X



グループH最強セネガル対策スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/06/20(水) 02:07:11.23ID:mW2zKM+X0
初戦でポーランドに点差以上の完勝

アフリカンの超絶身体能力と欧州以上の組織力を兼ね備える
グループH最強チームのセネガル代表

このセネガル相手に勝ち点を取れるかどうかで
日本のGL突破の可能性は大きく左右される

第2戦で戦うセネガル代表の対策・弱点・戦略などで盛り上がって欲しい

前スレ
W杯は初戦でほぼ全て決まる。要コロンビア対策。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1512191959/
0201
垢版 |
2018/06/20(水) 15:33:48.63ID:UEIxyV5/0
老害の本田川島を出さなければ勝てる
真面目にな
0202
垢版 |
2018/06/20(水) 15:42:28.48ID:lWJreWH80
もう長谷部は出すな
0203
垢版 |
2018/06/20(水) 15:47:12.10ID:sWTT++Z90
マネにはエース殺しの長友を付ければいい
左サイドバックに酒井ごうとく
0204
垢版 |
2018/06/20(水) 15:57:53.44ID:BZUhEg210
川島先発の時点で相手にハンデ与えてるからな
おまけに途中から本田とか相手にとってはラッキー
0205
垢版 |
2018/06/20(水) 16:24:00.33ID:j4/8lWVX0
あいつらイタイイタイアピールひでえから
倒れてるうちに攻める、絶対に出さないで攻めきる
相手DFが手挙げてアピールしてるなら尚良し、ますます対応できないだろう
つまり「やらなきゃだめだよ?」
0207
垢版 |
2018/06/20(水) 17:46:54.80ID:A5GC/+ZS0
1大迫
1香川
4長友 柴崎 長谷 原口
4酒高 昌子 吉田 酒宏
0208
垢版 |
2018/06/20(水) 17:48:34.03ID:I0gQNUZp0
正直ポーランド戦に向けて戦力温存しながら、勝ち点1拾いたい試合だから、乾、大迫を休ませられたらいいな。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:20:56.37ID:Zp5t9pVI0
勝負はポーランド戦に同意。
おれが監督ならこれで引き分け狙い。
大迫・香川・乾は温存、川島・ホンダは強制帰国。

1武藤
4長友 山口 大島 原口
5酒高 昌子 長谷部 吉田 酒宏
1東口
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:29:16.19ID:EPyRegoq0
セネガルの直近の戦績って大したことないんだよね。(日本よりは結果出してるけど。)

