X



西野ジャパンpart132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (スフッ Sd33-Wznt [49.104.10.27 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/24(日) 12:53:30.55ID:ojXS8U79d
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

1行目に上記を書いて下さい

次スレは原則950レスを踏んだ方
もしくは立てれる方が臨機応変に立てて下さい

【ロシアW杯ベスト16までの道のり】
■2018/6/19ロシアW杯コロンビア
○ 2-1
(モルドヴィアアリーナ)
■2018/6/24ロシアW杯セネガル
(エカテリンブルクアリーナ)
■2018/6/28ロシアW杯ポーランド
(ヴォルゴグラードアリーナ)

荒らしは透明あぼーんして相手にしないようにしよう

※前スレ
西野ジャパンpart131
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1529771587/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0608(ワッチョイ a5b3-E6HK [126.161.155.20])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:50:57.45ID:5HRA9AUA0
>>600
そんなこと昨日のスウェーデンやアイスランド、コスタリカのようなチームでも何度も起こってる現象なのに日本に特有の現象にされても困るわな
スウェーデンはドイツに何失点した?アイスランドやコスタリカはW杯や予選で何失点してる?
日本はむしろスウェーデンやアイスランド、コスタリカのような本格的なドン引きで守った試合など南アまでさかのぼらないとなく、南アではしっかり守れてたのに
勝手に守り切れないとかバカげた妄想されても困るわなw
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf7-GwbS [114.142.14.230])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:52:28.30ID:anJFSHaE0
プレミアリーグで岡崎が先発したゲームの勝率は5割超え、先発でないときは3割
メキシコリーグで本田が先発したゲームの勝率は3割程度、前年度は優勝チーム

チームの勝利に貢献する選手とそうでない選手の差はこれだけ開いてる
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 17:52:44.29
サッカーが無失点が当たり前と考えてる馬鹿が多いのがな。昨日のスウェーデン結局何失点した?モロッコは?コスタリカは?アイスランドは?
0615(ワッチョイ a5b3-qfLw [126.163.65.93])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:52:47.50ID:vwzgfrGI0
>>607
なんかお前のレス全てにおいてオナニーな感じだぞなんか  サッカーなのに
0619sage (ワッチョイ a5b3-E6HK [126.161.155.20])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:54:05.36ID:5HRA9AUA0
実際やるかどうかはともかく「フィジカルが弱いからドン引きは無理」「DFが弱いからドン引きしても失点する」って論法はナンセンス。

前から守備する試合の方がDFがFWと一対一になる局面が遥かに増えるから、よりDFのフィジカルや個の強さが要求される
0622(ワッチョイWW f506-vlSn [118.240.197.84])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:54:48.83ID:GlOiA2ce0
>>527
疲労回復したように見えてもあの運動量だと完全回復は厳しいと思う。まあ右サイドに関しては原口が出ようが武藤が出ようがある程度計算できるから心配はしてないけどね
0624(ワッチョイW a5b3-V4eF [126.82.102.115])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:55:07.77ID:fSY7oa4e0
いろいろと浮かれてんなあ
川島はまたやらかすよ
絶対になw
今日は負けだ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 17:55:10.48
前に押し込むサッカーは被カウンターでDFがFWと一対一で広大なスペースの中マッチアップする場面が増えるからドン引きよりもよほど個の能力が求められるわな
DFが弱いならよほどそっちの方が危険なのに
0626(ワッチョイ 23a5-E6HK [125.172.61.252])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:55:16.27ID:UIR4VjCq0
エリア内だからということで見逃されてきたファウルが取られるようになってきたから
そこまで行かせない、行くような攻撃の重要性が上がってるような気がする
ミドルにやられてきた日本には意外と悪くないのかもしれん
0627あああ ◆M2bSV.gR98DB (ワッチョイ a5b3-bPoN [126.58.205.153])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:55:24.30ID:yzLYFR840
>>604
だとしても病人以外は4年に一回の数日くらいは一緒に応援できるでしょ
発展途上の国でホントに貧しくても4年間日雇いして現地まで行くサポだっているんだし。
心からサッカーが好きで代表を応援する気持ちに貧富は関係ないよ。
0631(ササクッテロラ Sp31-Cm6z [126.152.197.25])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:57:01.57ID:lrl7ppLxp
>>608
そのドン引きサッカーがメイン戦術のチームですら点もろくに取れず2失点して負けてるのが現実
なのに元々ドン引きに向かない日本がドン引きして守り切れると思う方がどうかしてる

もう日本がどうこう以前にドン引きサッカー自体が古いんだよ
0632(ワッチョイ 0d96-psh9 [210.146.86.172])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:57:14.53ID:6+x8pA8u0
海外でもセネガルの勝ちを予想する人の方が多い

まぁ客観的に見ればそうだろうし、コロンビア戦の勝ちがなかったら、日本人でさえ多くはそう予想するだろう
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232e-DJU/ [61.46.192.64])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:57:35.79ID:c9oEc4xj0
>西野監督は「3戦目は敗者復活と考えている。首位に立つ状況で、2戦目で決めないといけない。
>多少のリスクがあっても勝負をかける。恐れは全くない。楽しみ」と必勝を期した。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/06/24/kiji/20180623s00002014485000c.html

