香川はこの2戦臨機応変に2トップ気味にも後ろのカバーリングにも、縦も横もと広くカバーしながら、パスコースをカットしつつプレスもできることを証明した
また、後ろもある程度連動できていた
サイド付近に不安要素は残るが、誰が行くのか、それとも行かないかで修正は可能
そこは多少安心できるか
0189ほじほじ
垢版 |
2018/06/20(水) 14:21:24.04ID:27evyumd0
>>185
乾を原口、原口の所に武藤がいいかな?
後半は乾本田を投入で
柴崎が出れないなら大島かな?
0190八咫烏
垢版 |
2018/06/20(水) 14:22:43.22ID:HoDfKn330
>>189
その通りだな。
0191八咫烏
垢版 |
2018/06/20(水) 14:24:11.71ID:HoDfKn330
>>177
> サイドを主戦場にしてセットプレーで1-0

禿同!セネガルの守備相手に、流れからの得点は無理だな。
0192八咫烏
垢版 |
2018/06/20(水) 14:25:35.30ID:HoDfKn330
8年前の本田ならキープ力でセネガル突破できたが、今のケイスケホンダでは無理ゲーだしね。
0193
垢版 |
2018/06/20(水) 14:30:22.38ID:nsy4RVOf0
>>184
確か、ナイジェリア戦の2失点目が最終的に得失点差で致命傷になって、2勝したのにグループリーグで消えるんだよな
今見返すと、選手もまだアマチュア臭さが残ってるように感じた
0194
垢版 |
2018/06/20(水) 14:35:33.07ID:2LrAroXq0
誰を配置するかよりどう戦うかよ
コロンビア戦みたいに前向きな気持ちを90分切らさずに通せるかどうか
あっさり手も足も出ないようなゴールたたき出されるとヤバい
0195
垢版 |
2018/06/20(水) 14:47:48.13ID:lNyT0atC0
一番の対策は川島を外すこと
0196ニート
垢版 |
2018/06/20(水) 14:49:48.06ID:+PtYPrMx0
次も余裕余裕。
西野らは変わらず読書・ファンサービス・観光
などに明け暮れて過ごすと良い

ブラジルやドイツらがバカみたいに狼狽えてるのは
練習ばかりで神祀事が足りないこと
昨日のコロンビアそうだった。ガツガツ動いているが全然運が回って来ない。
前述のような脳宇宙での神信交がなされていないために
アイディアや頭の機微が授かれないのだ。
これまで通り継過すれば、強豪はどんどん日本になぎ倒される。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-m0US [153.204.15.1])
垢版 |
2018/06/20(水) 14:51:46.53ID:wFrlkAfR0
開始直後に猛烈に攻め込む
とにかく先制点
コロンビア戦再び
0198ニート
垢版 |
2018/06/20(水) 14:54:43.21ID:+PtYPrMx0
日本は触れずして相手を倒してゆくだろう
信仰の足りない者は自滅してゆく
だから信仰のある相手が一番脅威だ

それを持っているのが、クリスチャーノ・ロナウド
0199
垢版 |
2018/06/20(水) 15:03:38.13ID:lNyT0atC0
セネガルは初戦同様にショートカウンター狙いで香川大迫にボールが出る前に奪いに来る
まずは相手をコンパクトにさせない事
サイドを広く使ってシンプルに中、外、中で相手に奪うポイントを絞らせない事だな
レバ頼りで中に寄り過ぎた失敗を参考に、酒井がどれだけアグレッシブに攻撃に行けるかで相手の守備を広げさせて中盤に落ち着きをもたらせるかで安定した試合運びが出来るか決まる
0200
垢版 |
2018/06/20(水) 15:22:58.36ID:jYG/vy7O0
本田をワントップにして踊らせる
相手が油断して本田の尻に蹴りを入れてる所を乾が無視してシュートで先制
もちろん相手はレッドカードで数的優位を作れる
0201
垢版 |
2018/06/20(水) 15:33:48.63ID:UEIxyV5/0
老害の本田川島を出さなければ勝てる
真面目にな
0202
垢版 |
2018/06/20(水) 15:42:28.48ID:lWJreWH80
もう長谷部は出すな
0203
垢版 |
2018/06/20(水) 15:47:12.10ID:sWTT++Z90
マネにはエース殺しの長友を付ければいい
左サイドバックに酒井ごうとく
0204
垢版 |
2018/06/20(水) 15:57:53.44ID:BZUhEg210
川島先発の時点で相手にハンデ与えてるからな
おまけに途中から本田とか相手にとってはラッキー
0205
垢版 |
2018/06/20(水) 16:24:00.33ID:j4/8lWVX0
あいつらイタイイタイアピールひでえから
倒れてるうちに攻める、絶対に出さないで攻めきる
相手DFが手挙げてアピールしてるなら尚良し、ますます対応できないだろう
つまり「やらなきゃだめだよ?」
0207
垢版 |
2018/06/20(水) 17:46:54.80ID:A5GC/+ZS0
1大迫
1香川
4長友 柴崎 長谷 原口
4酒高 昌子 吉田 酒宏
0208
垢版 |
2018/06/20(水) 17:48:34.03ID:I0gQNUZp0
正直ポーランド戦に向けて戦力温存しながら、勝ち点1拾いたい試合だから、乾、大迫を休ませられたらいいな。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:20:56.37ID:Zp5t9pVI0
勝負はポーランド戦に同意。
おれが監督ならこれで引き分け狙い。
大迫・香川・乾は温存、川島・ホンダは強制帰国。