2018/06/11 親善試合
勝 (27位) セネガル 2-0 韓国 (57位)
2018/06/08 親善試合
負 (20位) クロアチア 2-1 セネガル (27位)
2018/05/31 親善試合
分 (83位) ルクセンブルク 0-0 セネガル (28位)
2018/03/27 親善試合
分 (27位) セネガル 0-0 ボスニア・ヘルツェゴビナ (41位)
2018/03/23 親善試合
分 (27位) セネガル 1-1 ウズベキスタン (72位)
2017/11/14 W杯予選
勝 (32位) セネガル 2-1 南アフリカ (74位)
2017/11/10 W杯予選
勝 (74位) 南アフリカ 0-2 セネガル (32位)
2017/10/07 W杯予選
勝 (67位) カーボベルデ 0-2 セネガル (33位)
2017/09/05 W杯予選
分 (47位) ブルキナファソ 2-2 セネガル (31位)
2017/09/02 W杯予選
分 (31位) セネガル 0-0 ブルキナファソ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:31:24.60ID:EPyRegoq0
ポーランド戦以外の試合観てるわけじゃ無いから、もちろん根拠は浅いけど、得点パターンが少なくて流れの中からの得点って少ない印象。韓国に勝った試合もPKとOGだし。
昨日の試合、2点目はポーランドのミスだったし、日本がしっかり守れば無理な相手じゃ無いと思ってる。他の人が言ってる通り、裏とられないようにDFライン低くして、守備時に数的優位作れれば手詰まりになってスコアレスに持ち込めんじゃね。
0214
垢版 |
2018/06/20(水) 18:32:16.95ID:1LU1h3lO0
日本もロシア波に走れば勝てるだろ
0215
垢版 |
2018/06/20(水) 18:37:35.89ID:lameP5kI0
親善試合で判断してる奴アホだろ
親善はテスト
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:49:42.23ID:EPyRegoq0
引き分けで十分だけど、狙いでも勝ちは目指したいところ
ポーランドが決戦っていうのは分かるけど、セネガル戦の結果次第では、
最終節がグループリーグ突破の条件が他チームの結果次第とかポーランドが勝ちより引いて守る事を優先してくる状況みたいな、試合前から日本のゲームプランが限定されて苦戦を強いられる立場になるのは避けたい
つまりどっちの試合も重要っていうありきたりな意見w
万が一勝てば最終節消化試合になってトーナメント前に主力休ませられるし
0217
垢版 |
2018/06/20(水) 18:50:48.03ID:YfHezmWq0
セネガルと日本じゃ身体的ハンデがひどすぎる
パッと見ヤヤトゥレみたいなこれぞガチムチっての3人くらいいるじゃん
こいつらにはかなわん
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:55:45.39ID:EPyRegoq0
>>215
日本ってそのテストで上手くいったメンツと戦術使ってるんだけど
あと一応最終予選の結果も書いますよー
それとも他にも相手を分析するファクトってなんかあるんですかね
0219
垢版 |
2018/06/20(水) 18:56:41.12ID:S21Gb3ut0
マネとサネとかいうプレミア屈指の選手抱えるセネガルに勝てるわけがない
0220
垢版 |
2018/06/20(水) 18:58:16.62ID:S21Gb3ut0
コロンビア戦はぶっちゃけパラグアイ戦で上手くいった戦術試すまでもない試合だったけどね
選手も直前まで想定して練習してたプラン丸っきり潰れて、ある意味苦戦したんじゃ?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:18:13.68ID:EPyRegoq0
まあね
次の試合でその練習の成果が初めてわかるんじゃね。その前にセネガルのフィジカルの前に何も出来ないで終わる可能性も高いけど。ザックはアジリティ云々でそういうのかわせって言ってたけど前回はなんも出来なかったからな
攻撃陣はマネよりもニャンとサールがやばかった印象。ヤヤトゥレとかそんな感じ。ルカクほどじゃ無いけど、デカくて強い。でメッチャ速い。ウェルベックみたいな脳筋って感じでも無いのが怖い選手
ディフェンスラインはもっとデカいっていうフィジカルモンスターの集まりだから、昨日みたくまともに競合うことも出来無いかも
チビのゲイェも色んなとこ顔出して点も取れる日本にとって嫌なタイプだし
まぁそこら辺は西野がスカウティングして対策打ってくれるっしょ笑
0222
垢版 |
2018/06/20(水) 19:20:46.77ID:58n+ejPR0
北海道小平町のタコのラビオくん
コロンビアに勝つ
セネガルと引き分け
ポーランドに負ける
予選リーグ突破微妙だな
0223
垢版 |
2018/06/20(水) 19:29:10.21ID:cFPQ3bBg0
セネガルって日韓WC初出場開幕戦奇跡の勝利のチームだよね
凄い成長したよな、日本と大違い
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:51:46.82ID:j4JoZsFH0
驚くほど大きい。
ポーランドよりも背が高い。
みんな脚が長くて、懐も深い。脚も速い。

日本の守備力を考えると、単純に放り込まれるだけでもヤバいはず。
ニアンに勝てるCBがいないから。
ポーランドの選手でさえ、押し合いでも高さでも負けていた。

両サイドの守備は緩めなので、日本はそこから崩せるかどうかだね。
サイド攻撃が通用しなかったら打つ手なしのような気がする。
同じアフリカでも親善試合のガーナとは全く別次元のフィジカルだよ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:54:59.20ID:j4JoZsFH0
>>212
アフリカ勢は親善試合は本気を出さないことが多い。
本当にフレンドリーなマッチをやってくる。
敵以外にはやたら陽気で優しいという地域特性がある。
国際アンケート調査などでも国民性としてハッキリと出る部分。
0226
垢版 |
2018/06/20(水) 19:55:31.95ID:8GRZgfG+0
見たが以前のアフリカ特有のギクシャク感やぎこちなさがないな
ブロックは完璧、チャレンジ&カバー、2nd拾う、あげく相手の布陣に対応
どこの欧州強豪かと思ったわ