この発言を素直に受け取れば、ドン引きはないな
0634(ワッチョイ 0dcc-XQuB [120.74.175.197])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:57:53.14ID:m+Qa2GOM0
前から俺がずっと言ってるだろ
先制点とらないと日本はかなりしんどいと
格上に勝つにはこれしかねえんだ

コロンビア相手に引いて守ってたら確実に勝ててねえよ
ファルカオに2人ついてもシュートまでいかれたの忘れたのか?
ドイツのように人数をかけるのか前線の頑張りによるショートカウンターで攻撃の距離を省略するのか
正直日本は後者の前線の頑張りによるショートカウンターしか道がないとみえる
0636(ワッチョイWW 45f7-STG2 [110.54.102.40])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:58:53.43ID:r8vMdfFS0
ドン引きでも前プレでも、とにかくチョンボミスをなくしてほしいなぁ。それだけで全然違うと思う。
長友のクリアミス、長谷部の雑なライン際のヒール、川島、本田のバックスルーパス
こういうの無くすだけで全然違う
0637a (ワッチョイ a5b3-E6HK [126.161.155.20])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:58:57.93ID:5HRA9AUA0
これ何回も書かれてるからテンプレにしといてくれ。

>>ドン引きしたら最終的に守れないのが日本
>>ゴール前に人数だけ多くなって状態で自分が決定機を防がなきゃいけないって意識が希薄になる悪癖がある

そんなこと昨日のスウェーデンやアイスランド、コスタリカのようなチームでも何度も起こってる現象なのに日本に特有の現象にされても困るわな
スウェーデンはドイツに何失点した?アイスランドやコスタリカはW杯や予選で何失点してる?
日本はむしろスウェーデンやアイスランド、コスタリカのような本格的なドン引きで守った試合など南アまでさかのぼらないとなく、南アではしっかり守れてたのに
勝手に守り切れないとかバカげた妄想されても困る


上記に対して全く反論なし。アイスランド、スウェーデン、コスタリカはドン引きして失点してないのか?
いやしてる。なぜそれなのに彼らのようなドン引きをしたことがない日本だけ守備が弱いとか妄想されてんの?
0638(ワッチョイ d5e4-7/jR [124.87.78.225])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:59:00.32ID:vB9JiiyX0
まえに出ても鋭いカウンターが来る絵しか浮かばない
0639あああ ◆M2bSV.gR98DB (ワッチョイ a5b3-bPoN [126.58.205.153])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:59:29.10ID:yzLYFR840
>>611
それで足りる?
20代30代前半ってしかも体力も凄いし・・・
まあ余計な心配か(笑)

オリンピックの選手村は知人が昔行ったことがあったらしくて凄いらしいが・・・
0643(ワッチョイWW c5e7-ukbD [116.0.204.227])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:00:17.46ID:3LVzx7EP0
ドイツやブラジルと違ってセネガルは崩すの下手だと思うけどな〜 (^o^)y-゚゚゚
平ストが言うブロックは崩さず前はプレッシャーに行って正確性をけずるのも有りだよね〜
0648(スッップ Sd43-Mf9B [49.98.165.235])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:01:30.29ID:heDlPDgpd
>>640
日本人ならあんな適当なクロス来てもシュートすら打てないぞ
ファルカオマーク完全につかれてんのに全部枠に入れてるからな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 18:01:47.51
日本がスウェーデンのようにドン引きすればスウェーデンのようにドイツを2失点で抑えるくらいは可能でしょ
ただスウェーデンのように得点できる可能性が非常に低い。

結局日本がドン引きしない最大の理由はFWの身体能力がゴミだから。
0652(ワッチョイ b58e-ScTE [150.246.91.59])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:02:20.93ID:PdRVosrr0
W杯レベル