1武藤
4長友 山口 大島 原口
5酒高 昌子 長谷部 吉田 酒宏
1東口
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:29:16.19ID:EPyRegoq0
セネガルの直近の戦績って大したことないんだよね。(日本よりは結果出してるけど。)

2018/06/11 親善試合
勝 (27位) セネガル 2-0 韓国 (57位)
2018/06/08 親善試合
負 (20位) クロアチア 2-1 セネガル (27位)
2018/05/31 親善試合
分 (83位) ルクセンブルク 0-0 セネガル (28位)
2018/03/27 親善試合
分 (27位) セネガル 0-0 ボスニア・ヘルツェゴビナ (41位)
2018/03/23 親善試合
分 (27位) セネガル 1-1 ウズベキスタン (72位)
2017/11/14 W杯予選
勝 (32位) セネガル 2-1 南アフリカ (74位)
2017/11/10 W杯予選
勝 (74位) 南アフリカ 0-2 セネガル (32位)
2017/10/07 W杯予選
勝 (67位) カーボベルデ 0-2 セネガル (33位)
2017/09/05 W杯予選
分 (47位) ブルキナファソ 2-2 セネガル (31位)
2017/09/02 W杯予選
分 (31位) セネガル 0-0 ブルキナファソ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:31:24.60ID:EPyRegoq0
ポーランド戦以外の試合観てるわけじゃ無いから、もちろん根拠は浅いけど、得点パターンが少なくて流れの中からの得点って少ない印象。韓国に勝った試合もPKとOGだし。
昨日の試合、2点目はポーランドのミスだったし、日本がしっかり守れば無理な相手じゃ無いと思ってる。他の人が言ってる通り、裏とられないようにDFライン低くして、守備時に数的優位作れれば手詰まりになってスコアレスに持ち込めんじゃね。
0214
垢版 |
2018/06/20(水) 18:32:16.95ID:1LU1h3lO0
日本もロシア波に走れば勝てるだろ
0215
垢版 |
2018/06/20(水) 18:37:35.89ID:lameP5kI0
親善試合で判断してる奴アホだろ
親善はテスト
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:49:42.23ID:EPyRegoq0
引き分けで十分だけど、狙いでも勝ちは目指したいところ
ポーランドが決戦っていうのは分かるけど、セネガル戦の結果次第では、
最終節がグループリーグ突破の条件が他チームの結果次第とかポーランドが勝ちより引いて守る事を優先してくる状況みたいな、試合前から日本のゲームプランが限定されて苦戦を強いられる立場になるのは避けたい
つまりどっちの試合も重要っていうありきたりな意見w
万が一勝てば最終節消化試合になってトーナメント前に主力休ませられるし
0217
垢版 |
2018/06/20(水) 18:50:48.03ID:YfHezmWq0
セネガルと日本じゃ身体的ハンデがひどすぎる
パッと見ヤヤトゥレみたいなこれぞガチムチっての3人くらいいるじゃん
こいつらにはかなわん
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:55:45.39ID:EPyRegoq0
>>215
日本ってそのテストで上手くいったメンツと戦術使ってるんだけど
あと一応最終予選の結果も書いますよー
それとも他にも相手を分析するファクトってなんかあるんですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況