マネも2戦目には本来の持ち味出てくるだろうし
とりわけCBのラグビー代表2人はやばい
セットプレーやCK与えないこと必須
0227
垢版 |
2018/06/20(水) 19:56:28.58ID:2LrAroXq0
セネガルの強さの素は客席の呪術ダンス隊
先にあいつらを倒せ
0228あん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:00:52.29ID:KZ5EM9nH0
>>212
見にくくて無能ワロタ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 20:06:39.81ID:EPyRegoq0
>>228
すまぬ
誰も見ないと思ったから。でもなんか分析してる風な雰囲気だけは伝っただろ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 20:23:01.83ID:fWVXB5il0
ポーランドには勝てるから好きにやらせりゃいいよ
なんなら本田さん先発でどんだけ持ってるか試してみるのも良いと思う

どうせ負けるなら主力温存して欲しい
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 20:23:25.27ID:csq9cGOH0
セネガルには今世紀入ってから一度も勝った事がないんだよねえ
国際Aマッチ試合結果
2001-10-04 日本0 - 2セネガル 国際親善試合
2003-09-10 日本0 - 1セネガル キリンチャレンジカップ
0232
垢版 |
2018/06/20(水) 20:29:29.25ID:ry5z2FjM0
まずはセネガルより
長谷部、吉田、川島外す対策考えた方がいいよ
0233
垢版 |
2018/06/20(水) 20:46:10.81ID:rbwaTRfj0
H組最強はセネガルだったな
川島は絶対に外すべき
0234ほん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:56:04.08ID:MHyreirU0
セネガルみたけど、スピードは無茶あったけど、足元の技術はモタモタ感あったな。日本のが個人技は上と見た。
きおつけたいのは裏とられたら1対1の場面つくられそう。さて守備陣とくに長友の上りはどうすかな。
コロンビア戦みたいにあがれない。
0235.
垢版 |
2018/06/20(水) 21:34:35.40ID:RHuGTfgg0
日本がセネガルとポーランドに勝つにはコロンビア戦のように退場者が出て1人少ない状況なら勝てるだろう

しかし、相手チームに退場者が1人も出なければ日本は確実にセネガルとポーランドに攻め込まれて負けるだろう

やはり実力的にいって日本と他の3チームに差があるのは明らか
0236.
垢版 |
2018/06/20(水) 21:38:57.01ID:RHuGTfgg0
日本がセネガルとポーランドに負けた場合はこうなる(得失点差は除外)

セネガル  3勝0敗   9点
ポーランド 1勝1敗1分 4点
日本    1勝2敗   3点
コロンビア 0勝2敗1分 1点

セネガル  2勝1敗   6点
ポーランド 1勝1敗1分 4点
コロンビア 1勝1敗1分 4点
日本    1勝2敗   3点

ポーランド 2勝1敗   6点
セネガル  1勝1敗1分 4点
コロンビア 1勝1敗1分 4点
日本    1勝2敗   3点

コロンビア 2勝1敗   6点
ポーランド 1勝1敗1分 4点
セネガル  1勝1敗1分 4点
日本    1勝2敗   3点
0237k
垢版 |
2018/06/20(水) 21:39:12.54ID:7hOS5oKi0
>>235ポーランドそんなに強いか?
0238
垢版 |
2018/06/20(水) 21:42:37.32ID:/jD/Gjc30
そりゃもう俺たちのサッカーで強く勝ち切るだけの話よ
セネガル?日本はコロンビアに勝ったし問題ないね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 21:46:49.57ID:Uy5Zg6vM0
>236
少なくともセネガルとポーランド相手にどちらか引き分けの勝ち点1は必要という感じか。
なかなか上手くデキてるなぁ。
0240
垢版 |
2018/06/20(水) 21:51:22.64ID:YfHezmWq0
セネガル相手だとポーランドがルーマニア程度の弱小チームに見えた
日本は乾、香川が一瞬で吹っ飛ばされて終了
0241t
垢版 |
2018/06/20(水) 21:52:35.11ID:A5GC/+ZS0
>>234
俺はむしろサイド攻撃ガンガンした方がいいと思うけどな
押し込まれたらやられそう
攻撃は最大の防御だ!(カバーリングは必要だが)