↑→どう戦えばいいんだろうのループ

W杯アジア予選レベル

アジア予選とW杯予選に差がありすぎることが
全ての議論の中心であり続けるw
0653(ワッチョイ 0d96-psh9 [210.146.86.172])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:02:22.44ID:6+x8pA8u0
スポーツの国際大会の準優勝って卓球やろなぁ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 18:03:54.66
スウェーデンはドン引きしててもカウンターでドイツから得点取っちまうから凄いよな
ドン引きのスウェーデンから結局2得点するドイツも凄いけど
結局日本と外国の差はFWの身体能力の差。
日本がドン引きされたら得点なんかまず入らないし、日本がドン引きしたらFWの身体能力がゴミだから得点なんかまず入れられない 。
0661_ (ワッチョイW 8bca-ORze [121.2.186.94])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:05:39.52ID:UmWlwPW70
さてそろそろ寝ますね
0662(ワッチョイ 0dcc-XQuB [120.74.175.197])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:05:57.31ID:m+Qa2GOM0
>>656
別に負けてもまだ有利だから問題ない
なら勝ちに行くって選択肢は当然で向こうも当たり前のように勝ちにくるだろう
西野は間違いなく勝ちに行く
0664a (ワッチョイ a5b3-E6HK [126.161.155.20])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:06:20.51ID:5HRA9AUA0
ドン引きが有効な戦術かどうかはさておき、
「フィジカルが弱いからドン引きは無理」「DFが弱いからドン引きしても失点する」はナンセンスとしかいいようがない
前プレサッカーの方がDFがFWと一対一になる局面が遥かに増えるから、よりフィジカルや個の強さが要求される
0668(ワッチョイ bd8a-hF4h [58.93.164.116])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:07:24.78ID:Bk8eCg490
攻撃的に行った場合超高速カウンターの餌食になる。身体強いしトップスピードにさせたら日本の選手では止められないだろう。時間帯と隙見て攻撃するのは必要だが先に失点しない方が重要。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 18:08:14.89
アイスランドもスウェーデンもコスタリカも日本より守備的な戦い方で2失点とか1失点とかしてるのに日本だけDFがぜい弱ってことになってるのが不思議
アイスランドやスウェーデンやコスタリカの方が遥かに脆弱な守備じゃん
0671(ワッチョイ 0dcc-XQuB [120.74.175.197])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:08:20.10ID:m+Qa2GOM0
ひとつ勘違いしてるやついるけどあの戦術はドイツ相手限定だ
例え日本でもあんなハーフコートサッカーされたら強制的に自陣に籠ることになる
そらオフサイドライン超えて選手がいても意味がないのだから

それほどまでにドイツが異常な戦術をとっていて、縦ポンひとつのかけっこでキーパーと1対1になるリスクをとってるということ
あれを他のチームで再現できると思ってるなら勘違い
0673_ (ワッチョイW 8bca-ORze [121.2.186.94])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:08:42.67ID:UmWlwPW70
>>664
そういう人はCBだけで守るもんだと思ってるんでしょ
0675(ワッチョイ 23a5-E6HK [125.172.61.252])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:09:40.59ID:UIR4VjCq0
コンパクトな後ろワイドな前がまず基本で
コンパクトな後ろがそこから逆にふられないよう
相手を待ち構えられるよう
前が限定するのが普通だと思ってたよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 18:10:21.90
>>673
そのCBが個でFWとマッチアップする機会の多い前プレサッカーよりも集団で守るドン引き戦法の方がDFの個が要求されるって論法がわからんのだが
0678(ワッチョイ 0dcc-XQuB [120.74.175.197])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:11:47.98ID:m+Qa2GOM0
>>669
負けてもセネガル2勝
コロンビアとポーランドの結果次第で、ここが引き分けたら日本がその時点で2位
もしどちらかが勝ってもその勝ったほうと日本がイーブン

だから有利なんだよ
0682あああ ◆M2bSV.gR98DB (ワッチョイ a5b3-bPoN [126.58.205.153])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:13:19.46ID:yzLYFR840
セネガル3勝で他が1勝2敗って有り得るよね?

これだと得失点差が優先か・・・
0687(ワッチョイWW 55b3-L6y3 [60.119.193.122])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:14:23.62ID:XKrmpSnq0
>>666
南アの4-5-1はよくアンカーに阿部置いたのが良かったって言われるけど
岡ちゃんに言わせると阿部はアンカーじゃなくて横にフラットに5枚並べてるだけらしいな
絶対に重ならないようにしてそれぞれが縦に上下移動してただけらしい
0689(ラクッペ MM11-Qq9O [110.165.186.48])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:14:42.93ID:0iRFuSTRM
どん引きって言葉はあれだが
強いストライカーいたり
セットプレイやFKがある程度強かったり
守りながらも攻撃の形ないと厳しいよね
0693(ワッチョイ 0dcc-XQuB [120.74.175.197])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:15:35.70ID:m+Qa2GOM0
>>681
得失点差次第なんでもちろん負けの可能性はある
ただそんなもん2勝とれなきゃどこも確定じゃないんで同じこと
逆にポーランドとコロンビアが引き分けたら日本はかなり有利になるんでやはり負けてもまだ日本が有利なのは間違いない
0699(ワッチョイWW d59f-dDm5 [124.214.43.248])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:17:25.26ID:bigKVYXT0
>>689
うん

プレスに行くって言うとそれは危険だと思う奴ら要るけど
しっかりとコンパクトにした上でプラスに行くなら問題ない
パラグアイ戦そうだった。ただはまらなかったら大量失点なのは明らか
原口を武藤にして欲しい。原口は明らかにポジション取りおかしい
0700(ワッチョイ 0dcc-XQuB [120.74.175.197])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:17:39.94ID:m+Qa2GOM0
>>686
いや別に引き分けでもいける場合もあるけど
ポーランドとコロンビアが引き分けるという可能性も残ってるので
どのみち勝ち確とするにはセネガルかポーランドに勝つ必要があるんでどちらも勝ちに行くが正解かと
0704(スプッッ Sd43-JeN/ [49.98.12.216])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:20:57.38ID:UawB1z5Fd
ブラジル大会の惨敗、悔しさは絶対に必要なことだったんだよ
今回はいくよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況