そもそも俺たちのサッカーってそういうサッカーでしょ
ボール保持率を高めてパスワークで相手を崩すと同時に
無理なチャレンジはしないでボールを持ち続けることで相手の攻撃機会を減らす、的な
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 21:53:57.71ID:Uy5Zg6vM0
守備は堅い感じやね。
点取るのキツそうだわ。ブラックアフリカながら組織力もある。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 21:55:34.18ID:Uy5Zg6vM0
>241
横パスとバックパスを増やして0-0でいる時間を長くしたいとこだね。
0244
垢版 |
2018/06/20(水) 21:56:48.01ID:lDSaCfbS0
ポーランドは香川乾原口のすばしっこい動きについてこれないと思うんだが、
アフリカ系は多少のアジリティーでも余裕で対応するんだよなあ
まず守備から入り、とにかく辛抱強くプレスをかけて、相手をイライラさせるしかない
コロンビア戦の入りと一緒
あれをいかに長く続けられるか
0245
垢版 |
2018/06/20(水) 22:00:31.23ID:lameP5kI0
長谷部みたいなパスミスマシーンいるとカウンターくらいまくるな
あと乾はフィジカル差ありすぎて逆起点にならないか心配
0246
垢版 |
2018/06/20(水) 22:02:47.42ID:D7K+2G5F0
「ボール保持高めてパスワークで相手を崩す」
W杯レベルでこれができた事なんて今まであったか?
どっかでパスミスしてカウンター食らって、攻守の
切り替えめちゃくちゃ。
体力消耗しきって受けてが動けなくなって前に運べず
バックパス横パス狙われてさらに失点

っていうのがアジアでしか通用しなかった今までの俺たちのサッカーでしょ?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:03:14.21ID:Uy5Zg6vM0
ポーランドの1失点目も、奪われてそのままカウンターをモロに喰らって失点だったと思う。
まぁ現代サッカーはそういう形で失点するの多いよね。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:04:52.35ID:FfY0R78S0
>>246
そもそも対象がブラジル大会だけなので
あったかって言われてもな
そりゃないんじゃないの
なんせ勝ち点1だったんだし
0249t
垢版 |
2018/06/20(水) 22:06:03.79ID:A5GC/+ZS0
>>246
うんできないね。笑

結局攻撃はなんちゃってショートカウンターとセットプレイで、あとはパス回しで体力を温存するというのが最善なんじゃないかな。
そのまんま俺たちのサッカーなんてどの国が相手でも今のクオリティじゃ通用しないのは自明の理
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:06:20.82ID:lo73dYVU0
特にセネガルは中盤広めにスペース空けて
相手の不用意なパス回しだとかをデュエルで奪い取るサッカーで
アフリカを勝ち上がったから
俺たちのサッカーとの相性は最悪よ
0251
垢版 |
2018/06/20(水) 22:07:01.54ID:nKoes2gG0
>>247
実はカウンターでの失点は現在、10年前と比べて40%から20%程度に半減している
カウンター対策がいくつも編み出されたから
セネガルはずっと指摘してきた通り、堅守速攻の手堅いチームなのだが逆に繋ぎはそれほど上手くはない
むしろセネガルに繋がせてボールを誘導し、狙った所で複数人で取り囲んで奪ってショートカウンターが効果的だと思うよ
0252
垢版 |
2018/06/20(水) 22:08:18.35ID:EoOlwG5E0
セネガルみたいなアフリカンサッカーは縦縦のサッカーだから、横の攻撃に弱いと思うよ。
バイタルまで連携のポゼションしてそこからガーナ戦の中島のゴールみたいに左右にふってクロス攻撃でいけば、どこかでスペースが空くと思う(多分だけどね)。
0253t
垢版 |
2018/06/20(水) 22:08:19.73ID:A5GC/+ZS0
>>250
ある意味では弱者のサッカーだよね
そう考えると無理せず塩試合で勝ち点1でも実質勝利なのかな

なんて考えてるとガツンと点取られてそのまま負けそうだけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:08:25.85ID:Uy5Zg6vM0
>251
オレも守備は堅いが、攻撃は少し雑かな、とは思った。
0255t
垢版 |
2018/06/20(水) 22:09:38.62ID:A5GC/+ZS0
雑だがパワフルでスピーディな攻撃って最も日本が点取られそうな…
0256
垢版 |
2018/06/20(水) 22:09:39.48ID:NCfr688S0
昨日の試合を見る限り勝てるビジョンが見当たらなかった
点取るとすれば中央からの細かいパスで崩すしかないかなぁ
向こうのスピードハンパねーから前半からスタミナ削って後半勝負かな?
スタミナでも負けそうな気がするが
0257
垢版 |
2018/06/20(水) 22:15:28.86ID:BLAJY2jW0
機動力と身体能力に優れた2センターに対して常に数的優位でありたい。かつ最終ラインも一対一の局面を避けたい。こんなワガママな対策と人繰りあるかな?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:16:00.97ID:Uy5Zg6vM0
ポーランドは左から少し形を作れていたように見えたので、
乾のサイドが1つポイントになるんじゃなかろうか。
0259
垢版 |
2018/06/20(水) 22:16:44.78ID:lDSaCfbS0
日本独特の狭いスペースにわらわら集まって囲む取り方をすれば
けっこういら立つと思う
昨日の試合を見る限り、小さなスペースでの技術はそこまででもない
逆にスペースあるときは無茶苦茶はやい
とにかく辛抱強く守備で圧力をかけていくしかない
攻撃はしらね(諦め)
0260
垢版 |
2018/06/20(水) 22:19:22.19ID:jVRQeEk20
負けても最小失点に抑えられたらポーランド戦楽になるしな
0261
垢版 |
2018/06/20(水) 22:20:45.95ID:NCfr688S0
攻撃急いじゃうと一発でやられそうだよね。意外と岡崎がハマるかも
0262t
垢版 |
2018/06/20(水) 22:22:22.27ID:A5GC/+ZS0
>>257
3-4-3とかか?
WBがズルズル下がって5-4-1になりそうだが
0263t
垢版 |
2018/06/20(水) 22:24:00.11ID:A5GC/+ZS0
スピードとフィジカルで勝る相手の縦ポンにどう対策をたてるかって無理ゲーだよな
0265t
垢版 |
2018/06/20(水) 22:26:15.83ID:A5GC/+ZS0
>>264
組織力だってあるって聞いてますわよ
0266
垢版 |
2018/06/20(水) 22:29:09.93ID:BLAJY2jW0
>>262
うん、3バック(5バック)過ぎったけどリスク高過ぎるんだよね。クリバリが気持ち深めに構えてるのでバイタルに忍び込みたいんだけど寄せ速いからなぁ…
0268
垢版 |
2018/06/20(水) 22:31:06.56ID:NCfr688S0
>>267
おまけに身長まで高いんですってよ
0269t
垢版 |
2018/06/20(水) 22:31:49.96ID:A5GC/+ZS0
>>266
3 香川(乾) 大迫 武藤(原口)
4 長友 長谷部 柴崎 酒高(原口)
3 昌子 吉田 植田(槙野)

こんなんで守りきれるかと言われれば無理だとしか言いようがない
0270
垢版 |
2018/06/20(水) 22:35:23.47ID:8rVeO2jC0
クロップ監督リバプールのマネは、プレミアで対峙してる吉田に対応してもらうか。
0271
垢版 |
2018/06/20(水) 22:36:07.25ID:NCfr688S0
救いなのはマネがイエロー持ってるところか
0272
垢版 |
2018/06/20(水) 22:36:14.40ID:A4K+SnlL0
>>269
それでいける
442の堅いフォメにしてしっかり守備から攻める

勝てる 十分勝てる
0273
垢版 |
2018/06/20(水) 22:46:24.34ID:Oe3hbYUE0
>>237
レバのワンマンチームだしそこまでじゃないでしょ
面子だけ見たら2010のデンマークの方が上だし中盤なら日本が支配出来るんじゃないか
0274t
垢版 |
2018/06/20(水) 22:47:52.92ID:A5GC/+ZS0
>>273
前半互角の勝負からの後半レバに3点くらい献上する未来が見える俺はネガティブになりすぎかな
0275攻めろニッポン
垢版 |
2018/06/20(水) 22:49:08.84ID:MASLlX480
西野朗氏と乾氏、柴崎氏と大迫氏そして酒井氏、最後に香川氏の精神力で勝つ。
神の国NIPONの神通力とアフリカンエナジーの激突になる。
もちろん勝つのは西野朗JAPANだ
0277t
垢版 |
2018/06/20(水) 22:55:28.32ID:A5GC/+ZS0
>>276
だったらええんやが
0278日本準優勝
垢版 |
2018/06/20(水) 23:27:38.38ID:+uxHSX4P0
コロンビア戦と同じ精神的モチベーションで戦えるのかがポイントになる。
0279
垢版 |
2018/06/20(水) 23:41:45.10ID:8GRZgfG+0
>>262
スタートは442だったが同じならFW2に対して3バックもありかも
その分中盤に厚み掛けてマネ抑える

ただポーランドが4231から343に変えたが
後にセネガルは中盤▽にしてCMF2人潰す柔軟性も見せている

下手にいじらず慣れた4231で人を変えるほうが無難かも
0280
垢版 |
2018/06/20(水) 23:44:04.46ID:r5Cyh0Er0
セネガル戦は不戦敗になろう
第3戦で休養充分のセネガル圧勝で1位突破
同じく休養充分の我が日本軍はハイプレスでポーランドをチンチンにしてやるのだ
0281
垢版 |
2018/06/20(水) 23:46:05.82ID:XKsc80fT0
引き分け狙いじゃあかんのか?
あまりリスクを背負わず時間を稼ぎながらで
0282
垢版 |
2018/06/20(水) 23:49:23.59ID:8GRZgfG+0
それとCKで味方同士シャツをつかむ場面
(1)コーナと反対側に相手を封じ込めてギリギリまでニアに来させない
(2)マークをピッタリつかせない
作戦だろうな
効果はいまいちだったが更に進化バージョンがあると思ったほうがいい
0283
垢版 |
2018/06/20(水) 23:51:37.74ID:LWBly/+N0
先発はコロンビア戦と同じでいいよ。
川島以外は。
0284
垢版 |
2018/06/21(木) 00:02:34.47ID:G842I22H0
ボランチの一人がCBにまでプレスに行くやり方は練習しておいた方がいい
その点含めてバランスよくやるよう作っていくべきだろう
そういう感じだ
あと、ポーランド戦には乾がキーマン中のキーマンになるし(それと香川も)、セネガル対策考えても乾は休ませてもいい
後半勝負にかける時に使いたい
0285
垢版 |
2018/06/21(木) 00:20:32.94ID:buzq7onu0
山口が出たら、パスミスもしくは山口が出した所が悪くカットされて、カウンターでやられる。
やられなくても戻らないといけないから他の選手のスタミナを奪われて積もり積もってやられる。
0286
垢版 |
2018/06/21(木) 00:23:26.37ID:QiwWbcH70
セネガル、一瞬のスピードと
足の長さ、伸びがやばいな
バックパスか横パスカットされて、点とられそう
どうすりゃいいんだ?
0287ハンパネ
垢版 |
2018/06/21(木) 00:33:37.94ID:xc3rP78F0
柴崎岳トップ下にしてボランチ長谷部と大島(山口).左に香川(乾)、右に武藤か原口(本田)にして欲しい。1トップとDFは同じでGKはチェンジ!もう攻撃の主役は大迫だと認識して自分自分の本田宇佐美はx、宇佐美は絶対無理だが本田はちゃんと脇に回れるならアリ
0288
垢版 |
2018/06/21(木) 00:36:34.10ID:Vr/t3Kez0
>>283
そう、セネガル対策というよりそこだよな
0289ハリノレ
垢版 |
2018/06/21(木) 00:57:17.98ID:sd8blfUq0
対策らしい対策立てれないな。
博打だが長谷部→山口にして中盤対人力上げる程度か。
川島は逆にセネガル戦には出してもいいかもしれん。反応だけはいいんで。
0290
垢版 |
2018/06/21(木) 00:59:33.82ID:MloJ9cQ10
パスの精度はそれほど良くないがスピードを生かして
ロングパスをぶっ込んでくるから守備は深めにしないとな
0291
垢版 |
2018/06/21(木) 02:06:41.43ID:aGwaKHMK0
川島のインタビュー
「むしろ2戦目のセネガル戦の方が難しい」
まあそうだろう
「しっかり準備したい」
頼むからやめてくれ
0292
垢版 |
2018/06/21(木) 02:19:17.43ID:NoU9EtOh0
乾が常に高い位置とってて下がるべき所で下がってないのが指摘されてたな
かといって宇佐美もマークするべき時にしてないし
一箇所でも穴開くとそっから決壊するから怖い
もちろん走らない奴は論外
0293
垢版 |
2018/06/21(木) 02:30:10.49ID:zv2RqkVh0
>>290
それ、無理www
左がボール持つと、長友が縦に上がっちゃうから
  
日本の対策は簡単なんだよな〜、少し角度が悪かろうが
遠くだろうが、ゴール枠に蹴れば
キーパーがチョンボしてくれるからな(確変してなければ)
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 02:39:36.76ID:POIXhKaF0
日本×コロンビア徹底分析〜形になり出した武器とセネガル対策〜【トークtheフットボール】#690
https://www.youtube.com/watch?v=0oZvMapSdvs
0295
垢版 |
2018/06/21(木) 02:59:16.46ID:IcTeNkNw0
日本は黒人得意なんだから危なげなくいけば勝手に崩れてくれるっしょ
0296
垢版 |
2018/06/21(木) 03:36:13.70ID:YMoh06lD0
身長高いのが多いのでどうするんだろう
0297
垢版 |
2018/06/21(木) 03:43:55.30ID:Z88qCcgl0
流れに逆らってはいけない。
早いし体力半端ないんで、そこんところでぶつかってたら差を見せつけられて焦る。
いなす、いなす。
あと欲を捨てることな。アフリカ人は欲がない。欲を持ったらアフリカ人になめられて終わる。
0298
垢版 |
2018/06/21(木) 03:52:29.91ID:d7Q8U66E0
吉田、マネとサウサンプトンでチームメイトだったな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 04:13:31.51ID:Z/ENPU2g0
セネガル戦の試合展開の話だけじゃなくグループH今後の展望についてみんなの意見聞きたい
グループ全体の今後を読むことでセネガル戦の戦い方も変わってくるはず。西野達もこうやって戦い方決めてるはず

一応予想する上で各チームの調子や戦力差から今後の勝敗とGL突破への戦い方を予想したので、そこにも意見を頂けると幸いです。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 04:14:52.30ID:Z/ENPU2g0
[チーム予想]
・セネガル:本命◎
攻守のタレントが揃いH組最強。成熟した組織力と圧倒的な個の力。走行距離も長く、ポーランド戦勝利で肉体的にも精神的にもコンディションは良好。アフリカ特有の調子に乗った緩慢なプレイが無ければ付け入る隙はないか。

・ポーランド:対抗△
セネガル相手に良さが出せず。サイドからの組み立てが出来無いと厳しいか。個人技での打開力はあり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況